タグ

2011年12月20日のブックマーク (11件)

  • Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却

    P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発・公開したことで著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた金子勇被告の上告審で、最高裁第3小法廷(岡部喜代子裁判長)は、無罪とした二審・大阪高裁判決を支持し、検察側の上告を棄却する決定をした。金子被告の無罪が確定する。決定は19日付け。 2009年10月の二審・大阪高裁判決では、Winnyの主要な用途は著作権侵害だとは言えず、同ソフトを公開した際、違法公開に使わないよう被告は注意喚起をしていたなどとして、有罪とした一審・京都地裁判決を破棄して無罪判決を言い渡した。 関連記事 Winny開発者、逆転無罪 二審・大阪高裁 「Winny」を開発・公開して著作権法違反の幇助罪に問われた開発者の控訴審判決で、大阪高裁は罰金刑とした一審判決を破棄、無罪を言い渡した。

    Winny開発者の無罪確定へ 検察側の上告棄却
  • asahi.com:「ウィニー」裁判、判決要旨 - 社会

  • Google Chrome15、IE8を抜いて世界トップのWebブラウザとなる | スラド IT

    Google Chrome 15がInternet Explorer 8を抜いて、世界トップシェアのWebブラウザになったとのこと。先月末、Chrome 15は23.6%のシェアを獲得したのに対して、IE 8のシェアはこれに及ばず23.5%にとどまった。だがWeb分析を行ったStatCounterによれば、全バージョンのシェアを合わせれば52%と、依然IEが世界シェア1位を維持しているという(家/.、TECHNOLOG記事)。 ChromeがMozilla Firefoxを抜いて世界シェア2位になったのはつい先月のこと。徐々にシェアをのばしているChormeに対して、IEはシェアを奪われている状態にあるとのこと。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/20
    Chromeの自動更新とIE9(≒Windows7)の普及の遅さで逆転したという話。瞬間とまではいかないにしても短期的な話になりそう。
  • GPLの採用率、加速度的に減少中 | スラド オープンソース

    GPLおよびその派生ライセンスであるLGPLやAGPLの採用率が加速度的に減少しているそうだ(ITworld、家/.)。 オープンソースソフトウェアのうち、GPLライセンスが採用されているのは約57%で、今年6月の61%から減少している。この傾向が継続した場合、2012年9月にはオープンソースソフトウェアのうちGPLを採用するのは50%以下になると予測されるという。 これはベンダーがGPLライセンスよりも自由なライセンスによるコミュニティアプローチを採用していることの現れとのことで、MITやApache(ASL)、BSD、またMs-PLといったライセンスが最近のトレンドであるそうだ。 この減少傾向はGPLv3が正式リリースされた2007年から始まっているとのこと。なお、元記事ではGPLv3の登場により「オープンソース支持者の好むGPLv2」と「フリーソフトウェア支持者の推奨するGPLv3

  • asahi.com(朝日新聞社):減る公衆電話、設置場所を公開へ NTTのHPで来春 - ビジネス・経済

    印刷 設置台数の減少が続く公衆電話。東日大震災を契機に役割が見直されている=19日、東京都千代田区公衆電話の設置台数と売上高の推移  携帯電話などの普及で減り続けている公衆電話について、NTTは設置場所の公開を来年4月にもホームページで始める。災害時でもつながりやすく、東日大震災で機能を見直されたが、最近は台数が減りすぎて、「どこにあるか分からない」という声が寄せられていた。  公衆電話のあり方を検討してきた情報通信審議会(総務相の諮問機関)が20日、災害時の有効な通信手段として設置場所を広く公開するようNTT東日、西日に求める答申案をまとめる。NTT側は「これまでは人が多く集まる場所には設置されていて、あえて公表する必要がなかった」などと説明していた。  1985年3月末のピーク時に約93万台あった公衆電話だが、今年3月末時点では約25万台。携帯の普及で、外出先での通信の主役から

  • 男女共学なのに、30年以上男子生徒がいない高校・・・今ここに入学すればリアルましろ色の世界が体験できるぞ |やらおん!

