タグ

2014年4月29日のブックマーク (3件)

  • 地方住みだから都内在住に嫉妬しちゃう話 - ネットの海の渚にて

    photo by konishiroku_ 俺は地方在住だ。 だから東京在住者に対して嫉妬心がある。 今まではそれほど思わなかったのだがTwitterやらブログを始めるとその中で知りあう人達がオフ会なるものを開催して楽しげにしている。 たまーにそういうお誘いをいただくこともあるが大抵開催地は東京だ。 国内において最大の人口を有するのだから当然といえば当然でぐうの音も出ない。 もし俺が東京に住んでいればおそらく数回はオフ会なりイベントに参加していると思う。 都内在住であれば平日の仕事帰りにフラリと立ち寄ったりできるのだろうが地方在住では不可能だ。 例えば平日の午後7時~9時というイベントがあったら、もう完全に参加できない。 6時ピッタリに仕事を終えたとしても開始時刻の7時に間に合うわけもなく、終了時刻の9時まで会場にいたら今度は地元に帰れなくなる。 正確には深夜バスなどを使えば絶対に帰れない

    地方住みだから都内在住に嫉妬しちゃう話 - ネットの海の渚にて
  • PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお

    使い方PowerTOPはpowertopコマンドで起動する。 PowerTOPはカーネルやハードウェアに設定を行うので起動にはroot権限が必要だ。 PowerTOPはCLIアプリケーションで、端末が設定画面になる。 PowerTOPで特に重要なのは、起動直後に表示されるOverview画面と、省電力設定を行うTunable画面である。これらの画面はtabキーで切り替え可能だ。 Overview画面の一番上に表示されている”The battery reports a discharge rate of …“の部分が現在の消費電力である。PowerTOPによる省電力設定では、この数値をできる限り下げる事が目的になる。Overview画面には電力消費が多い順にハードウェアやプロセスが表示されており、何が電力を浪費しているのかが把握できるようになっている。 Tunable画面を見てみよう。この画

    PowerTOPを使ってLinuxマシンを省電力化する -- ぺけみさお
  • 政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト

    お知らせの通り2日間、「ニコニコ超会議3」に みんなの党ブースを展開させていただきまして、 ご来場いただいた&生放送をご覧下さった皆さま、ありがとうございました! ニコニコ動画プレミアム会員&元踊ってみたの踊り手として 大変思い入れのあるイベントですし、個人的には 楽しいことが多かった催しではあったものの。。 率直に言って、このイベントに公党(政党)が相乗りで ブースを出すのってどうなの?と感じてしまいました。 以下に、その理由をつらつらと述べます。 理由1. イベントとしてまだまだ未熟すぎる 「ニコニコ超会議3」ということで、今年で3回目。 政党が格的に参加するようになってまだ日が浅いのもあるとは思いますが、 今回の政党ブースの扱い(場所)はあまりにもひどいものでした。 なんとすぐ目の前に、格的な音響設備を備えた ダンス・演奏イベントを行うバリバリのステージ企画が乱立。。 案の定、オ

    政治・政党は「ニコニコ超会議」に向いてないと感じた件 | おときた駿 公式サイト