タグ

societyとcultに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • その違和感を大切にしよう~オウム事件の悲劇をくり返さないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内のみならず、世界を震撼させた地下鉄サリン事件から24年。一連のオウム真理教事件の首謀者である麻原彰晃こと松智津夫と、実行役などになった元弟子12人の死刑が執行されて、最初の3月20日を迎えた。 これだけの歳月が経過し、死刑の執行も終わったことで、世間的には事件は「歴史」の範疇に入りつつあり、記憶の「風化」も言われる。 しかし、被害者にとって、事件は「現在」であり、被害は「風化」しない。 今月16日に地下鉄サリン事件被害者の会などが開いた「地下鉄サリン事件から24年の集い」で、同会代表世話人の高橋シズヱさんは次のように語った。 「たしかに死刑の執行はすごく大きな出来事でしたが、私たちにとってはそれが最終的なものではありません。被害者にとっては、事件は現在進行形で続いています」 被害者の集いで語る高橋シズヱさん(藤倉善郎氏提供) しかも、アレフなどオウム真理教の後継団体は今も活動を続けて

    その違和感を大切にしよう~オウム事件の悲劇をくり返さないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『レッド』から、『約束された場所で』 - いつか電池がきれるまで

    「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか? 作者: 村上春樹,安西水丸出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/03メディア: ムック購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (155件) を見る 『「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか』というより。 村上さんの元オウム信者たちへのインタビュー集『約束された場所で』を読んだ読者からの、「オウム信者の人たちは、この世の中に『忘れられた人々」であり、オウムというのは、彼らにとっての『自分たちだけの入り口』だったのではないか?」という質問に対して、村上さんはこう答えておられます。 <村上春樹さんの回答> 我々はみんなこうして日々を生

    『レッド』から、『約束された場所で』 - いつか電池がきれるまで
  • ネットの陰謀論は社会を動かしたのか?行き過ぎた被害者意識で届かない主張【音楽ライター・磯部涼×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/31
    たしかに「自身の加害者性」については日本は切断処理で済ます場合が多いように感じる。
  • 「X JAPAN」のTOSHI氏にみる/自己啓発セミナーの危険

    人気バンド「X JAPAN」のTOSHI氏が「奴隷生活」をさせられていた。そんな話題が週刊誌やテレビに登場しました。自己啓発セミナーにはまった彼に何があったのか。見えてくるのは「マインドコントロールの恐怖」です。 「この12年間、ホームオブハート(HOH)の無償従業員にすぎなかった」 1月18日、報道陣を前に、こう語り始めました。一日も休まず働き、月1千万円超とされる収入は、MASAYA氏が主催する自己啓発セミナーのHOH側に持っていかれていた。生活は友人に頼り、億単位の借金と税金だけが残った…。 1月、裁判所の決定で自己破産手続きに入りました。 「とは10年前から、実質的に夫婦ではなかった」 は、同様に家を出た女性たちと栃木県那須町のHOH施設でMASAYA氏との共同生活…。1月に離婚調停を申し立てました。 TOSHI氏がHOHの前身「レムリアアイランド」に入ったのは1998年。週刊

  • カルト宗教化する教育・啓蒙 - 技術教師ブログ

    mixiの教育系コミュがキモい mixiで教員系とか教育系のコミュニティに入ってる。毎日情熱あふれる書き込みでにぎわっているのだが、ホント数か月周期くらいで必ず「何で勉強するの?」的な話題が上がってくる。「生徒になぜ勉強するのか聞かれましたー」とか「自分の教育観を見直したいんで」とか「生徒にどんな力をつけるべきなのでしょう」とか。 この手の話題は教員もしくは教職志望者にとって道徳性を発露し意見をもらえる貴重な場であることや、教員の特性としてわからなくて困ってる人をほおっておけないなどの習性からか、かなり多くのコメントが付く。 この中に必ずと言っていいほどつくコメントがある。 「答えがわからないから勉強するんだよ」 「人生を豊かにするためだよ」 「楽しさとか、達成感を感じるためだよ」 ここ数年、これらのコメントがキモくてしょうがなかった。 ここに書き込みを行う人の大半が教職関係者か保護者。

    カルト宗教化する教育・啓蒙 - 技術教師ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/02
    なんか「無宗教の自分は絶対的に正しい」というのを言外に受け取れるんだがその辺はどうなんだろう? この筆者の言うところの教条主義者である俺が違和感を持ったのもあるがまあこれは余談か。
  • 1