2015年1月5日のブックマーク (4件)

  • Yahoo!ニュース - 大都市の介護施設、求人難深刻 職員定数割れで閉鎖も (朝日新聞デジタル)

    特別養護老人ホーム(特養)などの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっている。東京では職員が定数に満たない特養が続出し、新たな入居者の受け入れをやめたり部屋を一部閉鎖したりするところが出始めた。介護職員の有効求人倍率は全国平均で2倍を超えており、東京都が4・34倍、愛知県が3・96倍、大阪府が2・77倍など大都市を中心に高い。施設が職員を募ってもなり手が少ないという状況が広がりつつある。 東京都内で特養などを運営する社会福祉法人でつくる東京都高齢者福祉施設協議会は昨年12月、加盟法人が運営する特養445施設に職員の状況などを尋ねた。都内の特養の多くが対象になっている。 回答があった305施設のうち、それぞれが定めている職員の定数に満たないところが半数近い145施設あった。このなかには、国の基準で最低限必要とされる職員数にも満たないところも9施設あった。

    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/05
    変に景気が少し上向きになったから、あえて待遇悪い介護をやりたい人なんかいない。
  • 介護職離れ、負の連鎖 低待遇・負担敬遠で職員減り…:朝日新聞デジタル

    東京都心にある特別養護老人ホーム(特養)は、昨年9月から新たな入居者の受け入れをやめた。11月からは在宅で介護を受ける高齢者を一時的に預かるショートステイもやめた。 施設長は「介護職員の相次ぐ退職と採用難のダブルパンチ。入居希望者は大勢いるのに申し訳ない」と話す。 「心も体も疲れ切り、もう続けられません」。一昨年秋、30~40代の職員3人が相次いで退職したのが職員不足の始まりだった。 この特養では入居者の定員約60人に対して常勤とパートなど約30人の職員がいた。3人がやめた穴をうめるために休日出勤が増えるなど負担が増すと、あとを追うように1人また1人とやめ、昨年夏までに10人余りが退職してしまった。 職員は土日など決まった休みが取りづらく、夜勤も多い。入居者の体調の変化に気を配り、けがなどをさせないよう、いつも注意していなければならない。 年収は勤続6~7年の常勤職員で450万円ほどだ。都

    介護職離れ、負の連鎖 低待遇・負担敬遠で職員減り…:朝日新聞デジタル
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/05
    そうかぁ。都内の特養は450万ももらえるのかぁ。いいなぁ。
  • 内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系

    昨日書いた記事がいつもより多少読んでいただけているようでありがたいのですが、結論までの部分がなかなか思い浮かばずあまり詰められていないので、少し補足的な記事を。 クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系 僕は昨日の記事の冒頭でポエム的な言葉に過剰に反応してしまう、という事を書きました。なので、どうも偏りがちな考え方になってしまうのですが、一旦その辺を置いといて、もう少し冷静に今回の介護甲子園から感じる違和感を考えてみました。 もう一度動画を掲載しときますね。 第三回介護甲子園 ダイジェストムービー - YouTube 昨日引用したBLOGOSや東洋経済の記事の中では、やはり全般的にポエム化を危惧する声が占めているのですが、一つだけ見方の違う記事があります。 「ポエム化しているのはメディアでしょ?」 | 日「ポエム化」現象のナゾ | 東洋経済オン

    内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/05
    言及ありがとうございます。介護甲子園、せっかくやるならもう少し考えて開催して欲しいですね。もう少しやりようがあると思うのですが(^_^;)
  • 新卒で就職しないとやばいぜ圧力っていうのは確実に存在する - gaaamiiのブログ

    読みました。 新卒で就職する以外の選択肢 - shi3zの長文日記 理屈がいくらわかっても、人の考え方の切り替えでどうにかできるかなっていうと割りときついんじゃないかと思った。そういう考え方が出来る人はそもそも内定とろうと思えばとれるだろうし。 自分の場合は友だちから受けた圧力っていうのが確実にある。昨年の今頃、自分は呑気すぎてまったく就活していなくて、Google検索で「Rails 新卒」で出てきた会社の方とWantedly経由でメッセージのやり取りしていただけだった。そもそも大学4年の終わりごろまでに絶対考えとか変わってるし、卒業が決まってからバイトの面接くらいのはやさで決まればいいのにな、と思ってた。そういう意識だったので、友だちからは 「おれらは就活頑張ってるのにおまえ人生なめてんの?」 というようなことを言われたし、その会社の規模とか名前を出すと 「そんなよくわからないとこ1社

    新卒で就職しないとやばいぜ圧力っていうのは確実に存在する - gaaamiiのブログ
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/05
    私は逆にもっとしっかり就活やってみても良かったと思います…