タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (889)

  • 「旧来の論争を乗り越えて特許の質を改善へ」--MS、米特許商標庁の改革を提言

    UPDATE Microsoftは、米国で2万5000件以上の特許および審査中の出願特許を保有する企業として、特許の取得については多少の知識がある。さらに、同社が長年にわたって訴訟を経験してきたのは、知的財産を守ろうとする意思の表れでもある。 だが、Microsoftのシニアバイスプレジデントで法律顧問を務めるBrad Smith氏と、コーポレートバイスプレジデントで副法律顧問を務めるHoracio Guitierrez氏は、米国時間2月2日のMicrosoft on The Issuesブログの中で、米特許商標庁(USPTO)について同社が改善すべきと考えるいくつかの点を提言にまとめている。 投稿には、次のように書かれている。「われわれの見るところ、USPTOは旧来の論争を乗り越えて特許の質を改善するとともに、現在抱えている膨大な未処理案件を片付けるための取り組みに必要な、リソースとツー

    「旧来の論争を乗り越えて特許の質を改善へ」--MS、米特許商標庁の改革を提言
  • スライドシェアのプレゼン、スライド実態調査

    スクリーンに映し出すスライドを使うプレゼンテーション(プレゼン)。共有サイト大手の米スライドシェアが、2009年に続き、2010年に掲載したスライド、プレゼンの傾向をまとめ、12月30日、「トレンド2010」を発表した。いわばスライド、プレゼンの実態調査である。 全体のトレンドでみると、プレゼンのスライドは10ページ未満が33%(2009年は50%)、10〜30ページが45%(同32%)で、この両者で78%(同82%)を占める。平均は19ページ(同19.33ぺージ)。中には1937ページ(同1375ページ)というスライドのプレゼンもあった。 また、スライドを各国語別に分類すると、英語が平均19ページで最も少なく、スペイン語(平均21ページ)、フランス語(同26ページ)、ドイツ語(同26ページ)、中国語(同28ページ)、韓国語(同31ページ)と続く。 最もページ数が多いのは日語で平均42ペ

    スライドシェアのプレゼン、スライド実態調査
  • グーグルとマイクロソフト、検索結果の「模倣」をめぐって舌戦

    サンフランシスコ発--MicrosoftGoogleの検索結果を模倣しているとしてGoogleMicrosoftを非難した数時間後、両社の関係者は、「模倣すること」と「ユーザーの声を聞くこと」の違いについて、巧みに攻撃の言葉を浴びせ合った。 GoogleのMatt Cutts氏とMicrosoftのHarry Shum氏は、米国時間2月1日に開催のカンファレンスFarsight 2011において、カメラの前で微笑んで見せたが、互いに対する軽蔑をほとんど隠そうとしなかった。MicrosoftGoogleページにおける「Internet Explorer」ユーザーからのブラウザクリックデータを使用して「Bing」の検索結果に情報を表示しているかどうかを、Googleが罠をしかけて試したと明かした後に、両社の関係者が公の場に姿を現したのはこれが初めてだった。 MicrosoftGoogl

    グーグルとマイクロソフト、検索結果の「模倣」をめぐって舌戦
    kenken610
    kenken610 2011/02/02
    いいぞもっとやれ(無責任)
  • ネット遮断続くエジプトに電話からツイートできるサービス--グーグルとTwitterが提供

    Googleは、同社傘下のSayNowとTwitterと連動し、インターネット接続環境がなくてもツイートを投稿できるサービス「Speak to Tweet」をリリースした。 同サービスは特に、インターネットを使った外国との通信が遮断されているエジプト国内の人々に向けたものとなっている。Speak to Tweetには3つの国際電話番号が用意されていて、ユーザーはこれらの番号に電話をかけ音声接続することで、ボイスメッセージへのリンクを含んだツイートを#egyptのハッシュタグ付きで送信できる。「われわれはこれが、エジプトの人々にとって、この非常に困難な時期に連絡手段を維持する何らかの支援となればと思っている」とSayNowの共同創業者であるUjjwal Singh氏、Googleで中東および北アフリカ担当製品マネージャーを務めるAbdelKarim Mardini氏はブログ投稿で述べている。

