タグ

ブックマーク / cyblog.jp (19)

  • PCの電源ケーブルを毎日持ち歩いているなら、片手で収まる「Dart」一択 | シゴタノ!

    クラウドファンディングがあったようですが乗り遅れたのでAmazonで買いました。ほとんどのPCの電源ケーブルを超軽量化できる「Dart」です。 正式名称は「FINsix “Dart” 超小型65W ノートPC用 ACアダプター」(「ほとんどのPC」ということは、対応していないPCもあるということです。それはMacと一部のLet’s note)。ちなみにFINsixは「フィンシックス」と読みます。 Dartギャラリー ▼こんな箱で届きます ▼内容物一覧 ▼クイックスタートガイド ▼「ほとんどのPC」に対応するためのプラグ(全9種) ▼僕は ThinkPad T460s を使っているので「D1」プラグを接続 ▼技術仕様 ▼ビフォー(左)、アフター(右) ▼体に肉薄 ▼手の中にすっぽり収まります ▼接続します。ちなみにコンセントを抜きやすくするこのプラグはおすすめです。 ▼購入時には気づかなか

    PCの電源ケーブルを毎日持ち歩いているなら、片手で収まる「Dart」一択 | シゴタノ!
    kenken610
    kenken610 2018/01/15
    対応してないメーカーというか機種が割と致命的な人多そう
  • プレゼンテーション発表における2つの「準備不足」/ビギナーズ・ハック第13回 | シゴタノ!

    ベック君はじめてのプレゼン発表の巻 その夜、ベック君は緊張のあまり眠れなかった。 遡ること12時間前・・・、出来上がりの資料をオオハシ課長にレビューしてもらっていた。 オオハシ課長 :お、資料できたんだね。いいじゃん、いいじゃん。 メホリ先輩 :ええ、この2日間で数えること22回のリテイクを繰り返しましたからね。良いスライドになったんじゃないかと。 ベック君 :メホリ先輩には沢山ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。 オオハシ課長 :まぁまぁ、結果こうやって良い資料ができたんだからいいじゃない。ところで、メホリ君、あの件はもう話した? メホリ先輩 :ああ、すっかり忘れてました。 ニヤリと笑う二人。 メホリ先輩 :明日、お客さんへのプレゼンはベック君がやってね(ハァト オオハシ課長 :重大任務だけど頑張ってね☆ 「えっえっ」と戸惑うベック君。 メホリ先輩は時計を指さして メホリ先輩 :午

    kenken610
    kenken610 2010/09/24
    ジョブズの動画は諸刃の剣なんだよね。変に真似しようとすると大怪我する。
  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    以下の3つです。 1.来年にはポッドキャストをスタートさせたいから、その準備 2.2018年に購入したのうち読まないものを手放して、読むものを読み切る 3.母親にApple Watchを使わせたい

    kenken610
    kenken610 2010/07/13
    個人的見解では、リマインダのないEvernoteはGTDツールとしては弱いと思うので、参考資料置き場にしている。Google Calendarあたりと連携すると面白いんだが。
  • クラウド時代のメモ術・ノート術入門/ビギナーズ・ハック第1回 | シゴタノ!

    皆さん初めまして、Hacks for Creative Life!というブログを主宰している北 真也と申します。これから金曜日に「ビギナーズ・ハック」をテーマに連載を書かせて頂きますので、よろしくお願いします。 第一話「ベック君早速つまづく、の巻」 ここはST電機の第1ソリューション事業部。配属されたばかりの新人ベック君の胸は高鳴っていた。この日のために新しいスーツを仕立て、ちまたで噂の iPhoneを購入し、新書“SEの教科書”も読破した。ビジネスマンとして、エンジニアとして、これから始まる自分のキャリアに思いを馳せるとき、胸が熱くなるのを抑えられなかった。 オオハシ課長 それじゃぁベック君、まずはPCのセットアップをして、このマニュアルに書かれている通りに設定してくれるかな。このURLからメールの申請ができるから、取り敢えずそこまで出来たら声を掛けて。 ベック君 は、はい! ──1 時

    kenken610
    kenken610 2010/07/02
    ノキバセンパイとの甘酸っぱいエピソードはまだですか?
  • Evernote ユーザーの誰もがぶつかる、ノートブックとタグの使い分け | シゴタノ!