    682 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 19:52:56.67 ID:gJCrPf9S0 【熊男女共学なのに、30年以上男子生徒がいない・・・  県立第一高校 男子獲得作戦 男女共学なのに、30年以上にわたって男子生徒がいない県立第一高校(熊市)が、 男子獲得に向けた取り組みを強めている。同窓会が独自に中学生の入学希望を調べたり、 専用の奨学金制度をつくったり。これからの格的な受験シーズンを前に「男子よ、来て!」の熱烈コールが続く。 学校側も男子の不安を受け止め、さまざまな策を講じているようだ。 学校ホームページには「校内に男子トイレが6か所あります」と明記。 クラス分けにも配慮し、男子が孤立しない方向で検討中という。 森塚利徳校長は「教室の隅で小さくなるような思いはさせません」と話している。  http://mytown

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/20
    やらおん!だから興味本位の話になるのはしょうがないか。
  • 2011-03-20

    前々から思っていたのだが、今回の地震ではっきりした事がある。 リアルでしか生きてない人と、 ネットとリアルで生きている人には ものすごい大きな溝がある。 ネットで、ツイッターでfacebookで買いだめ止めよう!とどんなに言ってもその声が買いだめしている人に届く事はごく僅かだ、という事。 ネットで、どんなに被災情報とか被災者が必要な情報を提供しても、それにたどり着ける人は当にごく僅かだ、という事。 世代の問題なんだろうか、それとも感心の問題? 被災者の人たちはもちろん余裕がない、というのも分かる。でも被災者じゃない人はなぜ調べようとしないだろうか。 ・・・・ そうか、最初の書き方が悪かったのかもしれない。 テレビでしか生きてない人と、 ネットとテレビで生きている人には ものすごい大きな溝がある。 かもしれない。テレビはほぼ全国民にリーチ出来る魔法の箱だけど、でもネット人は間違っていると思

    2011-03-20
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ChatGPT has changed the game for how ordinary people regard and interact with AI, and today its creator announced a new, major enterprise customer that it hopes will be a…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/20
    女性の権利をそのまま認めるわけにはいかないからこのような行動に出たのか、それとも他に何があったのか。
  • 404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。 - PlayStation

    404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。 誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。 ホームページに戻って 初めから探す PlayStationオフィシャルサイトではゲーム体やゲームソフト情報、各種サービス情報をお探しいただけます。

    404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。 - PlayStation
  • Google、Androidアプリ開発者向けトレーニングサイトを開設

    Googleは12月15日(現地時間)、Androidアプリ開発者養成のためのトレーニングサイト「Android Training」のβ版を立ち上げたと発表した。 このサイトには、Androidアプリ開発のノウハウを「マルチサイズのディスプレイ向け設計」や「バッテリー持続時間の最適化」などのテーマ別にステップを追って学べる“教室”が用意されている。 現在は11の教室があるが、Googleは今後その数を増やしていく計画だ。同社は7日、Android Marketからのアプリダウンロード数が100億を超えたと発表している。 米調査会社Flurryが13日に発表したアプリ開発新規プロジェクトに関する調査結果によると、新規プロジェクトは四半期ごとに着実に増えているが、Androidアプリ開発数は米AppleのiOS向けアプリ開発と比較すると伸び悩んでいる。

    Google、Androidアプリ開発者向けトレーニングサイトを開設
  • “炎上”するTwitter

    「普通に見たつもりです。どういうつもりですか?客に対して実名を出して悪口を言うとは」。お笑いタレントのビビる大木さんが12月17日夜、Twitterにこんなツイートを投稿した。 「閉店2分前にビビる大木が来やがってちんたら見た挙句、なんも買わず帰り無駄な残業だった。芸能人振りやがってマジ腹立たしい」──あるアパレルブランドの店員によるツイートにビビる大木さんが憤慨したのだった。店員はすぐにTwitterアカウントを停止。「商品に罪や恨みはありません。ただただ悲しいです」とツイートした。 このブランドは19日になって「弊社アルバイトスタッフが、ご来店された一部のお客様をインターネット上で誹謗する内容を発言していたことが判明しました」と謝罪した。 Twitterが広く普及する一方、ツイートが発端になった“炎上”も多発した1年だった。 1月にはウェスティンホテル東京(恵比寿)内の飲店に芸能人が

    “炎上”するTwitter
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/20
    「ツイッ拓」なんて炎上補助用のサービスがあるのか。いわゆるモヒカン族的な「技術的にできることはなんでもやっていい」というのとは逆に倫理観から技術を作っていく方向性がそろそろほしいところだが。