タグ

2018年6月23日のブックマーク (1件)

  • 「薬」=「毒」なので、一気に身体から抜くのが理想的である(上原 善広) @gendai_biz

    ノンフィクション作家の上原善広さん、実は長年に渡り心療内科に通い、大量に服薬していました。しかし一向に症状は改善せず、服薬を続けることに疑問を抱き"減薬・断薬"を決意。連載ではその一部始終をお届けします。 *バックナンバーはこちら 減薬の病院なんて、時流にのって小狡いだけ 世界初の「薬やめる科」を創設した熊の「松田医院 和漢堂」の松田史彦医師は、どちらかというと目立たないよう診療活動をしているが、「目立つ断薬活動」として、日でもっとも有名なのは内海聡医師だ。 10万部のベストセラーとなった『精神科は今日も、やりたい放題』(三五書館)の他にも著書多数。東京の御徒町で「Tokyo DD Clinic」を開業して断薬サポートを続けているが、こちらは3ヵ月待ちの状態。さらにNPO法人「薬害研究センター」を主宰し、精神薬だけでなく、広く薬害についての啓蒙活動を続けている。 内海医師の著書を通読

    「薬」=「毒」なので、一気に身体から抜くのが理想的である(上原 善広) @gendai_biz
    kenicchi1982
    kenicchi1982 2018/06/23
    自分もアカシジアで苦しめられました。。 https://wakiminblog.com/health/disease/akathisia/ 断薬して良かったと思ってます。