タグ

buildingとoverseasに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 仏の駅再開発、「シンジュク」が手本 パリ主要駅で計画:朝日新聞デジタル

    パリの中心部にほど近いサンラザール駅は、フランスで初の旅客駅として1837年に開業した。パイオニアは今、フランス国鉄が仕掛ける駅再開発プロジェクトの先頭を走っている。 3月中旬に駅を訪ねると、駅長のベンジャマン・ウトが、駅のすぐ隣にある3階建てのショッピングモールを案内してくれた。2012年に開業したばかりだという。 1万平方メートルの敷地に料品や衣料、文具、アートなどさまざまなジャンルの87店舗が入る。三つ星シェフが腕をふるうレストランが目玉の一つだ。 駅に併設するショッピングモールは、国内で初めて。売り上げも好調で、年間1800万ユーロの賃貸料がフランス国鉄の収入になっているという。 ウトは「駅は通り過ぎるだけの場所だから、成功しないだろうと言う人が多かった。でも、ふたを開けたら大人気。今後、バーやスポーツクラブも開業する予定です」と誇らしげだ。 頭上を見上げると、鉄骨の三角屋根には

    仏の駅再開発、「シンジュク」が手本 パリ主要駅で計画:朝日新聞デジタル
  • 今日のGoogleロゴはエッフェル塔完成126周年 - MdN Design Interactive

    Googleは、2015年3月31日のロゴをエッフェル塔完成126周年を記念したデザインに変更した。エッフェル塔を塗装している人たちとGoogleのロゴを組み合わせたイラストになっている。 エッフェル塔は1889年のパリ万国博覧会開催にあわせて2年2カ月という驚異的なスピードで建設された。エッフェル塔という名称は、設計者であるギュスターヴ・エッフェルの名前が由来となっている。完成当初はフォルムの美しさが評価される一方、その奇抜な外見から多くの文化人より非難を浴びた。なおエッフェル塔は1909年に解体される予定であったが、軍事用の無線電波を送信することとなり、現在まで残されるようになったという。1991年にはエッフェル塔をはじめとしたセーヌ川周辺が世界遺産として登録。現在エッフェル塔はパリを代表するシンボルとなり、世界中の人々が訪れる観光名所となっている。 なおエッフェル塔には2003年にラ

    今日のGoogleロゴはエッフェル塔完成126周年 - MdN Design Interactive
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/03/31
    エッフェル塔といえばアミュ博多(駅ビル)の広告でウルトラの父が母に壁ドンならぬ塔ドンをやっている印象が強すぎる。
  • 【異世界】ただでさえドバイ「世界一高い超高層ビル」の夜明け前が、想像を絶する美しさ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【異世界】ただでさえドバイ「世界一高い超高層ビル」の夜明け前が、想像を絶する美しさ:DDN JAPAN
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/21
    これはドバい。って最近はこのフレーズを使うこともなかったなぁ。
  • トルコ 海底トンネルの地下鉄が開通 NHKニュース

    トルコ最大の都市イスタンブールで、アジアとヨーロッパをつなぐ海底トンネルを走る地下鉄が、29日開通し、慢性的な交通渋滞に悩む地元の人々の新たな交通手段として期待されています。 アジアとヨーロッパを隔てるボスポラス海峡を結ぶトンネルの整備事業は、海底部分がおよそ1.4キロ、陸上部分も含めると総延長で13.6キロに及ぶ巨大プロジェクトで、日の円借款で作られました。 トルコの建国記念日に当たる29日、イスタンブールのアジア側の広場ではトンネルを走る地下鉄の開通を祝う式典が行われ、安倍総理大臣やトルコのエルドアン首相らが出席しました。 エルドアン首相は日の支援に謝意を示したうえで、「長年にわたりトルコの人々が抱いてきた夢が現実のものとなった。このトンネルは2つの大陸をつなぐだけでなく、人々や国どうしをつなぐものだ」と述べました。 テープカットに続いて、安倍総理大臣ら各国の要人が一番列車に乗り込

  • 東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ

    ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ 第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツは、ベルリンの壁崩壊後の1990年、社会主義国であった東ドイツが西ドイツに吸収される形で統一しました。 西ドイツは世界屈指の経済大国でしたが、経済格差の大きい東ドイツを抱えることで深刻な不況を招き、その影響は長く続いています。 ドイツのお荷物とさえ言われた東ドイツエリアですが、近年は発展が目覚ましく、一部では西ドイツエリアを凌駕している面もあるとのことです。 そんな東ドイツの発展を感じさせる、10年の変化を比較した写真をご紹介します。 1. 1991年 2003年 2. 1990年 2001年 3. 1991年 2003年 4. 1991年 2003年 5. 1992年 2004年 6. 1991年 2003年 7. 1990年 2004年 8. 1991年 2001年 9. 1990年

    東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ
  • 1