タグ

ブックマーク / www.tooyama.org (2)

  • vimの文字コード自動認識

    トップページに戻る vimの文字コード自動認識 最終更新日:2013. 3.31 vimは非常に軽量で多機能なエディタですが、多くの文字コードを扱う場合、 標準設定のままではシステムのデフォルト文字コードのUTF-8以外の文字コードのファイルを開いた場合に文字化けを起こすことがあります。 これを回避するための設定を行いましょう。 設定 (1)設定ファイル.vimrcを開きます。 $ vi ~/.vimrc (2)設定ファイル.vimrcに以下のように記述します。 set encoding=utf-8 この設定はvimの内部で使われる文字コードで、複数の文字コードを扱う可能性がある場合は端末のデフォルトの文字コードに設定しておく事を推奨します。 最近のバージョンのLinuxであればUTF-8が標準の文字コードになっているはずです。 この値には、編集するファイル内の全ての文字を表せるエンコーデ

  • CentOS 外部レポジトリの追加(EPEL)

    トップページに戻る CentOS 外部レポジトリの追加(EPEL) 最終更新日:2013.3.30 EPELパッケージを導入して、標準パッケージに含まれないパッケージをyumでインストールできるようにする。 注意: 外部レポジトリを導入すると上位ベンダーやCentOSとの互換性が失われる他、標準パッケージの構成では起こりえない問題が発生することがあります。個人の責に基づき導入するようにしてください。 EPELの導入 ■EPELをwgetしてインストール(64ビット版CentOS 5の場合) # wget http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm # rpm -ivh epel-release-5-4.noarch.rpm ■EPELをwge

  • 1