    ネット遮断続くエジプトに電話からツイートできるサービス--グーグルとTwitterが提供
  • Al Jazeera、エジプトの情報発信を市民に呼びかけ--米報道

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:佐藤卓、高橋朋子2011年02月01日 12時15分 Associated Press(AP)の報道によると、エジプトにある支局を閉鎖されたAl Jazeeraは、エジプトの市民に対し、ブログ、ソーシャルメディア、目撃証言、動画などを通じて、Hosni Mubarakエジプト大統領への抗議活動が続く現在の状況を世界に伝えるよう呼びかけているという。 現地時間1月30日、アラブ地域の報道ネットワークであるAl Jazeeraのカイロ支局が閉鎖され、中東の一部地域向けの放送信号も遮断された。これに先立ち、エジプトの政府当局は、Al Jazeeraが今回の騒乱について反政府側に偏った報道を24時間続けており、それ自体がいっそうの混乱を招くおそれがあると同ネットワークを非難していた。 Al Jazeeraによると

    Al Jazeera、エジプトの情報発信を市民に呼びかけ--米報道
  • フォトレポート:マイクロソフトのCEO、S・バルマー氏の勇姿を振り返る

    2000年1月13日、Bill Gates氏がMicrosoftの最高経営責任者(CEO)を辞任し、Steve Ballmer氏がその後任になることを発表して世界を驚かせた。その当時、Gates氏不在のMicrosoftを想像できる人はほとんどいなかったが、11年経った今、Ballmer氏が依然として同職を務めている。記事では、Ballmer氏がCEO職に就任してから経験した、大きな見せ場のいくつかを振り返ってみる。 Steve Ballmer氏についてまず思い浮かぶことと言えば、Microsoft関係者らを鼓舞する「Monkey Boy」パフォーマンスだ。この写真は、2008年3月のMIX 08でリクエストに応じてパフォーマンスを披露したところ。 2000年1月13日、Bill Gates氏がMicrosoftの最高経営責任者(CEO)を辞任し、Steve Ballmer氏がその後任に

    フォトレポート:マイクロソフトのCEO、S・バルマー氏の勇姿を振り返る
  • ソニー、「PS3」ハッカーとの訴訟で有利な決定--ハッカーに一時的差し止め命令

    ソニーは先週、「PlayStation 3」(PS3)のハッカーに対する訴訟で有利な決定を勝ち取った。主な被告人であるGeorge Hotz氏が同ゲーム機を今後ハッキングすることを防ぐ一時的差し止め命令が認められた。また、Hotz氏は関連する同氏のコンピュータやハードドライブ、その他ストレージ機器を10営業日以内にソニーの法務部門に引き渡さなければならない。 この決定では、ソニーが提案していた差し止め命令が「当面の回復できない損害を防ぐために必要」だとして、わずかな変更が加えられて認められた。Hotz氏の弁護士はこの差し止め命令に対し、ハッキングの結果、PS3のセキュリティキーはすでにオンラインで入手できるようになっているため、防ぐべき今後の損害は存在しないと反論している。 2010年末、fail0verflowと名乗るハッカーグループが、PS3のセキュリティキーの生成方法に脆弱性が存在す

    ソニー、「PS3」ハッカーとの訴訟で有利な決定--ハッカーに一時的差し止め命令
  • ネット遮断のエジプト、地上通信線やアマチュア無線で情報発信

    PCが目の前にあって、エジプトの抗議デモに関するAl Jazeeraのライブビデオ報道に釘付けになっていないのなら、ぜひ目を向けるべきだ。 それは実に目を奪われるような映像だ。エジプト大統領Hosni Mubarak氏の辞任を求める抗議デモの参加者が、夜間外出禁止令を無視して通りを駆け抜け、催涙ガスを用いる警察と衝突したり、建物に火を付けたりしている様子を見ることができる。 Al Jazeeraはこうした出来事のライブ映像を配信しているが、ほぼエジプト全土でインターネットが遮断されていることから、ブログや「Twitter」を通じて現地の人々が発する情報はほとんどない。 ニュースチャンネルAl Jazeera Englishの責任者を務めるMohamed Nanabhay氏は、自身のTwitterページで、Al Jazeera Englishが配信するエジプト関連の報道にアクセスしてきたトラ

