タグ

thinkingとeconomyに関するkenjiro_nのブックマーク (10)

  • あなたが好きなものを、あなた以外の誰が支えるんですか、というお話: 不倒城

    早い話、好きなものにはちゃんとお金使いましょうよ、と。 最近気付いたことなんですけど、どうも世の中には、 ・何かにお金を使うというのは、単に「自分のお金が減る」ということではなく、「それを作っている人にお金が渡る」ということでもある、ということをいまいち理解していない人 ないし、 ・何かを作るということは、それがゲームであれ、漫画であれ、小説であれ、動画であれ、音楽であれ、手間もかかれば費用もかかるのだ、ということをいまいち理解していない人 という方々が時折いらっしゃるようなのです。直近で何例か観測しました。 なので、上記に該当しない方には、以下の話は「当たり前じゃねーか」としか思えない内容になると思います。ご容赦ください。 特に創作の世界というものはシビアなもので、えないアーティストはあっという間に行き詰まります。お金を稼ぐ手段がなくなるか、お金を稼ぐことによって創作の時間がなくなると

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/08/25
    同意はするが「人気のあの作品にちょっくら手を出してみようか」というシチュエーションへの批判として機能しないのではないかと危惧する。
  • 少額課金についてのまとめ

    何だかまとまってない気がするけど、 TLで流行っている少額課金についてのまとめてみました。 キーワードは 少額課金 or 少額決済 or マイクロペイメントでまとめました。 続きを読む

    少額課金についてのまとめ
  • ネット上の共産主義についてお布団の中から更新 | ニセモノの良心

    風邪引いた。この大事な時期に会社休むのはじめて。3月締まっちゃうよ4月スタンバイ大詰めだよって時期なのに。 朦朧とした時、思考が変な風に泳ぎ、思わぬ事を考え続けることがある。 一昨日から昨日にかけての僕がそうで、熱に浮かされながら、何故かひたすら共産主義について考えていた。僕、バリバリの資主義者なのに。 朦朧思考の中では「現状で共産主義への移行は達成可能」で、そのための方策論まで考えついてた(もちろん革命とか言い出さないので念のため。)のだけど、熱が取れた今になってみると、その結論は訳がわからんしやっぱり実現不可能だ。(確か、供給過多状態の現状を共産主義で達成されるであろう生産力極大と見なすとか、そんな感じの理論構成だったような。) 書いてて訳が分からんので、読まれている方はもっと訳が分からんと思う。 話の枕としては最低の出だしながら「ネット共産主義」の話がしたかった。これもネタとしては

    ネット上の共産主義についてお布団の中から更新 | ニセモノの良心
  • 資本主義社会って | YoRの日記 | スラド

    系全体としての考察までは考えていなかったのですが、単純に資主義というのは儲けを設備にフィードバックするという考え方なので、儲かれば生産設備は増え、儲からなければ(来の意味のリストラによって)生産設備が減り、それが次の生産に影響するというものなので、発振回路の構成そのまんまじゃないかな、ということです。 と考えると、景気、不景気の波というのは資主義という方法では当然であると。 そういうモデルを考えると、振幅が狭いパラメータもあるかもしれないなと。それはどういうものなのか。 まあ、資が相対的に減っていくというものだとしたら悲しいわけですが。前世紀の社会主義のように。 増幅されるとどんどん酷くなるよね。減衰するならやがて安定状態に戻る。実はそちらの方が大事。 . まず、この問題は資主義だけの問題じゃない、と言う話から。利益の再投資は「利益をうむと予測される対象に対して」行われる。資

  • MNEXT 「嫌消費」 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち

    「嫌消費」世代 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち2009.12 代表 松田久一稿は、「週刊ダイヤモンド」2009年12月26日号掲載記事のオリジナル原稿です。 印刷用PDF(有料会員サービス) 「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。車がなくては生活ができない地方でも「現金で買える車しか買わない」と言う。これはクルマだけの話ではない。衣住などの様々な市場で、欲しがらない若者達が増えている。「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」、「化粧水に1000円以上出すなんて信じられない」、「大型テレビは要らない。ワンセグで十分」、「デートは高級レストランより家で鍋がいい」などの発言を聞く。 20代の彼らは、非正規雇用が多く、低収入層が多いからだと思われがちだが、実際は、他世代に比べて、男性の正規雇用率は65%、年収も300万円以上が

