タグ

workとISMSに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • IT企業が最新ITを活用できていない、悲しい現実 | 日経 xTECH(クロステック)

    私にはIT企業で働く友人や知人がたくさんいる。そんな彼ら彼女らが口にする、非常に違和感がある言葉の数々。 「ウチの会社はいまだに会議は対面だけだよ。お客様にはテレワークシステムを売っているのにさあ」 「電子化したファイルを上司に送ったんだけど、あの人はわざわざ紙に印刷して、手書きで修正を入れて戻してくるんだよね」 「社内稟議には当然、ワークフローシステムを使っていますよ。プリントアウトした稟議書に、上司からハンコをもらってくることも忘れずにね」 「勤怠管理?タイムカードが基でしょ。昔からずっとそうだし」 あれれれ。あなたの会社はIT企業なはず。もしかすると顧客のほうがよっぽど、IT環境の整備が進んでいるのでは。あなたの会社、ホントに大丈夫? 逆パターンの声もよく聞く。大手IT企業から全く別な業界の会社に転職したAさん。用意されていたオフィスのIT環境や働き方に、最初は驚きを隠せなかった。

    IT企業が最新ITを活用できていない、悲しい現実 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 仕事で議事録を書くのに、Evernoteをこれまで活用していたのですが、会社のセキュリティ基準変更の影響で、Evernoteが使えなくなってしまいました。…

    仕事で議事録を書くのに、Evernoteをこれまで活用していたのですが、会社のセキュリティ基準変更の影響で、Evernoteが使えなくなってしまいました。 Evernoteは、テキストのキーワード検索が非常に優れていたため、重宝していました。画像貼り付けやウェブクリップ等は使っていませんでした。 Evernote以外で、議事録を書いて溜めていくことでき、かつキーワード検索により過去の議事録を簡単に見つけ出すことができる機能を持ったソフトを探しています。ブラウザ環境ではなくローカルで利用することを想定しています。 どなたか、良いソフトをご存知でしたらお教え頂けませんか?

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/08/20
    OneNoteはマイクロソフトの製品だから大丈夫なはずだよ!(白目)
  • 持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン

    「ところで御社は、ノート・パソコン(PC)の持ち出しについてどうしていますか」 「仕事に使うノートPCであれば原則として持ち出しはできません。どうしてもという場合、申請を出す必要があります」 「携帯しやすいPCを作って売っているのに、なんだかおかしくないですか」 「うーん。それはそうですが、顧客情報を入れたPCを持ち出して万一無くしてしまったら新聞沙汰ですからねえ」 注目集まる495グラムPCなのだが PCメーカー各社がいわゆる“春モデル”の発売を始めた。上記の会話はPC春モデルを売り出したメーカー数社の社員とのやり取りをまとめたものである。 1月19日付の朝刊を見ると、日経済新聞も朝日新聞も、春モデルについてかなり大きな記事を掲載していた。その数日前、筆者は1月15日付の欄で、PCについて「新聞においてはさほど大きな記事にならなくなっている。明らかに最近は、インターネットやスマートフ

    持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/29
    ISMSも良し悪しだよなぁ。
  • 1