タグ

2013年8月22日のブックマーク (17件)

  • 池上彰と津田大介「メディアの仕組み」で解る池上彰の仕組み - あざなえるなわのごとし

    池上彰と津田大介の対談「メディアの仕組み」を読んだ。 メディアの仕組みposted with KinoMyLink池上彰/津田大介 紀伊國屋書店ウェブストアで詳細を見る アマゾンで扱わない(後々様子を見ながら扱う事は暗に示唆されてるが)、初版の帯に付いたダウンロードコードを入れると同書の電子書籍版がダウンロード出来る、など色々面白い試みでも話題*1。 文のところどころのポイント部が、蛍光ペンのように塗られていたりするのも面白い。 中身は新聞やテレビ業界に詳しいオールドメディア池上彰とTwitter、Facebookなどニューメディアに詳しい津田大介が自身の経験や見解を話し合う新旧メディア論、なんだが堅苦しかったり難しい話は一切なく、互いに互いをインタビューしあうような雰囲気。 ぶつかり合う要素が無いので、喧々諤々と言うより和気藹々とやってる。 目新しい意見や見解があるわけではなく 「こ

    池上彰と津田大介「メディアの仕組み」で解る池上彰の仕組み - あざなえるなわのごとし
  • 2013年9月号 日本経済の最大リスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ Wedge(ウェッジ)

    言いにくいことでもはっきり言いたい。それもメディアの一つの使命だと考えるからだ。 参院選で、野党は時期に違いはあれど「原発をなくす」方向で一致した。自民党も「安全と判断された原発は再稼動」という慎重な姿勢を崩さなかった。 国民はアベノミクスを評価した。力強い日経済を望んだ。政局は消費税を3%上げるかどうかに注目が集まる。税上げが経済を冷やすことを心配する向きがあるからだ。しかし、税収はいずれ国内を循環する。なぜ消費税1~2%に匹敵する燃料費4兆円が資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。この国の資源のなさ、産業立国というよって立つ基盤を直視すれば、国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか。 もちろん、技術的にはコントロール可能な原子力で福島第一原発事故を起こしてしまったことは真摯に反省しなければならない。物の安全文化を創っていく必要がある。しかし、安全

    2013年9月号 日本経済の最大リスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ Wedge(ウェッジ)
  • 脳スキャンで「見ている文字」の解読に成功

  • 幕末落涙史奇譚 メソメソする公家と号泣する老中 - 虚無回転レシーブ

    『孝明天皇と「一会桑」 幕末・維新の新視点』を読んだ。 孝明天皇と「一会桑」―幕末・維新の新視点 (文春新書)posted with AZlink at 2013.8.20家近 良樹 文藝春秋 売り上げランキング: 249826 Amazon.co.jp で詳細を見る 明治維新から約150年の月日が経過して今がある。150年も経ったと見るか、150年しか経っていないと見るか。現在の社会と150年前の社会とがどれくらい類似しているのか。もう少し欲を出すと、ある事件を客観的に記述できたとして、その記述を読んでこみあげてくる感情は、現在の我々それと150年前の人々のそれとでどれくらい異なっているのか。そんなことを知りたいと思うことがある。 『孝明天皇と「一会桑」 』の第三章で紹介されていたあるエピソードを読んでハッとした。時は幕末期の日。鎖国体制下で徳川の平和を謳歌していたわが国も、ペリーをは

    幕末落涙史奇譚 メソメソする公家と号泣する老中 - 虚無回転レシーブ
  • 東京新聞:福島1原発 タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放状態 海に流出可能性大:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発のタンクから三百トンの汚染水が漏れた問題で、東電は、ほとんどのタンク群の周りに水をい止めるコンクリート製の堰(せき)を設けたのに排水弁をすべて開けていたことが分かった。今回の漏出事故では、大量の汚染水が排水弁から堰の外に漏れ、土のうを越え、近くの排水溝から海に汚染が広がった可能性が高い。 汚染水漏れが起きたタンク群には、二十六基のタンクがあり、これを囲む堰の二十四カ所に弁が設置されている。東電は、汚染水が漏れても広がらないよう堰を設けたが、堰内に雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして、弁を開いたままにして雨水が抜けるようにしていた。 しかし、弁が開いていたことで、漏れた汚染水は簡単に堰の外に出た。外部には土のうが積んであったが、土に染み込むなどしてその外側に漏れ出した。 二十一日には、問題のタンク群から排水溝に向かって水が流れた跡が見つかったほか、排水溝内で

