ブックマーク / kaigokojirase.hatenablog.com (20)

  • 排便予知の素晴らしいデバイス - 介護士こじらせ系

    うちの施設のように認知症の進んだ利用者、介護度の高い利用者が多いところにとって便の問題は死活問題であって、自発的にトイレに向かえる人、あるいは便意をはっきり意思表示出来るのなら対応出来るが、そうでない人が殆どなので垂れ流しのような状態になる事がしばしばです。一人の利用者が垂れ流してしまうと職員をとられてしまい、ただでさえ少人数であるが故に職員配置も少ないわけですから、他の利用者への安全確認もままならなくなる場合もありえます。 そんな問題を解決する!と息巻いて開発される製品があるそうで。 うんこ「10分後に出ます」世界の悩みを解決する画期的デバイス、日の教授たちが開発『D free』 - 週アスPLUS 我々からしたら当に大きな悩みが解決されるかもしれないグッズなわけです。 いや、当マジで、10分前に構えられると凄く良いんですよ。介護に関わっていない人からしたらオムツ当ててるから良いじ

    排便予知の素晴らしいデバイス - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/02/27
    ありそうでなかった画期的な商品ですね。今後に期待です。
  • 身体拘束をあえて肯定的に考えてみる - 介護士こじらせ系

    認知症の高齢者に暴力的な行為を振るわれた事はありますか?僕は最近だと、事の際近づいただけで箸で目を突かれかけました。メガネをしていたので大丈夫でしたが、不意打ちでしたし、人によっては最悪失明だって十分考えられたケースだと思います。何が恐ろしいって、おそらく目だという事を認識して突いてきますからね。当に怖かった。 Twitterなんかで見ていると、僕の経験なんかより遥かに怖い思いを、あるいは実際に怪我をするケースがあったりするわけで、認知症の方の暴力行為について触れるたびに自分の身をどう守るべきかよく考えさせられます。 (こうした時に、介護者や施設がその高齢者やその家族を訴えるパターンってあるんですかね?聞いた事はないんですが、やはり泣き寝入りせざるを得ないんでしょうか。) 当然、後からそのシーンを振り返るとどこかにささやかなきっかけがある場合もあるわけで、次はこうするべきだな、と考えら

    身体拘束をあえて肯定的に考えてみる - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/02/19
    大人が全力で暴れる程怖いものはありません。いくら高齢であっても。
  • ゴールドマンサックスの介護費用負担に両手を挙げて賛同したい - 介護士こじらせ系

    クッソ寒いですね。うちの地域で雪がチラつくとは思いもしませんでしたよ。Ingressして帰って来たらキーボードすらまともに打てないくらい手が冷え込んでます。うー寒い。 さて、ゴールドマンサックスがやってくれてます。 社員家族の介護費用を負担 ゴールドマン・サックス日法人 - Ameba News [アメーバニュース] ちょっと前の話題ではありますが。 家族一人あたりに対して100時間分の介護費用負担、人数制限なしですか。なおかつ、ニチイのネットワークを駆使して遠距離介護にも対応とは。なかなかのものだと思います。 他の記事とかそのブコメなんかを読むとありますし、僕も感じますが、確かに100時間というのは短い。通所介護を利用していると、一月分程度にしかならない事でしょう。あるいは、朝一時間ヘルパーに来てもらって、100日分だとか。まあそれでも足りないといえば足りませんが。 もっと言うのであれ

    ゴールドマンサックスの介護費用負担に両手を挙げて賛同したい - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/02/14
    まだまだ新しい介護ビジネスのチャンスはありそうですね(^^;;
  • 重度の認知症になるのなら安楽死したい - 介護士こじらせ系

