タグ

thinkingとethicsに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 更生にはやはり値打ちがあるし、復讐はすぐにやらないといけない

    不良が心を入れ替えて頑張る姿を称揚するのはいかがなものか、はじめから真面目にやっている人間の方がずっと偉い、という話は、最初の頃は「確かにもっとも」と思ったものだけれど、もういい加減聞き飽きて「ぐだぐだいつまでもうるせえよ」というか「そんなに褒めて欲しかったのか、可哀想に」という感想しか出てこなくなった。 もちろん、「最初から真面目にやるのが一番」と信じて実践、なおかつ不良の更生称揚についても「それはそれで立派」と言えるデカイ方たちも沢山いらして、この人たちには素直に頭が下がる。 しかし「更生を持ち上げるとは笑止千万」とかわざわざ発言してしまう人は、もうその時点でそこにリビドーが備給されている訳で、「なんであいつばっかり! ボクのことももっと褒めてよ!」というのが透けて見えてしまう。褒めて欲しいなら褒めて欲しいと言えばいいし、注目されたくて馬鹿が川に飛び込むのは自然の摂理だ。飛び込まないで

    更生にはやはり値打ちがあるし、復讐はすぐにやらないといけない
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/06
    同意しにくいなぁ。相手に俺からの復讐だと思われたくないのよね。
  • 『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ

    小池一夫 @koikekazuo もう、ずいぶん前の建築関係の雑誌の企画だったかな?同じ職業、大体同じ年収の、NY、ロンドン、パリ、日の部屋を比べるというページがあった。確か、その回は警察官だったと思う。日以外の国の部屋は全てが大人の部屋であり、日だけアンパンマンやキティちゃんが部屋のベースだった。(続く 小池一夫 @koikekazuo 日はそういうところがあるよね。良くも悪くも。大人の成熟した文化と、子どもの文化が同居している。でもね、文化の面で言えば、大人が子供に引っ張られてはいけないと思うンだよ。大人が、いい加減な飯茶碗を使っていてはいけないと思うンだよ。そこで、あえて以前炎上したツイートを再ツイートする 小池一夫 @koikekazuo 日の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。大の男の暇潰しが課金ゲームではいけないし、コーラで飯をってもいけないし

    『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/10/04
    異論の出やすい意見をそういう方向に向けて拡散するというのには眉をひそめてしまう。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 正義を貫くことに対する不安 - バンビのあくび

    ショッピングセンターへ行くと子ども広場のようなところがある。 年齢制限があり、未就学児〜小学校低学年ぐらいまでに設定されているのをよく見かける。 年齢制限があるのは乳児を遊ばせているところへに大きな子どもがガヤガヤ来たら危険であるからと認識している。 先日、娘が子ども広場で遊んでいた。 息子も一緒だったが、年齢制限に引っかかっているため遊べない。 娘の他に誰も遊んでいなかったので、乱暴でなければちょこっと遊んでもいいんじゃないかなぁ・・と、思ってしまうが、息子は絶対にそれをしない。 しばらく経ってから小学校高学年ぐらいの子が3人やってきた。 走ったりはしゃいだり・・・なかなかの暴れっぷりである。 「うむむ。年齢制限も守ってないし、ちょっとなぁ・・」と思ったが、傍らにはその子達の親がいるのもわかっていたので、注意するか迷っていた。 迷った理由は、親が注意してくれないだろうかという淡い期待と娘

    正義を貫くことに対する不安 - バンビのあくび
  • 大阪南港フェリー乗場 - 平野啓一郎 公式ブログ

    阪神淡路大震災が起こった時、京都に住んでたんですが、そのあとしばらく、京都〜姫路間の新幹線の運行が出来なくなっていたので、一度だけ、大阪南港からフェリーで北九州の実家に帰省したことがあります。 飛行機代をケチって、一晩かけて門司港に着いたのですが、雑魚寝の一番安いチケットだったので、確か4千円とか5千円とか、ものすごく安かった覚えがあります。 南海電車に乗ったのもその時が初めてでした。 一人だったし、寒い季節で、日も暮れて、何とも言えずもの寂しい気分だったのですが、テレビで久しぶりにあのフェリー乗場を見て、二年以上も逃亡して、あそこで掴まったのかと、妙にリアリティを感じました。 『ドーン』では、〈分人主義 dividualism〉に対応するテクノロジーとして、〈散影divisuals〉という監視カメラのネットワーク化と、一人の人間が、複数個の顔を持つことが出来る〈可塑整形〉というアイディア

    大阪南港フェリー乗場 - 平野啓一郎 公式ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/13
    分人を元としたモラルについての考え方。
  • 1