タグ

2009年8月15日のブックマーク (163件)

  • 中国、2050年から温室ガス排出削減へ 英紙FT

    北京(Beijing)郊外の火力発電所の前に立つ女性(2008年11月7日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【8月15日 AFP】英紙フィナンシャル・タイムズ(Financial Times)は15日、中国政府高官が、同国が2050年までに温室効果ガスの排出量削減を始める方針を示したと伝えた。温室効果ガスの削減で、中国が具体的な日程を出したのは初めて。 フィナンシャル・タイムズによると、中国国家発展改革委員会(National Development and Reform Commission)、気候変動担当局のSu Wei局長が「中国の排出量は2050年以降、増加することはない」と語った。 1人あたりの排出量は少ない発展途上国の中国は、国連気候変動枠組み条約(UN Framework Convention on Climate Change、UNFCCC)のもとで

    中国、2050年から温室ガス排出削減へ 英紙FT
  • 【Web選挙】(中)新ツールに飛びつく政治家たち 効果のほどは「?」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web選挙】(中)新ツールに飛びつく政治家たち 効果のほどは「?」 (1/2ページ) 2009.8.14 22:43 「函館は雨。活動開始します」「ズバリ聞きます。今度の選挙で、政権交代は起こるのか?」 民主党の逢坂誠二・前衆院議員(50)は4月から、140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」を始めた。“つぶやき”のようなたわいのない内容だが、米国ではオバマ大統領が選挙活動に使用して話題になった。ネットで最先端の情報発信ツールのひとつだ。 「ホームページ(HP)やブログとはちょっと違った視点で、日常を伝えることで、議員の存在を身近に感じてもらいたかった」と逢坂氏。6月にはツイッターで党首討論の模様を“生中継”し、アクセス数が伸びた。現在は約6千人がお気に入りに登録している。 国内政治家のツイッターを紹介するサイト「ツイッターと政治」によると、ツイッターを利用する国会議員はまだ9人。

  • 【Web選挙】(上)敵?味方? ネットユーザー大盛況 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【Web選挙】(上)敵?味方? ネットユーザー大盛況 (1/3ページ) 2009.8.13 21:57 衆院選議席予想  民主党  252  自民党  168 今年5月、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」にこんなシミュレーション結果が書き込まれた。「民主の圧勝だな」「3分の2には届かないか」。ネットユーザーは思い思いのコメントを書き込み、投開票が終わったかのように盛り上がった。 書き込みの主は、ネット界で“カリスマ予想屋”として名高い「和子夫人」なる人物。プロフィルは不明だが、7月の都議選では、独自の計算式に基づいて予想した候補者の当落や得票数が次々と的中。「プロ顔負け」と絶賛された。 「競馬の予想と一緒ですね。血統や過去の結果から予想して、当たったとか、外れたとか。外野から無責任にワーワーいうのが楽しい」と話すのは、自らも予想を掲示板に投稿する筑波大学の男性講師(37)。野党の

  • 「Twitterでフォローすべきリスト」のリスト | 製品/プロダクト | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    Twitterもだいぶバブルになってきたようで最近では「○○関係者のTwitter一覧」や「フォローすべきTwitterアカウント一覧」のようなリストが多くみられるようになってきた。個人的には、このようなリストに掲載されている人をフォローするよりも、自分の友人や知り合い、関心のある人をフォローした方が何倍も面白いと思うのだが、このようなリストからTwitterを始められる方もいるだろう。 というわけで、Twitterのアカントリストを作っているリストをまとめてみた。Twitterを始める際に参考になれば幸いだ。 ○Twitterの有名人・公式・お役立ち情報アカウント一覧 - できるネット+ 編集部ブログ ○ディープにTwitterを活用するための、専門的なアカウント一覧のリスト - できるネット+ 編集部ブログ → Twitterでフォローしたい人を見つけたい人はとりあえず上記の二つを見て

  • Japanese iPhone users can buy $1,000 cases from today | TechCrunch

    Despite being able to choose between an enormous number of super-advanced cell phones for years now, the Japanese have come to embrace the iPhone. The number of iPhones in circulation is estimated to have topped the 1 million mark quite some time ago, which triggered SoftBank BB (a sister company of Japan-exclusive iPhone provider SoftBank Mobile) to start offering something very Japanese and uniq

    Japanese iPhone users can buy $1,000 cases from today | TechCrunch
  • 韓国へ美容整形しに行く中国人が激増、帰国時にパスポートと顔が違うと入国管理局を悩ます : らばQ

    韓国へ美容整形しに行く中国人が激増、帰国時にパスポートと顔が違うと入国管理局を悩ます 美容整形と言えば韓国というくらい整形大国となっていますが、お隣の国、中国でも整形手術を受ける女性が増えてきているそうです。 やはり技術の進んだ韓国で手術を受けようと、韓国まで渡航する人が多いのですが、そこにはひとつ大きな問題が…。 なんと別人の顔になって帰国してくるため、パスポートの写真と照合出来きないと、入国管理局の職員を悩ませていると言うのです。 職員によると、今回韓国から帰ってきた23人の中国人女性たちは、パスポート写真と比べて、目は大きく、鼻は高く、顎は細くなっており、さらにまだ包帯や絆創膏をつけたまま帰ってきており、サングラスや帽子をしていたそうです。 サングラスなどを外しても、パスポートとは似ても似つかない顔がそこにはあり、整形で変化していない部分を注意深く確認すると言う、困難な作業を強いられ

    韓国へ美容整形しに行く中国人が激増、帰国時にパスポートと顔が違うと入国管理局を悩ます : らばQ
  • 「けいおん!」異常人気に紅白歌合戦プロデューサーが声優ユニット・桜高軽音部に出演依頼!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「けいおん!」異常人気に紅白歌合戦プロデューサーが声優ユニット・桜高軽音部に出演依頼!!!!」 1 ウィオラ・ソロリア(三重県) :2009/08/15(土) 08:42:57.17 ID:CRX7vTLI ?PLT(12100) ポイント特典 夜なべしてでも見るべし! アルバム『放課後ティータイム』(ポニーキャニオン)がアルバムランキングで1位を記録し、史上初となるアニメキャラクター名義での首位獲得を実現したアニメ『けいおん!』。番組放送終了後も人気を拡大し続ける中、ついに主人公の女子高生・平沢唯が愛用するエレキギターをイメージしたギターが公式発売されることとなった。異常人気とも言える『けいおん!』ブームをアニメ雑誌のライターは次のように分析する。 「バンドに夢を賭ける女子高生を描くという今までありそうで、意外となかった設定がウケた要因の一つでしょう

  • 芸能人と違法薬物|禁煙セラピーで起業した 島田美帆の社長ブログ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 医療IT化の要 レセプトオンライン化の現実

    NECと日事務器が先週12日に発表した医療事情報システム分野での協業強化は、来るべきレセプトオンライン請求時代を見据えたものだ。だが、その道のりには幾多の課題もあるようだ。 NECと日事務器の協業強化の狙い NECと日事務器が先週12日、医療情報システム分野で協業を強化し、レセプト(診療報酬明細書)オンライン請求時代を見据えた事業拡大を図ると発表した。 具体的には、医療機関における患者受付・入院管理・レセプト発行など医療事務の基幹領域において、NECが開発・販売する医療事務システム「MegaOakIBARSII 」の中核をなすソフトモジュールを日事務器にライセンス提供。日事務器はこのモジュールを自社の中規模向け医療事務システム「MAPSシリーズ」に搭載し、「MAPSIBARS」の名称で新たに製品化し、発売した。 また、MegaOakIBARSII とMAPSIBARSのユーザーに

    医療IT化の要 レセプトオンライン化の現実
  • ビジネス : 日経電子版

  • オンラインで確定申告をしてみた

    先日,確定申告で医療費控除を受けるために税務署を訪れ,そこに設置してあった「国税電子申告・納税システム」,いわゆる「e-Tax」を初めて使ってみた。自宅からインターネットで確定申告などができるというシステムだ。 その場に待機している担当者に何度か質問をしつつ,なんとか手続きを終了。終わってしまえば,それほど難しいところはなかったように思う。しかし,細かいところで引っかかり,自宅で一人で手続きをするのはなかなかハードルが高そうだな,と感じた。 筆者が足を運んだ税務署の確定申告の会場は,紙で書類を書くコーナーと,パソコンを使って書類を作成するコーナーに分かれていた。医療費控除の申請はこれまでが行っていたので,どちらを使うかちょっと迷ったが,住所や名前など同じ項目を何度も繰り返し書かなくて済むのではないか,記入ミスがあったらシステムが指摘してくれるだろうから提出時の間違いが少なくなるのではない

    オンラインで確定申告をしてみた
  • ビジネス : 日経電子版

  • 本質をきちんと考えない,バカな上司や経営陣に失望しています。

    Q: 質をきちんと考えない,バカな上司や経営陣に失望しています。 今年度は,原油高の影響で主要顧客がシステム投資を抑え,その影響でとても厳しい状況。この何年かは毎年最後まで売り上げ見込みが立たず,冬の賞与はカットされ,その後(他社の失敗など神風が吹き)なんとか売り上げを確保し,期末で調整されていました。 小さい会社なので経営陣(トップ,取締役)や上司(部長)などとは身近に話せるのですが,いろいろと話すと,彼らとはどうも根的なところで違和感を覚えます。 例えば・・・ ・「戦略会議」という名の会議の中で,億単位の売り上げ不足が予想されているにもかかわらず,10万,100万単位のお金を一生懸命合わせるることに終始し,その他は進捗報告のみ ・情報セキュリティがテーマの場合,当に情報セキュリティが守られるにはどうすればよいかを議論するのではなく,ドキュメントの整備に終始 ・人材育成の場合,資格

    本質をきちんと考えない,バカな上司や経営陣に失望しています。
  • 100 Things Your Kids May Never Know About

    There are some things in this world that will never be forgotten, this week’s 40th anniversary of the moon landing for one. But There are some things in this world that will never be forgotten, this week's 40th anniversary of the moon landing for one. But Moore's Law and our ever-increasing quest for simpler, smaller, faster and better widgets and thingamabobs will always ensure that some of the t

    100 Things Your Kids May Never Know About
  • ミンク1万匹、ギリシャの町を襲撃

    ドイツ東部のGrabowで、何者かが飼育場から放ち、逃走中のミンク(2007年10月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/DDP/JENS SCHLUETER 【8月15日 AFP】ギリシャ北部のある町が、ミンク数千匹の襲撃と闘っている。活動家とみられる人物によって、付近の毛皮業者からミンクが放たれたためだ。地元町長が13日語った。 ギリシャ北部のアスキオ(Askio)では9日、ミンク約1万匹が町を襲撃、ニワトリや家畜のウサギに襲いかかった。 ミンクを一網打尽に捕獲するため、町は地元の毛皮業者らを動員。しかし、まだ3000匹あまりのミンクが捕獲できずにいるという。 同町のVassilis Patras町長は、AFPに対し「やつらは危険な肉動物だ。小さい羊なら殺してしまうこともできる。捕獲しなければ、この地域には小動物の一匹たりとも残らないだろう」と語った。 ギリシャのメディアは、4歳の少

    ミンク1万匹、ギリシャの町を襲撃
    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    doubutuwomamoritainokakorositainokadottida
  • Statistics Show Social Media Is Bigger Than You Think | Socialnomics

    Is Social Media a Fad or the biggest shift since the Industrial Revolution?  Welcome to the Social Media Revolution: Stats from Video(sources listed below by corresponding #) By 2010 Gen Y will outnumber Baby Boomers….96% of them have joined a social network Social Media has overtaken porn as the #1 activity on the Web 1 out of 8 couples married in the U.S. last year met via social media Years to

    Statistics Show Social Media Is Bigger Than You Think | Socialnomics
  • ソーシャルメディアに関する驚くべきデータを4分ほどにまとめた必見の映像『Social Media Revolution』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    メールが過去のものになりつつあるのは実感してる。
  • CPUから発する高熱でポテトを揚げる

    パソコンの頭脳となるCPUは非常に高温になるため常に室温などに気をつけないといけませんが、そのCPUから発する熱を使ってフライドポテトを作った人がいるようです。以前用油でCPUを冷却するパソコンを紹介しましたが、こちらは全く冷却機能はなさそうです。 詳細は以下より。 【爆强】CPU炸薯条全过程..._网易新闻论坛 http://bbs.news.163.com/bbs/photo/147629152.html これがポテトを揚げるのに使用したマシン。 基盤が完全に油の中に浸っています。 フライドポテトに利用した油。 ポテト投入。ブクブクと気泡が出ています。 ポテトが浮かび上がり、もうすぐ出来上がりです。 揚がったポテト。 この後、パソコン体が無事だったのか非常に気になります。