  • イオン ダイエーを子会社化 NHKニュース

    流通大手のイオンは、大手スーパーのダイエーに対してTOB=株式の公開買い付けを行った結果、44%余りの株式を保有して子会社化することが決まり、経営の主導権を握ってダイエーの格的な再建に乗り出すことになりました。 イオンは、ダイエーを子会社化するため、先月25日から今月21日までダイエーの株式を1株当たり270円で買い取るTOB=株式の公開買い付けを行いました。その結果、イオンはこれまで保有していた分と合わせて、ダイエーの株式の44.24%を保有することになりました。 過半数には達していませんが、イオンはすでにダイエーに対して取締役の過半数を派遣しているため子会社化の条件を満たしており、経営の主導権を握って赤字が続くダイエーの格的な再建に乗り出すことになります。 これに合わせて、22日は両社のスーパーで品や日用品の値下げセールも始まりました。 イオンは、今後、商品の仕入れを共同で行うほ

  • ネット「炎上投稿」の憂鬱、企業の巨大リスクに ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    ソーシャルメディアでの問題投稿を発端とする「炎上」トラブルが止まらない。テーマパーク、コンビニエンスストアや飲店で迷惑行為を行う若者が写真を投稿したり、官僚や政治家が暴言を吐いたりと、原因となる人々の年代や職業は問わない。きっかけはささいなことかも知れないが、過去の行為がネット上で問題となり激しい指弾を浴びる恐れもある。いつ、誰が、炎上するか分からない状況は、企業や組織にとって大きなリスクとな

    ネット「炎上投稿」の憂鬱、企業の巨大リスクに ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
  • 「ネ申 Excel」問題

  • 学校図書の閲覧制限「はだしのゲン」だから問題なのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    島根県の松江市教育委員会が漫画はだしのゲンを市内の小中学校学校図書室で教師の許可なく自由に閲覧できない閉架措置を求めた問題。報道、抗議、陳情が相次いでいますが、気になる事があります。それは抗議が「世界的な名作」「平和教育に有用」といったはだしのゲンが重要な作品であることを軸にしていることです。評価に関わらずある作品を特別扱いすることのほうが問題ではないでしょうか。 すれ違う閲覧制限の経緯閉架措置の経緯については毎日新聞が比較的詳しく報道しています(初報は地元紙の山陰中央新報)。 松江市では昨年8月、市民の一部から「間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書室から撤去を求める陳情が市議会に出された。同12月、不採択とされたが市教委が内容を改めて確認。「旧日軍がアジアの人々の首を切ったり女性への性的な乱暴シーンが小中学生には過激」と判断し、その月の校長会でゲンを閉架措置とし、できるだけ貸し

    学校図書の閲覧制限「はだしのゲン」だから問題なのか(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/22
    たしかに「名誉児童文学」みたいな特権的な扱いに見える。
  • LINE:9党が撤退…公明は継続 - 毎日jp(毎日新聞)

  • iPhoneが落ち目だとか言われてるが、そういう人たちは気の毒なことにiPhoneを..

    iPhoneが落ち目だとか言われてるが、そういう人たちは気の毒なことにiPhoneを触ったことがないんだろうな。 iPhone3Gの時代からiPhoneを使ってきて、AndroidもNexus7とGalaxyを持ってるが、 メインのスマホはiPhone5以外にあり得ない。 iPhone3GSからiPhone4への変化も衝撃的だったが、iPhone4SからiPhone5への変化もかなりのもんだよ。 iPhone5を手に持つと、スマホもくるとこまできてしまったとさえ思うね。 薄く、軽く、速く、大画面。 iPhone4Sからもっと早く乗り換えておけば良かったと思う。 もしiPhone5の売り上げが悪いとすればそれはみんなiPhoneを持ってしまっているから。 初めてiPhone4Sを手にする喜びとiPhone4Sを使っている人がiPhone5に乗り換える感動を比べれば前者が後者に勝るのは仕方が無

    iPhoneが落ち目だとか言われてるが、そういう人たちは気の毒なことにiPhoneを..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/22
    こういう煽りを社会的立場のある人が素でやっちゃうのがMacの恐るべき魔力。それをアノニマスダイアリーでやるあたり俺が釣られたとも思うが実際の筆者はMacユーザーを騙る別の人種のような気がする。
  • 日本の「COOL!」はここにある、外国人を引き寄せる “匿名”サイトの狙いとは | JBpress (ジェイビープレス)

    福岡県久留米市にあるラーメン店「大砲ラーメン」。豚骨ラーメンの老舗として人気を博すこの名店に、1人の外国人旅行者が訪れた。その外国人は親日家なわけでも、特別なラーメン通でもない。そんなイチ外国人が、どうやってこの店を探し当てたのか。尋ねてみると、「『IS JAPAN COOL?』 を見て、ここまでやって来た」という。 「IS JAPAN COOL?」とは、外国人に向けて日をPRするサイトである。私たち日人にはあまり知られていないが、このサイトを見て日に関心を持ち、実際に訪れくる外国人観光客が増えている。このサイトは、日の魅力を外国人に伝えるための極めて有力で効果的なツールとなっているのだ。 立ち上げから1年で爆発的な人気に 日政府観光局によると、2013年7月の訪日外国人数が過去最多の100万3千人を記録したという。 2013年4月の92万3千人を8万人以上上回る結果となり、初め

