タグ

ブックマーク / blog.treedown.net (1)

  • ThinkPadユーザの方へ、DDR3メモリを買う前に認識するか現物をよく見た方がいい。 - treedown’s Report

    メモリってうまく認識しそうで認識しませんよね。 今日はメモリについてご報告します。 ThinkPadを愛しているユーザの方、メモリ増設/メモリ換装によって現在ご利用中のThinkPadを末永く使い続けるために、メモリ増設は容易かつ効果的なスペックアップの選択肢の一つです。(SSD換装とメモリ増設は手っ取り早くスペックアップできる最初の一手といえます。) 今回はそのメモリ増設の際に注視する規格のうち、DDR3に着目です。DDR3にもいろいろあるらしい、という教訓が主な内容です。 DDR3でいったい何があったのか 発端はこれです。 CFD-Panram ノート用 DDR3 1333 SO-DIMM 4GB 2枚組 CL9 W3N1333PS-4G てのを買いまして… これがThinkPad X200 とThinkPad T400で認識しないのです。 X200とT400はいずれもメモリ規格として

    ThinkPadユーザの方へ、DDR3メモリを買う前に認識するか現物をよく見た方がいい。 - treedown’s Report
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/02/14
    X200には4GBytesのメモリを買う際に注意点があるとのこと。これを知るのに数年かかってしまったことを後悔している。
  • 1