    CPUから発する高熱でポテトを揚げる
  • 事例研究:道南地域医療連携ネットワーク「MedIka」

    北海道・函館地区で2008年4月に格稼働した道南地域医療連携ネットワーク「MedIka」が、地域医療連携を推進しようとする各地の医療関係者や自治体から注目されている。補助金を得て地域医療連携ネットワーク構築に取り組んだが途中で頓挫するケースが多い中で、MedIkaがゆっくりではあるが着実に実績を上げつつあることが、注目される背景にある。同ネットワーク構想を打ち出し、その中核病院である市立函館病院と高橋病院、プラットフォーム開発にかかわった地場のSE企業であるSECを取材し、MedIka誕生の背景と現状をリポートする。 推進のきっかけがつかめなかった地域医療連携 「当院は、急性期から回復リハビリ期、慢性期患者まで、すべてを診ていかざるを得ない、いわゆる『たこつぼ病院』と化していました。患者さんも完治するまでの入院を希望し、医師たちには『後方病院さえ確保されていれば、もう少し急性期医療に集中

    事例研究:道南地域医療連携ネットワーク「MedIka」
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Noted indie horror game creator Kitty Horrorshow has released a new, free collection of horror games, and they make for a disturbing time.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 「羽賀やれ、ジャニーズやめとこう」 芸能マスコミ衰退の深層 (連載「テレビ崩壊」第1回/芸能リポーター・梨元勝さんに聞く)

    「羽賀やれ、ジャニーズやめとこう」 芸能マスコミ衰退の深層 (連載「テレビ崩壊」第1回/芸能リポーター・梨元勝さんに聞く) テレビがあえいでいる。相次ぐ取材のトラブルや捏造放送。広告の急激な落ち込み。地上デジタル放送への完全移行に伴う不安。そして、肝心の視聴率にも低下の兆しが見える。マスコミの中では「不沈艦」に等しいと思われたこの業界に、かつてないほど厳しい状況が出現している。テレビの将来はどうなるのか。全10回のインタビューシリーズで考える。 初回は、「恐縮です!」でおなじみの芸能リポーター・梨元勝さんに、ワイドショーを初めとするテレビ芸能ジャーナリズムのあり方について聞いた。 ――芸能マスコミの勃興期は1970年代だと言われます。当時と比べると、今は悪くなった? 梨元 とにかく今は、どうにもなりません。僕は週刊誌時代を含めると、芸能記者を41~42年やっています。テレビだけでも35年ぐ

    「羽賀やれ、ジャニーズやめとこう」 芸能マスコミ衰退の深層 (連載「テレビ崩壊」第1回/芸能リポーター・梨元勝さんに聞く)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • http://japan.internet.com/itenglish/20090508/1.html

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » HuluやPandoraなどのサイトを米国以外からアクセスする法

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » HuluやPandoraなどのサイトを米国以外からアクセスする法
  • NIN、他のバンドにiPhoneアプリの手本示す(動画)

    ネットの音楽展開はこうやれ!…と。またまたナイン・インチ・ネイルズ(NIN)のフロントマン、トレント・レズナーがバシバシッと出してきましたねー。 きっかけは去年夏。レズナーがコンサート前に楽屋でiPhoneしてたら、会場外に並んでるファンたちもiPhoneで写真アップして暇潰してたんで、同じTwitterアプリで楽屋の写真をアップしたげたんだそうです。そこから、iPhone/iPod touchアプリをつくろうという話になり、今回やっと実現に至ったわけですが、これがなかなか見事な出来栄えなんですよ。 ミュージシャンが使えるWeb2.0機能を全部スリックなパッケージにまとめました。カスタムプレイリストに楽曲ストリーミングをシームレスに統合し、NIN独自のネットワークにTwitter風のソーシャルネットワーキウング機能も加えています。 現在地そばにファンがいれば探して一言メッセージが送れる機能

  • 本当はそれほど安くないAsteriskによるIP電話

    3月中旬,1年ぶりに神宮外苑にある明治記念館で講演した。一千坪という広い庭には松をはじめ常緑樹が多く,好天のおかげで緑が一層きれいに見えた。講師は積水化学コーポレート情報システムグループの寺嶋一郎氏と筆者の二人だ。寺嶋さんとはネットワーク・リストラの仕事以来,お付き合い頂いている。 積水化学はオープンソースを使って高機能なメール/グループウエアを自社開発するなど,ブランドや流行に流されず主体的で先進的な取り組みをされている企業だ。寺嶋さんは筆者と大学が同窓で,年齢も同じ,出身も同じ四国ということで,これまでにも何回かアベック講演をお願いしている。 まず寺嶋さんがIT部門のコスト削減の取り組みについて講演し,続いて筆者が「常識を捨てて考える企業ネットワーク」と題して講演した。講演の主題の一つは「オープンソースを積極的に活用しましょう」だ。具体例として積水化学のメール/グループウエアと有償版G

    本当はそれほど安くないAsteriskによるIP電話
  • このサイトについて|フォーグッド(4good)

    フォーグッド(4good)はNPO・社会起業家・ソーシャルベンチャー・寄付・ボランティア・CSRのプラットフォームです。 フォーグッドの概要 フォーグッドはインターネットの力を活用して『社会にイイコト』を支援するグッドアクションプラットフォームです。 基的なコンテンツの閲覧はどなたでもできますが、情報発信・交流・プライバシー設定された一部コンテンツの閲覧は、他のユーザーから招待を受けた人(メンバー)だけが行うことができます。 フォーグッドでは以下の4つの機能が中心になっています。 1.寄付などに使える利他的通貨 『グッド』 2.社会を良くするコミュニティ 『プロジェクトページ』 3.情報収集・発信・交流の拠点 『マイページ』 4.グッドプロフィールのネットワーク 『メンバーページ』 詳しくは以下の『フォーグッドで出来ること』をご覧ください。 フォーグッドが目指していること

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    "フォーグッドでは、インターネットの力を活用して、より多くの『人』と『お金』が公共分野に流れ込み最適配分されるプラットフォームを提供し、社会の抱える課題を解決することを目指していきます。"
  • 『けいおん!』”異常人気”に『紅白歌合戦』プロデューサーが出演を依頼!?

    アルバム『放課後ティータイム』(ポニーキャニオン)がアルバムランキングで1位を記録し、史上初となるアニメキャラクター名義での首位獲得を実現したアニメ『けいおん!』。番組放送終了後も人気を拡大し続ける中、ついに主人公の女子高生・平沢唯が愛用するエレキギターをイメージしたギターが公式発売されることとなった。”異常人気”とも言える『けいおん!』ブームをアニメ雑誌のライターは次のように分析する。 「バンドに夢を賭ける女子高生を描くという今までありそうで、意外となかった設定がウケた要因の一つでしょうね。何かに熱くなることがダサいと思われてしまう時代に、唯たちがひたむきに音楽に打ち込む姿は若者にシンパシーを与えたようです。とはいえ、バンドが演奏するシーンはそんなに多くないんですが、最終回で、文化祭の大切なライブを前にギターを家に忘れた唯が取りに戻り、再びステージに上がるまでのシークエンスはアニメ史に残

    『けいおん!』”異常人気”に『紅白歌合戦』プロデューサーが出演を依頼!?
  • 身勝手な「メール信者」ボクメツ大作戦!

    メールを送れば「すぐに見てくれる」なんて勝手に思われても、受け取る側の都合だってある。隣の席からわざわざメールをしてくる内気な人もちょっと困る。今回は、そんな身勝手な「メール信者」に振り回されたお話。 友人Y子の誕生日。いつもよりもちょっぴり豪華な事会で盛り上がった後、お酒に強くない(しかも飲んだら必ずクダを巻く)Y子が「もう1軒、いい?」と誘ってきた。 せっかくの誘いなので、わたしたちはとっておきのワインバーへと向かった。たわいもない話でひとしきり盛り上がった後、Y子が仕事の話を始めた。お、いよいよ題ですね。仕事は楽しいとか、新しいプロジェクトに参加することになったとかいった話がひとおとおり済んだ後、急にY子の声のトーンが低くなった。 Y子 今日、午後から会議があったんだけど、わたし、知らなかったのよ。 わたし え? どういうこと? Y子 お昼休みがもうすぐ終わるって時に後輩がやって

    身勝手な「メール信者」ボクメツ大作戦!
  • Do Teens Really Not Tweet?

    Stay on Top of Enterprise Technology Trends. Get updates impacting your industry from our GigaOm Research Community Though Twitter is used by celebrities like Oprah and Ashton Kutcher, a recent analysis by Nielsen concluded it hasn’t yet caught on with the under-25 set, which it found accounts for just 16 percent of Twitter users. But not everyone agrees with the way the findings, gathered under t

  • ビジネス : 日経電子版

  • http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-975.html

  • YouTubeで話題の「Boyleおばちゃん」に見るネット歌姫史 (1/2)

    YouTubeでの動画再生が3000万回を超え、いま各方面で話題のSusan Boyle女史。そのルックスからは想像できない美声で世界中を感動させたわけだが、それがイギリスの「スター誕生」とも言うべきオーディション番組「Britains Got Talent」のワンシーンだったことは興味深い。 もうすぐ48歳のBoyle女史。無職で、未婚で、キスもされたことがない。審査員の「目標にする歌手は?」の問いに「(イギリスの有名なミュージカル歌手)Elaine Paigeみたいになりたい」と答えて失笑を買う。しかし歌い終わってみれば客席は総立ち、もちろん予選は楽勝で通過だ。 彼女が歌ったのはミュージカル『Les Miserables』の『I Dreamed a Dream』。歌う人のキャラクターと、歌詞の内容が絶妙にシンクロする演出効果満点の選曲だ。まだ決勝まで勝ち残ったわけでもないが、すでに現

    YouTubeで話題の「Boyleおばちゃん」に見るネット歌姫史 (1/2)
  • 法律家はIFRS(国際会計基準)をどう受け止めるべきか? - ビジネス法務の部屋

    個人的な関心から、昨年来当ブログにおきましても、IFRS(国際会計基準)と「公正ナル会計慣行」との問題について触れておりますが、コンバージェンス(収れん化)とは異なり、アドプション(直接適用)が現実化するに至って、いつかは重大な問題を直視しなければならないと思っております。いわゆる「国際会計基準を国内法的にどう受けとめるべきか」という問題であります。企業会計基準委員会の開発する企業会計基準について、金融庁ガイドラインで承認をする・・・というわけにはいかないようであります。 季刊「会計基準」2009年3月号において、神田教授が論稿「上場会社法制をめぐる論議」のなかで、金融商品取引法上の重要課題として「国際会計基準の取扱」を論じておられましたが、「企業会計」5月号では、いよいよ金融庁・企業会計審議会の会長でいらっしゃる安藤先生が、この問題を真正面からとりあげておられ(「IFRS導入と会計制度の

    法律家はIFRS(国際会計基準)をどう受け止めるべきか? - ビジネス法務の部屋
  • [安心ネットづくり促進協議会]自助努力で「安心ネット」,一部の参加者には危機感

    NTTドコモやKDDI,ソフトバンクモバイルなど173の団体・個人が参加する「安心ネットづくり促進協議会」が,2009年2月27日に正式発足した。この協議会の中心メンバーとして参加するある会員は「この協議会の取り組みがうまくいかなかった場合,コンテンツに対する規制が強化されるのは間違いない」と強い危機感を募らせている。 同協議会発足の背景には,若年層を中心としたインターネット関連のトラブルの増加と,その対策として2008年6月に成立した「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」(青少年インターネット環境整備法,4月1日施行)がある。 2月27日の会見で,同協議会の会長を務める鷲田清一・大阪大学総長が語っていたように,同整備法は当初「ネット規制法」と言われていた。若年層に有害とされる情報を規制によって抑え込もうというのが当初の方針だったのである。この方針には

    [安心ネットづくり促進協議会]自助努力で「安心ネット」,一部の参加者には危機感
  • http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogarticlepage/blog-id/npbj/article-id/17

  • 結局、「J-SOX」とはどんな制度なのか

    「3月期決算の企業にとって日版SOX法(J-SOX)対応のゴールまであと1カ月」。ついにこう書く時期が来た。約3900社の上場企業を中心に「J-SOXという大変なルールがやってくる」と話題になったのが、おそらく2006年くらいのことだ。それから3年、日でもっとも数の多い3月期決算企業がJ-SOX対応初年度を終えようとしている。結局のところ、J-SOXとはどんな制度なのか。改めて考えてみたい。 4年で“J-SOX旋風”が巻き起こる 記者が初めて日経コンピュータにJ-SOXの記事を書いたのは、ほぼ4年前である。2005年3月21日号で特集「押し寄せる法規制の波」としてまとめた。この時点では、J-SOXは影はあったが形はなかった。 J-SOXの骨子を作成した金融庁企業会計審議会内部統制部会は、前年の04年末に設立されていた。だが、J-SOXの基姿勢を示した「財務報告にかかる内部統制の評価お

