タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (5)

  • iPadとiBooks2は本当に「教科書の再発明」なのか - もとまか日記乙

    先日のAppleの発表はかなりの反響だった様子。 Apple純正電子書籍制作ソフト「iBooks Author」は期待以上? 動画が以下。 テーマは「教科書の再発明」らしい。でも、果たして当に「再発明」とまで言えるものなんだろうか? と思ってた時に、以下の記事を読んで。 アップルが教育のあり方を変える | 田園Mac多くの学校で少人数クラス運営が実施されているのはいいことなのですが、結果、教師側からみれば一人当たりの給料は少ないにもかかわらず朝から晩まで授業と雑務と授業準備に追われる毎日、行政側から見れば人件費による財政の圧迫という、全く理想的とはいえない状況である。その結果、クラスサイズが大きくなる学校も多くなり、少しばかり給料が増えたとしても、今度は業務の負担が教師の時間を圧迫する。そんな現場のなかで戸惑う子どもたち。 日でも教師の方々は大変だと思いますが、アメリカでも大変な様子。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/01/23
    必ずしもこの意見はアンチ的なものではないが。
  • Facebookのアカウントを削除する方法 - もとまか日記

    突然ですが、当初の目的を達成したので、Facebookのアカウント削除申請しました。 端的に書くと、「Facebookやめた」ということです。 しかし、どこからアカウントを削除出来るのか、がよく分からない・・・アカウントの「アカウント設定」の一番下にある「アカウントの利用解除」くらいしか見当たらないわけで・・・(^^;;;これにアクセスしても、 アカウントの利用を解除しますか? って表示される。うーむ、やりたいのは「利用解除」じゃなくて「アカウント削除」なんだけど? で、調べてみました。Facebookの恐怖 « ネパール評論 Nepal Review当にアカウントを抹消したければ、 Facebook にログインした後でhttp://www.facebook.com/help/contact.php?show_form=delete_accountにアクセスして "Submit" ボタン

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/03/21
    アカウント削除には申請から2週間を要するとのこと。あと日本のネット利用者の実態とは合わないとの印象を述べている。
  • メールで公的身分証明書を要求するのってどうなの? - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 追記:facebookで実名でないと判断された時、公的身分証明書を求められる - ぼくはまちちゃん!(Hatena) 気になった部分を引用。 このメールへの返信にて、公的身分証明書のデジタル画像をお送りください。 Facebookからメールの返信で公的身分証明書を要求された、とのことですが、私の感覚では、 絶対にありえない ことだったので、少々驚きました・・・いやホント。 例えば以下参照。 メールはMTAによってリレーされて届けられるそうですが 電子メールの文および添付ファイルは生データのままネットを流れているのでしょうか? あれですかね、これは単に私の勉強不足ってだけで、最近のインターネットのメールってそういう、超大事な情報をやりとりしても大丈夫になったとか?(^^;; それとも、そういう感覚ってのが、そもそも新しい時代にマッチしてないとか?? それならそれで、有

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/02/23
    そこまで要求されるサービスならこちらから願い下げだ、と酸っぱいブドウ論をたれてみる。
  • 多様性が売りのAndroidに足らない機種とは - もとまか日記

    先ほど、GalaxySの感想エントリーを書きました。 GalaxySを触ってきました 結構期待してましたが、思ってたほどの好感触ではありませんでした。 また近々ドコモの発表会があるそうですね。ドコモ、11月8日に新商品・新サービス発表会をライブ配信 - ITmedia +D モバイル と思ったらソフトバンクも。ソフトバンク、新商品発表会を11月4日に開催 auは既に発表済(全部かどうかは不明だけど・・・)ですね。「もう一度、みんなが期待できるauに」 Androidで反転攻勢 - ITmedia News 今までスマートフォン市場で後手後手だったauが、ここにきて機種発表を先行してるのが興味深いです。 しかし、Android端末は次から次へと出てきますね・・・今後もこの傾向が続きそうで、全く買い時がないというか。そんな中、これはイイかも!と思えた機種がありました。 Touchを超えた? サ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/30
    たしかにスマートフォンないしはタブレットとしては注目されているけどiPod touch/PSPのような無線LAN端末という商品は見当たらなかった。
  • Macで半角カナを使う方法 - もとまか日記

    先ほどTwitterで半角カナを使おうとしたら、Macだと入力出来ませんでした。 うーむ、と思い調べてみました。参考記事は以下です。 たなごころ: macで半角カナ ・アップルメニューから「システム環境設定...」を開く。・パーソナルの「言語とテキスト」を開く。・「入力ソース」を選択して、一番下にある「ことえり」にある 「半角カナ」をチェックする。 これで文字入力の変換一覧に半角カナが出てくるようになりました。 テスト ショートカットキーはF8キーでした。@itok_twitさんに教えて頂きました。ありがとうございます。 MacBookだと、右下の方にあるfnキーとセットで、「fn+F8」ですね。 テスト デキタヨ!! ちなみに、iPhoneで半角カナを使うのはこれですね。 iPhoneで半角カナを簡単に入力する方法 これはまだ試してないけど、今度やってみようかな。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/11
    くさかべよういち氏本人とは直接関係はない。旧MacOSや漢字Talkのころからこんな感じで入力できなかったの?
  • 1