    以前にも書いた事ではあるのですが、目の前の認知症の進んだ利用者を見ていると、自分は認知症になっても平気か、と考える事があります。人生の終末期、こうなりたいか、と。こうも思います。この人たちは何の為にこうなってしまっても生きているんだろう、と。 介護には様々な形があって、麻痺などで生活支援をしてもらわなければならなくなった人、リハビリが必要になった人もいれば、認知症の進行によって、生きる事自体に支援が必要不可欠になる人もいます。例えば麻痺で歩行が以前のように出来なくなった人が、何としても前のように歩きたい、と強い意志を示される場合には、そうした気持ちに応えるべく介護が支援をする必要があるし、介護職の存在意義があるのだと思います。 認知症の進行によって、自分の意思はおろか、言葉自体を発する事も出来なくなり、ご飯も自分でべられない、糞尿は垂れ流し、風呂にも入れず、ただ生きているという表現にしか

    重度の認知症になるのなら安楽死したい - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/02/09
    重度なら振り切ってますが軽度こそ辛い気もします。
  • 技術より人となりが評価される介護士になるべき - 介護士こじらせ系

    今日は、人間やっぱ中身よ、というのを大層丁寧に言ってみようと思っています。 今日も急遽ヘルプで隣の施設に、入浴のお手伝いだけを。男性職員でしか入浴出来ない男性利用者で、僕がお手伝いしたのは3回目だったのですが、僕の名前や生まれを聞いて下さって、それに合わせた話をして下さった挙句、「あんた良い人だなあ」と言ってもらえたのが最近一番嬉しかった出来事です。 利用者から仕事の中で感謝されるのは嬉しい事ではありますが、お礼自体は礼儀として言う場合も少なくないわけで、そうではなくて人の良さというのを言ってもらえたのは、実際どうかは別として(笑)単に感謝されるより遥かに嬉しくなります。仕事ではなくて人として人生の先輩に褒めてもらえているという感覚。今頃ビールを飲みながら思い出して改めてその時の嬉しさに浸っています。 自分の人となりって、仕事をいくらテキパキこなしても、どんなに完璧な介護技術をもってしても

    技術より人となりが評価される介護士になるべき - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/02/03
    全く同感です。
  • 介護職だけど副業したい、と思った時に - 介護士こじらせ系

    色々あって、少し先の出費の予定ばかりが決まり、うおー金がねえ!!!はよ昇給せにゃ、せっかくなら当に1万2000円上げてくれ!と唸るばかりの状態です。 何がともあれ、割と性急に稼がにゃ、と思うわけですが、当然の事ながらブログのアフェリエイトで稼ぐなんて夢のまた夢、現実的ではないですし、いきなり給料がグッと上がる可能性もほぼありえないので棚ぼた的に宝くじでも当たらないかなーとか大金落ちてないかなーとかどうしようもない事を考えるわけです。考えるわけですが、考えたからって預金残高が増えるわけではありません。現実的に新たな行動を考えるわけです。 つまり副業ですね。何か違う事もしなくちゃな、と。 ってなわけで、介護職をしながら副業をするってどうなんだろう、という事をちょっとここで考えてみようと思います。 そもそも副業ってどうなんだろう、という不安はどこからくるのかと考えると、 ・二箇所(以上)から収

    介護職だけど副業したい、と思った時に - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/26
    私は他施設で数ヶ月、夜勤のみのバイトをしていました。副業は思っていた以上に過酷でした。
  • 無届け介護ハウスから学ぶべき事 - 介護士こじらせ系

    都道府県への届け出をしない、いわゆる”無届け介護ハウス”と呼ばれるものが急増しているそうです。 NHK NEWS WEB “無届け介護ハウス”急増 東京なんかだと、この記事にもあるように既に受け皿として機能する施設が足りていない状況で、そうした中での解決策の一つとしてこうした施設が増えてきているのでしょう。僕も以前記事にした杉並区と南伊豆町の取り組みも一つの解決策ですが、目の前の高齢者を助けるまでにはまだまだ時間がかかりますから、法的な是非はともかく、無届け介護ハウスがすぐになくなる事はなさそうです。 観光×介護?と甘く考えてたらちょっと違うかも?と思った介護移住。 - 介護士こじらせ系 自治体や医療機関からの斡旋も?急増する「無届け有料老人ホーム」「違法介護ハウス」に要注意!|みんなの介護ニュース こうした注意喚起記事なんかも書かれています。当然の事ですが、法律の義務を怠っているという事