    結局、「J-SOX」とはどんな制度なのか
  • 緊急特集・つみきのいえ 加藤久仁生監督に聞く

    文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門大賞、カンヌ映画祭のアニメ部門にあたるアヌシー国際アニメーションフェスティバルのクリスタル賞(大賞)に続いて、世界的な栄誉を与えられた、加藤久仁生監督の「つみきのいえ」。ASCII.jpでは以前にも加藤監督にインタビューしている。それらの記事をまとめてプレイバック! 「つみきのいえ」でアヌシー映画祭&メディア芸術祭の2冠を達成 加藤久仁生監督に聞く、ネットアニメの現在地 文化庁が主催するメディアアートの祭典、メディア芸術祭。12回目となる今回、アニメーション部門で大賞を獲得したのは、加藤久仁生監督のショートアニメ「つみきのいえ」だ。 同作は世界最大のアニメーションアワードとして知られる「アヌシー国際アニメーション映画祭」で、2007年度の細田守監督「時をかける少女」に続く2008年度のグランプリも受賞しているため、今回で2冠の作品となった。 加藤監督

    緊急特集・つみきのいえ 加藤久仁生監督に聞く
  • クラウドからの情報流出リスクに対処するには

    情報セキュリティのプロであるということは、頭痛との付き合い方を身に着けることでもある。社内ネットワークの情報セキュリティだけでも頭痛の種なのに、よそのネットワークにある情報のセキュリティ確保となるとさらに複雑だ。一言で言うと、ホスティングされたソフトウェア、つまりクラウドコンピューティング、あるいはサービスとしてのソフトウェア(SaaS)にまつわるセキュリティ問題とは、そういうことなのだ。 SaaSは一見、外部委託の美化されたバージョンのように見える。特にクレジットカード処理などの場合、多くの企業がデータを外部の業者に送っているが、SaaSの場合は少し違う。外部の業者がソフトウェアをホスティングして、実装とインフラを管理しているのだ。ソフトウェアを購入してインストールする代わりに、企業はインターネットなどを経由してSaaSプロバイダーに接続する。SaaSは可用性、管理の容易さ、コスト削減と

    クラウドからの情報流出リスクに対処するには
  • 判例で理解するIT関連法律

    民法や著作権法,特許法など,ITエンジニアが知っておくべき法律は多い。こうした法律を知らずに仕事を進めてしまうと,思わぬ落とし穴にはまってしまう危険性がある。この連載では,すべてのITエンジニアが知っておくべき法律知識について解説していく。 第1回 契約にかかわる法律を知る 第2回 損害賠償責任の範囲を限定する 第3回 著作権法(上)重要なのは「複製権」と「公衆送信権」 第4回 著作権法(中)企業情報システムの著作権は契約で定める 第5回 著作権法(下)創作性のある画面には著作物性 第6回 営業秘密 機密情報の取り扱いには十分な注意が必要 第7回 競業避止義務 競合への転職を禁止する契約は有効か 第8回 サイバースクワッティング ドメイン名の不正登録は「不正競争」に当たる 第9回 特許の成立要件と特許を争う方法を知る 第10回 特許(中)当たり前になった「ビジネスモデル特許」(1) 第11

    判例で理解するIT関連法律
  • トラブルを回避する契約・法律の基礎知識---目次

    システム開発における受注者、発注者間のトラブルは、大きく分けて3つある。それらはときに訴訟問題に発展する恐れがある。それを回避するためには、個別の案件ごとに、受注側、発注側双方の創意や工夫を盛り込んだ、詳細な契約が不可欠である。講座では6回にわたって、契約・法律の基礎を解説する。 第1回 「トラブル御三家」には案件別の契約で備える 第2回 ソフト開発の3つの契約形態,成果物責任の免責が不可欠 第3回 仕様書の責任の所在を明確化,提案書に法的拘束力はない 第4回 プロジェクト管理手法の契約条項への明記が不可欠 第5回 著作権の帰属規定は契約で移転できる 第6回 システムの検収プロセスには詳細な事前合意が不可欠

    トラブルを回避する契約・法律の基礎知識---目次
  • IT法務に強くなるべし

    ITベンダーも企業も、ITと法律の双方の知識を高めなければならない。あまり耳慣れない言葉だが、キーワードになるのは「IT法務」という言葉である。 ITに説明は不要だろう。法務は、法令に関連した事務といったところだろうか。法務部がある企業も少なくないだろう。IT法務はITにかかわる法令関連の事務ということになる。 これだけだとIT法務が何なのか分かりにくい。理由は、ITに法令がどう関係してくるかイメージするのが難しいからである。 実際には、さまざまな法令にITはかかわっている。一般のシステム開発プロジェクトを、法務の観点から示してみる。一気に身近な存在になるだけでなく、IT法務の重要性が分かるだろう。 ITは法律関連の行為の塊 まず企業情報システムを開発する際には、システムの開発に伴う契約を結ぶことが多い。契約の内容によって、プロジェクトの進め方は当然、変わってくる。開発そのものだけでなく、

    IT法務に強くなるべし
  • セカイカメラに触ってきたよ(動画)

    期待のiPhoneアプリ「セカイカメラ」が展示されている「rooms」に行ってきました。 現実世界に、仮想的な空間を紐づける(AR/拡張現実)という試みの「セカイカメラ」ですが、今回のワールドプレビューではGPSではなく、会場内のみで構築された無線LANから位置情報を取得している特別版。 カメラに映し出されている写真やテキストは、エアタグと呼ばれるもので、ユーザーが自由にアップできます。アプリがリリースされたら、エアタグだらけになるんじゃないかと思うんですけど、フィルタ機能も実装予定だそうです。 今回初めてセカイカメラに触りましたが、現実には見えないものが見えるって楽しい! カメラ越しに見える情報は、ある意味スカウターですよ。 アプリの登場は、6月とかプールに入れる時期とか、広報さんによって違ってるんですけど、夏を目安にしているようです。 [Sekai Camera] (大野恭希) 【関連

    セカイカメラに触ってきたよ(動画)
  • ビジネス : 日経電子版

  • 世界100カ国以上で採用進む

    国際会計基準を巡る動きは,時々刻々と変化している。改めて国際会計基準の概要と動向をまとめておこう。 国際会計基準は、世界100カ国以上で採用している会計基準であり、「国際会計基準審議会(IASB)」が設定している会計基準の総称だ。IASBは現在、「国際財務報告基準」と呼ばれる会計基準を作成している。 この国際財務報告基準に加え、IASBの前身の団体が作成した会計基準や国際財務報告基準の考え方を示した解釈指針などをまとめて、国際会計基準と呼ぶことが多い。 英語表記では「International Financial Reporting Standards」となる。頭文字をとって「IFRS」と略すことが多く、「イファース」や「アイファース」と読むことが一般的だ。三つの文書をまとめたものであることから「IFRSs」と複数形で表現するケースもある。 国際会計基準は、詳細な会計処理を示さない「原則主

    世界100カ国以上で採用進む
  • 会計システム以外にも影響大

    国際会計基準への対応で影響を受けるのは会計システムにとどまらない。基幹系全体への影響が避けられない。 「会計システム以外に影響する項目がある」(ベリングポイント顧問の川野克典日大学商学部准教授)ことも注意が必要だ(図)。 その代表例が「収益認識」である。日では取引先が製品を検収する前、出荷した段階で売り上げ計上している企業が多い。いわゆる「出荷基準」による収益認識だ。 システム面では、販売システムで出荷したデータを、会計システムでそのまま売り上げとして計上するといった処理をする。 一方で国際会計基準は収益認識のタイミングに「検収基準」を採用している。出荷だけでは売り上げと認められず、取引先が検収したことを確認した時点で、初めて売り上げとして計上できる。 販売管理システムの出荷情報を即、会計システムで売り上げとして計上しているシステムの場合、「期末の処理に特に注意が必要だ」と川野准教授は

    会計システム以外にも影響大
  • NHKオンデマンドはテレビ的なサービスとして受け入れられている

    NHKオンデマンド室の木田実室長は,NHKが2008年12月1日に開始した見逃し視聴サービス「NHKオンデマンド」(NOD)のサービス概要と,サービス開始後2週間の利用状況について,デモンストレーションを交えて報告した(写真1)。 NHKオンデマンドは受信料とは別会計で運用 まず木田氏は,NHKがNODを提供する理由として,NHKの番組への接触率を上げることが目的であると説明した。視聴者のさまざまなニーズに合わせた「番組の視聴方法」を提供することで,新しいマーケットを創出しようというわけだ。 NODが提供できるようになった背景には,(1)2007年末のNHK法の改正,(2)ブロードバンドの普及,(3)番組配信に関する権利者団体との基合意――の3点があるという。2007年末のNHK法改正前は,NHKがNODのような番組配信サービスを行うことができなかった。改正後は,会計を受信料から切り離す

    NHKオンデマンドはテレビ的なサービスとして受け入れられている
  • 国家IT戦略の専門調査会,「個人ID」や「データ連携」が論点に

    2009年2月17日,今後の国家IT戦略を検討する「IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会」の第2回会合が開催された。 今回の会合では,ITの活用が期待できる「電子行政」,「教育」,「医療・社会保障」,「新産業創出」の4テーマについて,各担当委員がプレゼンテーションを行い,それに対してほかの委員がコメントするという形で進められた。ここで浮かび上がってきた論点の一つが,国民の一人ひとりに割り当てられる「個人ID」である。 例えば,「複数の医療機関で発生した医療データを安全・確実に扱うには,1つの個人IDが必要」(東京大学公共政策大学院・東京大学政策ビジョン研究センター教授の森田朗氏)という意見が出された。ほかの分野でも,データの2重登録による業務非効率化や入力ミスの弊害の視点から,個人IDの導入に賛成する委員が多かった。 ただし,国民IDの導入については慎重な意見もある。主婦連合会の河村真

    国家IT戦略の専門調査会,「個人ID」や「データ連携」が論点に
  • 第20回 自然を無視した経済学

    一般的に「経済学」は自然に敵対的だといわれている。これを理解するには,欧州の辺境・英国に経済学が生まれ,それがその後の世界で主流経済学となった歴史と,その背後に横たわる自然との関係を見なければならない。 経済学の発達はここ200年間が顕著であるが,その同じ200年間は現代文明が隆盛を極めてきた。人によって定義は異なるのだろうが,私は現代文明とは産業革命によって確立された経済システムのことであり,その大には欧州の自然克服思想があると考えている。そして,この現代文明という経済システムを正当化して説明するのにもっとも適している学問が英国の経済学であった。 過酷な自然環境が生み出した「経済学」 産業革命と経済学を生み出した原動力は,欧州の過酷な自然環境と,そこからくる貧困状態があった。土地生産力の少なさから飢餓が蔓延した当時の欧州は,アジア世界からは想像もつかないほどである。 自然が豊かさを与え

    第20回 自然を無視した経済学
  • 契約書のひな型の整備

    まず最初に着手すべきことは、自社に合った契約書のひな型を作成することである。この中で、「誰がいつ何を開発するか」、つまりプロジェクトのQCD(品質・コスト・納期)を明確しておく。 「契約を締結する際にあいまいな点があれば、プロジェクトを遂行するうえでのリスクになる」。経産省の第一版や追補版の策定にかかわった、ひかり総合法律事務所の藤原宏高弁護士は、こう指摘する。 多くのシステム開発プロジェクトでは、開発工程によって、作業やユーザー企業との役割分担などが変化していく。経産省のモデル契約書第一版では、プロジェクト単位で基契約書を結び、開発プロセスに応じて個別契約書を多段階で締結することを推奨している。 具体的には、「企画支援サービス業務」「要件定義作成支援業務」「外部設計書作成業務」「ソフトウェア開発業務」「ソフトウェア運用準備・移行支援業務」「運用業務、保守業務」の6段階に分けることを想定

    契約書のひな型の整備
  • 第5回 国民向けサービスの高度化

    韓国の電子政府の取り組み成果において、そのメリットを国民が最も肌で感じられたのは、インターネットを活用した事務手続き「電子民願(G4C)サービス」だろう。官公庁に直接足を運ばなくてもインターネットに接続できる環境さえあれば、国内外どこにいても、各種事務手続きを完結できる。韓国では、4900種の事務手続きの情報をインターネット上で調べることができ、593種の手続きを電子的に依頼できる。38種の書類については、家庭やオフィスのプリンターを使って直接発給できる。 サービス拡大だけでなく、法整備、画面設計も計画的に進める 韓国政府の情報ポータルサイト「電子民願(G4C)サービス」では、2007年現在、オンラインで5500余種の行政サービスに対応している。インターネットへの接続環境があれば、家庭やオフィスでサービス内容の案内から、申し込み、プリンターを使った印刷(発給)まで処理を終えられる。 ただ、

    第5回 国民向けサービスの高度化
  • ビジネス : 日経電子版

  • 行革の獅子と猛烈企業家の顔を併せ持つ男―――土光敏夫【第1回】 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ

