タグ

ブックマーク / techlog.iij.ad.jp (4)

  • IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について

    ※docomo, au, SoftBank, Y!mobileブランドのスマートフォンの中で、以下のリストに載っている機種のみ受信可能です。docomoブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプDなどのdocomo回線MVNOで、auブランドの機種はIIJmioモバイルサービス タイプAなどのau回線MVNOでの利用を想定しています。(SoftBankブランド、Y!mobileブランドについても同様) docomoブランドの対応機種一覧 auブランドの対応機種一覧 SoftBankブランドの対応機種一覧 Y!mobileブランドの対応機種一覧 格安スマホ(MVNO)をご利用でも、上記「受信可能」と書かれた機種をお使いであれば、ミサイルの発射情報を受信することができます。 「受信可能」以外のスマートフォンをお使いの方は、これらの速報を受信するためのアプリを使うことを、消防庁が推奨し

    IIJmioを含む「格安スマホ」(MVNO)でのJアラート(ミサイル発射情報)の受信について
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/12
    逆にSIMロックフリースマホがあかんという話なのか。
  • インターネット・トリビア「絵文字」

    IIJでは広報誌「IIJ.news」を隔月で発行しています。blogエントリは、IIJ.news連載コラム「インターネット・トリビア」を転載したものです。IIJ.newsはご希望者へ郵送でお送りしています。また、IIJ WebではPDF版をご覧頂けます。 IIJ.news vol.129 もくじ ぷろろーぐ「悲観論」 Topics ASEANにおける日系企業のIT戦略 ASEAN経済共同体発足を前に 座談会 ASEANにおける日企業のグローバルマネージメント ASEANの個人情報保護規制への対応 インドネシアでのクラウド展開 連載 人と空気とインターネット「次世代のプラットフォーム構想」 Technical Now「より安全な二段階認証を実現するIIJ SmartKey」 Technical Now「企業内コミュニケーションツールの進化」 インターネット・トリビア「絵文字」 ※この記事

    インターネット・トリビア「絵文字」
  • IIJmio 音声通話対応&クーポン増し増し

    先日2周年を迎えたIIJmio高速モバイル/Dから、重要なお知らせがあります。 IIJ、個人向けデータ通信サービスで音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)の提供を開始 (プレスリリース) サービス仕様改定のお知らせ(IIJmio高速モバイル/Dサービス)(IIJmioおしらせ) 音声通話機能付きSIMカード提供開始のお知らせ(IIJmioおしらせ) 詳細は日発表のプレスリリースに掲載していますので、そちらをご覧下さい。この記事ではblogという気楽な立場を生かし、プレスリリースでは書き切れなかったけれど、皆さんがきっと気になる、Twitterで質問頂く事が予想されるポイントについてのお返事を、先回りしてお届けしようと思います。(記事掲載後にTwitterで頂いた質問についても、随時追加します) 以下、表示されている金額はすべて、消費税8%での内税表記としています。 消費税率の引き上げ

    IIJmio 音声通話対応&クーポン増し増し
  • iPhone 5s・iPhone 5c IIJmio高速モバイル/Dで使える?

    設定はAPN構成プロファイル必須 docomo版iPhone 5s・5cでは、設定画面からAPNの設定を行う事ができません。報道などで「(docomoの)SPモードしか利用できない」と伝えられていたのはこのことだと推測されます。 ですが、Wi-Fiなどでインターネットに接続してAPN構成プロファイルを読み込ませることで、APNの設定を上書きすることができました。これでIIJmio高速モバイル/Dを利用する事ができます。 キャリア名は”docomo”と表示されるようです。また、アンテナピクトは”○○○○○”つまり、「0」の状態です。この状態でデータ通信が行えています。また、SMS対応SIMを使用した場合は、アンテナピクトが正しく表示されます。 3Gは利用可能・LTEは利用不可SMS対応SIMならLTE利用可能 ハードウェア的にはdocomoのLTE網に対応していますが、残念ながらIIJmi

    iPhone 5s・iPhone 5c IIJmio高速モバイル/Dで使える?
  • 1