    ▼編集後記: 実はこの原稿、ほとんどを iPad 上で書いています。iPad 版の Evernote の日語動作確認という目的もかねて使っているのですが、ブログの原稿を執筆したりするのにも問題なく使えてびっくりしています。 しかし iPad を使っていてなによりよいと思ったのは、写真や動画を家族・親戚に見せたときに、大きな美しい画面でとても喜んでもらえたときでした。Evernote にさまざまな思い出をいれておけば、いずれ iPad でそれを家族とシェアするときも来るのかもしれません。 日での発売開始は1ヶ月後。家族の分も買おうと思っているので、やはり待ち遠しいですね!

    kenken610
    kenken610 2010/04/28
    あんまり難しく考えず、最終的には検索の力に頼る気持ちで気楽にやるのがオススメ。とにかく、「何でも放り込む」のでなければ威力を発揮しないから。
  • 好きなことをして食べていくための10のルール【後編】 | シゴタノ!

    クリス・アンダーソン 日放送出版協会 ( 2009-11-21 ) ISBN: 9784140814048 おすすめ度: 先週の続きです。 1~7までのルールは、要するに「フリーと戦う」努力や「フリーを押しとどめる」努力はむなしいという意見でした。デジタルコンテンツは無料になるのだから、デジタルコンテンツを有料にして売り出していても、いつかそれが売れなくなるか、無料にするしかなくなる、というのが筆者の主張なのです。 8~10は、少し違います。ここから先の3つのルールは、「ではどうすればいいか」について書かれたものです。ここからは、かなり心理的な話にもなっています。次の二点で、心理的なのです。 ・無料があふれている中でもお金を払うユーザーの心理に詳しくなる必要がある ・無料のものを提供する側も、考え方を切り替える必要がある 自分が苦労して作り上げたものを、無料でどんどんコピーされることに、

  • 今日の失敗はあえて明日に持ち越す!「朝の振り返りノート」のすすめ | シゴタノ!

    気づいたらもう2009年もあと1ヶ月!1年は当にあっという間ですね。年末は特に、1年の仕事にケリをつけたい!と張り切ってしまうため、時間がないと焦り、気持ちにゆとりがなくなってしまいます。 「あと1ヶ月でいったいどこまでいけるのだろう? バタバタしていて、全く予定がすすまない!どうしたら時間が作れるのだろうか…」と悩んだり、あまりの忙しさにやっつけ仕事をしたばっかりに凡ミスをして落ち込んだり。 「いまちょうど、Aの仕事をやろうと思ったのに、上司から急ぎでBの仕事を頼まれ、とっさに言い訳をしてBの仕事を断ってしまった。上司から後でたっぷり絞られた」 「自信満々で出した企画書だったのに、クライアントからNGがでて明日までに書き直しを命じられてしまった。企画書は通るものだと思っていたから、書き直す時間なんて確保してない!徹夜で仕上げた修正企画書はボロボロだった」 自分の思い通りに物事が進まなく

  • そろそろ買ってしまう? 仕事で使う Mac を今回のラインナップから選ぶ | シゴタノ!

    ▼編集後記: 先日発売した 『iPhone 情報整理術』はみなさまのご支援もありまして、発売と同時に Amazon では即日完売し、現在も書店では品薄状態が続いています。現在、増刷、再増刷がかかって Amazon と書店の品薄を一気に解消すべく印刷所の方が尽力してくださっていますので、発売日に手に入れられなかったかたの手元にも近いうちにお届けできると思います。感想などお待ちしていますので、ぜひ Twitter でお寄せください!

    kenken610
    kenken610 2009/10/28
    "そこでちょっと極端ですが、私は知り合いに Mac のノートをすすめる場合には、その人が極度にグラフィックや開発を行う人でない限り、「どれだけ持ち歩いて利用するつもりなのか」を軸に判断するように"これに尽きる
  • 読みやすい文章を書くための77のテクニック | シゴタノ!

    短く書く まずは「短く書くこと」です。小学校時代には「長く書ければ褒められる」傾向があるためか、文章につい、余計なことを含めたくなりますが、余計なことを読みたいという人は少ないのです。 最初の章で言われていることは、じつにわかりやすいものです。これだけで必ず文章はわかりやすくなりますから、何かを書くときには心がけましょう。 1.短く言い切る勇気を持つ 2.一度にたくさん運ぼうとしない 3.幹を一立てていく 1は、「。」を多めに打つということです。書では次の例が挙げられています。 最近、あるコンビニは、店舗内で焼き上げたパンの販売を始め、自然志向・健康志向の製品を中心とした品揃えは、従来のコンビニとは一線を画したものであり、20代、30代の女性をターゲットに新機軸を打ち出している。 さほど問題はありませんが、どこか読みにくい。こういう文章をよく目にします。書の改善案は次の通り。やっ

  • Mac を仕事で使うあなたが Snow Leopard にアップグレードすべき7つの理由 | シゴタノ!

