タグ

Shinkansenとwordに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    3月17日の福井市議会予算特別委員会で堀江廣海委員(77)が、北陸新幹線福井開業に向けた観光プロモーション事業で「フォトジェニック」や「インフルエンサー」といったカタカナ語が多用されていると苦言を呈し、「日語」で説明するよう理事者に求めた。 ⇒市長4選出馬に堀江市議「誠に不愉快」 堀江委員は「プロモーション」の意味を尋ねた後、事業について「キャッチフレーズ、ロゴ、エリアブランディング、ポータルサイト、インスタグラマーと多くの横文字、片仮名が並んでいるが、年寄りには分からない」として「日語でやってほしい」と求めた。 理事者は「観光庁のホームページに記載されている言葉で、日語として定着している、または今後定着する言葉を使っており、注釈を付けている」と説明。しかし、堀江委員は「私たちの年代は学校で片仮名を習っておらず、私は片仮名を英語程度にしか読めない」とも述べ、重ねて「片仮名をやめて日

    議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 鹿児島知事、新幹線「みずほ」名称に不満 : 九州新幹線 : ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年3月の九州新幹線全線開業に伴い、大阪〜鹿児島中央間を最短3時間47分で結ぶ新幹線の名称が「みずほ」で最終調整されていることについて、伊藤知事は3日の定例会見で「ほかの列車で使われた名前なので、あまり好きじゃない」と不満を漏らした。 「みずほ」は1961年から94年まで、東京〜熊間などを結んだ寝台特急の名称と同じ。伊藤知事は「熊で止まっていたやつの名前が付いちゃったんですよ。(JRから)事前に相談があったら反対していた」と語り、事前に相談がなかったことにも疑問を呈した。

  • asahi.com(朝日新聞社):疾走320キロ 東北新幹線「E5系」愛称を募集 - 社会

    JR東日は2日、東北新幹線で来年3月にデビューする新型車両「E5系」の愛称の公募を始めた。E5系の最高時速(宇都宮―盛岡間)はデビュー当初は300キロで、2012年度末には320キロと国内最速を目指す。公募を元に社内で検討し、今年5月ごろに決定するという。  東北新幹線は今年12月に新青森(青森市)まで延伸。東京―新青森間はE5系が投入されると最速3時間10分、320キロ運転を始めると5分短縮される予定だ。  東北新幹線では「E2系」の最速運転車両に「はやて」の愛称がある。八戸市などからは、E5系投入後も「はやて」の愛称を存続するよう同社に要望が寄せられている。  記者会見したJR東の清野智社長によると、E2系は順次、E5系に置き換える。13年までは「はやて」の愛称を残すが、その後は未定という。  愛称は、同社ホームページ(http://www.jreast.co.jp/E5)か、駅など

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/02
    余談だが文中のURLがいわゆる半角英数になってる。Web投稿は専用フィルターでもかませてるのかな?
  • 1