    MNEXT 「嫌消費」 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/09
    情報化社会が進展するとそういう面も出てくるのは必然だよなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ケンタッキー・フライドチキン1号店への旅 ケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州の創業した当時の場所にまだ1号店を構えている、そんな当たり前なようで驚きの話を聞いたので行ってみる事にした。住んでいるデトロイトから車で6時間半。微妙な距離であるが、今しか行けるチャンスがない、行くしかない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • セックスは自己責任でよいのか――性のケイパビリティとセックスワークの原則自由化を考える - on the ground

    このブログでセクシュアリティの問題を扱ったことは、あまりない。採り上げるほどの興味を持っていないということもあるが、セクシュアリティについて語ると、多かれ少なかれ個人的経験と結び付けて考えざるを得ない部分が必然的に出てくるので、ややためらわれるということが大きい*1。ただ、以前から考えていることはあるので、一度まとめて書いておくのもいいだろう。多分に問題提起的な性格の記事で、ほとんど何も調べずに書くことになるので、ツッコミどころは多いかもしれない。批判は歓迎するが*2、十分にお返事できるかどうかはわからないので、悪しからずご了承あれ。 人間の三大欲求は欲・性欲・睡眠欲だとよく言われるが、欲や睡眠欲の充足は社会的な手当てが必要だと考えられているのに対して、性欲の充足は倫理学や社会政策が問題にする人間の基的「必要need」からも除外されていると言っていい。これは実に深刻な問題である。とに

    セックスは自己責任でよいのか――性のケイパビリティとセックスワークの原則自由化を考える - on the ground
  • インフレ待望論は赤木智弘の金融バージョンだ : 金融日記

    戦争は悲惨だ。 しかし、その悲惨さは「持つ者が何かを失う」から悲惨なのであって、「何も持っていない」私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる。 もちろん、戦時においては前線や銃後を問わず、死と隣り合わせではあるものの、それは国民のほぼすべてが同様である。 国民全体に降り注ぐ生と死のギャンブルである戦争状態と、一部の弱者だけが屈辱を味わう平和。 そのどちらが弱者にとって望ましいかなど、考えるまでもない。 持つ者は戦争によってそれを失うことにおびえを抱くが、持たざる者は戦争によって何かを得ることを望む。 持つ者と持たざる者がハッキリと分かれ、そこに流動性が存在しない格差社会においては、もはや戦争はタブーではない。 それどころか、反戦平和というスローガンこそが、我々を一生貧困の中に押しとどめる「持つ者」の傲慢であると受け止められるのである。 若者を見殺しにする国 私を戦争に向

    インフレ待望論は赤木智弘の金融バージョンだ : 金融日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/12
    国内資産が近隣諸国へ流出→日本はやせてそれらの国は肥える、というシナリオは容易に想像できる。それを見越して怒る人はまだ見たことがない。/とか思うのは金融脳なの??
  • 松本大『カジノ』

    昨日の少子化対策に関する意見表明には、1472人の方が参加されました。結果は「少子化対策を最重要課題・政策だ」と云う方が72%、「少子化対策は優先課題・政策だ」と云う方が21%、「少子化対策は優先課題・政策ではない」と云う方は7%でした。私と同意見の方が圧倒数ですが、そもそも私の意見を読んだあと、しかもあれだけ長いものを最後まで読んでくれた方の意見ですから、大きくバイアスが掛かっている可能性があります。しかしいずれにしろ多くの方が少子化対策は重要な課題・政策だと考えていることは明らかでしょう。少子化対策には株価にもとても大きなプラス効果があるのです!新政権には是非もっと明確にこの問題に取り組んでもらいたいと思います。 さて新政権から出てきている案の中では、羽田の24時間・ハブ空港化が色々な意味で気になります。このテーマは是非深く掘り下げたいのですが、二日続けてヘビーなのもどうかと思い、「海

    松本大『カジノ』
  • サイレント・テロ - riverrun past...

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    サイレント・テロ - riverrun past...
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/08
    このタイトルでid:umetenが引き合いに出されていないのは内ゲバなのかそれとも単なる見落としなのか。
  • 1