    無届け介護ハウスから学ぶべき事 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/23
    無認可保育所もそうですが、結局そういう所に頼らざるを得ないんですよね。
  • 内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系

    昨日書いた記事がいつもより多少読んでいただけているようでありがたいのですが、結論までの部分がなかなか思い浮かばずあまり詰められていないので、少し補足的な記事を。 クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系 僕は昨日の記事の冒頭でポエム的な言葉に過剰に反応してしまう、という事を書きました。なので、どうも偏りがちな考え方になってしまうのですが、一旦その辺を置いといて、もう少し冷静に今回の介護甲子園から感じる違和感を考えてみました。 もう一度動画を掲載しときますね。 第三回介護甲子園 ダイジェストムービー - YouTube 昨日引用したBLOGOSや東洋経済の記事の中では、やはり全般的にポエム化を危惧する声が占めているのですが、一つだけ見方の違う記事があります。 「ポエム化しているのはメディアでしょ?」 | 日「ポエム化」現象のナゾ | 東洋経済オン

    内輪ノリは仲間内でやってくれ。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/05
    言及ありがとうございます。介護甲子園、せっかくやるならもう少し考えて開催して欲しいですね。もう少しやりようがあると思うのですが(^_^;)
  • クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系

    一応、介護の話です。ちょっと長い前段があるのでてっとり早く読んでいただけるなら太字まですっ飛ばしていただいて大丈夫です。 僕が当に大好きなミュージシャンの一人に前野健太がいます。歌詞を読んだ瞬間に「間違いなく自分の好みだ!」と確信出来て、実際聴いてみたらその通りだった、というのがきっかけでそれ以来ライブにも何度も行くくらいに好きです。弾丸ツアーで某地方に遠征した事もあります。伝えたい事を聴き手に届ける為には直接的に卑猥な言葉を使う事も辞さない彼の歌詞からは、目を背けたくなるような現実の辛さだったり、若さくるもどかしさだったり、心細さだったりがストレートに飛び込んできます。言葉に妙なオブラートがないんですよね。リアルがむき出しというか。それが一番の魅力です。 2012.12.14 前野健太 「あんな夏」 - YouTube それまで僕、歌詞を読んで特定のミュージシャンを好きになるって事がな

    クロ現「ポエム化」特集から1年、介護甲子園について考えてみた。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2015/01/03
    初めて知りました。フィクションじゃないですよね。うわぁ...ほんとびっくり。
  • 介護という仕事を続けたくても続けられなくなる、という人。 - 介護士こじらせ系

    どうも介護報酬引き下げの件以降何とも重苦しい感じの記事ばかりになってしまって個人的にも嫌なのですが、今日もちとそんな感じの記事になるかもしれません。 介護はしたいけど、給料が初任給以下なので辞めるって人は当に多いと思う。家族どころか自分の生活すら支えられない。だからみんな辞める。朝から働いて、夜勤もして、下の世話して、命預かってるのに、給料なんて300万前後。それはみんな辞めるよ。#介護 #介護あるある— 介護のつぶやき (@kigotubuyaki) 2014, 12月 18 これ、どうなんでしょうね。当だとしたらこんなに悲しい事はないでしょう。 昨日一昨日と介護報酬引き下げに関連した記事を書いていて、特に昨日なんかは辞めてしまえば良い、なんてくらいに言ってしまっていたわけです。 介護報酬引き下げと大声の利用者と悪天候と僕の暗い気分。 - 介護士こじらせ系 介護職が嫌なら辞めてしまえ

    介護という仕事を続けたくても続けられなくなる、という人。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/18
    気持ちのこもった介護をする人は必要です。そういった人達が安月給が為に辞めていく姿を見たくはありません。
  • 介護施設の情報発信は難しい。 - 介護士こじらせ系