    ネット遮断のエジプト、地上通信線やアマチュア無線で情報発信
  • ファーウェイがモトローラを提訴--ノキア・シーメンスへの事業売却で企業秘密の開示を懸念

    中国の通信機器メーカー華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)がMotorolaを提訴している。Motorolaが予定するNokia Siemens Networks(NSN)への無線事業部門売却によって、自社の企業秘密が違法に移転されるとファーウェイは主張している。 イリノイ州の連邦地方裁判所に訴状を提出したファーウェイは、MotorolaのUMTSおよびGSM機器事業に関連する従業員と情報がNokia Siemens Networksに移転されることの差し止めを求めている。Motorolaは2010年7月、無線インフラ事業全体を約12億ドル相当で売却する計画を発表した。同事業にはMotorolaが3G無線ネットワーク向けに販売している製品も含まれる。 ファーウェイは訴状の中で、Motorolaの資産がNokia Siemens Networksに移転することにより、「ファーウェイの極秘

    ファーウェイがモトローラを提訴--ノキア・シーメンスへの事業売却で企業秘密の開示を懸念
  • アップルとRIM、米コダックの特許侵害せず--ITC審判官が判断示す

    iPhone」と「BlackBerry」の画像プレビュー機能が特許権の侵害に当たるとしてEastman KodakがAppleとResearch In Motion(RIM)を米国際貿易委員会(ITC)に提訴していた問題で、ITCの行政法審判官は米国時間1月24日、AppleとRIMはKodakのテクノロジを違法に使用しているわけではなく、特許侵害ではないとの判断を下したという。Bloombergが報じた。 今回の判断は最終的なものではなく、ITCの規定により、今後さらにITCの6人のメンバーから成る委員会によって検討される。 Kodakは2010年1月、iPhoneBlackBerryで画像をプレビューする機能が自社のデジタル画像の特許を侵害しているとして提訴し、ITCに対してこれらの携帯電話の輸入を差し止めるよう求めていた。Appleはこれに対し、自社のデジタル写真関連の特許2件を

    アップルとRIM、米コダックの特許侵害せず--ITC審判官が判断示す
  • アップル、ノキアを英国で提訴--タッチスクリーン端末のスクロール技術をめぐり

    Bloombergによると、Appleは英国時間1月18日、Nokiaの特許のうちの1件が無効であるとして、英国においてNokiaを提訴したという。問題の特許は、タッチスクリーン搭載携帯端末上のスクロール技術に関するもので、Nokiaが以前にAppleが侵害しているとして提訴した特許のうちの1件である。 Nokiaは今回の提訴に対し、同社の特許が有効であると確信しており、「あらゆる手段によって、われわれの権利を守るつもりである」と回答した。 Apple関係者らからのコメントを直ちに得ることはできなかった。 両社間の法的な争いは、Nokiaが最初にAppleを10件の特許侵害で提訴した2009年から続いている。その2カ月後、AppleはNokia側が侵害していると同社が考える10件の特許を挙げて、Nokiaを逆提訴した。 Appleの法務顧問であるBruce Sewell氏は当時、「企業はわ

    アップル、ノキアを英国で提訴--タッチスクリーン端末のスクロール技術をめぐり
  • 中国の環境保護団体がアップルを非難

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一2011年01月21日 12時17分 Appleが、中国にある部品組立工場の危険で健康に害を及ぼす状態を無視したとして、同国の36の環境保護団体が結成した連合から非難を受けている。 公衆環境研究センター(IPE)が米国時間1月19日に発表した報告書「The Other Side of AppleAppleの別の一面)」は、中国での健康問題や環境問題への対応について、Apple技術企業29社の中で最下位に位置づけている。 具体的に言うと、IPEの報告書はAppleがWintekでの問題を無視したと主張している。Wintekは、iPhoneや「iPad」用のタッチスクリーンのほか、他社向けの部品を工場で製造している。同社は、工場で働く従業員がノルマルヘキサン中毒になったことで、2009

