2022年10月18日のブックマーク (9件)

  • 「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか

    「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) マルチ商法を展開している日アムウェイ合同会社に対して、消費者庁が勧誘などの一部業務を6カ月間停止する命令を出した。 報道によれば、『メッセージアプリで知り合った相手を事に誘った後、密室で化粧品の購入をすすめ、相手が断ると「絶対に今買ったほうがいい」などと執ように勧誘を続けて強引に入会させ、その間、会社に関する書類を一切交付していない』(NHK NEWS WEB 2022年10月14日)などの事例が確認され、これが特定商取引法違反にあたるという。 そんなニュースを聞くと、「相変わらずそんなことやっているんだ……懐かしいな」とノスタルジックな感傷にふける人も少なくないのではないか。40~50代がまだ若者だった時代、こういうスタイルの勧誘は決して珍しくなかったからだ。 実は

    「マルチ商法の優等生」アムウェイは、なぜこのタイミングで“お灸”を据えられたのか
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
  • 「留置場」の容疑者用の弁当 なぜ警察官は4年間食べ続けたのか|NHK事件記者取材note

    8月に発表された埼玉県警の警察官の懲戒処分。 目を引いたのはその処分理由でした。 “被留置者の予備を許可なくべた” ひらたく言うと、逮捕された容疑者用の弁当を“盗みい”していたという内容です。 しかもその期間は4年余り… なぜ警部補は留置場の弁当をべ続けたのか? 「耳慣れない不祥事」を取材しました。 (さいたま放送局 小野 匠哉) 留置場 ・逮捕された容疑者を収容する施設のこと。 ・警察署の上の階にあることが多い。 ・収容前には所持品検査が行われ、ひもや伸縮性のある衣類などは自殺のリスクがあるとして持ち込みが禁止されている。 ・留置場では、起床から事、運動、就寝まで1日のスケジュールを厳密に管理。 ・事は3提供されるほか、預けた金で菓子やジュースを購入したり、備え付けの新聞やを読んだりすることもできる。 ・ただし、入浴は最低5日に1回と定められているため、着替えの差し入れを

    「留置場」の容疑者用の弁当 なぜ警察官は4年間食べ続けたのか|NHK事件記者取材note
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    民間の効率化や生産性の向上のために余りを入れてるのに、公務員のアホな規則と手続きが勿体なさというか今風に言えばSDGsに反している
  • ベラルーシ、ロシア兵最大9000人駐留へ 合同部隊結成で

    ロシアの首都モスクワにある赤の広場に立つ兵士(2022年9月29日撮影、資料写真)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【10月18日 AFP】ベラルーシ国防省は17日、同国が先週発表していたロシアとの新たな合同部隊の結成のため、ロシアから最大9000人の兵と戦車約170両を受け入れると発表した。 ベラルーシ国防省幹部はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)上での発言で、ベラルーシに到着予定のロシア兵の総数は「最大9000人」になると説明。さらに戦車約170両、装甲車最大200台、口径100ミリ以上の迫撃砲などの武器最大100基が配備されるとした。ロシア部隊はベラルーシ東部・中部4か所の訓練場に駐留し、「戦闘射撃と対空ミサイル発射」などの演習に参加するという。 ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は先週、ウク

    ベラルーシ、ロシア兵最大9000人駐留へ 合同部隊結成で
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    ロシアに新兵を訓練できる下士官がウクライナに出払っている?ので、ベラルーシの下士官の下で合同部隊を結成してトレーニング。
  • 五輪汚職、元理事を4回目逮捕へ ぬいぐるみ会社とADKから賄賂か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪汚職、元理事を4回目逮捕へ ぬいぐるみ会社とADKから賄賂か:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    最低ランクのオフィシャルサポーターのスポンサー企業から、そこに入ってない企業からの贈賄にシフトしてきたかな。 https://spodigi.com/sponsor-list/olympics/tokyo-olympics-2020/
  • 豚汁作って食べた【追記にレシピあり】