    今では介護施設で開設しているところも珍しくはないwebサイトですが、まだまだ全ての施設が開設しているというわけではなく(少なくともうちの施設は未開設)、あるいは開設してからしっかり活用出来ているかと言えばそうとも言えないサイトがゴロゴロしているのも実情です。 介護施設の情報発信は難しい、と考えさせられたのはこれらの記事を読んだから、です。 《702》 情報も圧倒的に不足 - ひょっとして認知症? - アピタル(医療・健康) 《703》 施設に不満を感じたら - ひょっとして認知症? - アピタル(医療・健康) 同じ方の二日連続での記事です。 介護施設が発信したい、発信出来る情報と、通所、入所をしたいと考える介護家族の考え方には絶望的なまでに差があるように思えます。そこにあるギャップを埋めようとするのは不可能ではないか、とも思います。 この記事を元に、介護家族と介護施設の両者の見方を考えてい

    介護施設の情報発信は難しい。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/15
    有料老人ホームのランキング形式のものが雑誌に載る事がありますね。もっと介護施設もホテルとか民宿のように、オープンに情報を発信したいものです。
  • 同情するなら金をくれ、で素直に金を出すバカはいない。 - 介護士こじらせ系

    例えば中学校や高校の進路相談を思い浮かべてもらえれば分かりやすいと思うのですが、自分の現時点での学力などの立ち位置、それを踏まえての担任教師の提案、親御さんの考え方や意見、あるいはそれぞれの家庭の事情を全て踏まえた上で進路というものは決められていきます。何度も擦り合わせを行いながら、あるいはその過程での学力テストの成績を見ていきながら、より人の希望に近い形を取れるよう動いていくのが普通です。(もちろん、全てがそうだとは言い切れませんけどね。ある程度一般的な進路についての考え方として、です。) どんな事があろうと、結局のところ進路指導においては、その可否はともかくとして、自分がどうしたいか、という意思表明が必ず求められてきます。それは結局のところ自分の人生だからです。その意思表示が発端となって周りが動いていくわけです。 就職活動なんかは更に一つ進んで、周りからどうしたいか、と問い掛けられる

    同情するなら金をくれ、で素直に金を出すバカはいない。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/11
    綺麗事であったとしても、必要な事だと思います。私は愚痴専門ですがf^_^;)
  • 上京しています。 - 介護士こじらせ系

    今日は学生時代の友人結婚式で東京に来ています。深夜バスでの上京でなかなか体が辛い状態なので飲み過ぎない程度にいかないとなーと思っています。 昔数年東京に住んでいた事もあるので少しだけ懐かしい感情も湧いてきたりするものですが、そうは言いつつも東京はいつ来ても何かしらの変化があって目まぐるしいなといつも思います。 職場のスタッフには「東京羨ましい」と言われ、なんとなくみんな東京に夢見てるよなーと感じたりもしますが、僕が感じている懐かしさも建物などが変わってすり減っていくのかなと感じます。懐かしさがいつの間にか他のスタッフと同様に羨ましさにとって変わるのかもしれません。 過去に生きたいとは思いませんが、今日は友人との再会も含めて、まだ残る懐かしさに触れながら東京を堪能したいと思います。 ちなみに、明日の予定がまるで決まっていません。何をして過ごそうか。

    上京しています。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/06
    東京っていう響きがおしゃれです。
  • 認知症予防としての将棋のススメ。 - 介護士こじらせ系