    今から約30年前、土光敏夫という男が行政改革にらつ腕を振るったことを覚えているだろうか。その活躍に、かつて多くの日人は喝采(かっさい)を送ったものだった。ただし、企業家として知られる土光には、決してありがたくはない異名も数多い。果たして、土光とはどのような人物であったのか――。 30年も前に叫ばれた行政改革の必要性 「増税なき財政再建」「行政改革の断行」「特殊法人の整理・民営化」――今日のわれわれにとって、そのいずれもが見慣れた政治的スローガンに映ることだろう。だが、それらは30年も前に掲げられた目標でもあることは、改めて説明するまでもあるまい。当時、日ではロッキード事件によって田中角栄前首相(当時)をはじめ多くの政財界人が逮捕され国民の政治不信が極限まで高まるとともに、各省庁での天下りや100兆円を超える国債発行残額などが社会問題化していた。 そうした中、総理大臣の鈴木善行が行財政改

    行革の獅子と猛烈企業家の顔を併せ持つ男―――土光敏夫【第1回】 (1/2) - ITmedia エグゼクティブ
  • 第1回 なぜ国際的な会計基準が必要なのか - 基本から学ぶ国際会計基準:ITpro

    アビームコンサルティング 製造・流通統括事業部 執行役員 プリンシパル IFRS Initiative リーダー 公認会計士 藤田 和弘 2000年に連結会計基準など新たな会計基準が導入された際,「会計ビッグバン」と言われました。当時その影響の大きさから,対応に苦労した経験をお持ちの方も多いはずです。 会計制度の変化は,会計ビッグバン以降も続いています。退職給付会計,減損会計,金融商品会計,四半期決算の導入,そしてこの数年は内部統制監査,いわゆるJ-SOX(日版SOX法)対応が大きなテーマをなっています。J-SOXへの取り組みには,これまで会計の分野,特に会計監査と接点がなかった方でさえも,多くの時間と労力を費やしています。 ここにもう一つ,会計上の大きな変化が到来しようとしています。それが「国際会計基準(IFRS)」です。 IFRSに対する注目度合いは日増しに高まっています。会計・経理

    第1回 なぜ国際的な会計基準が必要なのか - 基本から学ぶ国際会計基準:ITpro
  • 事例研究:愛知医科大学病院

    愛知医科大学病院は、医薬品情報一元管理システムを導入し、医薬品情報を管理するシステムの基盤を整備した。業務負担になっていた独自のデータベースの更新作業から解放され、DI業務の効率化を果たすとともに、病棟薬剤師との連携により診療現場に即した高度なDI活動を促進している。 「真のDI活動は、既成の情報を管理・提供するだけでなく、診療の現場で起こっている薬にかかわる生の情報を直接収集し、加工・提供することによって薬の効果を最大化するとともに副作用を最小限に抑えることが目的と考えています。医薬品情報を管理するシステム基盤の整備は、そうしたDI業務の充実を後押しするものと思っています」。愛知医科大学病院薬剤部副部長の斎藤寛子氏はDI業務の質をこう指摘し、その実現に寄与するのが医薬品情報一元管理システム導入による業務効率化だと言い切る。 薬剤師の病棟常駐体制により病棟業務・DI活動を充実 薬の投与に

    事例研究:愛知医科大学病院
  • 米Yahoo!、「Twitterユーザーのタイプ判定」サービスを開始

    Yahoo!は8月13日、Twitterユーザー向けサービス「Know Your Mojo」をスタートした。ページトップの“科学的パイプ”にアカウント名を入力すると、それまでのそのアカウントの利用データに基づいた分析結果がTwitterのユーザータイプとして表示される。ただし、アカウントを非公開設定にしている場合は分析されない。 タイプには、アシュトン・カッチャーやパリス・ヒルトンのように多数のフォロワーがおり、頻繁につぶやきをretweet(再配信)される「Headliner」、一方的に多数をフォローしている「Private Eye」、retweet専門の「Cheerleader」など、16種類ある。 結果のページにはYahoo!の新しいトップページへのリンクがあり、タイプに合ったお勧めサイトを自分のYahoo!トップページに追加するようアドバイスしている。Yahoo!は7月にトップペ

    米Yahoo!、「Twitterユーザーのタイプ判定」サービスを開始
  • 女性のほうが「一夜限りの相手」でもえり好みする、英研究

    英サマセット(Somerset)州ピルトン(Pilton)で開催された野外ロックフェス「グラストンベリー・フェスティバル(Glastonbury Festival)」の会場でキスをするカップル(2009年6月27日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Leon Neal 【8月15日 AFP】行きずり相手と一夜限りの情事を楽しむ場合でも、女性は相手をえり好みするが、男性はその相手がベッドをともにしてくれさえすれば魅力的であってもなくてもさほど気にしない――。科学誌「ヒューマン・ネーチャー(Human Nature)」に、このような心理学の研究報告が発表された。 研究を行ったのは、英ブルネル大学(Brunel University)の研究チーム。米国、ドイツ、イタリアの3か国で、合計男子学生約400人と女子学生約400人を対象に、「デートしたい」「部屋に行きたい」「ベッドをともにした

    女性のほうが「一夜限りの相手」でもえり好みする、英研究
  • Coming Soon

    This website uses cookies to improve your experience while you navigate through the website. Out of these, the cookies that are categorized as necessary are stored on your browser as they are essential for the working of basic functionalities of the website. We also use third-party cookies that help us analyze and understand how you use this website. These cookies will be stored in your browser on

    Coming Soon
  • それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found

    2009年08月15日14:30 カテゴリ書評/画評/品評Love それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日人は「戦争」を選んだ 朝日出版社鈴木様より献御礼。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 これは、すごい。 はじめて「腑に落ちる」日近代史を読ませていただいた。 なぜ、それでも日人が、いや二十世紀人たちが戦争を選んだのかを、やっと納得することができた。 そして、わかった。 どうしたら戦争を選ばずにすむのかが。 書「それでも、日人は「戦争」を選んだ」は、歴史学者である著者が、中高年ではなく中高生とともに、日清戦争から太平洋戦争に至る戦争の世紀を一緒に学んだ記録。 それでも、日人は「戦争」を選んだ 加藤陽子 目次より 序章 日近現代史を考える 1章  日清戦争 - 「侵略・被侵略」では見えてこないもの 2章  日露戦争 - 朝鮮か満州か、それが問題

    それを選んでしまわぬために - 書評 - それでも、日本人は「戦争」を選んだ : 404 Blog Not Found
  • 「星空は世界遺産」、天文学者らが星空見る権利主張

    英ロックバンド、ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のコンサートが開かれたブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)のコパカバーナ海岸(Copacabana Beach)の概観(2006年2月18日撮影)。(c)AFP/CAIO LEAL 【8月15日 AFP】国際天文学連合(International Astronomical Union)は14日、都市の照明により「星空を見る権利」が侵害されており、天文学者にとって悩みの種になっていると訴えた。 同連合はブラジルのリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)で11日間にわたる総会を開催。その中で、各国当局は都市部における照明の使用量をもっと控え目にするべきだとの議論が交わされた。 これを受けて同連合は総会最終日の14日に採択された決議案で、「夜空の星を見ることは社会文化的そして環境的な意味で

    「星空は世界遺産」、天文学者らが星空見る権利主張
  • コマンドラインでTwitterを操作できる『Tweetsh』 | 100SHIKI

    これはまたマニアックな・・・。 ブラウザをターミナルにみたててCUITwitterを操作できるサービスがTweetshだ。 マウスでいろいろクリックするよりもキーボードからコマンド打ち込みたい!という人はいかがだろうか。 とりあえずmanと打てばマニュアルが出てくるのでそれを参考にしてみてほしい。 必ずしも使いやすいわけではないが、こういうのが好きな人もいるだろう。休日にいじってみるのも良いかもですね。

    コマンドラインでTwitterを操作できる『Tweetsh』 | 100SHIKI
  • 11歳のちびっこジャーナリスト、オバマ大統領へのインタビューに成功

    医療保険改革についての市民集会で米モンタナ(Montana)州を訪れた後、同州Belgradeの空港で地元の子どもを抱き上げるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2009年8月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mandel NGAN 【8月15日 AFP】(一部更新)バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領といえば、世界中のジャーナリストがインタビューを切望する相手だ。そんなオバマ氏へのインタビューに13日、若干11歳の子どもジャーナリストが成功した。 この少年は、米フロリダ(Florida)州にあるキャスリン・カニンガム(Kathryn Cunningham)小学校に通うデイモン・ウェーバー(Damon Weaver)君。学校が運営するテレビ局の番組のため、オバマ大統領とのインタビューを実現しようと数か月にわたり奮闘した結果、ついに独占インタビューの約束を取

    11歳のちびっこジャーナリスト、オバマ大統領へのインタビューに成功
    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    麻生さんだったら、上から目線で寒いジョーク言って終わり
  • http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-990.html

  • 中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.marquee-mag.com/ やっと出た中田ヤスタカの超ロングインタビュー。 ほとんどが「ヤスタカの考える戦略構想」についてで、そっちの視点から彼を見ているファンにとってはたまらない内容。 エレクトロはなぜここまで広がったのか。 中:リズムじゃないんですよね、エレクトロって。音色なんで使いやすいんですよね。感覚的には「新しい楽器ができた」って感じに近いと思うんですよ。で、そういう意味で、僕が思うにエレクトロって、デジタルの人がやっと自分のアイデンティティを楽器として持てたと思うんですよね。(中略) エレクトロのああいうバリバリしたシンセの音は、やっと音色としてディストーションギターとかに対抗できるくらいのパワーを持った存在になりえた感じがあるんですよ。つまり、そういうパワー感を求めた時に、ギターに行かなくて済むというか。 シンセだけで構築されたテクノは別として、ポ

    中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学
  • グーグルCEO:「企業が大きくなれば監視が厳しくなるのは当然」

    Googleは、同社が大きくなるに従って政府からの監視が厳しくなっても、驚くべきでない。 少なくとも、同社の最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、そう考えている。Google社で開かれる同社年次会合に先立つ記者団との広範な議論の中で、Schmidt氏は先週報道された政府による同社への調査について尋ねられたが、明確な回答はしなかった。同氏は、「今後は世界中の政府がGoogleの行為を監視し、われわれが掲げた行動指針から逸脱しないように目を光らせるだろう」と述べるにとどまった。 報道によると、米司法省は、書籍の中身をオンラインで表示する権利をめぐってGoogleが出版業界と和解した一件(Schmidt氏は、この和解を歴史的な合意と呼んだ)について、調査しているという。そして、Googleは、米連邦取引委員会(FTC)がSchmidt氏のAppleの取締役会における役割

    グーグルCEO:「企業が大きくなれば監視が厳しくなるのは当然」
  • 荻上チキが語る、炎上の構図 (1/4)

    mixiの登録ID数は1600万を超え、ブログの日記やTwitterのつぶやきといったネット上でのコミュニケーションは、デジタル世代にとっては電話をかけるのと同じように当たり前のものになった。 ただし電話の場合と異なるのは、ネット上のコミュニケーションには不特定多数の見えない相手がいること。それを象徴するのが、ブログやSNSのごく個人的な記事におそろしく大量のコメントが殺到する「炎上」のケースだ。 個人的な事柄がネット上で一挙に大きな議論に膨れあがってしまうというこの現象は、ゼロ年代の爆発的なコミュニケーションツールの進化とともに生まれてきた。TwitterやTumbler、また小規模SNSなど様々なツールが増えていく中、その形はどう変わっていくのだろう? 「ウェブ炎上――ネット群集の暴走と可能性」(ちくま新書)を著し、自身もブロガーという経歴を持つ気鋭の批評家・荻上チキさんに、これからの

    荻上チキが語る、炎上の構図 (1/4)
  • ホワイトハウス公認で、オバマ大統領の生活をのぞけちゃいます。

    なんか、不器用そうにカメラをかまえてるオバマ大統領かわゆいですね。 既にご存じかもですが、こんな普段は見られないオバマ大統領の姿やホワイトハウスの中での生活をチラっと垣間見ることができるようになったんです。というのも、このたび、Flickrにホワイトハウス公式のフォトストリームが登場したから。 28日に291枚の写真が一気にアップロードされ、その後、ちょこちょこアップロードされているようです。なにげない光景を切り取った写真が沢山ありますが、きっと戦略にのっとって考え抜かれて選ばれた写真たちなんでしょうねぇー。その甲斐あって!? けっこういい写真が沢山あるんですよ。それでは、いくつか写真をピックアップしたので、スピーチ台の前に立って力強く国民に語りかけてない時のオバマ大統領をご覧ください。 もし、お宅にFlickr対応のデジタルフォトフレームをお持ちなら、FlickrRSSを取得して新着の

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • グーグル、独占禁止法に関する批判受けイメージ改善に着手