    中国の環境保護団体がアップルを非難
  • ファイル共有ソフトでの著作権法違反を一斉取り締まり--50カ所を捜索、18人逮捕

    23都道府県警察は1月11〜14日にファイル共有ソフトを使った映画音楽、アニメ、ゲーム、ビジネスソフトなどの著作権法違反事件について、集中一斉取り締まりを行い、全国50カ所を捜索、18人を逮捕した。不正商品対策協議会(ACA)が1月14日に発表した。 ファイル共有ソフトを利用した著作権法違反の一斉取り締まりは今回で2回目。2009年11月30日に行われた一斉取り締まりでは、全国で11人が逮捕され、それぞれに有罪判決が言い渡されているという。 ACAにはコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日映画製作者連盟(MPAJ)、日映像ソフト協会(JVA)、日音楽著作権協会(JASRAC)、日国際映画著作権協会(JIMCA)、日レコード協会(RIAJ)などが加盟している。

    ファイル共有ソフトでの著作権法違反を一斉取り締まり--50カ所を捜索、18人逮捕
  • 欧州政治家グループ、米司法省のWikiLeaks関連Twitterアカウント開示要求に抗議

    WikiLeaksに関連があるとされる人物のTwitterアカウント情報の提出を、米司法省(DOJ)がTwitterに要求した件について、欧州の政治家で構成されるグループ欧州自由民主同盟(Alliance of Liberals and Democrats for Europe:ALDE)が、欧州連合(EU)のプライバシー規制に違反するおそれがあるとして抗議している。ALDEは85名のメンバーから成る欧州議会第3の規模のグループ。 現地時間1月12日にはALDEからEUに対して、「Twitterへの要求について米当局に説明を求める」要請がなされる。

    欧州政治家グループ、米司法省のWikiLeaks関連Twitterアカウント開示要求に抗議
  • アップル、モバイルアプリのプライバシーめぐり提訴される--米報道

    iPhone」および「iPad」上のモバイルアプリケーションがユーザーの許可なく広告ネットワークに個人情報を送信することを可能にしている疑いがあるとして、Appleが提訴された。 Bloombergの米国時間2010年12月28日付記事によると、提訴したのはJonathan Lalo氏という人物で、同氏は12月23日にカリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に訴状を提出したという。Lalo氏はこの中で、AppleiPhoneiPadを使用すると、ユーザーがダウンロードするアプリケーションの種類や、こうしたアプリケーションの使用頻度および時間が広告ネットワークに追跡されてしまうと主張している。 具体的には、広告ネットワークがUDID(Unique Device Identifier)を使用して、iPhoneまたはiPadを追跡できると訴状では主張している。UDIDは各端末に固有の番号

    アップル、モバイルアプリのプライバシーめぐり提訴される--米報道
  • 米連邦請求裁判所、MSと米内務省との契約を一時凍結--グーグルの訴えを認める

    米連邦請求裁判所のSusan Braden判事は米国時間1月4日、Googleが米内務省とMicrosoftの電子メールシステムに関する契約を一時凍結するよう求めていた裁判で、Googleの訴えを認める決定を下した。この契約は4930万ドルに及ぶもので、その調達プロセスに不備があったとBraden判事が述べていたことが、4日に公開された27ページの裁判所の文書とBloombergの5日の報道で明らかになった。 Braden判事は、仮差し止めをしなければ、内務省の電子メールシステムは最終的な移行の段階に入り、Microsoftが「組織の囲い込み」を達成し、Googleから競争の機会が奪われると述べている。 Googleは2010年10月、内務省の提案依頼がMicrosoftの「Business Productivity Online Suite-Federal」以外を提案できないように規定さ

