タグ

twitterとanonymousに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • ネットのコミュニティ同士にもヒエラルキーってあるよね

    自分が知ってる範囲だけで言うと、 嫌儲>増田=>Twitter(頭良さそうな感じ気取ってる層)>ニュー速>>>>なんJ>ニュー速+>>>ニュー速VIP>配信関係(ニコ生ツイキャス以外)>>ニコ生(非馴れ合い)>>>ニコニコ動画≒2chまとめブログ>>Twitter(一般馴れ合い)>ニコ生(馴れ合い) こんな感じの印象。 ヒエラルキーと言っても上に位置するから偉いとかそんな大層なものじゃなくて、基的にはサブカル厨みたいに選民意識とか見下したい意識が強いものが上に立つようなそんなしょーもない系の奴です。 しかしコミュニティによってはこのヒエラルキーに大きな意味を見出しているようで、 特にこのヒエラルキーに固執する2chなんかではそれはもうクラス内のキョロ充ランクの仲良しグループの一人がオタクグループの一人と会話したらそれだけで仲間中からかわれてしまうようなそういう雰囲気で、 ニコ生なんかの場

    ネットのコミュニティ同士にもヒエラルキーってあるよね
  • 同性同名同年齢の奴がTwitterで暴れてて死にたい…… おもいっきり濁点

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/23(月) 23:24:29.94ID:+F8M30Pji

  • 「ツイッター時代」が来つつある : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年02月23日16:32 「ツイッター時代」が来つつある カテゴリ kinkiboy Comment(1)Trackback(0) 雑誌やテレビまで取り上げられ話題のツイッターですが、公表されているデータが少なく、どの程度普及しているのか、またどの程度伸びているのかなどの実態がなかなか掴めません。 ツイッターの場合、ツイッターのホームページだけではなく、TweetDeckやTween、またEchofonなどの外部アプリケーションで見たり、書き込んだりする比率が多いこと、さらに目下急成長中のFacebookなどとの連携があったりするもその原因なのかもしれません。 いずれにしても、トラフィックが伸び悩んでいるといった記事もありましたが、やっとTwitter公式ブログで一日あたりのツイート数の推移が発表されました。 グラフでお分かりいただけると思いますが、今なお、すさまじい急成長を続けて

    「ツイッター時代」が来つつある : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/23
    田村ゆかりさんをいびって遊んでたクズどもの一団の話id:entry:18685371 id:entry:18701592もあるし、残念ながら少なくとも日本では匿名社会はまだまだまだまだ続くと思ってます。
  • Twitter(ツイッター):新しい実名情報社会がやって来る! ――モバイル・ユビキタス環境の顧客プロファイリング

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 読者の皆さんは↑↑↑コレの存在に既にお気づきになっておられることと思います。Twitter(ツイッター) ですね。実は私も始めてみました。この連載文に書けなかったことなど、今後Twitterの方で補っていこうかな、とも考えています。 さて、読者の皆さんはTwitterに関して、2つのグループに分かれるでしょう。第1はTwitterを既にお使いの方々、第2はあまり使っておられない方々。今回は、どちらかというとTwitterに縁が薄い「第2」の方を念頭に、しかし「第1」側のディープなユーザーの方にも、少しは新しい切り口で興味を持っていただけるよう、お話を準備してみたいと思います。 一歩先を行くユーザー:勝間和代と藤末健三 流行が既に社会現象化し

    Twitter(ツイッター):新しい実名情報社会がやって来る! ――モバイル・ユビキタス環境の顧客プロファイリング
  • 実名の押し売りは、絶望と孤独を忘れた人間のパワハラ - mizchi log

    僕にとって、インターネットのコミュニティに参加することは、義務教育時代の転校にも似ていた。 一年半前、大学受験が終わり東京の大学に進学する僕は、ウェブという界隈で自分の可能性を広げようとはてなTwitterのアカウントをとった。 いや、これは言い過ぎか。とにかく新しい環境で何かに挑戦してみたかったんだ。 自分は、それ以前の受験中はPCを持たせてもらえなかったから、ネットの人間関係というのは持たなかった。 あの新しい環境に飛び込むときのドキドキ感。そして、自分が知らない人間が、自分が知らない人と楽しそうなことをしてるけまらしさ。そして、何のバックグラウンドもない僕に、誰も興味を示さない。当たり前だ。僕は、何もしないままだと、通り過ぎる文字列にすぎないのだ。 そしてひしひしと感じる孤独と絶望。隣の芝生は青いぞ!騙されるな!と、そう思いこんで自分を慰めた日々。 ここでとるべき道は二つあったよう

    実名の押し売りは、絶望と孤独を忘れた人間のパワハラ - mizchi log
  • なんで増田とかtwitterとかブログで恥ずかしいこと書くんかねー

    よくまあそんなに自分の恥ずかしい過去とか思いとかプライベートなことを書けるね!恥知らず! ブクマ狙い?ふぁぼったー狙い?スター狙い?あははは、バカだね!君! って、思われてそう。 そんな恥ずかしいことも全部書いてきたのは、それら全部「遺書」だからだよ。 遠からぬ将来、自殺しようと思ってるからだよ。 最期の瞬間までの全てをweb上に記録してやろうと思ってる。自殺するそのときまで! 自殺する場所をフォトライフに投稿し、 自殺するため更新停止する旨をダイアリーに投稿し、 そのときまでの逐一をtwitterに投稿し続ける! 自分の死体の写真をupできれば最高だよね!自動投稿の方法を確立しておかないと!削除されないようにtumblrにも転載しておくといいかな!

    なんで増田とかtwitterとかブログで恥ずかしいこと書くんかねー
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/10
    タイトルがものすごいブーメランなのでアノニマスで書いたのか。本文の論旨はどうでもいい。
  • Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)

    国内でも急速に広がるTwitter 今年、日のウェブで最大の話題はTwitterだろう。ユーザー数も急増し、今年は国内で昨年の3倍の100万人に達すると推定されている。私も半年ぐらい前にアカウントは作ったのだが、あまり使い道がないので、ほとんど休眠状態だった。今度の選挙の開票のとき、ライブドアでネットラジオ中継をすることになったので、そのために使ってみた。 その印象は、ひとことでいうと「最速のメディア」だということだ。ブログが日単位だとすると、SNSは時間単位で記事が出てくるが、Twitterは分単位で更新される。 大部分は「昼飯に○○った」みたいなたわいもないメッセージだが、中には重要なニュースもある。情報がどこよりも早いのが強みだ。たとえば選挙中継をやりながら、聴取者に「質問は?」と呼びかけるとTwitterで質問が出てくる。それにラジオで答えると、すぐ反応がTwitterで返って

    Twitterは日本の匿名ウェブを変えるか (1/2)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/02
    正直池田信夫氏の「匿名web=悪」論はもう聞き飽きたのでブックマークする価値はない(というかなぜこの辺りは十年一日で同じ主張が繰り返せるのか首をかしげる)んだが念のため。
  • 1