タグ

2005年12月26日のブックマーク (5件)

  • 創発性とweb2.0とどうぶつの森 - いま作ってます。

    http://d.hatena.ne.jp/ConquestArrow/20051225/1135458500 周辺を読んで。 以下の記事の概要 ゲームに創発性を持たせる事は新しい概念ではない。 web2.0は創発性を持つ。 創発性の源泉をユーザに求めて初めてweb2.0と言える。 どうぶつの森の楽しさは、住人が相互に関係する事で創発性を持つ事と、ネットワークを介して他のユーザと関われる事のふたつ。後者はweb2.0的というよりもむしろblog的SNS的であるという表現を使った方が良い。 SNSblogがweb2.0足りうる要素をぶつ森は持っていないから、ぶつ森はweb2.0的ではない。 どうぶつの森は創発性+α ゲームの例で、創発性といえば、例えば20か30かそこら(数字は適当)の簡単なルールの組み合わせで成り立ってるSimSityの市民が実際に生きてるかのごとく振舞う事なんかを指しま

    創発性とweb2.0とどうぶつの森 - いま作ってます。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2005/12/26
    創発性って英語でなんて言うんだろう? (それ以前にうちのMS-IMEでは単語として認識しなかったけど)
  • 平々毎々 (Hey hey, My my) | C#: 昨日、今日、明日: アンダース ヘルスバーグへのインタビュー Part 1

    翻訳許可を与えてくださったJohn Osborn氏とO'Reilly社に感謝します。 原文はこちらです。 間違い、その他コメントはこちらにお願いします。 (追記)Part 2も翻訳しました。 アンダース・ヘルスバーグは1996年にマイクロソフトに転職し、初期はVisual J++とWindows Foundation Class (WFC) のアーキテクトとして仕事をした。 ヘルスバーグは現在Microsoft Distinguished EngineerかつC#のチーフアーキテクトであり、Microsoft .NET Frameworkを生み出すのに鍵となる役割を果たした。今日では進行中であるC#の発展を指揮している。 ジョン・オズボーンはO'Reilly社の重役編集者であり、.NETやその他のMicrosoft主導技術に関する開発者向け書籍の責任者である。 ヘルス

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2005/12/26
  • OSx86 Project | InsanelyMac

    Welcome to the OSx86 Project The home of OSx86, est. 2005. Please choose your destination:

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2005/12/26
    アップルがIntelプラットフォームに進出するのとは別の話になるのかな?
  • livedoor ニュース - 『ネットマナーを検証する』第四回(全5回)

    『ネットマナーを検証する』第四回(全5回) 2005年12月25日09時15分 / 提供:PJ 【PJ 2005年12月25日】− 『ネットマナーを検証する】第四回:ネット社会での迷惑行為規制の動向 インターネットの個人利用におけるネットマナー(=ネチケット)については、いろんな問題が起こっている。第四回では、このネチケットと迷惑行為の規制動向に関して、考えてみたい。ネット社会では、特定の団体・個人を叩くために、多様な非常識行為が組み合わされて、非常に悪質な犯罪的行為が行われている。  事例1(団体への圧力行為事例):ある思想系の団体Aの掲示板に対し、反対思想の団体Bからの反論が書きこまれるようになった。これに対し、団体A側では丁寧に反論するも、団体Bからの書き込みは次第に「叩き」の様相を呈してきた。ネット・ウォッチ掲示板にも、連日のように、団体A所属個人を誹謗(ひぼう)する書き込みが行

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2005/12/26
    犯罪の要件をどう考えてるんだろう?
  • 機種依存文字とUnicode - WebStudio

    導入 機種依存文字と呼ばれる文字があります。 例えばWindowsでは、 大文字のローマ数字(ⅠⅡⅢⅣⅤⅥⅦⅧⅨⅩ)、 小文字のローマ数字(ⅰⅱⅲⅳⅴⅵⅶⅷⅸⅹ)、 丸囲み数字(①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱⑲⑳)、 丸囲み文字(㊤㊥㊦㊧㊨)、 カタカナ表記の単位(㍉㍍㌔㌘㌧㌦㍑㌫㌢)、 単位記号(㎝㎏㎡)、 複数のアルファベットを合成した文字(㏍℡№)、 元号(㍻㍼㍽㍾)、 会社名等で用いられる括弧囲み文字(㈱㈲㈹)等が機種依存文字と呼ばれています。 機種依存文字は一般的に、異機種間でデータの交換を行った場合、 例えばWindowsで作成したテキストファイルをMacintoshで表示した場合に文字化けしてしまうので、 これら異機種でデータ交換することを前提としたインターネットでは利用するべきではないと言われています。 しかし、これらは機種依存文字と呼ばれているものの、 その意味はあ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2005/12/26
    Unicodeは機種依存文字も全て包括していたのか。