タグ

2018年4月22日のブックマーク (3件)

  • 深夜の臨時特急、到着前に駅閉めちゃった 216人降車:朝日新聞デジタル

    JR九州は22日、臨時特急列車が到着する前に大分駅の営業を終了するトラブルがあった、と発表した。同日午前1時38分に到着した列車から216人が降りたが、駅の一部の照明が消え、出入り口は施錠されていたという。 JR九州大分支社によると、21日に福岡市内で人気アーティストのコンサートがあったため、臨時列車を運行していた。だが、当日勤務する駅員に引き継ぎがされておらず、22日午前1時ごろ、通常通り駅の営業を終了したという。 巡回中の警備員が気付いて扉を開けて誘導。自動改札機は通行可能だった。乗り越し精算などが必要だった乗客約15人には、車掌が対応した。(前田朱莉亜)

    深夜の臨時特急、到着前に駅閉めちゃった 216人降車:朝日新聞デジタル
  • 市販のカレールーで最高に美味しいカレーライスを作る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は ※当ブログの最新作が発売されました!! 手順がすっごく簡単で美味しいレシピが200個詰まった最高傑作です! www.cheap-delicious.com 市販のルー、野菜と肉だけで奥深い、美味し絶品カレーをご紹介します。 どうもはらぺこグリズリーです。 家庭によってカレーライスも具や味が違いますよね。 どう調理しても美味しくなるのがカレーで、もちろん筆者も大好物です。 ルーの組み合わせ次第で無限に新しい味を楽しめる、これもカレーの魅力ですね。 そんなわけで今回は ・特別な香辛料などを使わずに ・市販のルーだけで ・お店でべるような何日も煮込んだような 美味しいカレーをご紹介させて頂きます! 材料・費用 (8皿分) 1、玉ねぎ(スライス) 2個 40円 2、じゃがいも(角切り) 2個 100円 3、にんじん(薄い半月切り) 1 24円 4、牛バラ 100g  186円 5、プレ

    市販のカレールーで最高に美味しいカレーライスを作る方法 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
  • これ、「カードの方が記録残るんだからいくら使ったか分かるだろ」って意..

    これ、「カードの方が記録残るんだからいくら使ったか分かるだろ」って意見必ず出るけど、そういうことじゃないよな 水槽にどれだけ水が入ってるかを知りたいときに 「最初3Lありました。そこから-200mL、また-200mL、次に-350mL、次に-530mL、次に-140mLしました」 っていう情報だけを知らされるか それとも目で水槽の中身を見られるか、っていう差だよ つまり、カードにインジケーターみたいなのをつけて、直感的に一目でわかるようにすればどうかな (インジケーターの満タン状態を何に設定するかとかはよく考えてない)

    これ、「カードの方が記録残るんだからいくら使ったか分かるだろ」って意..