    特にの後半に述べられている弁論術上の誤った論理展開の節を読んでいると、いかにこの手を利用している人が多いかに驚かされます。あなたの「考え方」を研ぎすます一服の哲学的スパイスをどうぞ。 (今調べたところこのAmazon でも売り切れ寸前ですね。不幸にして売り切れていた場合は、岩崎先生の『哲学のすすめ』をどうぞ。こちらも「考える」力を養う好著です)

    kenken610
    kenken610 2009/08/25
    流石に人柱の報告を待たないと仕事では使えん。
  • iPodを、リラックスのためでなく「養成ギブス」のために使ってみる | シゴタノ!

    朝の時間で、自分の「フロー状態」を意識してみよう 朝は、前日までの未整理の記憶が睡眠によって整理され、脳がクリアになっている状態です。その上静かでまとまった時間なので、資格試験やTOEICの点数アップのための勉強に最適。私も会社員時代、早起きしてできた朝の時間を趣味関連の資格勉強に費やしていました。 資格勉強も仕事もそうですが、ノっているときとそうでないときでは作業効率に劇的な差がありますよね。集中したい!というときは、耳栓をしたり、iPodで気分を盛り上げる音楽を聴いたりする方も多いです。なんとかして、「フロー体験」に浸りたい!という気持ち、よくわかります。 (「フロー体験」とは、周囲の雑音や会話が聞こえなくなるくらい集中することができる状態のことです。心理学者のチクセントミハイが提唱しました) でも、集中しよう!と思っても、なかなか集中できないのがつらいところ。いくら朝は邪魔が入ら

  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • ライフハックって何だろう? | シゴタノ!

    最近、これについてよく考える機会があり、また尋ねられることや、喋ることもあったので、少しまとめておこうと思いました。 一応お断りしておきたいのは、「ライフハック」についてこれといった定義があるとも思えないし、私が定義するような筋のことでもないと思ってますが、とりあえず私の中に「ライフハックとはこんな感じ」といったイメージはありますから、それを発信して、フィードバックを得たら有益かとも思うわけです。 ですからこの記事をきっかけにして、みなさんのなかの「ライフハック」を確認するお時間を取っていただければ幸いです。 ライフハックは個人が実用化したアイデアである だからライフハックは、少なくとも好きな人は、こんなに好きなのだと思います。必ずしもそれほど実用的でなく、まして多くの人の役に立たないとしても、自分の役にはある程度立つし、何よりも自分に最適化されたものを、自分が生み出したという事実に価値が

  • 名古屋ライフハック研究会で話してきたことを3原則にまとめてみた | シゴタノ!

    By: AJ Batac – CC BY 2.0 6月27日(土)、名古屋ライフハック研究会にてお話しさせていただきました。 トピックは以下の通り。 ハック・マインド オープンループとクローズループ 効率をアップするための2つのアプローチ 情報整理ハックス 情報整理で失敗しないための3ステップ 集める 取り込む 振り返る タスク管理ハックス オープンリストとクローズリスト クリティカルタスクとコンテクストタスク ワンタイム・リマインダーとルーチン・リマインダー ホワイト・リマインダーとブラック・リマインダー ツールまとめて紹介 Evernote(メール投稿、レシピ、リファレンス、レビュー、GTD) eClip(クリップボード履歴+キーワード呼び出し) ToClip(定型句登録+呼び出し Stickies(リマインダー、クレド、イマジナリーイントレイ) ToDoMail(ワンタイム・リマイン

    名古屋ライフハック研究会で話してきたことを3原則にまとめてみた | シゴタノ!
  • 質問されて出てきた答えの中に他でもないあなたの未来がある | シゴタノ!

    昨夜、Twitterで以下のような質問を投げかけました。 問1:たくさんあると思って油断していると、すぐに残り少なくなってしまうもの、なーんだ? 問2:あとのために取っておくことができない人間にとって欠かせないもの、なーんだ? 問3:足りなくなるとお金を払ってどうにかしようとするけど、実際にはどうにもならないもの、なーんだ? その時は、「答え」を明確に意識しながら問いを作っていたわけですが、皆さんからの回答に目を通していくうちに、当初の「答え」では答えにならないな、と思い始めました。 そうするうちに、ふと当初の答えよりもさらにしっくりくる答えにたどり着くことができました。 ともあれ、まずはいただいた答えのご紹介から(重複回答は1つだけ紹介)。 問1:たくさんあると思って油断していると、すぐに残り少なくなってしまうもの、なーんだ? 友だちからの信用 肌のハリ・・・・ お金 時間 夏休みの残り

  • Gmailのフィルタを使ってメール対応を完全ストレスフリー化する | シゴタノ!

    佐々木正悟さんの『残業ゼロの「1日1箱」仕事術』を読んで、触発されて実践してみたのが、 メールは昨日のものだけ対応する というアイデア。 3週間ほど続けてきて、定着してきたようなのでご紹介。 最初の仕分けはGmailに任せる 具体的には、Gmailで実践しているのですが、以下のようなフィルタを設定しています。 自分宛てのメールは「20明日対応」というラベルを付けてアーカイブ こうすることで、Gmailを開いても受信トレイに現れるのは自分宛て以外のメール(メーリングリストや会員サービスのニュースレターなど)になります。 こういったメールは原則として返信(対応)が不要なものばかりですから、読んだら即アーカイブ(処理完了)で瞬殺できます。あるいは、件名だけみてアーカイブでもいいでしょう。 一方、自分宛ての、返信(対応)の必要なメールについては、着々と「20明日対応」というラベルに蓄積されていきま

  • iPhone 3GS に変えますか? 変えませんか? 悩めるiPhone 3G ユーザーへの5つの問い | シゴタノ!

    まずはじめにご忠告。iPhone 3GS を買わないと心に決めている方は、決して電気店のiPhoneコーナーに近づいてはいけません。 というのも、私自身が実際に、平日のランチタイムにヤマダ電機に迷い込み、3GS に触れてすごく、ものすごく、心が揺れたから。 「ああ!なにこれアプリ立ち上がり早い!さすが2倍は伊達じゃない!動作サクサクだよー!」 ・・・と、昼休みいっぱい 3GS に触れた挙句、懐とにらめっこして結局断念、という結果に陥りました。がっかりです。 そういうわけで、私はまだしばらく 3GS を手に入れる予定はないのですが、 3GS は 3G にない魅力を持っています。 「iPhone3GSに機種変しようかどうしようか・・・。いやまだ3Gで何とかなるんじゃ・・・?」 こんな風に思い悩んでいるあなたへ、購入を考える際のチェックリストを作ってみました。 目安として、3個以上当てはまる方は

    kenken610
    kenken610 2009/07/08
    元のiPhoneを知らないけど、3GSもそんなにバッテリー持ちがいいわけじゃない。
  • 寿命ものびるかも? タイピング速度を劇的に向上させる TextExpander を使い込む幸せ | シゴタノ!

    ふだんブログには書きませんが、私は読書の軸足をとてもお堅い古典などにおいています。誤解を恐れずに書くなら、ビジネス書を 100 冊読むより、セネカを一度再読した方が私にはメリットが多く感じられるのです。 そのセネカの「人生の短さについて」は著者名を伏せてビジネス書として出しても通用するほど、読みやすさと力強さがあります。ただしご注意! 彼は私たちの時間管理の至らなさや、目標をあいまいにして人生を無駄にしている愚かさを徹底的に糾弾しますので、心にぐさりと刺さりますよ。 最近モチベーションが上がらないですって? セネカでも読んで気を引き締めてはどうでしょう? 人生はすぐに終わってしまいますよ! ▼編集後記: 最近あこがれのブロガーの文章をつぶさに観察して、その文体や語彙の使い方にポジティブに嫉妬する機会が多くなっています。特に、私はおちゃらけた文章が不得意なので、楽しく、かつ、ぐいぐい引き込ん

  • 生産性が下がってきたなと感じたときに問い直す4か条 | シゴタノ!

    David Allen 田口 元 二見書房 2006-05 売り上げランキング : 1787 おすすめ平均 GTDの根底思想 仕事をシンプルにし、労力を少なく、成果を最大限にする考え方。(でもそれはリラックスのために) 仕事を効率・効果的に行う Amazonで詳しく見る by G-Tools 生産性が下がってくることなど、しょっちゅうあると思いますし、その理由もいくらでも見つかりそうですが、状況次第では、大急ぎで立て直さなければなりません。その「大急ぎ」がますます問題を悪化させることもありますが、こういうときこそ「専門家」の知恵を借りたいところ。 最近、コラムでもとりあげたデビッド・アレンの『ストレスフリーの整理術』がよく取り上げられています。あちらがかなり詳細にGTDを解説した解説書だとすると、その前から出ていた『ストレスフリーの仕事術』には、その背景となる考え方がエッセイ風にまとめて

  • 1