タグ

2016年10月21日のブックマーク (6件)

  • なぜ創造的な社長ほど、仕事が散らかるのか?ネットショップのスタッフと体制について

    こんにちは、坂です。 思うところがありまして、今回は「小さい会社の組織論」について語ってみようと思います。 以前、「ネットショップの未来」についてのセミナーについて書きました(前回の記事)。好評でしたが、参加した方に話を伺ってみると、未来に向けた打ち手以前に「現在の運営体制が上手く回っていなくて余力がなく、これを解決しないと先に進めない」と言うケースが少なくないことがわかってきました。 足下がぬかるんで進めない感じ。なるほど確かに・・そういう話はよく伺います。そこで今回は、その問題への、(自分なりの)考えを書くことにしました。 超長いので、最初に目次を載せます^^; お急ぎの方は、最初の要約部分だけどうぞ。 はじめに この記事では、たぶん役に立つ「考え方と方法論」を紹介します。 私自身、小さい会社の経営者で、あまり前例のないサービスを企画して手探りで形にしたり、そのための体制を作ったりす

    なぜ創造的な社長ほど、仕事が散らかるのか?ネットショップのスタッフと体制について
  • 比ドゥテルテ大統領「米国とは決別する」|日テレNEWS NNN

    南シナ海問題で対立する中国とフィリピン。注目のトップ会談では、全面的な関係改善で一致した。 北京で20日に行われたドゥテルテ大統領と習近平国家主席のトップ会談。焦点の南シナ海問題について習主席は、対話が重要とした上で、「折り合わない部分は棚上げすることもできる」と伝えたという。 対するドゥテルテ大統領も問題に踏み込まず、全面的に関係を改善することで一致した。 そして大統領はその後-。 ドゥテルテ大統領「アメリカとは決別する。社会的にはさておき、軍事的・経済的に」 ドゥテルテ大統領は「アメリカはもうダメだ」と話し、「世界と向き合うのは中国、フィリピン、ロシアの3つしかないことをプーチン大統領に伝えに行くかもしれない」と述べた。 ドゥテルテ大統領は、これまでも反米的な発言を繰り返し、物議を醸している。

    比ドゥテルテ大統領「米国とは決別する」|日テレNEWS NNN
    kenjitsu
    kenjitsu 2016/10/21
    世界中がきな臭くなってきたな。そろそろ戦争も可能性としてあるという前提で活動しといたほうがいい
  • 松下幸之助「経営者は遊んではいけない」

    新しい商品を作りたい、そうほんまに考えるんやったら、他人に素直に教えを請う、尋ねる、訊く、指導を仰ぐ、謙虚に耳を傾けるということも出来るわな。経営のやり方、進め方も、どうしたら一番うまくいく方法なのか、その方法も考え出されてくる。 だから、経営がうまくいかん、どうも発展しないということであれば、翻(ひるがえ)って、ほんまの情熱、素直な熱意を、わがからだのなかに持っておるのかどうか、社長たる人は考えてみる必要があるな。熱心にやっておりますと言うけど、それが、ほんまもんかどうか、そこに尽きるわな。そやろ、商売を成功させたい、経営をうまく発展させたいという、燃えるような情熱があれば、おのずとそのときどきにおける成功の知恵が見つかるもんや。 正しい情熱があるかどうかで判断してきた わしは人材を起用するときに、原則としては、その人のいろいろな能力よりも、その人に熱意があるかどうか、からだにみなぎるほ

    松下幸之助「経営者は遊んではいけない」
  • EU: IPアドレスも個人情報とする新判断・承諾なしでのアクセスログの保管は違法に

    kenjitsu
    kenjitsu 2016/10/21
    実情がわかってない人が判決出してるとしか思えない。EUの人にサービス提供してますがEU以外で運営していますっていう見せ方にみんな逃げるだけじゃない?
  • 「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ

    電通の新入社員が自殺して、超過勤務による労災が認定されたという出来事が、メディアで連日取り上げられている。若くして人生を諦めてしまった女性社員の無念と、ご家族の心痛と、友人や同僚たちの動揺を思うと、僕の心も穏やかではいられない。 僕は二〇〇一年に電通に入社し、十五年目で退職するまで関西支社に勤めていた。だから、去年の新入社員だった彼女とは勤務地も違えば、ほとんど入れ違いになっているため直接の知己ではない。だから、彼女の個人的なことに関しては何も知らないので、語るべきを持たない。 しかし、電通という会社、広告業界という特殊な世界については、少し知っていることがある。 この件に関して、加えてこの春に話題になっていた五輪招致にまつわる贈賄疑惑、続くインターネットの空広告の不祥事についても、電通を擁護する気はない。 但し、まず明確にしておきたいのは、電通はメディアの支配者でも、日国の影の主権者で

    「広告業界という無法地帯へ」 - 月刊ショータ
  • Budou: 日本語のための自動折り返し制御ツール

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Budou: 日本語のための自動折り返し制御ツール
    kenjitsu
    kenjitsu 2016/10/21