タグ

historyとartに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 「岩倉具視」も反転 知られざる紙幣史|生かす人材|日経BizGate

    記事保存 日経BizGate会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 2024年度に発行を予定する新5千円札の津田梅子の肖像画に関し、「津田塾大学の写真を反転して使っているのではないか」との声が上がっている。同大所蔵の写真とよく似ていて顔の向きが逆のためだが、政府は問題ないという立場。実際これまでのお札でも、モデルの写真を修正して彫刻したケースは少なくない。 「令和の新札」への関心は、肖像画の津田や渋沢栄一らに集まりがちだが、専門家の見方はちょっと違う。国民の使い勝手を良くする改革を地道に進めているという。具体的には(1)肖像画の拡大(2)国際性の強化(3)視力障害者らの利便性向上――などで、格的なキャッシュレス時代が到来しても、紙幣に一定の役割が残ると予想しているためだ。大蔵省(現財務省)印刷局で、約40年間紙幣の製造行政に携わってきた紙幣史

    「岩倉具視」も反転 知られざる紙幣史|生かす人材|日経BizGate
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • ヨーロッパ中世の写本における「騎士対蝸牛」図像の謎

    ヨーロッパ中世を扱ったサイトGot Medievalのエントリ「What’s So Funny about Knights and Snails? 」の紹介 小山田浩史 @magonia00 今、「なぜ中世ヨーロッパの写の挿画には『騎士対蝸牛』というよくわからないマッチメイクのものが多数存在するのか」っていうわけのわからない論考サイト(英語)をぼんやり眺めている。ちなみに蝸牛は大きいです。 pic.twitter.com/nevm0O5sOw 2015-04-25 00:40:34

    ヨーロッパ中世の写本における「騎士対蝸牛」図像の謎
  • 「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog

    ネットでバカを晒す若者の話から始まって、先週は「低学歴/高学歴」話が盛り上がっていた。バカを晒す行為を学歴の高低で語るのはどうか、そういうことは学歴の高い層の中にもあるという話もあった。つまり「うちらの世界」的なものは学歴を問わずあると。 たしかに学歴の高低と「バカ」を関連づけても、あまり面白い話にはならない。にも関わらず多くの人が学歴話で盛り上がったのは、学歴の違いによる(と思われる)文化の違いがどこかにあるからだろう。その違いや溝が具体的に見え、それについて言葉を紡ぐことができるのは、比較的学歴の高い人が多いということなのだろう。 文化間の溝は昔は貴族文化、武家文化、町人文化というように階級の違いで説明できた。そして階級がなくなりそれぞれの文化がある程度混ざり合ってきた以降の時代も、厳然としてハイブロウ、ロウブロウといった文化の溝は残った。それは都市と地方の違い、もっと言えば都会者と田

    「うちらの世界」と文化の溝 - ohnosakiko’s blog
  • 大英博物館の「春画」展、16歳以下は保護者同伴に

    ロンドンにある大英博物館(British Museum、2004年2月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【6月27日 AFP】ロンドンの大英博物館(British Museum)は26日 、今年10月に開催予定の性風俗を描いた江戸時代の浮世絵「春画」の展覧会について、映画と同様に入場に年齢制限を設けると発表した。16歳以下の子どもは成人保護者の同伴がある場合にのみ鑑賞を認めるという。 展示される春画の一部に露骨な表現があるためで、大英博物館広報は例として、女性とタコ2匹の性交渉を描いた葛飾北斎(Hokusai Katsushika)の作品「蛸と海女(The Dream of the Fisherman's Wife)」を挙げた。「展示される作品に露骨な性描写が含まれることを承知しておいてほしい」と述べている。 博物館が行った展示会の内覧会では、出展作品の1

    大英博物館の「春画」展、16歳以下は保護者同伴に
  • 日本の神々を描いた浮世絵画像を貼ってみる - 痛い信者(ノ∀`)

    の神々を描いた浮世絵画像を貼ってみる 2011年03月21日06:01    | カテゴリ:歴史 / 雑学   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/20(日) 16:25:56.72 ID:ye0OlPIk0 こんにちは、浮世絵スキーです。 まずは、この度の東日大震災における被災者の皆様、 並びに、不幸にしてお亡くなりになられました方々には 謹んでお悔やみを申し上げます。 また、津波や倒壊など、地震による諸々の被害の爪痕も甚大、 復興には、多大な時間、そして多くの人々の努力が必要です。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/20(日) 16:31:01.73 ID:tpzs+ehu0 されど、この日は、八百万の神々のおわします国なれば、 かならずや、人力とは別に冥助のある事と信じて

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/03/21
    あら、神道タグって作ってなかったのか。しかし著作権も切れているだろうになぜに自前のブログでなしにVIPでやるのかしら?
  • 沖縄戦で消えた鉄道に光 北九州空港 那覇便利用促進へ絵画展 / 西日本新聞

    沖縄戦で消えた鉄道に光 北九州空港 那覇便利用促進へ絵画展 2010年2月2日 01:28 カテゴリー:九州 > 福岡 鉄道線跡の写真とCGイラスト作品が並んだ会場 太平洋戦争期の沖縄戦で破壊された鉄道を写真やイラスト画で紹介する「沖縄軽便鉄道絵画展」が1日、北九州空港(小倉南区)のターミナルビル3階で始まった。14日まで。入場無料。 戦前、沖縄には軽便鉄道と呼ばれた与那原、嘉手納、糸満の3線に約40の駅があったが現在は知る人が少ない。鉄道エッセイストの桃坂豊さん(49)=香春町高野=が「沖縄の隠れた魅力をPRし、5月上旬で廃止になる那覇便の利用促進につなげよう」と企画した。 桃坂さんは「戦禍で失われた鉄道文化を後世に残したい」と鉄道線跡を記録。自身が撮影した鉄道線跡の写真と、那覇市在住のイラストレーター松崎洋作さん(68)が当時の鉄道を再現したコンピューター・グラフィックス(CG)計約

  • 1