タグ

ブックマーク / labaq.com (21)

  • 「学校の先生に質問、最近の子どもたちから感じるポジティブな点はどんなこと?」回答いろいろ : らばQ

    「学校の先生に質問、最近の子どもたちから感じるポジティブな点はどんなこと?」回答いろいろ 「学校の先生に質問です、今どきの生徒から感じるポジティブな点はありますか? この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 Teachers of Reddit, what are some positive trends you have noticed in today's youth? ●「フォートナイト」(※)はいろいろ言われるが、最近の子どもは前よりずっとバスの運転手にお礼を言うようになった。 (※バトルロイヤル形式で、最後まで生き残ることを目指す銃撃ゲーム) ↑「フォートナイト」とどんな関係があるの? ↑ゲームにバスから飛び降りる前に「ありがとう」を言うためのボタンがある。 ↑あう、気に入った。 ●ノートを取ったりGoogleドキュメントを共有したりする共同学習で、学生は講義でわか

    「学校の先生に質問、最近の子どもたちから感じるポジティブな点はどんなこと?」回答いろいろ : らばQ
  • 「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 無神論者のジャックが亡くなり、驚いたことに着いた先は地獄で、サタンに出迎えられました。 ジャックは嘆きながら言いました。「私の人生は間違っていたのですね、信仰を持たなかったことへの報いをこれから受けるのですか……」 サタンは笑って答えました。「ああ、ここはそう悪くはないよ。ツアーしてあげるから自分で見てみるとよい」 Jack, a renown atheist, dies. サタンはジャックを連れて、花が咲き誇る緑でいっぱいの野原を通り過ぎ、あちらこちらに点在している家々を訪ねていきました。 「呪われた人々」であるはずの住人はサタンを見るたびに、立ち寄って飲んで話をしてくように招き入れました。サタンも毎回それに応えました。どの家に寄っても、サタンはとても善良そうにしていました。話はおもしろく、歌ったり、冗談を言ったり、すばらしい存

    「もしも無神論者が地獄に落ちたら…どうなるの?」というお話 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/29
    無神論者は死後の世界も信じていないような気がする。なのでこういう話をするとイラつくのではないか?
  • 「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 : らばQ

    「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 「自転車を何も見ないで描いて」と言われたら、上手に描く自信はあるでしょうか。 海外のアーティストが友人にお願いしたところ、一般人は自転車を描けないことがわかったそうです。 そしてさらに、素人に描いてもらった自転車を、現実的な形にした3Dモデリングにしてみたとのこと。 出来上がったユニークな自転車をご覧ください。 1. 前輪との関係が希薄。 3Dモデリングにしたもの。実物にするとサドルとハンドルが非常に遠いのでした。 2. ペダルがない……。 これはこれでおしゃれな気はしますが、足で蹴らないといけません。 3. タイヤに個性を求めてシンプルにしたつもりが、チェーンが前輪から後輪までぐるっと回っています。 確かにタイヤに注目してしまいますが、やっぱりチェーンがおかしい。 4. 今回の例では、もっとも自転車に近いです

    「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 : らばQ
  • たった数年でシリアの街並みがどれほど激変したのか…内戦の前後を比較したビフォー・アフター写真 : らばQ

    たった数年でシリアの街並みがどれほど激変したのか…内戦の前後を比較したビフォー・アフター写真 こちらはISISによって破壊された、シリアの古代遺跡(ベル神殿)の前後を比較したもの。 2011年から内戦・紛争が始まったシリアでは、避難生活を強いられる難民の数は1100万人以上(全国民の半数)と言われ、国外に逃れた難民だけでも400万人を超えています。 この数年でシリアの街並みがどのように破壊されたのか、実感できるビフォー・アフター写真をご覧ください。 Before 「2008年」 After 「2013年」 Before 「2012年」 After 「2013年」 Before 「2011年」 After 「2015年」 Before 「2011年」 After 「2015年」 Before 「2012年」 After 「2013年」 Before 「2011年」 After 「2013年」

