タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/okane_koneta (2)

  • 豊健活人生:春山昇華 : 中国のネット検閲を体験 :かなり適当、いい加減な精度

    2013年07月25日17:20 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 中国のネット検閲を体験 :かなり適当、いい加減な精度 何度トライしても接続できなかったのが1:facebook世界中とつながったfacebook、しかも検索できない。これは中国は嫌がるのも理解できる。 何度やっても下のような感じ 2:Bloomberg.comコレを排除するのは意味不明。たまたま私の滞在した3日間(23日夕方〜25日朝)の現象だったのか? 他にも、多数の接続不能があった。しかし、1:複数回トライする2:ブラウザーを一旦落として、トライすると接続される事が散見された。 また、大分新聞のサイトとか、USのフツーの株のコメントとか、接続不能の意味不明が多かった。 思うに、1:自分たちが知らないサイトは一旦は遮断する。無害と判断したら、OKリストに登録する。2:何か解析プログラムを走らせているかもしれないが

  • 豊健活人生:春山昇華 : 追いかける国の悩み

    2012年05月13日20:07 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 追いかける国の悩み 市場経済のソフト部分導入で逡巡するベトナムの苦悩 )で、 ********* 後から追いかける国は、先に発展した国の良いところだけを模倣して2倍速3倍速で経済的な発展を目指すことが可能だ。 これは、後から追いかける国の得な点だ。 しかし、先進国が今日に至るまでに経験した数々の失敗を通じて先進国の国民が学習し成長した「民度の高まり」は現実の政治経済で重要な要素であるが、追いかける国の国民が2倍速3倍速で獲得することはできない。 ********* と書いた。 経済は人間が担うものだが、 (1)ハード部分ともいえる「表面的な経済や企業運営の技術やノウハウの導入」と、 (2)ソフト部分と言える「それを現実に毎日実践する国民の民度」、 この両者のギャップは、後から追いかける国ほどそのギャップが大きいよう

  • 1