タグ

2021年10月30日のブックマーク (8件)

  • 第49回衆院選情勢報道集約 最終更新|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    第49回衆院選の各社情勢報道を一覧にまとめました。表は各都道府県の小選挙区について、原則として優勢と評価される候補が上から順に並べられています。 評価の基準は下記のとおりですが、一定の例外があり、詳しくはガイドラインに記述しています(情勢報道集約のガイドライン)。 小選挙区・情勢報道集約 以下、各選挙区の情勢報道です。 ●この情勢報道集約は、原則として情勢報道の確認と検証を目的とするものであることにご注意ください。 ●名前順について:各社が掲載した名前順を情勢表現の前に数字で記載しています(「1.リード」「2.懸命に追う」「3.厳しい」など)。 ●日付は報道の行われた日で、右側の列ほど新しくなっています。例外として、地方紙は最も右の列に配置されています。

    第49回衆院選情勢報道集約 最終更新|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    こうやってまとめてもらえるのは助かる。個人的には東京8区と香川1区に注目している。ここで立憲が勝てば今後の流れが変わるかも。
  • ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信

    Published 2021/10/30 16:32 (JST) Updated 2021/10/30 19:23 (JST) 新型コロナウイルスの流行「第5波」の収束には、流行を引き起こしたデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化し、働きが落ちたことが影響した可能性があるとの研究結果を国立遺伝学研究所と新潟大のチームが30日までにまとめた。 8月下旬のピーク前にはほとんどのウイルスが酵素の変化したタイプに置き換わっていた。このウイルスではゲノム全体に変異が蓄積しており、同研究所の井ノ上逸朗教授は「修復が追いつかず死滅していったのではないか」と指摘する。 研究は10月に開かれた日人類遺伝学会で発表した。 この酵素は「nsp14」。

    ゲノム変異、修復困難で死滅? コロナ第5波収束の一因か | 共同通信
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    SFとかだと敵が進化しすぎて自滅する、みたいな展開はよくあるけど、現実でも起きた可能性があるんだ。そうでもないとここまでの急激な終息は説明がつかないよね。
  • 【中日】立浪和義新監督 長髪、茶髪、ヒゲ禁止「キチッとした形でスタートする」 - スポーツ報知

    中日の立浪和義新監督(52)が29日、名古屋市内で就任会見を行い、徹底した意識改革で再建に取り組む考えを示した。「髪形も含めてキチッとした形でスタートする」と、すでに選手やスタッフには長髪、茶髪、ヒゲの禁止を通達した。 現役時は4人の監督の下でプレー。身だしなみの重要性は、特に入団時から影響され「ユニホームは戦闘服だと思え」と言った故・星野仙一さん(18年死去、享年70)の精神にも通ずる。新監督は「そっち(外見)に走って、長く活躍した人はいない」と持論を展開。「勝ちに対する執念を植え付ける」という思いのなか、厳しさも取り入れる。 グラウンドにおいても、厳しい目で奮起を促す。「当にレギュラーと呼べる選手はビシエドと大島の2人。あとは競争」。自身の背番号3を受け継いで19年から主将を務める高橋周を含め、レギュラー白紙を強調した。 09年の引退まで竜一筋22年の“ミスター・ドラゴンズ”にとって

    【中日】立浪和義新監督 長髪、茶髪、ヒゲ禁止「キチッとした形でスタートする」 - スポーツ報知
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    PL閥は現場に関わらない方がいいんじゃないかな。いまさら昭和の野球をやっても選手はついてこないし、観客も入らないでしょ。
  • 甘利幹事長まさかの落選危機で錯乱状態!「私がいなくなれば大変なことになる」と絶叫演説|日刊ゲンダイDIGITAL

    まさかの落選危機に周章狼狽のようだ。 同志の応援に飛び回る立場のはずが、選挙最終盤で神奈川13区に引きこもってしまった甘利幹事長。29日も選挙区内を回って支援を訴えた。 【写真】この記事の関連写真を見る(35枚) ■UR口利き疑惑に恨み節 白ジャンパ…

    甘利幹事長まさかの落選危機で錯乱状態!「私がいなくなれば大変なことになる」と絶叫演説|日刊ゲンダイDIGITAL
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    この人は、自分では有能で人気がある政治家のつもりなんだろうね。汚職疑惑に対し、病院に雲隠れしてごまかしたような人間が、支持されるはずがないのに。
  • 雪見だいふく on Twitter: "去年の10万円の一律給付金も、思えば野党が騒がなかったらお魚券か何かになるはずだったんだよなぁ。みんな覚えてるかなぁ。"

    去年の10万円の一律給付金も、思えば野党が騒がなかったらお魚券か何かになるはずだったんだよなぁ。みんな覚えてるかなぁ。

    雪見だいふく on Twitter: "去年の10万円の一律給付金も、思えば野党が騒がなかったらお魚券か何かになるはずだったんだよなぁ。みんな覚えてるかなぁ。"
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    ブコメも含めて、たった1年前の政策ですら正確に認識している人がほとんどいないことがよくわかる。現実を認識するのはかくも難しいことなのだ。
  • (ひと)中村格さん 第29代警察庁長官に就任した:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (ひと)中村格さん 第29代警察庁長官に就任した:朝日新聞デジタル
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    朝日はもう完全にダメだね。第2産経新聞とでも名のればいいんじゃないかな。
  • 吉野家が牛丼値上げ 並盛426円 - Yahoo!ニュース

    吉野家が牛丼並39円値上げ 材高騰、新価格426円 共同通信2750 吉野家は29日、主力メニューの牛丼を値上げしたと発表した。午後3時に切り替えており「並盛」の店内飲価格は改定前の387円から426円に39円上がった。材の輸入牛肉の相場高騰と原油高を要因に挙げている。

    吉野家が牛丼値上げ 並盛426円 - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    消費税が上がり、輸入物価が上がり、賃金は上がらないどころか、コロナの影響で収入が減っている人も多い。地獄だね。
  • https://twitter.com/TomoMachi/status/1453847485131018244

    https://twitter.com/TomoMachi/status/1453847485131018244
    kenjou
    kenjou 2021/10/30
    大阪の人はみんな催眠術にでもかかっているのかな。経済が低迷していて、学力も低い地域になっているのにね。維新になってから何か改善したかというと、何もしていない。公務員や教師をいじめているだけ。