    たった数年でシリアの街並みがどれほど激変したのか…内戦の前後を比較したビフォー・アフター写真 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/14
    反・反戦運動に精を出す人たちはこれを見てどう思うのか、それとも見なかったことにするのか。
  • 「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 旧約聖書の有名なエピソードである「ノアの方舟(はこぶね)」。大洪水の前に、ノアが方舟に家族とすべての動物を乗せて、新天地へ向かうお話です。 その時に乗せた動物たちは子孫を残せるよう2匹ずつのつがいで、欧米では子供向けに絵がたくさん出ています。 ところがある絵に対して、「これでは子ライオンを作るのはかなり難しいのではないか…」と注目を集めていました。 どんな絵だったのかというと……。 神話のお話通りに2頭ずつ、つがいで船へ乗りこむ動物たち。 子孫を絶やさないためゾウも2頭、キリンも2頭、ライオンも2頭……。 ん? ライオン? んんん? 2頭ずつであるのはいいとして、このライオンの組み合わせは……。 そこはかとなく禁断(?)の香りが漂っております。 絵とはいえ、生物学的にライオンの血筋は途

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/02
    ライブドアに配信してたのを忘れてた。そちらはid:entry:235092265
  • 東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ

    ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ 第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツは、ベルリンの壁崩壊後の1990年、社会主義国であった東ドイツが西ドイツに吸収される形で統一しました。 西ドイツは世界屈指の経済大国でしたが、経済格差の大きい東ドイツを抱えることで深刻な不況を招き、その影響は長く続いています。 ドイツのお荷物とさえ言われた東ドイツエリアですが、近年は発展が目覚ましく、一部では西ドイツエリアを凌駕している面もあるとのことです。 そんな東ドイツの発展を感じさせる、10年の変化を比較した写真をご紹介します。 1. 1991年 2003年 2. 1990年 2001年 3. 1991年 2003年 4. 1991年 2003年 5. 1992年 2004年 6. 1991年 2003年 7. 1990年 2004年 8. 1991年 2001年 9. 1990年

    東ドイツが10年でどれだけ劇的に変わったか…比較写真いろいろ : らばQ
  • ソリティアの「あの」クリア画面をリアルに再現したアート : らばQ

    ソリティアの「あの」クリア画面をリアルに再現したアート Windowsを使っている人なら、ほとんどの人が付属のソリティアで遊んだことがあるんじゃないでしょうか。 シンプルなルールのわりに意外と難しいので、クリアしたときの達成感はなかなかのものがあります。 そして、独特なのがトランプが残像のよう飛び出すクリア画面。それをリアルに再現したアートがありましたので、ご紹介します。 ソリティアのクリア画面を見たことがない人は、こちらのYouTube映像をご覧ください。 1. このアートに挑戦したのは、アーティストのLars MarcusさんとTheosさん。 立体感を出すため、普通のトランプではなく厚みのあるものを用意したようです。 2. 1枚ずつ重ねていき、不要な部分はざっくり。 3. こちらが完成したもの。なんと画面の外まであふれ出す3D仕様。 4. 将来Windowsが立体視対応になったら、こ

    ソリティアの「あの」クリア画面をリアルに再現したアート : らばQ
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
  • 驚くなかれ、いや驚くよ…古くなって使わなくなったCDケースの再利用法 : らばQ

    驚くなかれ、いや驚くよ…古くなって使わなくなったCDケースの再利用法 50枚や100枚のCDRやDVDRもあっという間に使いきり、円柱型のスピンドルケースだけが余っているということはありませんか。 もしくはHDDなどの利用が増えて、光学メディアを使用する機会がめっきり減ったという人もいると思います。 しかし無用の長物となったと言って捨てるのは、ちょっと早いかもしれません。 ケースをこんな風に活用できるぞ、という6つの例をご紹介します。 1. シメジの栽培 こんなふうにコンパクトにしめじの栽培が出来るという例。場所もそれほど取らず、短期間でしめじができそうです。 2. ベーグルサンドイッチのランチボックス ベーグルサンドイッチのランチボックスになるという例。 まるでベーグルのためにあつらえたかのような、すっぽり入るジャストフィットサイズ。通常のサンドイッチ2個分が入るので、いしん坊なあなた

