タグ

grassrootsとoverseasに関するkenjiro_nのブックマーク (13)

  • Tetsu Nakamura: Japanese doctor among six dead in Afghan gun attack

    A Japanese doctor who devoted his career to improving the lives of Afghans has died, after being injured in an attack in eastern Afghanistan.

    Tetsu Nakamura: Japanese doctor among six dead in Afghan gun attack
  • アフガニスタンで銃撃された中村哲医師死亡 | NHKニュース

    アフガニスタンで長年、農業用水路の建設など復興に携わってきた医師の中村哲さんが4日、東部ナンガルハル州を車で移動中に何者かに銃撃され、病院で手当てを受けていましたが、死亡しました。病院の担当者はNHKの取材に対し、「病院に運ばれてきた時、中村さんの容体は悪く、すぐに手術が必要な状態だった」と明らかにしました。 アフガニスタン東部ナンガルハル州の警察などによりますと、福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表の医師、中村哲さん(73)が現地時間の4日午前、日時間の4日午後、ナンガルハル州の州都ジャララバードを車で移動中に、何者かに銃撃されました。 中村さんはけがをして病院で手当てを受けていましたが、病院関係者や地元の当局者によりますと、その後、死亡が確認されたということです。 地元の当局者はNHKの取材に対し、中村さんは治療を受けるため、ナンガルハル州の病院から首都カブール近郊にあるアメリ

    アフガニスタンで銃撃された中村哲医師死亡 | NHKニュース
  • ネットを席巻するグレタ・トゥーンベリと、60年代のアクティヴィズムには共通項がある

  • ソーシャルメディアで社会は変えられるか――エジプト政変に浮かぶ限界(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    エジプトでは政権と深く結びついていたビジネスマンの内部告発をきっかけに、反政府デモが激化しているその張人ムハンマド・アリー氏はソーシャルメディア上で、政府や軍が建設事業でピンはねを繰り返していたと主張し、腐敗したシステムの転換を求めているアリー氏の投稿は大きな反響を呼んでいるが、そこにはソーシャルメディアに頼った社会変革のもろさもうかがえる 温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳グレタ・トゥンベリさんをはじめ、ソーシャルメディアは世界の変革を求めるツールとして、もはや一般的になった。ソーシャルメディアは香港など世界各地で広がる反政府デモでも重要な役割を果たしているが、そこには建設的な変革という意味での限界もある。エジプトでの政変は、その予兆を帯びている。 軍人大統領に湧き上がる抗議 経済停滞などを背景に中東各地では反政府デモが広がっており、このうちエジプトでは9月27日、シシ大統領に抗議

    ソーシャルメディアで社会は変えられるか――エジプト政変に浮かぶ限界(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス 2019年04月19日08時06分 ノートルダム大聖堂の前を行進するデモ隊=1月5日、パリ(AFP時事) 【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。 ノートルダム大聖堂、再建には「数十年」=修復に寄付始まる 抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。 有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせ

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム
  • 国境なき医師団 ナウルでの難民への医療活動停止で抗議 | NHKニュース

    南太平洋の島国ナウルは、国内にいる難民に医療支援を行っている国際NGOに対し、突然、活動の停止を求め、NGO側はこれに強く抗議しました。背景には、長期間、難民をナウルなどの他国に留め置いているオーストラリアの移民政策があり、NGOはこうした政策の改善も訴えています。 ナウルは、経済支援などと引き換えにしたオーストラリアとの協定で、正規の手続きを経ずにオーストラリアへの入国を試みる難民の移送を受け入れていて、国境なき医師団はナウルでこうした人たちの心理ケアなどを行ってきました。 しかし、国境なき医師団によりますと今月5日、ナウル政府から「もはや医療支援の必要はない」として、突然、活動の停止を求められたということです。 これを受けて、国境なき医師団は11日にシドニーで記者会見し、「心にトラウマを抱える人も多く、自殺を試みる人もいる」として支援の継続を訴えました。 これに対し、ナウル政府は「難民

    国境なき医師団 ナウルでの難民への医療活動停止で抗議 | NHKニュース
  • Gotopless - Claiming equal topless rights for men and women

    What is GoTopless.org? We are a U.S.-based organization founded in 2007 by spiritual leader Rael and we claim that women have the same constitutional right that men have to go bare-chested in public. "As long as men are allowed to be topless in public, women should have the same constitutional right. Or else, men should have to wear something to hide their chests" Rael, founder of GoTopless.org an