    日本の「COOL!」はここにある、外国人を引き寄せる “匿名”サイトの狙いとは | JBpress (ジェイビープレス)
  • 朝日新聞デジタル:心の病、おびえながら 「職場にばれたらクビかも」 サラリーマンの受診2割増 - ニュース

    紙面で読むあなたのストレス度は?  サラリーマンの心の病が増えているのは、長時間労働やリストラへの不安が、働き手をメンタルヘルス(心の健康)の不調に追い込んでいるためだ。人によるケアはもちろん、上司や同僚が周囲の不調のサインを見逃さないことが大事だ。▼1面参照  介護施設で働く東京都内の40代男性は2年前、うつ病と診… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事心の病、サラリーマンの受診2割増 08〜11年度、朝日新聞社推計8/22レコメンドシステムによる自動選択※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/22
    ほんとどうにかならんもんか。
  • 書籍「The Datacenter as a Computer」の第二版がPDFで無料公開中

    いまから4年前の2009年、まだクラウドという言葉も一般的ではなかった頃に、Googleエンジニア達が書いた「The Datacenter as a Computer」(日語版は「Googleクラウドの核心)という書籍が出版されました。 この書籍では、大量のサーバとそれを格納するデータセンター群を「Warehouse Scale Computer」という新しいタイプのコンピュータの単位として考え、それがGoogleによっていかに構築されているのか、技術的あるいは経済的な背景とその仕組みなどが詳しく解説されています。 当時はまだ大規模データセンターがどうなっているのか情報があまりなかったため、データセンターのコスト構造、Googleがサーバの電力効率に徹底的にこだわっていること、サーバの障害の統計値など、書で明かされた内容は多くの驚きをもって迎えられました(Publickeyの書評記事

    書籍「The Datacenter as a Computer」の第二版がPDFで無料公開中
  • メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 - 週刊アスキー

    週刊アスキー誌では、角川アスキー総合研究所・遠藤諭による『神は雲の中にあられる』が好評連載中です。この連載の中で、とくに週アスPLUSの読者の皆様にご覧いただきたい記事を不定期に転載いたします。 メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 ここ1年半ほどテレビに関する調査データをもとにコンサルや政府の研究会などの仕事をさせていただいたが……なにもわかっちゃいなかったのか?

    メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 - 週刊アスキー
  • センセーショナルな話題を見かけたら言及するのを 1 日待つ、と言う心掛け - Life like a clown

    バカや低学歴の世界が可視化されたんじゃなくて自分がそういう底辺層と同じ世界におちたんだろ。 - 拝神 と言う記事を見かけて、昨日似たような呟きに対して言及したなぁ……と思ったら同じ人でした。 ネットの炎上って被害者でも加害者でもなんでもない第三者が頼んでもいないのに勝手に自分の中の正義感で安全圏から一方的に罵詈雑言を浴びせるただの私刑じゃん。恥ずかしい。 2013-08-12 21:45:22 via YoruFukurou URL この類の主張は一理あるが、呟きを見る感じ「ちょっとタイミングを間違うと、自分もその『自分の中の正義感で安全圏から一方的に罵詈雑言を浴びせるただの私刑』側になる」可能性を考慮しきれていないのが、あの手の私刑が止まらない理由でもある。 2013-08-13 13:52:28 via web 先の記事に関しては、Twitter で呟いた以上の事は特にないので、わざわ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/08/22
    しかしそういう早めの行動が相手の謝罪を引き出すことで「俺らネット民の勝利!」というような展開がいくらでも見受けられるのでその誘惑にどう打ち勝つかも読んでみたかったがそれはやはり難しいのだろうか。
  • CentOS 外部レポジトリの追加(EPEL)

    トップページに戻る CentOS 外部レポジトリの追加(EPEL) 最終更新日:2013.3.30 EPELパッケージを導入して、標準パッケージに含まれないパッケージをyumでインストールできるようにする。 注意: 外部レポジトリを導入すると上位ベンダーやCentOSとの互換性が失われる他、標準パッケージの構成では起こりえない問題が発生することがあります。個人の責に基づき導入するようにしてください。 EPELの導入 ■EPELをwgetしてインストール(64ビット版CentOS 5の場合) # wget http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm # rpm -ivh epel-release-5-4.noarch.rpm ■EPELをwge