タグ

dqnとeducationに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • 少年院で金銭基礎教育 割り算ができない少年の傍で(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    勉強や生活でつまずいたとき、傍に支えるひとがいる環境の有無は大きい(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 物音ひとつない静まった部屋。パイプ椅子に座る20名の少年。襟付きの白シャツ、紺色のスラックス、白い下、全員が同じ筆箱を長机の前に置く。 ここは茨城県牛久市にある茨城農芸学院という少年院の一室だ。教室には日ここで行われる金銭基礎教育プログラム「MoneyConnection(R)」のファシリテーターが並び、周囲には法務教官が4名配置されている。 起立の掛け声に合わせ、全員が背筋と手先を伸ばして直立する。「お願いします」の声に、耳が痛いほどの大きな声で少年が挨拶をする。 茨城農芸学院は、発達障がい傾向や知的な課題を抱える少年が多く在院している。パっと見ただけでは、そういう課題を持つ少年たちであることは見えづらい。おそらく、外見から立ち振る舞いまでが矯正教育のカ

    少年院で金銭基礎教育 割り算ができない少年の傍で(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 春休み特別講義 日本人と茶髪の歴史反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ヘアケア製品のブランド・パンテーンが、新学年がはじまる時期に合わせて「この髪どうしてダメですか」というキャンペーンをはじめたとのことで。 https://pantene.jp/ja-jp/brandexperience/school-hair 髪の色や髪型を校則で決めることは当に必要なのか。中高生や教師やその他オトナたちに問いかけるもので、私のところにも協力の依頼が来ました。あ、べつに金品などは一切もらってないですよ。 なんで私に話が来たかというと、昨年発売した『歴史の「普通」ってなんですか?』という著書で、茶髪・長髪・パーマが日で迫害を受けてきた歴史を取りあげたからです。 ぶっちゃけ、この読んでください、学校の図書室に購入依頼を出してください、で終わらせたいところですが、今回は中高生のみなさんが不毛な議論で潰されないためにも、の内容から抜粋

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/25
    この手の校則というのは不良学生のイキりを抑えるために苦し紛れで作ったものだというのが暗黙の了解事項だという文脈があったんだけど、今はそのへんが形骸化しているということなの?
  • 博多駅で特攻服→徹底的に補導 荒れる卒業生を県警警戒:朝日新聞デジタル

    「3月8日(金)博多駅での特攻服着用はできません」「特攻服を着用した少年は補導します」――。こんな警告が7日、JR博多駅(福岡市博多区)の商業施設にある大型ビジョンで流された。 警告を出したのは福岡県警博多署。8日は福岡県内の多くの公立中学校で卒業式があるが、県警によると、卒業式を終えた生徒の一部がここ数年、暴走族用の特攻服を着て博多駅周辺や近くの繁華街で騒ぐことが「卒業記念の恒例行事」となっている。 2014年には博多駅に約150人が集結したという。博多駅に集まる生徒らは少しずつ減ってきたが、17年には繁華街の天神に約200人が集まった。写真撮影などして騒ぎ、集団で座り込むなどしている。今年はどこにどれだけの生徒らが集まるかは分かっていないという。 県警や福岡市教委などは、8日夕から博多駅と天神でパトロールをする。県警少年課の中村宗雄次席は「卒業はお祝いだから、祝うことはぜひやってほしい

    博多駅で特攻服→徹底的に補導 荒れる卒業生を県警警戒:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/07
    明日(3/8)なのか。液晶掲示板に掲示されてる実物は見たかった、というと野次馬的か。
  • 殴られた教員が生徒を常人逮捕 傷害容疑の現行犯で 福岡県内の中学校 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    3日午後、福岡県内の中学校で、男子生徒(14)が、男性教員(46)の顔を拳で数回殴る暴行を加え、顔面打撲の傷害を負わせたとして、この教員が生徒を傷害容疑の現行犯で常人逮捕した。 県内では、先月29日、私立高校の男子生徒(16)が男性講師(23)を蹴る動画がインターネット上に投稿され、福岡県警が生徒を傷害容疑で逮捕する事件があったばかり。福岡地検は2日、この生徒について「勾留は不必要と判断した」として釈放した。