    2008年に独占禁止法に絡む2つの大きな問題を処理し、今後もそうした問題に直面する可能性のあるGoogleは、同社のイメージを改善し、企業間の競争が確実に存在することを示すためのプログラムを開始した。 Consumer Watchdogは米国時間5月8日、「Google, Competition, and Openness」(PDFファイル)と題されたGoogleのプレゼンテーションを喧伝する予定だ。同団体が明らかにしたこのプレゼンテーション(PDFファイル)は、Googleが動的な市場において激しい競争にさらされている、という同社の見解を示すものだ。 Googleの存在感の増大、特にほかの多くの企業よりも不況を上手く乗り越えられる能力を考えると、同社が批判者をなだめ、規制当局への印象を良くしようとするのは当然のことだ。実際に、Googleの広報担当を務めるAdam Kovacevich氏

    グーグル、独占禁止法に関する批判受けイメージ改善に着手
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
  • グーグル:「FTCの動きは知っている」--アップルとの取締役兼任問題に言及

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Google最高経営責任者(CEO)のEric Schmidt氏がGoogleApple両社の取締役を務めている問題について、米連邦取引委員会(FTC)が利害対立の可能性を探るべく同社との話し合いを計画しているのは事実であると、Googleが認めた。 Schmidt氏の取締役会への参加について「FTCが目下、話し合いを検討中」であると、今週に入ってThe New York Timesが報じた。当のSchmidt氏を含むGoogle幹部とのミーティングの席上で、記者たちからの質問に対し、バイスプレジデント兼顧問弁護士のKent Walker氏は、(FTCの動きを)Googleも認識していることを認めた。 Googleの最高法務責任者(Chief Legal Officer:CLO)で企業開発担当シニアバイスプレジデントを務めるDavid Drummon

    グーグル:「FTCの動きは知っている」--アップルとの取締役兼任問題に言及
  • Brain Freeze? How to Thaw Your Mind With Mind Maps — SitePoint

  • 再び脚光を浴びる「太陽電池」

    太陽電池/ソーラーパネルの技術自体は古く、乾電池の充電器など安価な製品も20年以上前から流通しているが、化石燃料や原子力を利用した発電に比べ発電コストが高いことから、格的には普及してこなかった。しかし、地球温暖化対策や二酸化炭素排出量抑制の観点から有利なため、国も導入費用の補助や税控除のかたちで後押しをスタート。いまや、有望な国産エネルギー源として期待を集めている。 デジモノ家電の分野においても、太陽電池がホットな話題だ。6月には太陽電池搭載の携帯電話(シャープ製)が、auから発売される(KDDI、太陽光発電が可能な防水ケータイを6月に発売)。また、iPodなどのデバイスにも対応する「iCharge」などの充電機器も人気を集めている。エコの意識が浸透したことにくわえ、パネルの改良により発電効率が改善され短時間の充電が可能になったことが、その理由として考えられる。 現在の主流は「シリコン系

    再び脚光を浴びる「太陽電池」
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Inter.Viewed | My First Dictionary

    I recently had a quick Q&A with fellow blogger Ross Horsley, who manages My First Dictionary (http://myfirstdictionary.blogspot.com), one of the more subversively humorous sites I’ve found on the net in a while. If you like language as much as I do  or just enjoy a good laugh (or a self-repressed chuckle), check My First Dictionary out for a your daily dose of wordage! So, Ross, tell us a little b

    Inter.Viewed | My First Dictionary
  • asahi.com(朝日新聞社):セブン−イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会

    弁当の値引き販売の制限が問題になったコンビニエンスストア最大手セブン―イレブン・ジャパン部が7月以降、値引き販売をしている複数の加盟店主に対し、契約解除を通告したり、解除を示唆する文書を送ったりしたことがわかった。部は「それぞれに加盟店契約違反があり、意図的なものではない」と説明しているが、店主らは「値引き販売への報復だ」と反発している。  部は販売期限切れ間近の弁当などの値引きを不当に制限していたとして、公正取引委員会から独占禁止法違反で6月22日に排除措置命令を受けた。部によると、その後の7〜8月の2カ月で、愛知県と福島県の2人の加盟店主に対し、井阪隆一社長名で契約解除を通告。東京都の加盟店主には来年9月の解約を通知した。例年、契約解除は何件かあるという。部は今後、「契約違反には厳格に対処する」として、契約を解く事例が増える可能性も示唆している。  部の説明では、通告した3

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    ヤブヘビ。
  • 損益計算書に登場する5つの利益

    各利益は1つ前の利益から、損益を加減して算定する仕組みになっています。大ざっぱにいうと、上に行くほど、業だけの成果に近づき、下に行くほど業とは無関係なものや臨時なものも含めた成果になります。以下、項目別にイメージを持ちやすいように簡単に説明していきます。 (1)売上総利益 売上総利益は、売上高から売上原価を引いて計算します。売上高は、顧客に提供したシステムの対価です。売上原価とは、直感的にいうと顧客に提供したシステムにかかったコストすべてです。外部から購入したサーバやルータ、ソフトウェアはもちろんのこと、顧客向けカスタマイズに要した労務費・外注費や、社内検証環境の減価償却費も売上原価に含まれます。なお、未売り上げのシステムについては、仕掛品として資産計上され、翌期以降に売り上げた時点で売上原価となるため、今期の利益計算には含まれません。 (2)営業利益 売上総利益から販売費および一般管

    損益計算書に登場する5つの利益
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
  • Winnyのセキュリティホールを発見した技術者がウイルス対策ソフトを作った理由

    Winnyのセキュリティホールを発見した技術者がウイルス対策ソフトを作った理由 フォティーンフォティ技術研究所 代表取締役社長 鵜飼裕司氏 フォティーンフォティ技術研究所は2009年4月28日,ウイルス対策ソフト「FFR yarai(やらい)」を発表した(関連記事)。現在国内で販売されているウイルス対策ソフトのエンジンは外国製のものが多く,国産のエンジンによるウイルス対策ソフトへの格的な参入は絶えて久しかった。WinnyやShareの暗号を解読し,Winnyのセキュリティ・ホールを発見したセキュリティ技術者としても知られるフォティーンフォティ技術研究所 代表取締役社長 鵜飼裕司氏に聞いた(聞き手はITpro編集 高橋信頼)。 なぜウイルス対策ソフトに参入したのですか。 新しいマルウエア(ウイルスやトロイの木馬など悪意のあるソフト)を,既存のウイルス対策ソフトがことごとく検出しなかったから

    Winnyのセキュリティホールを発見した技術者がウイルス対策ソフトを作った理由
  • iPhoneのキーボード入力、ガチンコ対決でネットブックに勝利!(動画あり)

    iPhoneのキーボード入力、ガチンコ対決でネットブックに勝利!(動画あり)2009.05.11 20:00 慣れるとパソコンのキーボードよりも快適なのかな… なかなか君もチャレンジャーだねっていうテスト環境ですが、意外にもiPhoneの文字入力環境って、スゴいのかもしれませんよ。だって、パソコンのキーボードより打ちやすいなんて、だれも信じてくれやしないじゃないですか。 でも、なんのなんの、いきなりサーキットに乗り込んで、iPhoneとネットブックの間で繰り広げられた、タイピングのガチンコ対決の結果は、もうビックリするほどの大差がついちゃいましたね。まぁ、さすがに自ら疾走するラリーカーを運転してテストするわけにもいきませんので、続きの動画は必見ですね! ではでは、とくとご覧くださいませ。 ガジェットLOVEのハートを熱くする、この究極のガチンコ対決タイピング選手権に、心優しくも全面的に協力

  • Google「競争とオープン性の6原則」発表 反論の声も

    Googleは、同社が「競争とオープン性」を推進していると主張しているが、一部関係者はそれに反論している。 Googleは5月8日、「競争とオープン性の6原則」を発表し、政治家やシンクタンク、ジャーナリスト、学術関係者、広告代理店、業界団体にこの原則を説明していることを明らかにした。規模拡大に伴って、政府機関や他社が同社の事業方針や慣行に目を光らせるようになっていることを受けてのものだ。 Googleの「競争とオープン性の6原則」は以下の通り。 他社の競争力強化を支援する ユーザーの乗り換えを容易にする オープンはクローズドよりもいい 競争はたったワンクリック差 広告主はクリックに対し、それに見合った価値を支払う 動的な市場で、広告主には多くの選択肢がある だがGoogleのこうした主張に反対する向きもある。消費者団体Consumer Watchdogは同日、この主張に反論する声明文を発行

    Google「競争とオープン性の6原則」発表 反論の声も
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 米州司法長官ら、グーグルの書籍検索問題を検討--米報道

    Googleの書籍検索訴訟の和解案に関して、米司法省と同社の間で話し合いが持たれたことが先日報じられたが、今度は、複数の州の司法長官がこの件に関してさまざまな選択肢を検討していると報じられている。 Reutersが米国時間5月8日に報じたところによると、複数の州の司法長官が5日に電話会議を開き、Googleに対し著作権で保護されているものの絶版となっている膨大な数の書籍をデジタル化することを認める和解について、話し合ったという。この和解に関しては、和解からの除外を求める場合、著者側がそれを申し出なければならないことや、実質的にGoogleが対象となる書籍のデジタル権利をコントロールできるようにしていることなどの懸念がある。報道によれば、米司法省はこうした懸念を受けて、和解内容の詳細な調査に乗り出したという。 Reutersの報道によると、これらの州司法長官が近いうちに何らかの行動を起こそう

    米州司法長官ら、グーグルの書籍検索問題を検討--米報道
  • Twitter投稿者を狙い撃つiPhoneゲーム「Tweepshoot」

    Twitter投稿者を銃で撃つiPhoneゲーム「Tweepshoot」がリリースされた。 このゲームは、画面に出てくるTwitterのユーザーアイコンを撃つ単純なシューティングゲーム。フォローしている友人Twitterアイコンを撃ってしまうとそこで終了になる。 オーストラリアのCool Fusion Multimediaという企業が開発したゲームで、価格は115円。プレイするにはiPhoneまたはiPod touchとTwitterアカウント、25人以上の(Twitter上の)「友人」が必要。

    Twitter投稿者を狙い撃つiPhoneゲーム「Tweepshoot」
  • 民放連、「地デジカ」説明文のWikipedia引用部を削除 「ネットの指摘で判明」

    民間放送連盟はこのほど、地上デジタル放送PRキャラクター「地デジカ」の説明文の一部で、Wikipediaの文章を必要な手続きなく引用していたとし、該当部を削除・訂正した。 PDFで公開した資料のうち、地デジカとは何かを説明する部分で、Wikipediaの「シカ」の項目の説明文をそのまま引用していた。 民放連は「ネット上で指摘があり、調査したところ、必要な手続きなく引用していたことが分かったため削除した」としている。 関連記事 地デジカ対抗「アナログマ」出没 応援歌も 「地デジカ」に対抗したキャラクター「アナログマ」がネットで話題になっている。紹介ページや応援歌も。 「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連 地デジカの衣装がスクール水着に見えるとネットで話題だが、民放連によると「スク水ではない」らしい。 地デジ移行の新キャラクター「地デジカ」 民放連は、地上デジタル放送への完全移行

    民放連、「地デジカ」説明文のWikipedia引用部を削除 「ネットの指摘で判明」
  • 「課金対象か明確でない」――パナソニックと東芝、デジタル専用レコーダーに補償金上乗せせず

    パナソニックと東芝が、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの価格に、録画補償金を上乗せしていないことが、5月11日までに分かった。両社は「デジタル放送専用機器が補償金の課金対象になるかどうか明確になっていない以上、現時点で徴収はできない」としている。 録画補償金は、著作権法上、消費者が負担し、メーカーは徴収・分配の「協力義務」を負う形。メーカーはDVDメディアやレコーダー、MDなどに補償金分を上乗せして販売。徴収した補償金を私的録画補償金管理協会(SARVH)に支払い、SARVHが権利者などに分配している。 メーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)は、文化庁傘下の小委員会などで、「補償金制度はアナログ放送のデジタル録画が前提。デジタル放送録画専用機器には不要」と主張してきており、デジタル専用機の扱いについて結論は出ていない。 両社の広報担当者は、「デジタル専用機が課金対象に

    「課金対象か明確でない」――パナソニックと東芝、デジタル専用レコーダーに補償金上乗せせず
  • 欧州委員会、消費者保護規則のソフトウェア適用を検討

    消費者保護に関する欧州委員会の新しい提案が法律化されれば、ソフトウェア企業は自社製品のセキュリティと有効性に責任を負うことになるかもしれない。 欧州委員会の委員であるViviane Reding氏とMeglena Kuneva氏は、物理的な製品に関する欧州連合(EU)の消費者保護を、ソフトウェアにも適用することを提案した。この法律改正案は、EUにおける各消費者保護規則の間に相違があることを知った委員らによってEU行動計画(アクションアジェンダ)の一環として提案された。 委員らによると、今回提案されているEUアクションの優先事項は、「消費者保護規則の原理を、ウイルス対策、ゲーム、その他のライセンス保護されたコンテンツを得るためにダウンロードされたソフトウェアのような製品のライセンス合意にも適用する」ことであるという。「ライセンスは、消費者に対し、商品購入時と同じ基的権利を保証するべきである

    欧州委員会、消費者保護規則のソフトウェア適用を検討
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か

    「子どもと携帯電話をめぐる議論は間違いだらけだ」――千葉大学教育学部の藤川大祐准教授は、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)がこのほど開いた、子どもと携帯電話をめぐる問題を考える公開イベントでこう指摘した。 新聞やテレビなどマスメディアでは、携帯電話の利用は子どもにとって危険でマイナスだという論調が優勢で、中学生以下では学校への持ち込みを禁止しようという話題も盛り上がった。 だが「マスメディアの報道がポイントを外している」ことで、携帯をめぐる誤解が広がっていると藤川准教授は指摘。(1)学校への持ち込みを禁止することが重要、(2)中学生以下には携帯電話を持たせない、(3)家庭でしっかりしつけをすればいい、(4)出会い系サイトが問題、(5)「学校裏サイト」が危ない――といった議論は、すべてどこかズレていると話す。 携帯電話の学校への持ち込みは以前から、多くの小中学校

    子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か
  • なかなか居なくなってくれないあの人をどうするか?

