タグ

thought_experimentとyouthに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 4コマアイデア「ちょっといいカモ」 #010「若者の投票率って・・・?」 | ウェブ電通報

    <電通報における箸休め的な連載> 4コマアイデア「ちょっといいカモ」 プランナーユニット「いいカモ」がおくる、毎日をちょっとだけ楽しくするカモな4コマアイデア。 #010「若者の投票率って・・・?」 「若者のみなさん、選挙は大切な権利だから、ぜひ投票に行きましょう」と呼び掛けても、なかなか選挙に行かない最近の若者たち。 よくよく考えてみると、人口ボリュームが多く、投票率も高い年配の方々の意見の方は選挙結果に反映されやすいけれど、若者からすれば、自分たちの声は、選挙結果になかなか反映されにくいのが現実。 その結果、「関心を持っても、何も変わらない」という意識を持ってしまっているのでは、と思ったのが今回のいいカモ。 そこで、せめてもの方法として、「世代別得票数」という新しい切り口を持ち込み、世代別の人気を可視化することで、一石を投じることができないか、と発想してみたのでした。もちろん、これ以外

    4コマアイデア「ちょっといいカモ」 #010「若者の投票率って・・・?」 | ウェブ電通報
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/14
    どっかのブロガーがやってくれれば十分。というかこういうことをやっても実数が変わらない以上意味のない行為でしかないのでネタ扱いさせていただいた。
  • XVIDEOと草食系

    俺らが中高生の頃、ギルガメッシュナイトは 深夜の伝説だった。親に隠れてビデオ録画回したり (当時はVHSだからガチャッとか音がしてうるさかった) ヘッドホンつないで毛布をテレビに被せて見たもんだった。 エロだってそうだ。小学校高学年、神社の境内の下 とかに雨ざらしになったホットドッグエクスプレスの ヌードグラビアとか友達とガチでドキドキしながら見たもんだ。 そんなんだから、女の子にたいしてもそりゃー ウブなもんで、初めて手をつないで歩いた時なんか 腰から下がスーパーサイヤ人で界王拳100倍みたいに なってるのが、ばれないかヒヤヒヤした。 そう考えると、今の中高生とかって可哀想だなと思う。 ネットで大した労力も無くいくらでも無修正だろうが、 エロアニメだろうが、なんだってXVIDEOで拾い放題。 毎日毎日見きれないほどの新しい(しかも自分が好きな) エロが手に入ったら、ガンガン発散しちゃう

    XVIDEOと草食系
  • 世代別選挙区を採用したら議席配分はどうなる?:日経ビジネスオンライン

    小黒 一正 法政大学経済学部教授 1974年生まれ。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。専門は公共経済学。 この著者の記事を見る

    世代別選挙区を採用したら議席配分はどうなる?:日経ビジネスオンライン
  • 内閣不信任案提出。若者の政治不信を払拭するには“年齢別”選挙区制が必要との声 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

  • 「本当の言葉」って何なのさ - H-Yamaguchi.net

    2011年4月5日付朝日新聞夕刊「文芸批評」欄に文芸批評家の大澤信亮氏が「欲しかったのは当の言葉 「秋葉原事件」とは何か」と題した文章を載せている。不勉強にしてこの方を知らないんだが、おそらくは有名な方なんだろう。「ロスジェネ」という雑誌の編集委員を務めていた、とある。1976年生まれというのは、まさにその世代、なのかな。ともあれ、少なくとも私より頭のいい方ではあると推察する。いや別に根拠はないがなんとなくそんな印象。 要するに、読んだのだが、読んでも読んでもわからないので困っているわけ。 いや、実のところそんなに困っているわけじゃない。そもそも文芸批評家という職業自体よくわかってなくて、「文芸」って文学作品とかのことじゃないの?とか、事件の判決について書くって、法律学や社会学でないとしたら、いってみりゃ時事評論とか社会評論とかだよね?判決って文芸なの?時事評論って文芸批評の範疇に入るの

    「本当の言葉」って何なのさ - H-Yamaguchi.net
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/04/06
    俺が昔書いた「codeで検知できないからこそ「深い」絶望なんだろう 」id:entry:37079966 と似たような話だが、何が癪に障ったのかはわからないが雨宮処凛さんなどの弱者の味方系論者をdisってて困惑した。
  • 1