    殴られた教員が生徒を常人逮捕 傷害容疑の現行犯で 福岡県内の中学校 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):モンスター親が来校したら玄関で出迎え 都教委が対応書 - 社会

    「来校時は玄関で迎える」「頭ごなしに『できない』と言わない」――。学校に理不尽な要求をする保護者(モンスターペアレント)が社会問題化しているため、東京都教育委員会は都内の公立学校・幼稚園の全教職員7万人に配る対応マニュアルをつくり、28日公表した。苦情対応の専門家が監修。問題を深刻化させないために初期の対応に重点を置き、言葉遣いなどを助言している。  全74ページで、作成費用は約1千万円。文部科学省によると、モンスターペアレント対応の手引書を全教職員に配る他道府県教委の例は把握していないという。  都教委が2008年に実施したモンスターペアレントの実態調査では、都内全公立校・園の約1割で、保護者らの要望をめぐるトラブルがあった。その半数以上は学校の最初の対応で、要求がエスカレートするなど解決困難になったという。都教委には校長らから「対応が難しい」などの声も寄せられており、手引書作成に踏み切

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 遊技通信スクエア: PCSA、舛添前厚労相及び自民党本部に抗議文を送付

    PCSAは、舛添要一前厚生労働大臣及び自由民主党部に対して、8月28日付けで抗議文を送った。 抗議は、先に行われた衆議院の総選挙期間中の街頭演説で、舛添氏が「現金をばらまいて、お母さんが酒を飲んだり、カラオケしたり、パチンコ行ったら学費に回らない」(8月13日、目黒区)「民主党政権で2万6000円のこども手当を配ると、親がパチンコなどに使ってしまう」(同19日、八王子市)と発言したことに対するもの。 PCSAでは、「あたかも国民の全てが、こども手当の趣旨と異なる消費をするかのような主張をされることは、極めて遺憾」とし、舛添氏と自民党部に対して謝罪と発言の撤回をもって対応するように強く要求している。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/18
    野党になってしまったところの政策に噛み付いてもしょうがないでしょうに。民主側が同趣旨の発言をしても取り入るためにスルーしちゃうんだろうなあ。
  • 「なんでおればかりマークする!」公務執行妨害容疑で中3男子逮捕 - MSN産経ニュース

    埼玉県警行田署は30日、公務執行妨害の現行犯で、行田市立中学校3年の男子生徒(15)を逮捕した。 行田署の調べでは、男子生徒は30日午後1時40分ごろ、通っている中学校の体育館脇を歩いていたスクールサポーターの男性(62)に、「なんでおればかりマークするんだ」と因縁を付け、胸ぐらをつかんで壁に押しつけるなどした。 行田署によると、男子生徒は教諭に暴力をふるうなどしていたため、男性がこまめに声をかけていた。男子生徒は「つけ回されていて頭にきた」などと供述しているという。

  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が「先生を流産させる会」 いすに細工、給食に異物 - 社会

    愛知県半田市の市立中学校で、担任に不満を抱いた1年生の男子生徒十数人が「先生を流産させる会」と称し、妊娠中の30代の女性教諭に対し、いすのねじを緩めたり、給に異物を混入したりしていたことが分かった。  同市学校教育課によると、生徒らのいたずらは今年1月から2月にかけてあった。教諭の車にチョークの粉やのりなどを混ぜ合わせてふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりしたほか、消臭や殺菌、品添加物などに使われるミョウバンを理科の実験の際に教室に持ち帰り、教諭の給に混ぜたという。  こうしたいたずらを見かねた周囲の生徒が2月下旬、別の教諭に伝えて問題が発覚した。担任がけがをしたり、体調を崩したりすることはこれまでなかったという。  学校側が事情を聴いたところ、席替えの方法や部活動で注意されたことへの不満を口にする生徒がおり、「先生に反抗しよう」という話が持ち上がったのがきっかけだったことが

  • 1