    驚くなかれ、いや驚くよ…古くなって使わなくなったCDケースの再利用法 : らばQ
  • やたら説得力があると話題になっていた「60人を移動させるのに必要なスペース」と言う比較画像 : らばQ

    やたら説得力があると話題になっていた「60人を移動させるのに必要なスペース」と言う比較画像 通勤に通学、お買い物にレクリエーションと、世の中の大半の人は毎日のようにA地点からB地点へと移動する生活をしています。 移動の方法も多岐にわたり、自動車だったり、電車を利用したりといろいろあります。 「60人を移動させるのに必要なスペース」と言う比較画像が説得力があるとして話題になっていたのでご紹介します。 自動車/バス/自転車 分かっていることとは言え、具体的に並べられると、ここまで自動車が圧倒的に場所を取っているのかと気づかされます。 これを見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。一部抜粋してご紹介します。 ・コンパクトな都会のデザインが重要なのはこれが理由なんだ。公共の乗り物や自転車で動き回ることは理にかなっている。フィニックスやロサンゼルスは、オランダと同じサイズなので移動が非常に大

    やたら説得力があると話題になっていた「60人を移動させるのに必要なスペース」と言う比較画像 : らばQ
  • 「女たちよ、これは本当なのか?」 世の男たちを震え上がらせるGoogle検索候補 : らばQ

    「女たちよ、これは当なのか?」 世の男たちを震え上がらせるGoogle検索候補 Google検索、便利ですよね。 検索ワードの候補を見せてくれる「Googleサジェスト」機能のおかげで、他の人々がどんな検索をしているのかまで知ることができます。 そして男性は決して知りたくなかった、女性の「Googleサジェスト」の結果が、男性たちを震え上がらせていました。 "How to fake a" から始まる英語で、これは「インチキの方法」やら、「偽造の方法」と言った意味があります。 つまり「○○を偽造する方法」と言う検索をしたときに出てきた検索候補なわけですが、 「仮病」、「イギリスのアクセント」、「医者の診断書」、そして会社や学校の仮病に使うようなものがズラッと並んでいますが、問題は黄色の部分。 妊娠検査薬を偽造する方法 妊娠を偽造する方法 妊娠を陽性と偽造する方法 …とても怖い内容が並んでい

    「女たちよ、これは本当なのか?」 世の男たちを震え上がらせるGoogle検索候補 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/16
    初見がライブドアだったのでらばQの記事とは知らず「妊娠 乙」だの「妊娠 ゲハ」だの「妊娠 GK」だのという候補が出る話と勘違いしてしまった。
  • 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた 以前、ヤギの木に登る能力が凄いという写真をご紹介したことがありますが、険しい山岳地帯に住むヤギには、岩だろうと崖だろうと簡単に登ってしまう能力があるようです。 しかしながら実際に断崖絶壁を登るヤギの姿を見ると、重力を無視しているんじゃないかと思うほど無茶しているんです。 野生動物の能力をまざまざと見せつけてくれる、ヤギのロッククライミングをご覧ください。 一歩踏み外せば谷ぞこの狭い通り道。でもこの位はまだ序の口です。 ヤギたちにとっては当たり前の通り道。きっとこの崖を超えないことには次のエサ場へは行けないのでしょう。 お母さんに見守られながら、子ヤギだって登らなくてはなりません。 もう何がどうなっているのか分からないほどの絶壁。 その体で、次はどこに足を掛けられると言うのでしょうか。 いやいや、無理、無理しすぎでしょ…。 ヤギの蹄は、馬

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/18
    中国広州市民にはある意味おなじみの光景cf. google:images:五羊石像 なんだがやっぱりすごい。山羊→広州で思い出したが今年のアジア大会マスコットの人気が出るといいかも。
  • 苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた 仕事となるとどんな職業にも、相応の苦労はあることでしょう。 しかしながら今時のWEBデザインには独特の苦労ポイントがあるようで、Webデザインを分析した円グラフが人気となっていました。 今時のWEBデザインについての分析 ブラウザごとに表示のされ方が微妙に違うため、WEBデザインをしている人なら思うところはいろいろあるようです。 海外サイトのコメントも沢山集まっていましたので、一部抜粋してご紹介します。 ・「こんなのはたくさんだ、IE6もたくさんだ、というわけでXBOXで遊んでやる」と言う時間:95% ・オレにとってはこのCSSのみでってのは当だよ。よくそうやってテーブルを解決している。 ・IEが好きだってやつがいたら、そいつはスタイルシートを作ったことの無いやつだろうよ。 ・そうだな、あの古いフォーマット。

    苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ
  • こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAX当の魅力 テレビCMやIT系ニュースでもよく見かける、UQコミュニケーションズの提供するモバイルWiMAX(ワイマックス)。最新の通信方式を使った、理論値では下り最大40Mbps、上り10Mbpsの現在最速※のモバイルデータ通信サービスです。 ※あくまで理論値であり、実際の速度は状況により異なります。 と、これだけ聞いて「なんだ、また新しい通信会社ができたのか」と思っただけだったのですが、いざその中身を知り実際に試してみると、今までのモバイルサービスとは比べものにならないくらい魅力的なサービスでした。 モバイラーはもちろん、携帯ゲーム機やPDA、パソコンを数多く持っていたり、家と外でネット代がかさんでいる人、逆に滅多にネットを使わない人にも最強と言えるWiMAXの魅力は続きからどうぞ。 今までの常識が全く通用しない、全く新しいサービス形

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/02
    これくらい宣伝臭のする記事だと安心して読める。これが賛否両論のレビューの体裁だったらどうなっていたことか。15日間お試しサービスの件は知らなかったけどこれはクレカがないとだめなのか。残念。
  • 「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ

    「な、なんだってー!?」MacWindowsLinuxのファンは、それぞれをこう見てる コンピューターのOSは何を使っていますか。 代表的なものにWindows, Mac, Linuxなどがありますが、使い勝手や機能には一長一短あるようです。 人数で言えばWindowsを使っている人が優勢ですが、それぞれに慣れた人からすると互いのOSはこう見えるという、非常に分かりやすい図がありましたのでご紹介します。 あまりに出来過ぎた図にうなってしまいました。 なるほどWindows使いにMac使いはこう見え、Linux使いにWindows使いはこんな風に見えるんだ…と感心するやら吹き出すやらです。 どれかに当てはまる人が多いようで、海外サイトのコメントもにぎわっていました。 ・正確なことを言えば、どれももう古い。今はオープン・ソラリスだ。 ・ここにソラリス・ファンのリストも加えると、彼らのPC

    「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/21
    大体あってる。WinファンのMacファンに対する「・子供の絵は間違いだな、コーヒーを飲む高飛車な芸術家タイプだろう。」「・中身が子供だからそれでいいんだよ。」という流れに吹いた。
  • iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 : らばQ

    iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 【2010年6月iPhone4版を作成しました。】 iPhone4はいくらするの?これから買う人、3G、3GSから機種変更する人のための、お財布と相談するための資料まとめ 今年6月に発売された、iPhone 3GS。当時真剣に購入を検討するものの、あまりにややこしい料金プランに、結局いくらかかるのよ!?と頭をかかえ、結局納得いくまで料金プランを調べ、かかる費用の一覧表を作り、記事にしました。 しかしその後、iPhone 3GSは価格改定され、また料金ルールも少し変更され、当時調べて作った表は正確ではなくなってしまいました。 そこで、2009年12月現在にiPhoneを購入しようとすると、購入額、維持費、解約費用など、一体いくらかかるのか全て調べ直しました。 購入を検討されている方は、参考

    iPhone 3GSの購入に悩む人のための、購入・維持費・解約時費用一覧表 〜 2009年12月最新版 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/15
    初期手数料は3000円しないのか。ふむ。
  • 女性のモバイル環境が大変な事になっている : らばQ

