タグ

ブックマーク / cyanmeme.hatenablog.com (2)

  • 過去に「逃げ」の選択をしたことを後悔し、別の未来に思いを馳せるのはいけないことなのだろうか。 - メメント・モリ

    私は2014年7月14日に、私の人生を大きく左右する出来事を経験した。 そして、私は現実から目を背け、「逃げ」の選択をしてしまった。 でも、もしかしたら、この選択は正しくなかったのかもしれない。 私は人生選択を誤ったのかもしれない 実は私は、何もやる気が起きず、一日中ネトゲばかりして生活していたことがある。 というのも、上記に書いた通り、2014年7月14日に私にとって非常にショックな出来事があり、それが原因で精神を病んでしまい、精神的に不安定な状態が続いていたからだ。 ボロボロだった私をなんとか日常生活へと引き戻してくれたのは、身近な人たちではなく、実際に会ったことがないネトゲの人たちだった。 ネトゲ廃人時代は、私の24年間の人生の中でも一番荒れていた時期であり、それが原因で就活をするのがかなり遅れてしまった。 そして、その出来事は今でもふとしたときに思い出すことが多く、ある程度時間が経

    過去に「逃げ」の選択をしたことを後悔し、別の未来に思いを馳せるのはいけないことなのだろうか。 - メメント・モリ
  • 浪費癖をこじらせた男の話 - メメント・モリ

    その男は浪費癖をこじらせていた。 「安かろう悪かろう」という考えを持っており、いつも収入に見合わないドメスティックブランド品で身を固めている。 そういうこともあり、学生時代はバイト代全額がクレジットカード代の返済へと消えていったらしい。 では、なぜその男は浪費癖をこじらせてしまったのだろうか? 実はそこには、深い事情があったのである・・・。 その男は昔、ファッションセンスがとんでもなくダサかった 高校時代にクモの巣Tシャツや、ぶら下がりドクロのピアスを付けていた彼は、残念なことにファッションセンスがダサい個性的だった。 彼は自分のファッションがダサい独特なことを知りながらも、お母さんに買ってもらっていたニッ〇ンやイ〇ンの服を着ていた。 そして、当時のしょぼい画質の携帯のカメラでキメ顔で自撮りをし、他高の女の子とのメールのやりとりを楽しんでいたのである。 突然オシャレになった代償は、とてつも

    浪費癖をこじらせた男の話 - メメント・モリ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/09
    こんなアイコンですがまた俺とは縁のない話なので帰ります。うわーん。
  • 1