    What to do with people who aren’t going to go away quietly | Seth Godin’s Blog 「居なくなる」って、この世から消えてもらうとか、嫌がらせをしてやめさせるとか、そういう話ではないですよ。 いまちょうど電話されたくないタイミングでかけてきたり、ちょうど調子がいいときに話しかけてきたりするあの人に、「ちょっと」遠慮してもらうにはどうすればよいかというお話です。 いつも読んでいる Seth Godin のブログによれば、たいていの人は6分間も「おあずけ」にしておけばあきらめてどこかにいってしまうということが書かれています。6分というのは個人差があると思いますが、「ちょっと待って」の「ちょっと」を越えていることだけは確かですね。 例えば電話をかけてきた相手を6分以上保留で待たせていたなら、たいした用件がない人、待つことに意

    なかなか居なくなってくれないあの人をどうするか?
  • 「Downadup」ワームに感染しないUSBメモリーとは?

    「Downadup」ワームに感染しないUSBメモリーとは? 廃れつつある「ライトプロテクトスイッチ」は,現在のUSBメモリーにこそ必須 ある企業のシステム管理者から,USBメモリーの利用に関して相談を受けました。このところ流行しているウイルス「Downadup」に感染しないUSBメモリーはあるか,という内容です。取引先の職場のパソコンにUSBメモリーを持ち込んでデータを渡す必要があるため,ソリューションを探しているとのことでした。 Downadup(別名「DOWNAD」「Conficker」)は全世界で感染が拡大中で,亜種も次々に登場しています。2008年12月にはUSBメモリー経由で感染を広げる亜種が登場し,USBメモリー使用のリスクが以前にも増して高まっています。 USBメモリー使用のリスクに関しては,このコラムでも「会社でのUSBメモリー使用は禁止が基,代替手段や利用時の選定/運用

    「Downadup」ワームに感染しないUSBメモリーとは?
  • 堀江貴文『上告趣意書の要旨』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 昨日提出した上告趣意書の要旨です。 マスコミに流したものと同一のものです。 ちょっと長いですが、ぜひ読んでみてください。 あと、明日ニコニコ動画で、ひろゆきと、このテーマをメインに生放送やります! あと、この趣意書提出の記者会見を司法記者クラブで行いました。そのときの模様を一部だけYouTubeにアップしました。自分で撮影したのでアングルが微妙ですが。。。 ---- 堀江貴文氏に係る証券取引法違反被告事件 上告趣意書の要旨 2009年4月23日 主任弁護人 弘中惇一郎 1.はじめに 裁判は法と証拠に基づいて行われなければならない。しかし、

    堀江貴文『上告趣意書の要旨』
  • 手書きの履歴書は日本の会社の非効率さを映す鏡。 ニートの海外就職日記

    もしあなたが採用担当者になったとしたら、履歴書のどの部分を重視するだろうか。履歴書の書き方を「重視する」という人は86.1%に達していることが、アイシェアの調査で分かった。 重視するという人に、手書きとPCどちらで作成した履歴書が好ましいかを問うと「手書き」が50.7%と半数を超え、「PC」の4.3%を大きく上回った。 また履歴書でこれはアウトと思うものを聞いたところ「証明写真がプリクラやスナップ写真」で73.1%、「誤字・脱字」(65.3%)、「字が乱雑」(61.9%)と文字に関する項目が目立った。実際に人材採用経験がある人(15.1%)の回答では「証明写真がプリクラやスナップ写真」と「字が乱雑」がともに67.6%でトップ。次いで「誤字・脱字」(58.8%)という結果に。「企業に対する真摯な姿勢が伝わらないような履歴書では評価に値しないというのが、採用経験者の見方なのかもしれない」(

  • News Center | Rasmussen University

    Rasmussen University News Center Take a look and see the most recent blog posts, college and campus news, media and press releases regarding the University, including faculty, academic and student features. We want to provide our media partners, local communities, potential students, current students and alumni with instant access to press materials, images and publicity contact information.

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    ラーメンレシピまとめ
  • 中川淳一郎氏に聞く「ブロガーイベントはなぜ終わったのか」

    数年前から多数の企業が商品のプロモーションとして企画したブロガーイベント。ブログ上での口コミを狙い、注目度の高い個人ブログを運営するブロガーを集めて行うイベントだが、これが最近下火だという。一時期はIT関連企業だけでなく、サントリーなど大手メーカーがこぞって関心を示し、代理店も積極的にブロガーイベントの企画・運営に乗り出した。なぜここへ来て、開催数が減ってきたのか。ネットを利用した企業の販促の行方は。今年4月発売の『ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言』(光文社新書)でネット上のバイラルマーケティングへの過剰な期待に疑問を示した中川淳一郎氏に話を聞いた。 ──ネットを使った企業の販促について『ウェブは……』の中で苦言を呈していらっしゃいます。 中川氏(以下、中) 一般人ブロガーを集めたブロガーイベントに、最近まともな企業は手を出さなくなってきています。理由は大きく分けると2つ

    中川淳一郎氏に聞く「ブロガーイベントはなぜ終わったのか」
  • twitter上の面白さを理解出来ず捨て垢で卑猥な事を口走るような中川淳一郎にブログマーケティングは語れない。勿論wonjにもだ - 煩悩是道場

    タイトルは壮大な釣り、というとそうでもない。中川淳一郎氏に聞く「ブロガーイベントはなぜ終わったのか」に書いてある事は結局目先を変えただけで「話題さえ作ればモノは認知され、売れる」という旧メディア→ブログマーケティングの構図をその儘使っているに過ぎない。話題作りは必要だし、一定程度の効果もあるのだけれども、それだけでは売れない時代にどのようにすれば良いのかを考えなければならないというのにだ。womjとかいう団体にしてもそうだ。団体創立の準備段階の勢いは何処へやら、勉強会やります、とか言った後、出て来た基理念は何の役にも立たない三原則、まさに仏作って魂いれずとはこの事だなあ、と思っていたら金を取って事例の紹介をするだとかいう愚挙を始めてしまった。womjは「WOMマーケティング業界の健全なる育成と啓発に寄与するため」の団体であって、ウェブマーケティングの事例を紹介して懐が潤う団体ではない筈で

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    勝間和代と比較してみよう
  • ハマスがイスラム過激派集団拠点を急襲、13人死亡

    パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)のラファ(Rafah)にあるモスクで礼拝を執り行う、イスラム過激派集団「神の戦士(Jund Ansar Allah)」の指導者Abdul Latif Musa師(2009年8月14日撮影)。(c)AFP/SAID KHATIB 【8月15日 AFP】パレスチナ自治区ガザ市(Gaza City)南部のラファ(Rafah)でイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)の治安部隊が14日、イスラム過激派集団「神の戦士(Jund Ansar Allah)」の拠点のモスクを急襲した。救急当局によると、この武力衝突で13人が死亡、少なくとも100人が負傷した。 目撃者によると「神の戦士」の指導者Abdul Latif Musa師は同日、ガザ市のあるモスクで行われた金曜礼拝でイスラム教の政権の誕生を宣言した。同集団はこの宣言により、過去2年間ガザ市を実効支配してい

    ハマスがイスラム過激派集団拠点を急襲、13人死亡
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

  • 日本の寺がなぜ駄目なのかがわかった - 書評 - 出家の覚悟 : 404 Blog Not Found

    2009年06月14日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 日の寺がなぜ駄目なのかがわかった - 書評 - 出家の覚悟 先日行われた長老との対談の際に出版社から頂いたもの。 出家の覚悟 南直哉 / アルボムッレ・スマナサーラ 著作出しまくりの長老であるが、僧との対談は珍しい。 おかげでわかった。 なぜ「釈迦の言葉」には惹かれても、お経なり念仏を聞きに寺へ行く気が全く起きないのかが。 書「出家の覚悟」は、殺しで有名(?)な日の住職と、「仏教は心の科学」と言ってはばからないスリランカの比丘とによる対談。 目次 - サンガ(samgha) 出家の覚悟〜日を救う仏教からのアプローチ〜より。 Ⅰ 出家するということ Ⅱ 日仏教の現在 Ⅲ 悟るということ、知るということ Ⅳ 根底から揺らぐ現代日社会 Ⅴ 生と死、命の問題をめぐって Ⅵ 自己と他者 Ⅶ 仏

    日本の寺がなぜ駄目なのかがわかった - 書評 - 出家の覚悟 : 404 Blog Not Found
  • The Pirate Bay訴訟の原告側弁護士、報復の標的に

    銀行への高い手数料と膨大な量の簿記作業。The Pirate Bay訴訟の原告側の弁護士の1人であるPeter Danowsky氏は、このような苦境に直面しようとしている。これは、同氏の法律事務所の銀行口座を空にすることを目的としたある攻撃のせいである。 同訴訟で国際レコード産業連盟(International Federation of the Phonographic Industry:IFPI)とレコード会社数社側を代表していたDanowsky氏は今、ある種の報復計画のターゲットとなっているようだ。 同計画は、internetavgift.seというウェブサイトに出現し、すでに、「Distributed Denial of Dollars」の略である「DDo$」と名づけられている。複数のコンピュータから同時に大量の要求を発行することによりウェブサーバの機能を停止させるDDoS(分散型

    The Pirate Bay訴訟の原告側弁護士、報復の標的に
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • ケンコーコム、医薬品ネット販売規制で特集ページ--意見提出を熱望

    ケンコーコムは5月12日、6月1日以降に医薬品がインターネットで購入できなくなる可能性があることを知らしめると同時に、多数の意見を厚生労働省に提出することを促すため、特集ページ「ヘンテコな規制を変えよう!」を開設した。また、同社の代表取締役社長である後藤玄利氏が理事長を務める特定非営利活動法人 日オンラインドラッグ協会でも、同様の特集ページを開設した。 厚生労働省は5月12日に、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」(改正省令案)を公表すると同時に一般から広く意見(パブリックコメント)を募集し始まった。募集期間は5月18日までの1週間と異例の短期間だ。総合行政ポータルサイト「e-Gov」内に募集に関する詳細ページがある。 ケンコーコムの特集ページによれば、改正省令案では、6月1日以降に第2類医薬品(解熱鎮痛剤や風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬などの大衆薬)をイン

    ケンコーコム、医薬品ネット販売規制で特集ページ--意見提出を熱望
  • テレビを折りたたんで持ち運べる? 伸縮自在の有機ELを開発

    将来的には、折りたたんだテレビをポケットに入れて持ち運んだりできるかもしれませんね。 東京大学と大日印刷などの研究チームは、伸縮する有機ELディスプレイの開発に成功したようです。もちろん世界初ですよ。 有機ELといえば、薄型のテレビなどに使われているアレです。非常に高精細な表示が特徴です。 伸縮自在ということは、曲げ伸ばしが自由。折りたたんだりもできちゃうので、折りたたみ式のテレビが開発できる可能性もあるんです。 このチームが開発したのが、電気を通すカーボンナノチューブとゴムを均一に混ぜる技術です。5ミリ四方の画素が縦横16個並んだ256画素のディスプレイを30~50%引き伸ばしたり、元に戻したりしても正常に動作することが確認できたようです。 写真を見ると分かるとおり、現段階ではまだ緑色にしか発光することができませんが、将来的にはフルカラーのディスプレイを開発したいということです。 この