    Gotopless - Claiming equal topless rights for men and women
  • 元人質・高遠菜穂子さんが13年間イラク支援を続ける理由―北イラク現地で密着取材(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イラク戦争開戦から13年経ち、米軍の大部分が撤退した今も、現地ではIS(イスラム国)とイラク政府軍との戦闘やテロが連日のように行われ、情勢はますます混迷の度を深めている。そんなイラクで一人の日人女性が、今なお人道支援活動を続けている。イラク日人人質事件(‘04年)の被害者で、エイドワーカーの高遠菜穂子さんだ。この4月で事件から12年。彼女はなぜ、イラクでの活動を続けているのか。イラク情勢は今どうなっているのか。密着取材を行った。 ○開戦から13年の今も330万人の国内避難民、その苦境今年2月、志葉は高遠さんとイラク北部クルド人自治区の都市アルビルで合流した。クルド人自治区の治安は他の地域よりも安定しており、それ故、イラクの他の地域から逃げてきた国内避難民(IDP)が押し寄せている。アルビル郊外の避難民キャンプには、粗末なテントや仮設住宅に、人々が暮らしていた。 「イラクの国内避難民は3

    元人質・高遠菜穂子さんが13年間イラク支援を続ける理由―北イラク現地で密着取材(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/14
    自衛隊への非難も書き加えられているのには違和感はある。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]液状化にひび割れ、爪痕大きく…最大震度6弱の新潟県中越地域 長岡市、小千谷市、見附市が被害まとめ、寺泊地区で浄化槽浮く

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本社会から逃げずに向き合う - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    今日は、ある外国につながる(外国人の親をもつ)子供たちに日語を教えるボランティアの打ち合わせに行ってきた。楽しい時間ではあったが、いろいろ問題点も多いなと感じさせられた。 主催者は長年地道に活動している団体で、いたってまじめで真剣だと思うのだが、いかんせんリーダーが高齢の方ということもあり、やり方が古臭く感じる。もっとソーシャルメディアやデジタル機器を活用すればいいのになと思いつつも、「授業で iPad を使いましょう」などと言ったら卒倒してしまいそうな雰囲気だ。しかし、話を聞いていると学校や行政側はそれに輪をかけて保守的な印象である。 この活動では、ボランティアが定着しないらしく、常に人手不足に悩んでいるようだが、それもむべなるかな、という感じではある。なんせボランティア側の負担が重すぎるのだ。日教育業界自体が、おそらく無限サービス残業のブラック産業であるがゆえでもあるせいだろうが

    日本社会から逃げずに向き合う - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • CNN.co.jp:悪口連発の市民管理人、スウェーデン公式ツイッターで注目 - (1/2)

    (CNN) スウェーデン政府観光局が同国に関心を持ってもらう目的で、短文投稿サイト「ツイッター」の公式アカウント「@Sweden」の管理を週ごとに交替で市民に委ねるキャンペーンを行っている。今週の管理人は特に露骨な発言や物議をかもす発言を連発し、狙い以上に注目を集めているもようだ。 注目の管理人は2児の母というソニア・アブラハムソンさん。10日から1週間、@Swedenの管理を任された。自己紹介には「教養の低いシングルマザー。でも違法薬物と売春はやっていない」と記載。子どもに母乳を飲ませている写真を掲載したり、英ロックバンド、クイーンのボーカリストだった故フレディ・マーキュリーさんがエイズにかかっていたことを冗談にしたツイートなどを投稿してきた。 10代のアイドル、ジャスティン・ビーバーさんにも矛先を向け、「スウェーデンにジャスティン・ビーバーのような人がいても誰も相手にしない」とこきおろ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/06/19
    立ち位置の差はあるとはいえ旧まんべくんのときとはえらい違いだなぁ。
  • 英クリスマスチャートに「無音の曲」を、ネットで支援運動(ロイター) - エキサイトニュース

    10月15日、英クリスマスチャートで「無音の曲」を首位にしようというキャンペーンがフェースブックで展開されている。写真はクリスマスツリーの飾り。ロンドンの店舗で8月撮影(2010年 ロイター/Suzanne Plunkett) [拡大写真] [ロンドン 15日 ロイター] 米作曲家ジョン・ケージの無音の曲「4分33秒」を、今年の英クリスマスチャートの1位にしようとするキャンペーンが、会員制交流サイト(SNS)のフェースブックで展開されている。  「ケージ・アゲイスト・ザ・マシーン」と題された同キャンペーンには、すでに2万9000人のサポーターが集まった。  フェースブックでは昨年、英人気オーディション番組「Xファクター」の出身者がチャートの1位になるのを阻止しようと、米ロックバンド「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン」の曲のダウンロードを呼びかける同様のキャンペーンが実施され、成功していた

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/18
    「4分33秒」をランクインさせようという話。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1