タグ

communicationとemploymentに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 8年間ニートだった私が「空白期間」をさらけ出した上で内定を得られた、たった1つの方法

    8年間ニートだった私が「空白期間」をさらけ出した上で内定を得られた、たった1つの方法 西大紀 2020年2月10日 うすうす皆さんお察しかもしれないが、日2月10日は「ニートの日」である。こんなに美しく切ない語呂合わせが他にあるだろうか。ともあれ今回はこの「ニートの日」にちなんで、8年間ニートだった筆者に、少し過去の話をさせてほしい。 過去といっても、そう遠くはない。約1年前のニート末期の頃、筆者はこうしてロケットニュースの外部ライターになる前に、ちょっとした就職活動めいたことを行っていた。そして8年間の空白期間を背負いながらも、運良く3社中1社から内定を頂けた。 にもかかわらず何故ライターをやっているのかについては以前書いた記事を参照してもらうとして……就活の際、筆者がどうやって空白期間のハンデを乗り越えたか、いかにして履歴書や面接を切り抜けたかについて書いていこうと思う。 ・たった

    8年間ニートだった私が「空白期間」をさらけ出した上で内定を得られた、たった1つの方法
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/12
    ネタバレ:居直りのすすめ。
  • かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ

    ダメ就活生、「自分らしい服装」で四苦八苦する 「自分らしい服装でお越しください」 就職活動に身を投じたことがある人なら、誰もが聞いたことがある言葉だろう。Google検索で「自分らしい服装」と打ち込めば、「“自由な服装”の正解って?」「スーツ? 私服?」「色つきのシャツは大丈夫?」などのウェブ記事が大量にひっかかる。企業の指すものがわからずに右往左往している就活生が、とてつもなく多いということだ。 2012年——大学院に合格していたものの、「やっぱりにかかわる仕事がしたいな」という気持ちが捨てられずに留年覚悟で就活を始めた私の身にも、この罠はふりかかってきた。 大好きなアニメ系雑誌を擁する出版社。書類選考、筆記試験をどうにか通過した後の一次面接。案内メールの「自分らしい服装でお越しください」を読んだ私は、「自分らしい」の咀嚼の結果として、夢見る乙女に愛用されているロリータ系ブランド「MI

    かつて面接に「うさ耳パーカー」で臨んだ私が、今だから言える「自分らしさ」のこと|ひらりさ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/10
    以前悪びれずに匿名ダイアリーに創作の文章を書きました id:entry:339456650 とか書いちゃってた上に恐らく俺の怒りを理解せずスターを付けた人。騙すつもりはなさそうだったけど悪いことをした、という意識もなさげ。
  • 転職の面接時に自分の経歴を上手く説明できませんでした。…

    転職の面接時に自分の経歴を上手く説明できませんでした。 ①芸術大学の文芸学科を卒業 ②情報通信の職業訓練校(第2種電気工事士取得)を卒業 ③IT関連企業でデータ入力バイト ④零細企業でWEBプログラマーの契約社員 ⑤4ヶ月後に精神的・体力的に限界が来て、設備管理職に転職活動中←現在27歳 このように一貫性のない経歴を持っているダメ人間です。 先日、面接に行った際に困った質問があります。 ①「芸大まででているのに全く関係ない仕事をしてもったいなくない?」 ⇒うまく返答することができず、沈黙。 ②「何で芸大の文芸学科に入ったの?」 ⇒「科目試験がなく論文試験だけで入れるからです」 今思えば、馬鹿正直に答えすぎました。 ③「文芸学科で何を得たの?」 ⇒「あまり、得たものはないと思います。」 これも、馬鹿正直に・・・。 わたしの、大学生活はぐうたらと過ごしており、忘れたい・捨て去りたい過去です。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/26
    正直者が馬鹿を見る一例。
  • リンク:大学生向けガイドの「ブラック企業の見分け方 」 - 発声練習

    私自身は一般的な就職活動をしたことがないのでまったく見当外れかもしれませんが就職四季報や企業Webサイトのどこを見たらよいのかを易しくまとめているよい手引きだと思います。就職活動を始めた学生のみなさまは一読することをお勧めします。 ブラック企業対策プロジェクト:大学生向けガイド「ブラック企業の見分け方」 こちらのも企業の具体的な絞り込み方が提示されていて役に立つように思います。 偏差値40から良い会社に入る方法 リクナビや毎ナビなどの就職ナビ、みんなの就職活動などは便利ですが、一方で煽られる側面もあると思うので上記のガイドブックを読んで方針を決めるのはよいとおもいます。 説明(口頭でも文章でも)が苦手ならば以下のをお勧めします 「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール 当に文章書くのが苦手なら遠回りながらこういうで練習するとよいと思います。 とりあえずの国語

    リンク:大学生向けガイドの「ブラック企業の見分け方 」 - 発声練習
  • 面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: スミロドン(東京都):2012/09/10(月) 01:03:28.56ID:KfQxCtlkP 「C言語は何年?」の質問に「3年」と答えて何が悪いのか 2012年09月08日 質問者のbbcdさんは、ある就活サイトに掲載されていたアドバイスが納得できずにいます。 「『C言語は何年やりましたか?』『3年です』←NG?」 大手ポータルサイトの人事部リーダーAさんが、面接でのやり取りについて、 「『C言語は何年やってこられましたか?』という質問に『3年と3ヶ月です』、以上終わり、では、質問の意図を読み違えていることになる」 と断じていたからです。このダメ出しの理由について、Aさんは「単に年数を知りたいのではなく、 その中でどんなレベルの仕事をこなしたのか、どんなスキル向上があったのかを語らなければ、 合格点は出せない」と説明しています。 ■コミュ力は「簡潔が第一」ではなかったのか しかし

    面接官「C言語は何年?」 「3年と3ヶ月です!」 面接官「不合格。帰って良いよ」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/09/10
    その3年3ヶ月で何をやったのか、まで答えるべしという記事( id:entry:110239742 )への反論。技術職のあり方について甘い見方をしている書き込みもあるがおおむねこの掲示板側の意見に同意。
  • 1