    女性のモバイル環境が大変な事になっている 携帯電話や携帯ゲーム機、ノートパソコン、音楽プレイヤーなどの携帯ガジェット。今では誰もが持ち歩くのが当たり前の時代になりました。 人と同じ物を持つのはイヤ…女性によくあるそんな心理が関係しているかどうかはわかりませんが、普及とともに、一部の女性のモバイル環境が進化していました。それももの凄い方向に。 そこで今回は、芸能人も訪れる知る人ぞ知る有名店、原宿の「Decorate」(デコレイト)にご協力戴き、取材をしてきました。 女性には、人と同じ物を持っているのが嫌だったり、既製品をそのまま使うのが嫌だと感じる人が少なくありません。 広く普及しているものこそ、自分なりの個性を出したい…そんな思いからか、携帯電話などのモバイル機器に、自分なりのデコレーションするのが女性の間で流行しているようです。 デコレーション電話、通称「デコ電」 デコレーションをした携

    女性のモバイル環境が大変な事になっている : らばQ
  • 「この発想はなかった」職場のパソコン画面のすばらしい使い方に称賛の声 : らばQ

    「この発想はなかった」職場のパソコン画面のすばらしい使い方に称賛の声 最近はどこのオフィスにも机の前にはPCモニタがズラーッと並んでおり、それぞれ画面に向かって仕事をする風景が当たり前となっています。 こんな利用法があるんだ、と思わせる画像が人気となっていました。 ※画像をクリックして拡大 こういう遊び心はオフィス内だけでなく、ネットを通じて他人をおもしろがらせるという利点もあるようです。 この「白くて長い」、見覚えある人もいるんじゃないでしょうか。 オリジナル画像は日発ですが、海外でも大人気となり、さまざまなパロディが作られました。 "longcat"で画像検索するとこのような検索結果になることからも、人気の定着ぶりが伺えます。 こののモニタ画面を見て、海外サイトでもコメントが盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・誰かデスクに鍵を忘れてるぞ。 ・それは写真を撮ってる

    「この発想はなかった」職場のパソコン画面のすばらしい使い方に称賛の声 : らばQ
  • 話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 : らばQ

    話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 中国上海の路線バスで、20歳の女性車掌があまりに美人だとインターネットで人気に火が付き、ひと目でいいから彼女を見たいと、市民が殺到する騒ぎとなりました。 各メディアが取り上げたため路線バスの乗客数は急上昇したそうですが、騒ぎが大きくなったため特別休暇をとらせる事態へと発展しています。 乗客に対応する顧さん。 乗用車の普及率がまだまだ低い中国では、公共交通が庶民の足として活躍しています。なかでも公共バスは乗車賃の安さ(地方によって異なりますが、通常1〜2元、約13〜26円)もあって、多くの人々に欠かせない移動手段となっています。 日ではほとんど姿を消してしまいましたが、中国の公共バスでは、今でも運転手と車掌が乗客対応する「ツーマンバス」が少なくありません。運転手は男性の場合がほとんどですが、車掌業務は女性が担うのが一般的とな

    話題沸騰の「美人すぎる車掌」、あまりの人気に対応しきれず特別休暇 : らばQ
  • 「これどうなってるの?」さすが中国というべき謎の建物 : らばQ

    「これどうなってるの?」さすが中国というべき謎の建物 三国志の蜀の都としても有名な、中国四川省の中心都市、成都。 そこに建っているこの建物、一見ごく普通のビルに見えますよね。 ですがちょっと、いや、もの凄く変なのです。 左上の窓に注目。 何やら斜めの柱が見え隠れしてます。 いったいどうなっているのか、側面から見てみましょう。 これは!? 張り…ぼて? 予算が足りなかったのか、それとも中国四千年の歴史が生み出したデザインなのか…。 海外サイトでも、この建物に関する情報が無いため詳細は不明とされていました。 気になる…。この建物をご存じの方がいたら、ご一報よろしくお願いします。 (8/12)追記:こちらのビル、身体障害者の支援活動を行う公的団体だそうで、美観のためだけに正面を増築した“見かけ倒しビル”として大きな批判を浴びているそうです。(>>参照) 教えてくださった方、ありがとうございます。

    「これどうなってるの?」さすが中国というべき謎の建物 : らばQ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/08/13
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0804&f=national_0804_032.shtml が元ネタ。ちなみにもうすぐ改築するけど今の熊本駅は4階相当部分が丸ごとはりぼてなんだよな。