  • 「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質

    「(Googleブック検索のために設立された)版権レジストリ(Book Rights Registry)は、いわば世界規模のJASRAC(社団法人日音楽著作権協会)だ。音楽でも著作権は国ごとに管理され、各国の団体が相互連携しているのに、版権レジストリは世界中の書籍の権利情報を一元管理し、拠地は米国ニューヨーク、理事も米国の出版社と作家、というのは、個人的にひっかかる。このことにもう少し注目してもいいのではないか」――著作権問題に詳しい弁護士の福井健策氏は、Googleブック検索をめぐる問題について、このように提言する。 これは4月23日に東京都内で開催された、ワイアードビジョン、アスキー総合研究所、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科の共催によるセミナー「コミュニケーションデザインの未来 第2回 米国Googleの権利覇権と情報流通革命」において語ったものだ。福井氏はこの問題の論点

    「版権レジストリは、いわば世界規模のJASRAC」--Googleブック検索問題の本質
  • 医薬品販売規制に限定2年の経過措置案--厚労省に疑問、不信感が台頭

    厚生労働省は5月11日、「第6回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」において6月1日から完全施行される改正薬事法における省令の改正案(PDF)を示し、一般用医薬品(大衆薬)のインターネット販売を含む通信販売の規制において、同じ医薬品を継続して利用する人や離島に住む人に対して6月1日以降も2年間は販売を認める経過措置案を盛り込んだ。 この省令の改正案については早ければ5月12日にも一般から意見を募る(パブリックコメント)手続きをとり、再度次回の「第7回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」(開催日時は未定)で、その結果を議論したあと、5月中に省令を改正して6月1日の施行に間に合わせる予定だ。 改正薬事法では、安全性のリスクが高い順に「第1類」「第2類」「第3類」とそれぞれ分類された医薬品の販売方法が定められており、6月1日以降はインターネットを含む通信販売で第3類以外の販売が認めら

    医薬品販売規制に限定2年の経過措置案--厚労省に疑問、不信感が台頭
  • サーバを指定するURLの仕組み (1/3)

    WWWの基は、Webサーバとブラウザとの通信である。WebブラウザはどのようにしてWebサーバと通信を始めるのだろうか。また、Webブラウザはどのような機能を持つのか。 リソースを示すURL URL(Uniform Resource Locator)は、Webサーバなどで公開されているリソース(HTMLや画像など)の場所を示す値である。複数の情報が組み合わさって構成されており、利用するプロトコルや接続先サーバのホスト名・ポート番号、目的のデータのサーバ内での場所などを、一括して指定できる(図1)。 WebのアクセスはこのURLをWebブラウザに入力することから始まる。もう少し丁寧に見ていくと、以下のような流れとなる。 ユーザーがWebブラウザにURLを入力する(図1の(1)) URLのオーソリティから接続先のホスト名とポート番号を抜き出し、目的のサーバにTCPでコネクションを張り、スキー

    サーバを指定するURLの仕組み (1/3)
  • 厚労省、医薬品販売規制の改正案で意見募集開始--異例の短期間

    厚生労働省は5月12日、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」に関する意見の募集を開始した。 意見の募集期間は5月12日から5月18日までの1週間と異例の短期間だ。パブリックコメントを受け付ける場合、意見提出が30日未満の場合はその理由(PDF)を明示しており、その理由は「今般、郵便等販売に関する経過措置を設けるため、同省令の一部を改正し、平成21年6月1日までに公布及び施行する必要があるため」としている。ここでいう郵便等販売とは、インターネットを含んだ通信販売が含まれる。 改正薬事法は6月1日から全面施行される予定で、今回の改正省令案ではネットを含む通信販売規制について限定的ながら2年間の経過措置案が盛り込まれた。改正省令案では、2類と3類の医薬品および薬局が製造販売する医薬品で、これまでに販売記録、履歴がある顧客に対して同一の医薬品、同一の店舗でのみ継続販売を認

    厚労省、医薬品販売規制の改正案で意見募集開始--異例の短期間
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • PubSubHubbub でリアルタイムブログ更新通知を

    たまにはちょっとギークな話題を。 This week in GoogleLifehacker の Gina Trapani が話していたので知ったのですが、リアルタイム時代の更新情報のプロトコル、PubSubHubbub に Feedburner が対応したという話題です。 旧来の RSS だと、たとえば Lifehacking.jp の RSS が更新されていないかどうかを、それぞれのクライアントが何分かに一回確認をしにいかなくてはいけません。あまり何度も RSS を読んでいるのは無用なトラフィックになるので、通常はその数が抑えてあるわけなのですが、その分だけ RSS の情報のアップデートはたとえ数分であっても遅れがちです。 PubSubHubbub というのは、そうしたラグをなくすための技術で、RSS を発行する Feedburner や Google Reader の側と、それ

    PubSubHubbub でリアルタイムブログ更新通知を
  • 英玲奈『晩御飯』

    写真撮りわすれちゃった 今日は初めて作ったものもあったので、 紹介します。 豚のしょうが焼き 山芋ときゅうりの中華炒め きゅうりとじゃこのサラダ トマトの煮びたし 肉じゃが でした。 しょうが焼きと肉じゃがは普通メニューだから レシピは書きません。 山芋ときゅうりの中華炒めは、 あればひき肉、 今日は無かったのでコンビーフを ごま油で炒めて、 半月切りにしたきゅうりと山芋を 入れて炒めます。 塩コショウ・醤油少々で味を調えたら、 鶏がらスープを少なめに入れて一煮たち。 きゅうりとじゃこのサラダは、 包丁の柄でたたいて崩したきゅうりとじゃこ、 刻んだシソ、かつぶしを混ぜて、 そこに、にんにく・おろし生姜・醤油・ごま油・お酢 を入れて味を調えます。 よく混ぜた方が美味しいよ。 トマトの煮びたしは、 少しお酒を入れたお湯で湯むきしたプチトマト を、作っておいた出汁につけます。 トマトは切れ目を入

    英玲奈『晩御飯』
  • 堀江貴文『ホリエモンの錬金術サイト批判「ホリエモンの錬金術 -4」に対する反論』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ちょいと、時間が掛かってしまいました。財務諸表の細かい部分に対する重箱の隅つつき的批判を5年も経過して、当時の財務担当者とも、監査法人とも連絡が取れない状況で分析するのには骨が折れます。 「幻の優良会社をデッチ上げる」とありますが、これこそ完全に憶測ですね。中核も何も前回のエントリで説明したとおり、当時は今から見ると明らかにネットバブルであり単純に市場原理で株価が高騰していただけの話でしょう。第二のトリックとされているものも、投資単位の引き下げという東証の要望にこたえた株式分割と、通常の公募増資です。 第3のトリックとして粉飾決算が上げら

    堀江貴文『ホリエモンの錬金術サイト批判「ホリエモンの錬金術 -4」に対する反論』
  • あなたもお金が借りられなくなる? 法律が招いた“優しいヤミ金”

    「昨日までお金を貸してくれていたのにひどいじゃないか」――。2010年6月×日……消費者金融などからお金を借りていた消費者たちの不満が爆発するかもしれない。 なぜ、ある日突然、お金を貸してくれない事態に陥るのだろうか。その背景には金融庁が2006年12月に公布した「改正貸金業法」があり、その中の1つに「総量規制」があるからだ。総量規制とは、貸金業者からの総借入残高が年収の3分の1を超える貸付を原則禁止とする制度。例えば年収300万円の人であれば100万円が限度となるほか、が専業主婦の場合、夫婦で100万円までしか借りることができなくなる。 総量規制は2010年6月18日までに導入される見込みだが、そもそも改正貸金業法を知っている人はどのくらいいるのだろうか。日貸金業協会の調べ※によると、改正貸金業法を「知っている」という一般消費者は20%ほど。一方、現在借入中の人は同40%。また現在借

    あなたもお金が借りられなくなる? 法律が招いた“優しいヤミ金”
  • フィッシングって、釣られるとどうなるの? (1/3)

    2009年05月14日 11時30分更新 文● 中田 太/セキュアブレイン、ネットワークマガジン編集部 ネットワークとセキュリティは切り離せない インターネットを用いれば、どんなに離れたユーザーでも、瞬時にテキストや写真を送れたり、会話することができる。しかし、不特定多数のユーザーが利用するインターネットでは、今でもさまざまな攻撃が行なわれており、多くの犯罪者たちがソフトウェアの破壊やデータの盗難などの悪事を働いている。また、自らのLANに不正プログラムが潜んでいることだってある。 こうしたことから、現在ではネットワークとセキュリティ対策は車の両輪であり、切っても切り離せない関係にある。つなげるためのネットワーク技術に、不正アクセスやプログラムを止めるセキュリティを組み合わせることで、初めて安心してさまざまなネットワークサービスを利用できるのだ。 新語が続々登場するセキュリティの世界 問題

    フィッシングって、釣られるとどうなるの? (1/3)
  • Twitterのセキュリティはどうなっている? 相次ぐダウンに疑問の声

    再び攻撃を受けてダウンしたTwitterの対応や戦略に対し、セキュリティ業界から疑問を投げ掛ける声が出ている。 マイクロブログサービスのTwitterが再度のサイバー攻撃を受け、米国時間の6日に続いて11日も一時ダウンした。セキュリティ業界からは、同社の対応や戦略に疑問を投げ掛ける声も出ている。 英セキュリティ企業Sophosのブログによると、11日の攻撃では前回ほど大きな影響は出ず、Twitterは30分ほどで復旧した。前回の攻撃は政治的動機に基づくものとの見方が強まっているが、今回も同じ背景があるのか、それとも誰かがまねをしてTwitterをダウンさせてみようと思っただけなのかは分からないとしている。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labのブログでは、Twitterがなぜこうした攻撃に対処できないのかと疑問を投げ掛けた。 Twitterはサービスの人気は高まるばかりだが、

    Twitterのセキュリティはどうなっている? 相次ぐダウンに疑問の声
  • 仮想デスクトップでOfficeアプリが使える

    仮想化というと、サーバー分野の話と思われがちだが、ユーザー側にも近づいてきている。 たとえばシンクライアントに代わって普及が見込まれるのが、Webブラウザーから利用できる仮想デスクトップ環境「WebTop(Web Desktop)」だ。Webブラウザーでの接続時にユーザー認証すると、管理者側が用意したデスクトップ環境がWebブラウザー上に再現される。ユーザーが勝手にアプリやツールを追加できないのでセキュリティー管理が容易だし、Web接続なら自宅など場所を選ばずに同一環境にアクセスできる。 仮想デスクトップへのOffice互換アプリ提供は世界初 そんな企業向けWebTopのひとつ「Startforce Enterprise」を提供するスタートフォースが、新たにWebTop上で動作するMicrosoft Office互換ソフトのオプションサービスを開始した。 従来はテキストエディター等、簡単な

    仮想デスクトップでOfficeアプリが使える
  • 違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決

    著作物を違法ダウンロードしたユーザーをネットから締め出す「ストライクスリー法案」がフランスの議会で可決された。 この法案は、違法ダウンロードユーザーに2度警告し、3度目の違反でそのユーザーのネット回線を切断するというもの。High Authority of Diffusion of the Art Works and Protection of Rights on the Internet(Hadopi)という新たな政府機関を設け、この機関が違法ダウンロードユーザーの身元を突き止めて警告する。2度警告を受けても違反を続けたユーザーは、最高で1年間インターネット接続を停止される。さらにブラックリストに載せられて、別のISPに移行したり、新しいアカウントを取得したりできなくなる。 この法案は下院で可決された後、5月13日に上院も通過した。ニコラ・サルコジ大統領の署名を経て成立する予定。 国際レ

    違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決
  • FacebookやYouTube,過激派グループのソーシャル・メディア活用が増加

    ユダヤ人権擁護組織の米Simon Wiesenthal Centerは,インターネットを利用した過激派やテロリストの活動について調査した結果を,米国時間2009年5月13日に発表した。インターネットの利用率が世界人口の23.8%に達するなど,インターネットがコミュニケーション手段として浸透するに伴い,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で憎悪や偏見に満ちた投稿をするグループが増えているという。 一般的に,過激派によるWebサイトが最初に登場したのは1995年と言われているが,現在では特定の人種,民族,宗教などに対する憎悪をあおるWebサイトやゲームなどの数は1万件存在する。また英Reutersの報道によると,同調査から,SNSを利用する過激派グループが過去1年間に25%増加したことが分かった。 同センターは,「Facebook」や「YouTube」など,各自の主張を自由に公開で

    FacebookやYouTube,過激派グループのソーシャル・メディア活用が増加
  • 海賊版DVDはよくない、だからこんな方法を勧めま…す?

