タグ

communicationとanmannerに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • Slackで昭和の“化石マナー”押し付け……日本企業はなぜIT新サービスを改悪するのか

    Slackで昭和の“化石マナー”押し付け……日企業はなぜIT新サービスを改悪するのか:“いま”が分かるビジネス塾(1/3 ページ) このところホワイトカラー層の生産性向上を目的に、「Slack(スラック)」に代表されるビジネスチャットを導入する企業が増えている。しかし一部の職場では、昭和型のマナーをビジネスチャットに持ち込み、ツールを有名無実化しているケースがあると言われる。 かつての日では、パッケージソフトで定義された効率的な業務プロセスに組織を合わせるのではなく、効率の悪い業務プロセスにシステムの方を合わせるという末転倒な取り組みを行い、IT導入効果を台無しにするというまるで喜劇のような事例がたくさんあった。ビジネスチャットも同じような結果にならないよう、ITを導入する意義について再確認しておく必要があるだろう。 数年前までビジネスチャットは、先端的な企業が使いこなすものというイ

    Slackで昭和の“化石マナー”押し付け……日本企業はなぜIT新サービスを改悪するのか
  • 僕はあなたの検索エンジンじゃない。

    弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 ネットで、ググッたら一瞬で分かるようなすごく初歩的な質問をしてくる人がいるのが、前から不思議。 質問して答えが返ってくるのを待つより、自分で検索した方が早いって、なぜ気づかないんだろう? そんな質問には答えませんからね。甘やかしたくないから。僕はあなたの検索エンジンじゃない。 平沢ケンゴ @KengoHirasawa @hirorin0015 横から失礼します。アニメ監督の北久保弘之さんに「ask.fm」で質問を大量にぶつけている人の発言でヒントになりそうなのがありました。要するに回答が欲しいというよりも「〜って山弘氏が言ってる」っていうお墨付きというか、保険が欲しいんじゃないでしょうか?

    僕はあなたの検索エンジンじゃない。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/12
    山本弘氏のぼやき。検索エンジンの存在はまだ常識だとは思ってはいないのだが、そう思わせてしまう何かがネットの徘徊にはあるのか。
  • クソリプ問題で分かったこと

    クソリプ問題で分かったことだけど、みんな見ず知らずの人に結構リプライを送っていることだった。 これってすごくない?例えば外でて独り言つぶやいてる見ず知らずの他人にそうそう話しかけないでしょ? これと同じことが何故ネットだと成り立つわけ?みんなそんなにコミュニケーションに飢えてるの? 画面の向こうには一人の人間がいるんだよ。手が届かないだけで。ネットって恐い!私がコミュ障なだけ?

    クソリプ問題で分かったこと
  • 「無断フォロー禁止」よりも「フォローはご自由に」が問題じゃないのか:しっぽのブログ

    先日、無断フォロー禁止がbuzztterに上がったのが話題になっていた。 実際に無断フォロー禁止と書いている人がいるかどうかは分からなかったけども、twitterでの反応は比較的否定的ではあった。 みんな、フォロー自由の文化で、うすーい繋がりが魅力なので、そんなmixiみたいな、Yahoo!みたいな、ドロドロした関係を持ち込まないでよ!っていうのが大きいんだろうね。 僕も、フォローのためのマナーとか、人の気持ちを考えた発言とか、相互ふぁぼりんことか、マジ勘弁。 ただ、「無断フォロー禁止」よりも「フォローはご自由に」という発言やプロフィールの方が問題ではないかなと思うのだけど、あまりそのことは誰も言っていなかったので、書いておく。 「フォローはご自由に」という態度の問題点は、まず、twitterの自由性を否定することにある。 つまり、「無断フォロー禁止」も「フォローはご自由に」も、twitt

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/18
    「友人の半数が「フォローはご自由に」って書いていたら、「あ、私も書いておこう。マナーとして」となってしまう。」そう、マナーという語は思考停止を招くからあんまり使ってほしくない単語なんだよね。
  • 1