タグ

ブックマーク / srad.jp/~fslasht (4)

  • VMwareからVirtualPCの仮想HDDイメージを使う | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中x2 そろそろ来の目的のための実験… VMWare5.5で、VirtualPC2004で作った仮想HDDイメージを読み込んでみます。 VirtualPCでは、「Win2kTest」というVM作ったので、いまのところ以下のファイルができています。シンプルですねー ・Win2kTest.vmc (12KByte) ・Win2kTest Hard Disk.vhd (2,290,258KByte) この仮想HDDファイルを利用するには、2つの方法があるようなので両方試してみました。 ● 「開く」で開く メニューの[ファイル]-[開く]で、「ファイルを開く」ダイアログが開く。 ファイルの種類として「Virtual PC/Virtual Server ファイル(*.vmc)」を選ぶ。 で、「Win2kTest.vmc」ファイルを選択して「開く」ボタンを押すと 「仮想マシンをイ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/06/26
    普通に開けたのか。
  • [GO] CentOSに「Go言語」をインストールしてtwitter投稿スクリプトを作る | fslashtの日記 | スラド

    Googleの開発チームが新たに提案するプログラミング言語、それが「Go」だ。 Goのオフィシャルサイトの記述によれば、シンプルで高速、安全、そして並列処理が可能な点が特徴として挙げられている。C言語風の記述形式ながら異なる文法体系を持ち、ポインタが利用可能なものの、バッファオーバーフローの遠因となる複雑なポインタ演算を排除。 文法体系はシンプルで、ガベージコレクションが用意されているほか、並列実行を考慮して軽量なプロセス間通信を行う手段が提供され、簡易なプログラミングで大規模処理が可能なシステムが構築できるという。 これは面白そうです。 マスコットキャラもかわいいです(? 現状、Linux版とMacOSX版があり、Lixnu版はx86だけではなくてARM版もあります。 NetWalkerでお勉強できるかも。 とりあえず、サーバのCentOS(x86)にインストールしてみます。 環境はこん

  • ARM Forum 2009参加中 | fslashtの日記 | スラド

    (写真もまとめてみる→こちら) →写真 今日は、ARM Forum 2009に出席してます。 会場;東京コンファレンスセンター品川 →写真 →写真 →写真 →写真 メイン会場の大ホール →写真 は、満席になってしまってサブ会場へ・・・ →写真 さすが注目度高いイベントです。 ● ご挨拶 アーム 代表取締役社長 西嶋 貴史 →写真 200社へ650ライセンス 2009Q3は、10億個出荷 来週、ARM MCU EXPO開催 ● 【基調講演】世界へ広がるARMプロセッサ 英国ARM社 EVP Marketing Ian Drew 特徴 ・電量効率 ・接続性(電話、ラップトップ)、教育・医療 ・オープン 半導体だかえではないあらゆる種類のパートナーシップを強化 1992年 大量にアーキテクチャがあった ↓ 2009年 主に4アーキテクチャ、その中でも有効なのはARMとx86 ビジネスモデルの戦い

  • XP Embeddedのセミナーに行ってきました | fslashtの日記 | スラド

    マイクロソフト主催のセミナー。無料だったので参加してきました。 雅叙園のイベントルームにて行われました。9:30~12:20。 XP Embeddedというのは組み込み用のWindwosで、必要な機能だけを組み込んだカスタムウィンドウズを作れるというもの。いらないものを削ると200~300MbyteくらいのWindowsが作れる(最新版だともっと小さくなる。ちなみにGUIなしの最小構成だと8Mbyte)。あと、Embedded版ならではの便利機能とかある。 うちの会社でもKiosk端末向けのOSは、XP Embeddedしてる。ターゲットはHDD乗ってるPCなので容量シビアじゃないから、全部入りで作ってるけど・・・ 内容は以下のような感じ。 ●「Windows XP Embeddedの製品概要」 大まかな機能解説・構築の流れ。 XP Embeddedのみでできる機能(リモートブート、EWF

  • 1