タグ

TwitterとOAuthに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • [Mastodon][Python3]MastodonのAPIとTwitterの隠しAPIを使ってニュースBOTを作る - Qiita

    これだけで使えるようになります。 初期設定 ますどんのインスタンスと連携 ここを参考にして下さい Twitterの設定 Twitterのニュースを取得するには隠しAPIのnews/topを使います。 恐らくリクエストには公式APIキーが必要なのでこことかで公式APIキーを取得しましょう。 コード こうなりました。 import json from mastodon import Mastodon from requests_oauthlib import OAuth1Session, OAuth1 ck = "IQKbtAYlXLripLGPWd0HUA" cs = "GgDYlkSvaPxGxC4X8liwpUoqKwwr3lCADbz8A7ADU" at = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" ats = "xxxxxxxx

    [Mastodon][Python3]MastodonのAPIとTwitterの隠しAPIを使ってニュースBOTを作る - Qiita
  • TweetConsoleの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 OAuth認証に対応したコマンドプロンプトから実行するTwitterクライアントです。 コマンドプロンプトからTwitterでつぶやいたり、つぶやきを読み出しができます。 シンプルですが動作は軽いです。バッチファイルでバッチ処理もできます。

  • Twitter、8月31日にOAuthに全面移行 BASIC認証終了

    Twitterは、8月31日(米国時間)からTwitter APIの認証をすべてOAuth方式にし、BASIC認証を終了するとあらためて告知した。 OAuth方式では、ユーザーはサードパーティーのTwitterアプリケーションにIDとパスワードを渡さずに済む。このためセキュリティが高まるとともに、ユーザーがTwitterのパスワードを変えてもアプリケーションをそのまま使い続けられるため利便性も向上するとTwitterは説明している。 Twitterは昨年12月から開発者にOAuthへの移行を通知しており、TweetDeck、Twitterrific、Seesmic、AndroidiPhone向けの公式Twitterアプリなど多数のアプリが既にOAuthに移行しているという。 関連記事 Twitter、BASIC認証終了を8月に延期 W杯対応で Twitter APIのBASIC認証の終

    Twitter、8月31日にOAuthに全面移行 BASIC認証終了
  • ウノウラボ Unoh Labs: PECL::oauthでxAuth

    yamaokaです。 TwitterのBasic認証によるユーザー認証が6月に廃止されるようですね。 認証はOAuthで行ってください、とのことなのですが OAuthの認証画面を表示するためにブラウザを起動するのがふさわしくないケースや、 そもそも貧弱なブラウザでうまく利用できないケースもあります。 そうした場合の解決方法として、xAuthという仕組みがTwitterに実装されています。 詳しくは次に紹介するweb上の記事を参照してください。 s-take Blog.: Twitterによる簡易版OAuth: "xAuth" OAuthでデスクトップアプリがブラウザを経由させたくないときのxAuth - Codin' In The Free World the.hackerConundrum: Sneak peek at Twitter's browserless OAuth creden

  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • Twitter API を OAuth で認証するスクリプトを 0 から書いてみた - trial and error

    どうも。昨日もちょっと twitter に触れましたが、今日も twitter ねたです。 前の post で、チラッと触れた OAuth 認証 (O認証認証みたいでこわい) を使ってみたくなり、自分で 0 から書いて見ました。 既存のライブラリ使えば手っ取り早いですが、仕組みを理解したかったので、やってみるだけやってみました。 結果から言うと、ものすごく面倒です。すごい時間かかりました。 (僕の文章読解能力と、typo 検出能力と、プログラミングスキルが足りなかっただけかもしれないけど) まあ、これの実装については、各所で結構触れられていますが、まあ話を聞いただけじゃイマイチピンとこないものだったのですが、いざ実装してみたらよくわかりました。 OAuth の仕組み OAuth の仕様については、oauth.net の Documentation に書いてあるとおりです。 OAuth Co

  • Twitter、「OAuth」サポートをすべての開発者に公開

    Twitterが、「OAuth」仕様をサポートするインターフェースのベータをすべての開発者に向けて公開した。開発者はこれを利用して、サードパーティーのウェブサイトからTwitterAPI経由でTwitterにアクセスできる。TwitterAPIチームを率いるAlex Payne氏が米国時間3月16日、Twitterのつぶやきとして発表した。 OAuthは、オンライン認証のためのオープンな標準だ。OAuthを利用すると、特定のウェブサイトにパスワードなどの情報を保存しているユーザーは、他のウェブサイトでもそのデータを利用できる。しかも、自分のID情報を共有することはない。TwitterのOAuthに関するFAQによると、TwitterのOAuthサポートは数週間前、限定ベータとして一部の開発者に公開されていた。 OAuthの公式サイトでは、OAuthを「客の車の鍵を預かるボーイ」にたとえ

    Twitter、「OAuth」サポートをすべての開発者に公開
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/15
    OpenIDとどっちがいいの?
  • 1