タグ

PCとmacに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena

    M1 MacBook Airが届いていろいろやってたら年も明けてだいぶたったけども、ビルド速度とかJavaとかDockerとかTensorFlowとか、技術者が気になるベンチマークを試してたので、まとめました。 MacBook Airを買ってしまった なんかM1 Mac解説動画をとるためにいろいろ調べていたら、悪質サイトのリンクを踏んだみたいで、MacBook Airを買ってしまっていた。 その悪質サイトは最初は7万円台ですよーっていっておいて、結局12万円くらいになっていた。 みんなもapple.comってサイトには注意しましょうね。 www.youtube.com とどいた! 12/12到着予定といいつつ11日になっても羽田から動いてなかったので大丈夫かーと思ったら11日深夜というか12日未明というかそのあたりには福岡に届いてて、朝発想されて夜にとどいた。 でこれだ! ベンチマーク G

    M1搭載MacBook Airが届いたのでJavaやDockerなどいろいろベンチマークした - きしだのHatena
  • Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波 - 日本経済新聞

    中古パソコン市場で、米アップルのパソコン「Mac」シリーズがかつてない勢いで値下がりしている。アップルが2020年11月に発売した自社開発のCPU(中央演算処理装置)「M1」チップの性能が市場予想を上回り、それまでのインテル製CPUを搭載した旧製品からの乗り換え需要を誘発しているためだ。【関連記事】・・・「20年近くこの業界をみているが、ここまで中古Macパソコンの価格が下がった経験はない」。東京・秋葉原で中古パソコンを取り扱う店主はため息をつく。中古パソコンなどを扱う秋葉館(東京・千代田)では、中古のMacBook Pro(18年発売、13インチ)の1月中旬の価格が

    Mac相場に異変 独自CPUが中古市場に余波 - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2021/01/27
    これなー。こうやって定期的に中古の価値を毀損するAppleは社会悪だと思うんだけどどうなんでしょうね。
  • おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない

    アーカイブ2022年8月 (1)2022年2月 (1)2021年11月 (1)2021年9月 (1)2021年5月 (1)2021年3月 (1)2021年1月 (1)2020年12月 (1)2020年11月 (2)2020年10月 (3)2020年9月 (1)2020年8月 (3)2020年7月 (1)2020年6月 (2)2020年5月 (4)2020年4月 (2)2020年3月 (2)2020年2月 (1)2020年1月 (1)2019年12月 (4)2019年11月 (3)2019年10月 (5)2019年9月 (4)2019年8月 (5)2019年7月 (6)2019年6月 (7)2019年5月 (7) 自分はApple製のコンピュータはひとつも持っていない。コンピュータを触るようになってから大分経つが、自分で買って所有したことのあるApple製品は1台もない。こういうと、自分のこ

    おじいちゃんの遺言でApple製品は使わない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/05
    だいたい同意できる。本編にないモバイル製品の話で恐縮だが、ライトニング端子がそんなにいいんならUSBフォーラムに給電やデータ通信の規格として提案すればいいのに。
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/11/14
    日本は資産管理の関係上購入価格が10万以下という縛りがあるからなぁ。こういう話もあるし毎度毎度の繰り言になってしまうがAppleの独占は良くないと言っておきたい。
  • https://y2web.net/blog/computer/apple/mac/mini-big-hd-456/

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/01/05
    2.5inchSATAからeSATAに出せなくもないという話。めんどうくさそう。
  • Poor Mac D3

    事の起こり 貧乏であだ名がマックで、博士課程3年(製作時)だからPoorMac D3であって、 けしてPowerMac G3の真似ではありません。 ましてや、PowerMac G3が「ポリタンク」と呼ばれていることも関係ありません。 ケースは耐薬品性に優れたポリタンクを用い、薬品による劣化を防いでいる。そのため、実験系の研究室には適している。 また、ポリタンクそのものが持つ滑らかなデザインは見るものの心を和ましてくれる。 電源操作は、石油ポンプを握ることで行なうため、従来のような小さなボタンを用いるスイッチに比べ格段に柔軟かつ確実に実行できるようになった。 石油ポンプを握ると、電源が入ります。 FDDとDVD/CD-Rは近くを押すと排出されます。 キーボードとマウスは石油ポンプに接続

  • Appleの終焉、そしてIT業界の終わりの始まり

    http://anond.hatelabo.jp/20131004024851つMac完全無料ではないけど比較的安いよ(好みに合うかは別問題だが)まあ多くの人が、追加要素を不要と判断すれば次期あたりから戦略を変えてくるだろうそれが受け入れられれば新たな標準になるというだけの話そんなふうに考えていた時期が私にもありました。10年近くMac OS Xユーザーだったのですが、これ以上のMacおよびMac OS Xのアップグレードを辞めようと心に誓っております。理由はいくつかあります。Macは昔のバージョンのOSに戻せないまず、Lionで遭遇した数々のバグです。これにより、LionにはWindows Meのような印象を持ってしまいました。# 私はWindow Meは飛ばしたため、実際に使ったことはないのですが。 特にFinderに関するものは致命的で、作業中、ファイルをいくつか失うことがありました

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/04
    いまさらけいおん!のキャラを引き合いに出すあたりに違和感を覚えたのでtopisyu氏による虚偽投稿の可能性を考えたがどうだろう。
  • WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ | AppBank

    私の社会人生活1日目から10年間、ずっと付き合ってきたWindowsから、この年末年始にMacbookへ乗り換えました。理由は Apple Store で新品のマッキントッシュを買う夢をみたからです。 <WindowsからMacへの3ポイント紹介> 先にことわりますが、私は windows 信者と言っても良いくらいウィンドウズが好きなのですが、この3日間で以下の結論を導きだしました。 WindowsユーザーはMacに移行した方がいい。もうWindowsとはサヨナラだ。特にiPhoneユーザーなら、PCMacにするべきだ。 操作感はかなり違うものの実はMacを使いこなすにあたって覚えることは少ない。ショートカットキーも1日で慣れる。 移行時に多少面倒くさいのはiTunesやメーラーの移行ぐらい。あとは簡単。 というわけで、いかにMacBookがすばらしいか、まだ使い始めて1週間経っていない

  • 売上6倍、時価総額6割 - HPとAppleに学ぶ、デザインの力 : 404 Blog Not Found

    2009年10月21日21:00 カテゴリNews 売上6倍、時価総額6割 - HPとAppleに学ぶ、デザインの力 一週間前の今日、AMN経由で日HPの個人向けPC冬モデル発表会に行ってきた。 日HP、個人向けPC冬モデル発表--事務機の延長線から人の感性を刺激するPCへ:ニュース - CNET Japan そして今日、Apple Store銀座に行ってきた。 アップル、「iMac」「MacBook」「Mac mini」を刷新--新製品「Magic Mouse」も発表:ニュースクリップ - CNET Japan いやでも理由がわかった。 なぜAppleの6倍以上PCを売っているHPの時価総額が、Appleの6割しかないか、が。 前四半期、HPは全世界で1612万台ものPCを売った。もちろん第一である。 Gartner Says Worldwide PC Shipments Retur

    売上6倍、時価総額6割 - HPとAppleに学ぶ、デザインの力 : 404 Blog Not Found
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/29
    AppleがハードウェアとOSを不可分のものにしている理由の一端についての説明みたいな話。
  • 1