    接待が上手く出来なくて利用者が避けてしまったのは僕の実力不足からでしかありませんが、別の利用者がある程度出来ると分かって将棋のお誘いをするようになったのは先月くらいからでしょうか。 うちの施設にある将棋盤は公文式の子ども向けの将棋盤で、一齣一齣にそれぞれの駒の動かし方が記されているものです。 NEW スタディ将棋 (リニューアル) 出版社/メーカー: くもん出版 発売日: 2009/06/15 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 9人 クリック: 110回 この商品を含むブログ (11件) を見る 僕以外、今のデイサービスで将棋が出来るスタッフがいない(駒の動かし方が怪しく、この将棋セットでなら出来る、という人はいるみたい)ので、将棋を指すのは必然的に僕だけになります。下手の横好きですから仕事と思いつつ大歓迎なわけです。冒頭の利用者の相手も僕だけが行っていましたが、所謂接待将棋が上手くい

    認知症予防としての将棋のススメ。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/05
    将棋、麻雀、オセロ系ですね。勝負事だという事とゲームである事のバランスが丁度良いのでしょうね。適度に熱くなる刺激は脳を活性化させそうです。
  • 悲しい事が悲しいと素直に言える介護士に。 - 介護士こじらせ系

    施設に入所されていた利用者が亡くなったとの連絡が入ったのは今日のお昼過ぎ、報告書のまとめ作業を行っていた時の事でした。 もし在宅に戻るのならまた利用したいとご家族からは言っていただいていたものの、実際の状態を伝え聞く限りでは難しいだろうな、とスタッフ全員が思っていたので、まあしょうがないかな、と感じていました。そんな中での亡くなったという連絡でした。 うちはデイサービスですからよほどの事がない限り看取りというものはありません(突然亡くなられて、というのは過去にあったそうです)。なので、常に「死」は隣にいるものの目の前には早々やってこない、というのが今のところの実情であり、ご家族からの連絡によって知らされる、というのが殆どです。 以前にも利用者の「死」について記事を書いていますが、このブログの存在意義の一つに自分の勉強の為、というのがあるので今考えることについて書いていこうと思います。 介護

    悲しい事が悲しいと素直に言える介護士に。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/01
    家族の悲しみに寄り添う事はしますが、それはビジネスとしてであって本当の悲しみからではない事が多いです。いつからこんな風になっただろうか...
  • 介護士失格? - 介護士こじらせ系

    こんばんは。仕事は当然のようにフル出勤でしたが、出勤退勤の時間にやりましたよ、Ingress。職場の近くが比較的ポータルの多いエリアなので、アイテムが稼げるんですよねー。今日はCOMMと呼ばれる、同じチーム同士のみで閲覧できるコミュニケーションの場で、改めてエリアの管理の仕方のノウハウを教えていただきました。まだまだ僕はこれに慣れていないので発言はほとんどないに等しいですが、他のエージェントとのコミュニケーションは取るようにして関わりをもつようにしていきたいですね。Ingressは面白い。 早くLv.8になりたい!!!!!! 今日驚かされたのは、前の職場で介助させていただいていた利用者が亡くなったという連絡でした。僕が介助させていただいていた時は要支援でしたが、最近は要介護になっていたようではありました。具体的な介護度までは今は分かりません。 多少、認知というほどに話が出来ないというわ

    介護士失格? - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/12/01
    人の死に対して悲しみという意味ではかなり鈍感になりました。そういう意味では人間失格かもです。
  • 地域に根ざした介護、というのであれば。 - 介護士こじらせ系

    僕は今介護をしている場所が生まれ育った場所と違うという事もあって、地元の人に比べて地域性というものにどうしても疎くなってしまいます。その地域の郷土料理だったり方言だったりお祭りだったり…。ご当地の人からしたら常識な事も僕には分からない、というのはよくある話で、ごくごく当然のように話している事が全く通じない、なんて事もあったりします。(逆に会話のきっかけになったりするのでやり方次第ではあるな、とも思ってはいますが。) 何年か住んでいるので多少の方言は分かるようになりましたし、利用者と接する時には意図的に方言を使うようにして心理的な距離感が少しでも縮まるようにしています。実際どうなのかは判断のしようがないですけどね。 入所施設ならともかく、デイサービスなどの通所施設なんかはどうしてもその地域に長年暮らしている高齢者が利用の対象になるという事もありますから、地域性からは目を背ける事は出来ないはず

