タグ

windowsとX-Windowに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • LinuxからWindowsにリモートデスクトップでアクセスできるRemminaが便利

    一昔前までは、LinuxからWindowsデスクトップにリモートでアクセスするためにはVNCを使うのが一般的でした。 でも、世の中ずいぶん進化しているんですねー。最近ではリモートデスクトップ(RDP)で接続できます。 操作感、セキュリティともにRDPの方が上だと思いますので、これからやってみようという人は、ぜひ、RDPを試してみてください。 では、今回私がやろうと思ったことと、その方法について書きたいと思います。 実現したいこと 今、私が外に持ち歩いているネットブックは、Vaio p50で、LinuxMint13がインストールされています。さらに、Windowsでないと動かない常時起動のソフトがあることから、VPSWindows2013Serverを契約しています。 このWindowsに外出先からRDPでアクセスしたいわけです。 Remminaのインストール LinuxでRDP接続を行

    LinuxからWindowsにリモートデスクトップでアクセスできるRemminaが便利
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/01
    xrdpってサーバーだったのか。恥ずかしながらそちらがクライアントだとずっと思ってました。
  • WindowsにXwindowを入れよう

    Xwindowとはウィンドウズと紛らわしい名前ですが、ウィンドウズがOSの一つであるのに対して、XwindowとはXという名のウィンドウ、すなわちコンピューターの入出力を司る部分です。歴史的にはこちらの方がはるかに古く、ユニックスの標準システムです。Xwindowの特徴は、入出力(キーボードと表示画面およびそれを動かすコンピュータ=Xサーバー)が、アプリケーションプログラムを動かすコンピュータ-(=Xクライアント)と機能的に切り離されていて、物理的に違った場所におけるということです。 もちろん同一のコンピューターであっても構いません。つまりXウィンドウを介して見ると、ネットワークが全く透明であると言うことです。典型的な使い方は、自宅からオフィスにあるコンピュータ-を動かすことです。ユニックス使用者にとっては当たり前のことですが、ウィンドウズユーザーの私にとっては、使えるまでにそれなりの苦労

  • Really Slick - Indie game dev and classic 3D screensavers

    Welcome to Really Slick, home of the new indie game Retrobooster and the ultimate collection of OpenGL screensavers. Visit the blog and development journal for the latest updates. Retrobooster is a high-tension survival shooter with an extremely nimble thrust ship, agressive enemies, speed flying challenges, puzzles, creepy worlds, and fiery death lurking pretty much everywhere. Can you make it th

  • モバイルPCや低帯域環境での利便性が大幅に向上したPC Xサーバ「Reflection X Advantage」 | gihyo.jp

    モバイルPCや低帯域環境での利便性が大幅に向上したPC Xサーバ「Reflection X Advantage」 これまでのPC Xサーバ製品は、社内LAN上での使用を想定し、UNIX/Linuxとの通信の安定性やセキュリティ、UNIX/LinuxアプリケーションのWindows上での高度な再現性・快適な操作性向上を目的として開発されてきました。 今日、ノートPCの性能向上やブロードバンド回線の普及などを背景に、企業の業務形態は変化しつつあります。ノートPCを導入して、社内外を問わずユーザがどこでも業務を行えるよう環境を整えている企業も珍しくありません。また、製造メーカを中心に、中国やアジア各国を新しいマーケットや生産拠点として、海外に進出する日企業が増えています。 サイバネットシステムが2009年秋に新たにリリースしたPC Xサーバ「Reflection X Advantage(以下R

    モバイルPCや低帯域環境での利便性が大幅に向上したPC Xサーバ「Reflection X Advantage」 | gihyo.jp
  • ASTEC-X 7.0 について

    旧バージョンの ASTEC-X についてご案内しているページです。 最新の ASTEC-X についてはASTEC-X のページ をご覧ください。 新機能・機能強化 同時接続可能なセッション数の増加 X アプリケーションの同時接続可能なセッション数を、これまでの 64 から最大 256 に引き上げました。 チャレンジアンドレスポンス認証をサポート セキュアシェルプロトコルのチャレンジアンドレスポンス認証をサポー トしました。 画面の回転をサポート RandR エクステンションでの、X クライアントによる画面の回転をサポートしました。 バージョン 6.0.08 からの変更点 仕様変更 セキュアシェル接続の機能のベースを、OpenSSH 4.3p2 から OpenSSH 5.1p1 へ更新しました。 OpenGL の X クライアントでは、バッキングストアは無効になります。 Windows 7

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/17
    UNIXUSER誌に載ってた評価版ではお世話になりました。
  • フリーのWindows用Xサーバー「Xming」のインストールと基本設定、使い方 | OSDN Magazine

    今回紹介するXmingは、フリーのWindows用Xサーバーである。UNIX系OSを利用しているユーザーなら、一度は離れた場所にあるマシンにネットワーク経由でログインした経験があるだろう。このような場合にXmingを利用すれば、ネットワーク経由でGUIアプリケーションを起動・操作することが可能になる。 UNIX/Linuxにおいては、X Window System(以下、X)を使用してGUIを実現していることが多い。Xでは画面表示を行うアプリケーション(Xサーバー)と、GUIを備えた個々のアプリケーション(Xクライアント)が分離されており、Xクライアントが描画命令をXサーバーに送信し、Xサーバーがそれを実際に描画するというクライアント/サーバー構成が取られている。このときXサーバーとXクライアントは同一のマシン上で動作している必要はなく、たとえば遠隔地にあるUNIX/Linuxマシン上でX

    フリーのWindows用Xサーバー「Xming」のインストールと基本設定、使い方 | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | ハウツー:Xmingを使ってWindowsからLinuxを使う

    X Windowシステムの良い点は、リモートコンピュータで実行されているXアプリケーションをローカルコンピュータに表示する機能があることだ。Microsoft Windowsの良くない点は、Xアプリケーションを表示する標準機能がまったくないことだ。仕事Windowsを使っているが、Linuxアプリケーションも同時に使いたい場合、Xmingが役に立つ。Xmingは、X WindowシステムとMicrosoft Windowsを結ぶ、フリーで使いやすいポートである。 Xmingは、GNU General Public License version 2(GPLv2)によってライセンスが供与され、使いやすいインストーラ付きのWindows実行可能ファイルのパッケージとして提供されている。X Windowサーバだけが必要な場合 — つまり完全なUnix型の環境は必要ない場合 — Cygwin/X

    Open Tech Press | ハウツー:Xmingを使ってWindowsからLinuxを使う
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/04/08
    日本語フォントはあるのかしら?
  • 1