タグ

2012年8月19日のブックマーク (4件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】ハードディスク上のデータを痕跡残さず完全消去できる「File Shredder」

    ハードディスク上のファイルを完全に削除できる「File Shredder」v2.0が公開された。Windows NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「File Shredder」は、ハードディスクから痕跡を残さずファイルを完全に削除できるソフト。既存のファイルやフォルダといったデータはもちろん、ハードディスク上の空きスペースに残ったデータも完全に消去することが可能。また、エクスプローラ風の画面で直感的にわかりやすく操作できるのが特長。 ファイル削除のアルゴリズムは、グートマン方式のほか、米国国防総省が推奨する方式など5種類が用意されている。データ削除できる対象は、ローカルまたはネットワーク上のハードディスクや、USBメモリなどのリムーバブルディスクとなっている。ただし、空きスペースの消去に関しては

  • 革命を消費する人達。 | Organnova

    私が寝ている間にエジプトの革命は、ムバラク大統領の辞任とエジプト軍最高評議会による権限掌握という一つの区切りを迎えていました。直接的な弾圧行為やさまざまな挑発行為、攪乱を行う独裁者に対して、忍耐強い態度で非暴力による抵抗を貫いたエジプト国民に、敬意を表します。 ▼Bye Bye Mubarak from Ramy Rizkallah on Vimeo. Facebookによる呼びかけではじまり、Twitterとアルジャジーラのストリーミングを通して、世界中の人達がこの革命を見続けていました。そして昨夜の演説を受けて、さまざまな人がさまざまなことを言っています。歴史的な瞬間の目撃者となったことに感動する人。祝意を述べる人。そして「これからが大変だ」という人。 でもね。 彼らのうち何人が、半年後までエジプトのことを見続けているのでしょうね。 2009年に蜂起したイランの民衆が、チベットの人

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/08/19
    世界の出来事をリアルタイムで知ることができるようになったことはいいことなんだろうか、という話として読んだ。
  • 「ナリワイをつくる―人生を盗まれない働き方」書評 就職の対極にある生き方を|好書好日

    ビジネスでもワークでも趣味でもない。「ナリワイ(生業)」で、現代社会を痛快に生きる! 非バトルタイプのための、ゆるやかで、滋味溢れる働き方を紹介します。【「TRC MAR… ナリワイをつくる―人生を盗まれない働き方 [著]伊藤洋志 仕事に困っている人、必読である。とにかく面白いし、力が湧く。 ナリワイとは生活そのもの、あるいはそのための仕事の意味だ。書での定義を要約すると、時間と健康をお金に換えるのではなく、頭と体が鍛えられて技が身につき、個人でおこなえる小規模の、人生を充実させる仕事のこと、である。資主義社会におけるゲリラ作戦、とも表現する。就職の対極にある生き方の、堂々たる提案なのだ。 そんな仕事あるわけないと、私は思わなかった。なぜなら江戸時代の仕事の大半はそういうものだったからである。お百姓は自力で家もべ物も衣類も調達でき、布や紙を出荷する職人兼商人でもあったし、鳶職(とびし

    「ナリワイをつくる―人生を盗まれない働き方」書評 就職の対極にある生き方を|好書好日
  • ソフマップ補正とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    駆け出しのアイドルであること 適正なライティングが行われていないこと カメラマンの腕 などの要因が複合的に絡んでいることが推測される。 しかし中にはソフマップ補正をものともしないアイドルもいる。 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3869736.html

    ソフマップ補正とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな