今までは、鼻毛鯖に epgrec を入れて録画サーバーにしていた。先日、超小型の低価格 PC である ECS LIVA を買ったので、以前から気になっていた録画予約システム Chinachu を入れてみる。環境は以下のとおり。 マシン ECS LIVA-B3-2G-32G OS Ubuntu 14.04 Desktop 日本語Remix 64bit チューナー 恵安 KTV-FSUSB2 録画コマンド recfsusb2n for linux v0.9.2(パッチ適用済み) recfsusb2n の導入については前回の記事を参照。 ECS LIVA-B3-2G-32G 小型ベアボーンLIVA Mini PC KIT(Intel Bay Trail-M SoC/2GB/32GB) 出版社/メーカー: 日本エリートグループメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る KEIAN US
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
動画再生端末としてのNetWalker NetWalkerは、シャープが販売している「モバイルインターネットツール」です。NetWalkerとは何ぞやという話を延々とする気はありませんが、Ubuntu 9.04を搭載しているLinuxマシン(フルスペックのUbuntu)であるため、いろいろなことができます。今回取り上げる、動画の再生も機能うちの1つです。H.264形式とVC-1形式[1]だとCPU内蔵の動画再生支援機能が使えます。逆にいえば、動画再生支援がないと再生するのは厳しいです。 皆さんもお持ちであろうApple iPodシリーズやSony PSPシリーズでも、H.264でエンコードされた動画の再生が可能です。しかし、NetWalkerよりディスプレイサイズも解像度もはるかに小さいです。そればかりか、原則としては専用の解像度や各種設定を施して、小さなファイルサイズでエンコードしなくて
表紙に15歳以下の少女モデルしか使わない、ピーキーな特性の雑誌で有名なAMWのUbuntu Magazine Japan。 そのVol.05が発売したばかりですが、この号に8Pにわたって「アニメ専用録画サーバを立てる」と称した特集が掲載されていることを知り、速攻で買ってきました。 実質的に、Ubuntuへのアニメ自動録画システムfoltia、みんな大好きキャプチャカードPT2のインストールガイドになっていますが、これがお値打ち。神といって差し支えない!(続きは[MORE]から) Ubuntuにアニメ自動録画システムfoltiaをインストールするのは結構大変 記事を担当されたのは、界隈では名の知れた「@ikunya」さん。かなり苦労されたとのこと。しかと、その努力の賜物、受け取りましたよ! 実際にfolitaをインストールしようと思ったことのある人なら分かるかと思いますが、公式がFedora
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く