タグ

tatemaeとsnsに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • その「いいね!」に意味はあるのか? SNSの「義務的な反応」に見るコミュニケーションの本質

  • ネットにおける正論は認められるべき

    ローソン店員、冷凍庫内で横になりフェイスブックに写真公開(産経ニュース) ローソン店員が冷蔵庫内で横になってFacebook(FB)に写真を公開した件、私も2ちゃんまとめサイトで拝見しました。 この写真を最初に見たときの感想は、「何が面白いの?」というものでした。ネットでのおふざけというのはわかるんですけど(たぶん「やってみた」的なノリなんだろうとは思うんですけど)、やっていいことと悪いことの分別くらいは理解していないといけません。アルバイトとはいえ従業員ですからね。 に関する不祥事といえば、これまで多くの企業が断罪されてきました。古くは『森永ヒ素ミルク中毒事件(1955年)』や『カネミ油症事件(1968年)』などがあり、近年では『雪印集団中毒事件(2000年)』が記憶に新しいと思います。 事件の端緒がどんな些細なことだったとしても、の安全を揺るがす事件を起こした企業は、自身のブラン

    ネットにおける正論は認められるべき
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/24
    Webを建前社会とする立場とすれば妥当な話。しかしこの考え方がつねに共有されているという前提がなく、建前に強く反発する本音を表現したいと考えている人たちには受け入れられがたいのではないか。
  • mixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けてはどうか | blog.yuco.net

    mixiは日で最も音が言えないコミュニティになってきたのかもしれないで、mixiの日記へのコメントが心にもないことを書く社交辞令の場になっているという指摘があった。 私は以前から、mixiはmixi日記に「コメントを受け付けない」モードを設けたらいいんじゃないかと思っている。理由は、つけられたコメントひとつずつにお返しコメントをするという行為が苦手だから。ある人に対するコメント返しは思いついても、他の人に対しては何を書けばいいか思いつかなかったりもする。個々のコメント返しのレスの長さも気になる。短いコメント返しを受けた人は気を悪くするんじゃないか、とか。私は過去にはmixi日記で過去数ヶ月のコメント返しをせず、ずっと先延ばしにしていたのを一気にまとめてやったこともある。そういうのが面倒になってmixi日記をあまり書かなくなった(実は今も一週間以上ためているコメントが…)。だからいっそ、

  • CNET Japan

    人気の記事 1AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 5「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 6注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 20

    CNET Japan
  • 1