    先日、NHKきょうの料理を見ていたら平野レミ・和田明日香コンビが「とんたま汁」なるものを作っていた。豚汁にたまねぎをたくさん入れて、「とんたま汁」だそうな。 レミさんは終始「あーちゃんの作るコレ、ほんっとに美味しいのよ!」とベタ褒め。 野菜のアク抜きをしていないと言う明日香さんに、「アクも旨味だからね!」と言うレミさん。 煮込んで出てきたアクをとる明日香さんを見て「アクは悪!」と言うレミさん。 どっちなんだと苦笑いで突っ込む明日香さん。 2人のトークが軽快で面白く、良好な嫁姑関係なのだろうなと感じた。 出来上がった料理はとても美味しそうで、滅多に料理のリクエストをしない夫が珍しく「これ今度べたい」と言ったので作ることにした。 具材は豚バラ肉、玉ねぎ、ゴボウ、人参、大根、こんにゃく、油揚げ。物繊維が多く体に良さそうだ。夫が無類の玉ねぎ好きなので、玉ねぎは他の野菜よりもたっぷり入れた。 作

    豚汁作って食べた【追記にレシピあり】
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    豚汁ってよく見ると根菜ばかり🥕🧅。緑黄色野菜は難しい🫑🥦🥬
  • サバのラベルがおかしなことになっていて一体何を信じればいいのか分からなくて困惑「世界を股にかけるサバ!」

    TADKeys @keys_tad 時々お酒を嗜みます。西宮生まれ神戸在住です。ingressは緑チームで2017.7.8から開始。現在休止中。やたら太ってきたので静かに信長出陣始めてみました→441477448もし良かったら。

    サバのラベルがおかしなことになっていて一体何を信じればいいのか分からなくて困惑「世界を股にかけるサバ!」
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    骨抜き魚は、人件費の安い国で人がピンセットで一本づつとるんだよね。まあ人件費の安い国がベトナムか日本かは知らんけど。
  • ヤマハ、ユーザーが組み立てられる防音室「DIY.M」。約38万円

    ヤマハ、ユーザーが組み立てられる防音室「DIY.M」。約38万円
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    この手のにしては80kgはかなり軽いんだけど、自宅でとなるとでかいし重いし高いなあ。
  • 警察官から生徒が暴れた時に相手も自分も怪我せず止められる方法を教わった「子どもを守るために必要な研修」

    ぴあこ @uh04h9T5heVRp3G 生徒が暴れたらどうしたら良いか、という研修を、警察官の人から受けたことがある。大の大人を相手にしているだけあって、さすがとしか言いようがなかった。具体的にどこをどうすれば相手も自分も怪我せずに、相手の動きを止められるか、等の実習と、→ 2022-10-15 23:04:32 ぴあこ @uh04h9T5heVRp3G 「絶対に暴言を吐かない、口調は穏やかに」「グッと力を入れて相手を押さえている時もなるべく笑顔で」「でも意図は具体的に大きな声で(そのハサミを離しなさい、このまま◯◯室まで移動するよ、など)周りの人にわかるように言う」などの、細かな対応を教わった。→ 2022-10-15 23:04:33 ぴあこ @uh04h9T5heVRp3G 当たり前だけど、警察官の方が教師より暴力への対応のノウハウがある。ちなみに実習では、あっという間にニコニコし

    警察官から生徒が暴れた時に相手も自分も怪我せず止められる方法を教わった「子どもを守るために必要な研修」
    kenchan3
    kenchan3 2022/10/18
    戦後から今までは生徒の人権のために教師の実力行使がどんどん制限され、理不尽な生徒の横暴にも対抗できなくなった。これからは教師側は動画証拠を撮りつつ生徒の横暴に対処できる様になる。
  • 【埼玉秩父】Bear attacks climber / 登山中に熊に襲われた

    October 1, 2022 I was attacked by a bear from behind while descending the rocky ridge of Mt.Futago in Chichibu City, Saitama Prefecture, Japan. Instead of fear, I switched to the feeling that if it was coming, I had no choice but to face it. ・Keep screaming and intimidating ・Pound with Hammer Fist ・ Front kick Looking back at the video, it seems that the bear attacked me to protect the cub. I inva

    【埼玉秩父】Bear attacks climber / 登山中に熊に襲われた