シェルスクリプトを書いているとcurlコマンドなんかで指定したURLのHTTPステータスコードだけがほしいという場合がある。 結論から言うと --write-out / -w というオプションを使うと実現できる % curl -s -o /dev/null --write-out "%{http_code}" https://www.example.com/ 200 -o /dev/null にしているのは取得内容を標準出力に表示しないようにするもので、こうすることで文字列として出力されるのはHTTPステータスコードだけになりパイプやシェルスクリプトで処理がしやすいなどのメリットがある。 --write-out で出力できる内容いろいろ ところで --write-out とはなにか。こういうとき、脳死でGoogle検索すると上位にQiitaというウェブサイトがでてきてしまうのだが、原典をみ