タグ

ブックマーク / bsdhouse.org (2)

  • FreeBSDで携帯電話をビデオプレイヤーに!

    はじめに 動画ファイルを携帯電話等で再生可能な形式に変換するソフトウェアとしては、Windowsの携帯動画変換君が有名ですが、ここではFreeBSDで同様の動画変換をする方法を紹介します。 この記事では、基的にはVodafone・SoftBankモバイルの905SHで再生可能な動画ファイルの作成方法を紹介しますが、他の機種でも性能が十分であれば再生可能だと思います。性能の目安は、QVGA(320x240ピクセル)以上でビットレート1000kbps以上の3gpp動画を30fpsで再生できることです。CODECは、映像がMPEG-4、音声がAACに対応している必要があります。 (12/10追記) 911SHとW44S向けの設定を追加しました。ただし、どちらも実機での検証は行っていません。 準備 まず、portsから multimedia/ffmpeg-devel(またはmultim

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/05/24
    905SHで400x240のフル画面を活用するエンコード設定の話。
  • yaBLOG(2006-12-21) FLV動画を携帯用にロスレス変換

    _ [Mobile]FLV動画を携帯用にロスレス変換YouTubeなどで使われているFLV形式の動画ファイルをMPEG-4形式にロスレス変換するFLV Converterというサービスがある。このFLV Converterのオフライン版がLGPLで公開されているので、FreeBSDで動かしてみよう。 まずSubversionでソースコードをチェックアウトする。 % svn co https://vixynet.svn.sourceforge.net/svnroot/vixynet/trunk/flv2mpeg4 そしたら、あらかじめportsからmultimedia/ffmpegを入れておいて、以下のようにしてコンパイルする。 % cd flv2mpeg4/src % cc -O3 -o flv2mpeg4 avformat_writer.c dcprediction.c flv2mpeg

  • 1