タグ

2011年4月6日のブックマーク (10件)

  • KDDIが「テザリング」ならぬ「デザリング」を商標出願、「デザリングスマフォン」というフレーズも

    国内初となるWiMAX対応のAndroidスマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の登場で、携帯電話端末を経由してパソコンなどをインターネット接続する機能「テザリング」に注目が集まりつつありますが、KDDIが「デザリング」という単語の商標出願を行ったことが明らかになりました。 詳細は以下から。 独立行政法人 工業所有権情報・研修館が運営するWEBサイト「特許電子図書館」の商標検索によると、2011年2月21日にKDDIが「デザリング」という単語の商標出願を行ったそうです。 これがその詳細。電気通信に関わる内容であるとされています。 ちなみに「テザリング」という単語は2003年8月にサネシス ファーマシューティカルス インコーポレイテッドという会社が医薬品や化粧品などの分野で用いる商標として登録しています。 なお、KDDIは「デザリング」以外にも「Wi-Fiデザリング」「

    KDDIが「テザリング」ならぬ「デザリング」を商標出願、「デザリングスマフォン」というフレーズも
    kenken610
    kenken610 2011/04/06
    なにこのエイプリルフール…じゃないの!?
  • 米下院、FCCのネット中立性規制に反対へ

    米下院は米国時間4月5日、米連邦通信委員会(FCC)が2010年12月21日に採択したネット中立性に関する規制を無効とする決議案に投票する手順を承認した。この動きはObama大統領との対立を招く可能性がある。 Rob Woodall下院議員(共和党、ジョージア州選出)は「議会はFCCに対し、この分野で規制する権限を与えていない。われわれは、FCCがこの分野で公布するあらゆる規則を拒否しなければならない。この権限を委譲するのは議会の責任だ」と述べている。

    米下院、FCCのネット中立性規制に反対へ
  • 北陸電力 事実関係(志賀原子力発電所1号機臨界事故)

    平成11年6月18日、志賀1号機は、第5回定期検査(平成11年4月29日停止〜7月23日起動)のため停止中でした。同日未明、原子炉停止機能強化工事の機能確認試験の準備として、制御棒関連の弁を操作していた時、2:17 想定外に制御棒3が引き抜け、原子炉が臨界状態となりました。2:18 原子炉自動停止信号が発生しましたが、引き抜けた制御棒3はすぐに全挿入されませんでした。2:33 弁の操作により制御棒が全挿入となり、臨界状態が収束しました。事故後に、所長以下関係者が発電所へ集まって対応を協議しましたが、約2ヵ月後に控えていた2号機着工などに影響があると考え、最終的に所長が外部へ報告しないことを決断しました。事故に関するデータを改ざんして必要な記録を残していませんでした。

    kenken610
    kenken610 2011/04/06
    凄くシュール
  • バグボ氏、交渉に応じるも退陣は拒否 コートジボワール

    アビジャン(Abidjan)で記者会見するローラン・バグボ(Laurent Gbagbo)氏(2010年11月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIA KAMBOU 【4月6日 AFP】駐留仏軍と国連平和維持部隊(PKF)が軍事介入したコートジボワールで、大統領に居座るローラン・バグボ(Laurent Gbagbo)氏が5日、事態の収拾に向けて交渉を開始した。 交渉は、大統領選の結果をめぐるバグボ派とアルサン・ワタラ(Alassane Ouattara)元首相派との対立激化によるここ4か月間の戦争状態を打開しようと行われているものだが、フランス政府によると、バグボ氏は退陣を拒否している。 バグボ氏自身も、フランスのニュース専門テレビLCIの取材に対し、「ワタラ氏が(選挙に)勝利したとは認識していない」と述べ、ワタラ氏を大統領として認めるべきとの、旧宗主国フランスの要求を却下したことを明ら

    バグボ氏、交渉に応じるも退陣は拒否 コートジボワール
  • リビア政権「政治改革に向けた交渉の用意ある」、カダフィ大佐退陣は拒絶 

    リビア東部ブレガ(Brega)近郊で、反体制派に向けて発射されたカダフィ政権部隊の爆弾(2011年4月5日撮影)。(c)AFP/MAHMUD HAMS 【4月6日 AFP】リビア政権のムーサ・イブラヒム(Mussa Ibrahim)報道官は5日、政権側は政治制度改革に向けた交渉の用意があると表明した。その一方で、同国の最高指導者ムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐の退陣に関しては、いかなる協議も拒否すると強調。大佐には国を40年間統治してきた実績があり、統一の象徴だと話した。 同報道官は記者団に対し、カダフィ大佐はリビア部族間の統一に必要な「安全弁」だと述べ、「民主的かつ透明性ある政治モデルへの移行を指揮するのに非常に重要な存在だ」との政府の見解を説明した。 これより先に米国のメディアは、カダフィ大佐の息子2人が大佐退陣の可能性も含む民主制への移行を提案していると報じた。