    米連邦請求裁判所、MSと米内務省との契約を一時凍結--グーグルの訴えを認める
  • 解説:東芝SARVH訴訟判決のもたらす「結果」とは

    メーカーの補償金支払いには法的義務なし--デジタル放送専用端末への私的録音録画補償金をめぐる東芝と私的録画補償金管理協会(SARVH)の一審判決は、SARVH側の損害賠償請求を退けたという意味で「形式上」東芝の勝利に終わったようにも見える。 しかし、複製回数を制限する「ダビング10」が適用されるデジタル放送専用録画機であっても補償金対象機器と認定したことは「著作権保護技術があれば補償金不要」という東芝側のロジックを覆すものであり、むしろ事態は混沌としてきたともいえるだろう。 今回の判決は「デジタル放送専用録画機も補償金対象ではあるが、その徴収においてメーカーが協力するか否かはメーカーの判断次第」としたわけで、少なくとも裁判によって支払い請求が成立するものではないことは示されたものの、東芝がデジタル放送専用録画機に限って支払い拒否をする理由は損なわれてしまった。 また、支払い義務の法的執行を

    解説:東芝SARVH訴訟判決のもたらす「結果」とは
    kenken610
    kenken610 2010/12/28
    "しかし、複製回数を制限する「ダビング10」が適用されるデジタル放送専用録画機であっても補償金対象機器と認定したことは"念の為に指摘すると、この点に関しては何ら判決としての法的拘束力ないからね。
  • FCC、ネット中立性のルールを公開--一部をモバイルプロバイダーに適用

    米連邦通信委員会(FCC)は米国時間12月23日、ネット中立性に関するルールを公開した。このルールは今週、同委員会の投票で承認されたもの。今回初めて明らかになった項目では、モバイルワイヤレスプロバイダーが、自社の音声サービスやビデオテレフォニーサービスと競合するアプリケーションを遮断することは禁止されている。Skypeをスマートフォンで利用できるようにするかどうかという議論において、FCCは事実上Skypeの側についたことになる。 ブロードバンドプロバイダーにお金を払って競合他社よりも自社のトラフィックを優先するよう依頼することは、以前は合法かどうかがあいまいだったが、今回実質的に禁じられた。 そのほか、インターネットプロバイダーは、「経済に悪影響を及ぼす」ような著作権侵害行為をはたらくユーザーをブロックできる。ただしFCCは、この権限がどの程度まで適用されるかについては定めていない。また

    FCC、ネット中立性のルールを公開--一部をモバイルプロバイダーに適用
  • アップル、WikiLeaks関連のアプリをApp Storeから削除

    Appleが「WikiLeaks」関連のアプリケーションを「App Store」から削除したことが明らかになった。 今回削除された「WikiLeaks App」は、サードパーティー開発会社Hint Solutionsが作成した有料アプリケーションで、米国時間12月17日に1.99ドルでリリースされた。物議を醸しているWikiLeaksと@wikileaksのTwitterストリームへのアクセスを可能にしていた。TechCrunchは、同アプリケーションを説明するApp Storeに対するGoogleのキャッシュページのリンクを提供している。 Hint Solutionsのゼネラルマネージャーを務めるIgor Barinov氏は20日時点で、自身のTwitterフィードとTechCrunchに宛てた電子メールでWikiLeaks AppがApp Storeから削除されたことを認め、まだ詳細な

    アップル、WikiLeaks関連のアプリをApp Storeから削除
  • 「Mac App Store」、2011年1月6日オープン--90カ国同時

    Appleは12月16日、「Mac App Store」を2011年1月6日(米国時間)にオープンすることを発表した。90カ国同時にオープンする。有償・無償のアプリが教育ゲーム、グラフィック&デザイン、ライフスタイル、仕事効率化、ユーティリティのカテゴリから選べる。 Mac App Storeはアプリケーションの新しいものや注目のものを閲覧できたり、人気のものを見つけ出したりできる。またスタッフのお気に入りを参考にしたり、カテゴリで検索したり、評価やレビューを読んだりといったことができる。 アプリケーションのダウンロードとインストールはワンクリックで実行して、すぐに使い始められるという。購入したアプリケーションは、使っているすべてのMacで実行できるほか、アップデートMac App Storeから直接配信されることで、いつでも最新の状態に保てるとしている。Mac App Storeは

    「Mac App Store」、2011年1月6日オープン--90カ国同時
    kenken610
    kenken610 2010/12/16
    佐々木さん、IEからは買えないから注意してね!