    地域に根ざした介護、というのであれば。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/11/28
    日本のどの地域でも介護の仕事は溢れていますが、あまり知らない土地では話のネタにも困りそうですね。
  • 自分が認知症になっても平気? - 介護士こじらせ系

    毎日認知症の方々と触れていて言うのは何ですが、僕は死ぬときには認知症かガンか、と聞かれたら、どちらも嫌ですが認知症とは答えないような気がします。それは、周りに迷惑を掛けられないから、と感じているからです。いや、今うちの施設に来てくださっている方々が自分たちに迷惑かけているなんて思っているわけではもちろんないんですけどね。そう分かっていてもこんなふうに考えます。 もしかしたら、自分が認知症になる事で周りに迷惑は掛けられない、と思うからこそ、その気持ちの裏返しとして認知症の方と接した時に避けるような対応をしてしまう人がいるのかもしれません。無理解だと言ってしまえば一方的な正義はかざせるけど、難しいものです。 昨日の記事の延長線上の話かもしれません。 障がいをもっていようが認知症であろうが同じ人間だから、という時に生まれる差別意識。 - 介護士こじらせ系 冒頭の質問はこの記事からそのまま引っ張っ

    自分が認知症になっても平気? - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/11/24
    私は認知症になる事だけは避けたい派です。自分の大切な人までも忘れていく事を思うと恐怖です。身近な存在だからこそ、その怖さがよりわかります。
  • 企業内に託児所の介護版を作って労働者を守れないものか。 - 介護士こじらせ系

    こんにちは。寒くて外出する気も起きず部屋に引きこもっています。 さて、こんな記事をはてブで見ました。 親の介護理由の転職者 正社員は3人に1人以下 NHKニュース 最近話題になった「老後破産」と陸続きの話題ですね。 Yahoo!ニュース - 介護離職や介護うつ、介護から陥る貧困問題の対策は (女性自身) いや当深刻な問題だと思いますね。こんな問題が続いていくようじゃ、介護が日を潰していくような気すらしてしまいます。いくら経済的な政策を打ち出したとしてもその担い手となる労働者が働く以前の問題として疲弊してしまうわけですからね。 こうした問題を介護の範疇で考えているうちはいつまでも解決しないでしょうし、何より働き盛りの世代が親の介護に手を取られて働けなくなってしまっては社会的な不利益にもなるわけです。 先に挙げた記事のブコメにも書きましたが、いっそ大企業が率先して社員への福利厚生として託児

    企業内に託児所の介護版を作って労働者を守れないものか。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/11/16
    託児所案賛成です。これなら残業も怖くありません。
  • 将来の介護の為に、介護職の給料を上げてみんな遊ばせるべき。 - 介護士こじらせ系

    こんばんは。明日はポッキーの日ですが、やっぱり恥ずかしくて当日買う勇気はなかなか出ないですね。 さて、昨日の記事が少し反応していただけて凄く嬉しい限りなのですが、昨日書かなかった続きと昨日の記事への補足を今日は書きたいと思います。 介護士に清貧を求める事の愚かさ。 - 介護士こじらせ系 まず補足について。 取り上げた記事を書かれた方から、まずは努力をしなければ、とコメントをいただきました。全くその通りだと思います。常々感じている事なのですが、介護職の方のブログだとか2chのような掲示板での愚痴が目立つ事目立つ事。これだと、いくら普段頑張って介護を行っていたとしても「こいつら愚痴ばっか」と思われても仕方ないと思うんですよね。でもそれだったら、多少大風呂敷を広げているような話だろうが綺麗事ばかりの話であろうが、前向きで建設的な事を発信する方がよっぽど良いと思います。目指すべきゴールを見据える事

    将来の介護の為に、介護職の給料を上げてみんな遊ばせるべき。 - 介護士こじらせ系
    kendyvista7
    kendyvista7 2014/11/13
    切実に思います。まず5万円上げていただきたいです。
  • 1