    リビア政権「政治改革に向けた交渉の用意ある」、カダフィ大佐退陣は拒絶 
  • 【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。

    日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto サマーズ元米財務長官が「日は貧しい国になるでしょう」と講演で断言した旨報じられているが、http://j.mp/hcbdJj 地震の当日、復興事業で一時的にGDPが伸びるだろうと言っていた人ですからhttp://j.mp/gUEyUv、どうも信用できません。この報道。 2011-04-01 08:54:17 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [1/2] サマーズ元財務長官は日が貧しい国になるなどとは言ってませんでした。http://t.co/NKbe7Y8 何を言ったかと言えば、「18世紀のフランスの経済学者たちが指摘したとおり、ものを破壊して再建したところで国が豊かになるはずものなく、 2011-04-01 09:16:25 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [2/2] その意味で今回の震災

    【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。
  • そのとき、記者は......逃げた<全文>

    恐怖の生中継 福島原発の2度目の爆発を知り、「逃げたほうがいいか?」と動揺するCNNのアンカー(仙台) YOUTUBE 大災害は人間の性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考えるのか。 メディアも同じだ。戦争や災害で、報道機関としての度量が試される。戦場や被災地といった危険が伴う場所で、いかに冷静に行動し、事態をあおらずに現場の生々しい情報を伝え、正確かつ思慮ある報道ができるかが問われる。 これまで、日には外国メディアに対するある種の尊敬の念があった。ジャーナリズムの理想とあがめ、その権威に頼ることさえあった。新聞などが日に関する論評を求める際、今でも頻繁に「米紙ワシントン・ポストによると......」といったくだりが

    そのとき、記者は......逃げた<全文>
  • メイドに荷物を持たせる「軟弱」兵士の写真が物議

    荷物をしょって歩く仏軍兵士。アフガニスタンにて(2010年9月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Joel SAGET 【4月5日 AFP】シンガポール軍の兵士がメイドに荷物を持たせて歩いている写真が、ちょっとした騒ぎを巻き起こしている。 ネットに出回った写真には、軍服と戦闘を身につけた若い兵士と、軍支給のリュックサックをかついでその後ろを歩く家事手伝いの女性の姿が写っている。写真は地元メディアで取り上げられただけでなく世界中に広まり、新兵があまりに軟弱なのではないかという心配と批判が相半ばする声が国民の間で上がっている。 5日のシンガポールの英字紙ストレーツ・タイムズ(Straits Times)は国防省の報道官が出した文書を掲載した。これによると、兵士人が写真に写っているのは自分だと上官に申告したという。この兵士は自分のしたことを後悔し、訓練を続けるかたわらカウンセ

    メイドに荷物を持たせる「軟弱」兵士の写真が物議
    kenken610
    kenken610 2011/04/06
    ファンタジー小説のネタみたいだ
  • いつでも堂々と持ち歩けて使える(かもしれない)傘型バイブ

    傘の柄の部分がバイブになった、とっても斬新な「Vibrella」。 でも、先に言っておくと、実在しないエイプリルフールのネタの製品です。 期待した方申し訳ございません。 ただしその製品アイデアは、中々に想像を掻き立てられる仕上がりとなっています。 雨の日にこの傘を持ち歩けば、バス停でバスを待っている時など、ムラムラしたときにいつでもどこでも、これ使っちゃえるよ、とか。 また雨の雫に合わせて振動のパターンを変えられたら面白いよね、とかいろいろ無駄な妄想が湧いてくるわけです。 嘘から出たまことということで、意外にこのVibrella、商品化されるかもしれません。 [Babeland] mayumine(Jesus Diaz 米版)

    いつでも堂々と持ち歩けて使える(かもしれない)傘型バイブ
    kenken610
    kenken610 2011/04/06
    この前の川崎の祭りといい、まゆみんさんはどこに行こうとしているのだろう(よけいなお世話
  • はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった

    今回歓迎されていない仕様改悪だが、これはむしろ当然の流れなのである。 Twitter連携を始めた時点で多くの固有ブックマーカーはTwitterに流れ、今はてブだけを使っているのはいわゆる「老害」である。 はてブの機能は残しながらも、内部の膿を捨て去るのが、今回の仕様変更である。 さて、Twitter連携含め一部のユーザーなどから「全部一覧で見れるのが良かった」というコメントをしているのがいる。 これこそが老害の思考である。 Twitterライクな仕様変更にしたことからもわかるとおり、はてな内部ではその「全部一覧で見れること」の優先順位が下がっていることは明らか。 これは言わば「クラス替え」なのである。 配置換えを強制的に行い、停滞した空気、ムラ社会的雰囲気を破壊したのだ。 それだけ、一部ユーザーの悪質な行為が目に余ったのだろう。 とにかく、はてな開発陣はねちねちして気持ちの悪い古参ユーザー

    はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった
    kenken610
    kenken610 2011/04/06
    そんなたいそうなもんじゃあないとおもいます