    気なのですか? アメリカ映画業協会(MPAA)は著作権や海賊版DVDのことを考え、学校の授業などで映画の映像を使うために、DVDの再生されてるテレビ(液晶)をキャムコーダーでキレイに撮影する方法を紹介しています。 教育者達が大真面目で議論してます。 もう一度いいます。…気なのですか? [BoingBoing] matt buchanan(原文/そうこ)

    海賊版DVDはよくない、だからこんな方法を勧めま…す?
  • Twitterでフォローするユーザーを日替わりでおすすめしてくれる『Follow For A Day』 | 100SHIKI

    Twitterを始めたはいいが、誰をフォローしていいかわからない、という悩みはよく聞く。 そんなときにはFollow For A Dayがおすすめだ。 このツールを使えば、日替わりで次々にフォローすべきユーザーを紹介してくれる。 そしてこのサービスの特徴は、フォローの設定、解除を自動的に設定してくれる点だ。毎日違った人のタイムラインを眺めつつ、「こんな人もいるんだー」というぐらいに楽しみたい人にはいいのではないだろうか。 Twitterのように話題のツールをどうすればもっと楽しむことができるか。たまにはそうした発想でアイデアを出してみてもいいですね。

    Twitterでフォローするユーザーを日替わりでおすすめしてくれる『Follow For A Day』 | 100SHIKI
  • 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ニュース 固くて、弾力性があり、自己修復できる、新型コンクリート 掲載日時:2009.05.14 17:00   コメント [0] , トラックバック [0] コンクリートって、固くて、曲がらない事の代名詞みたいな感じですけどねー。 ミシガン大学の研究チームが開発したのは、U字型に変形させたりすることもでき、そしてその際に生じた微少なひび割れも、雨水などとの反応で自分で修復させる新しいコンクリート。クラック(微少なひびわれ)は、素材に含まれる炭酸カルシウムが雨水や空気中の二酸化炭素と反応して、ふさいでしまいますよ。この、炭酸カルシウムは貝などの主成分ですから、環境面でもちょっと優しいのかな。 すでに、橋梁やマンションなどの材料に一部使われていますが、コスト面ではやはりまだ不利なようです。しかし、従来の素材のメンテナンスにかかる費用や制震装置などを考えると、多少割高でも、この新しいコンクリー

  • 宇宙トイレ事情 ~無重力でどうする?

    (出てくるものを無重力でどう封じこめるのか!? 宇宙飛行士のLeroy Chiao博士がズバリお答えします!) 初期の頃の宇宙船には、トイレはなかったんです。最初は分単位の飛行だったので、必要ないものと判断されたんですね。 宇宙服の中に用を足さなきゃならなかったアレン・シェパード(Allen Shepard)の逸話が映画『The Right Stuff』でドラマ化され一躍有名になりましたけど、その後のアポロなんかの宇宙船にもトイレ設備はなかったので、クルーは改造したおしっこ専用パック(軍が使用するもの)を使ってました。コンドームを使って、そこにホースとバッグを繋げて尿を回収するものです。 女性はどうするのか? 当時、宇宙プログラムに女性は一人もいなかったので問題はなかったんです(例外はロシアの女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワですね。彼女はきっとおむつ使ったんじゃないかな)。 ナンバ

  • スペースシャトル・アトランティスが帰還不能になったら? その究極の救助プランを徹底解説

    スペースシャトル・アトランティスが帰還不能になったら? その究極の救助プランを徹底解説2009.05.14 20:00 これはもうハリウッドも顔負けの究極ミッションですね! 現在、ハッブル宇宙望遠鏡の最後の補修ミッションへと挑んでいる、スペースシャトルの「アトランティス」ですけど、もし機体に万が一の損傷などが発見され、修復不能の状態であることが判明した時は、かつてなく危機的な緊急事態に見舞われちゃうのって、ご存じでしたか? まぁ、宇宙計画に危険は付き物なんでしょうけど、これまでの大抵のケースでは、たとえスペースシャトルに何かが生じたとしても、取りあえずは国際宇宙ステーション(ISS)へと退避して、いろいろ必要物資の補給なんかも受けながら、なんとか帰還策なんぞを考えればよかったのですが、今回のミッションだけは、機内から、同じく地球を周回する国際宇宙ステーションを目にすることはできるものの、残

  • iパンティ:スライドしたら何が解除される?

    スライドしたら何が起こるのか、ぜひとも確かめなくては。 先日紹介したiPhone風ドアマットに引き続いてお届けする「iパンティ」。 iPhoneのスライド式ロック解除のボタンをパンティに印刷したん…落ち着いてください。上の写真をいくらスライドしたって何も起きませんから。 以下にもう1枚画像を掲載。

  • 公取委よ,そこに社会的要請はあるのか

    公正取引委員会が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に出した独占禁止法(私的独占の禁止)に基づく排除措置命令――。公取委とJASRACの双方は審判で徹底抗戦する構えだが,専門家はどのように見ているのか。独禁法の専門家で,2009年2月に社会の実態とかい離した法令順守の弊害に警鐘を鳴らす『思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日』(講談社刊)を上梓した郷原総合法律事務所の郷原信郎弁護士に聞いた。 独占禁止法に基づく排除措置命令の基的な考え方は。 まず,単純にシェアが大きいからといって直ちに独禁法違反ということにはならない。市場の状況などを勘案し,支配的立場にある事業者が他の事業者の参入を排除しようとした場合に私的独占の禁止などの規定が適用される。 ただし,競争者排除はビジネス上,当然の戦略。あくまで「度を越した手段が不公正なケース」が対象となる。 JASRACの事案はそのようなケースに当

    公取委よ,そこに社会的要請はあるのか
  • もう汚い便座に座らなくっていい新感覚エルゴノミクスなトイレ

    安心して公衆便所にだって、こもれそうです… お尻を出して、直に便座に座っちゃうのって、なんとなく抵抗ありませんか? ギズ読者の皆さまは、やっぱり座る前に、まずトイレットペーパーとかで便座を拭いて、しっかりと除菌を試みる派でしょうか? 便座シートペーパーなんて用意してある、わりと高級目なトイレならまだしも、なかなか公衆便所とかでは、そこまで望めない、というよりも、とてつもなく汚いトイレって多いじゃないですか! で、そんなすべての悩みを完全解決してくれそうな、人間工学に基づいたエルゴノミクスなトイレが、デザイナーのネルソン・アヤラさんの発想で誕生しましたよ。なんでも、この便器の両サイドに、斜めにラウンドフォルムデザインでフィットしているエリアへと、しっかりと両脚を合わせて踏ん張れば、ちょうどバイクにまたがったような感覚で、クリーンにお尻を浮かせつつ、そんなに苦しくない体勢で用を足せるんだとか。

  • Twitterも疲れる?

    2年ほど前、「mixi疲れ」が話題になった。mixiで頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流している人が、ある時、マイミクに気を遣いながらコミュニケーションすることに疲れ切ってしまう――という“症状”だ。 同じような状態が、今Twitterユーザーにも起きているようで、「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「疲れないtwitterのススメ」というエントリーが注目を浴びている。 これによると、Twitter疲れを回避するには、「『おはよう』などとあいさつした人に、あいさつを返そうと思わない」「自分の投稿に返信があっても、その返信はしない」「面白そうな人をフォローしても、フォロー返しを期待しない」といった心構えが必要だそうだ。 Twitterが登場した当初は、「マイミクに気を遣わねばならないmixiとは異なり、フォロワーの反応もあまり気にせず思ったことを自由に投稿でき、好きな人とゆるくつなが

    Twitterも疲れる?
  • 堀江貴文『ライブドアブログが激しく使えない点について』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ライブドアブログで、ゴルフブログ「松田誠司のビジネスショット」ってのをやっているんだが。元々ゴルフブログは、そんなにアクセスないので、コメントも1エントリあたり1,2個という具合で、まあ大してレスポンスもないのだけれど。 最近のエントリに1つもコメントが付かないので変だなーとか思っていたんだけど、こっちのブログの方に「コメントできないんじゃ・・・?」的なコメントが付いていたので、実際にテストしてみた。すると・・・できない。。なんだかブロガーアライアンスとかいう変なページが出てきて何もできん。あ、そーいやpixivブログとかそういうところに

    堀江貴文『ライブドアブログが激しく使えない点について』
  • 堀江貴文『Googleサジェスト八分されてるらしい・・・・』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 Googleサジェスト八分検証・その2 たぶん、悪意というよりは例の事件の時にアクセス減らす設定?のためのがそのまま残っているんだろうね。検索結果は普通だから。大体YouTubeには公式チャネルすらあるし。そいや、SPA!の次回対談は大川興業の大川総裁です。またまた爆笑対談だったのだけど、話し足りなかったなあ・・・。 そういや、5.18(mon)堀江貴文&ひろゆき・トークライブ「徹底抗戦ナイト」が前売即日完売だそうで、ニコニコ動画にも公式チャネルつくって生中継することにしました。最近のマイブーム、特捜部歴史ネタで勝負しようかと思っておりま

    堀江貴文『Googleサジェスト八分されてるらしい・・・・』
  • Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ

    Twitterはユーザーからの苦情を受け、加えたばかりの設定変更を考え直すことにした。 同社は5月12日、リプライ機能の設定に変更を加えた。この機能は、Twitter上でユーザー同士がメッセージをやりとりできるもので、メッセージはほかのTwitterユーザーも閲覧できる。 デフォルトでは、ユーザーは自分がフォローしているユーザー同士のリプライを閲覧できるようになっており、オプションで、自分がフォローしているユーザーと、フォローしていないユーザーとのやりとりも読むことができた。 だがTwitterは12日の変更で、このオプションを「混乱をまねきがち」だとして廃止した。廃止の理由について、「自分がフォローしていない人に送られたリプライを表示することで、一方通行でかつ部分的なメッセージを見ることを望む人は多くない」と説明している。 だが多くのユーザーがこの変更に不満を持ち、苦情を訴えた。#fix

    Twitterの設定変更で苦情殺到 見直しへ
  • 日本版フェアユース検討に向け、2009年度の法制問題小委員会が始動

    著作権にまつわる法制度のあり方を議論する、文化庁の著作権分科会の法制問題小委員会の2009年度の初会合が5月12日、開催された。 同委員会は、2002年度に設置されて以降、今回で8期目となる。委員には前年度主査を務めた、弁護士で東京大学名誉教授、明治大学教授の中山信弘氏をはじめとする12名が前期から留任となり、法務省民事局参事官の筒井健夫氏、同刑事局参事官の森宏氏など6名が新たに加わり、メンバーは全員法曹界の関係者が占めている。今年度の主査には、一橋大学大学院教授の土肥和史氏が会合の冒頭で選任された。 今回の会合では、まずはじめに事務局側から著作権法に関するこれまでの審議状況や、違法配信コンテンツのダウンロードの禁止や検索エンジンにおける著作物複製の合法化などを盛り込んだ、今国会に提出中の著作権法改正案の概要を説明。さらに、同委員会の今期の検討課題として、(1)権利制限規定の見直し(2)

    日本版フェアユース検討に向け、2009年度の法制問題小委員会が始動
  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 不正アクセスで大量の社会保障番号が流出。カリフォルニア大バークレー校

    不正アクセスで大量の社会保障番号が流出。カリフォルニア大バークレー校2009.05.13 15:00 カリフォルニア大学バークレー校と言えば、ノーベル賞受賞者を何十人も輩出したり、UNIXシステムのBSDを開発したりと名門中の名門で有名ですが、なんとハッカー(クラッカー)の被害にあっちゃいました。 ネットワークへの侵入者は、大学のデータベースに回線を通じて忍び込み、16万人以上もの学生と卒業生の個人情報にアクセス。 侵入者の目的は、社会保障番号にあったと見られている。そして、9万7千人分の社会保障番号を盗み出した。社会保障番号から、預金口座へのアクセスや、クレジットカード、運転免許証などへのアクセスを狙ったんでしょうか。 不正アクセスは2008年10月9日から、今年の4月9日まで続いていたとのことです。気がついたのは、サーバー上に残されたハッカーが残したメッセージを確認したからと言うことで

  • 施設を「ストリートビュー」で公開しませんか? - グーグルが新プログラム | ネット | マイコミジャーナル

    ストリートビュー パートナー プログラムにおいて施設内の撮影に使用される「Trike」 グーグルは13日、『ストリートビュー パートナー プログラム』を開始した。行楽地や大学など施設内を撮影してGoogleマップのストリートビューで公開するプログラム。施設運営者の申し込みに応じて実施していく。 Googleストリートビューでは、市街地を撮影した画像データを、歩行者目線の360度パノラマビューとして提供している。公開画像は、カメラ搭載の専用車両が公道を走行して撮影したもので、私有地などの施設内部までは含まれていない。同社は今回スタートしたパートナー プログラムを通じて、寺院などの行楽地や大学といった従来カバーできなかったエリアも追加したい狙い。13日より同プログラムを開始し、撮影を希望する施設運営者からの応募をWebサイト上で受け付ける。施設の種類についてサイト内FAQでは「動物園、公園、大

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 乾電池で動く200ドルのミニノートPC

    NorTecの「Gecko EduBook」は8.9インチディスプレイを搭載した小型で安価なノートPCNetbook)。過酷な環境でも長期間使えるように設計されている点が通常のNetbookとは異なるという。 EduBookは、クロックスピード1GHz、消費電力1.2ワットの省電力CPU「Xcore86」を採用し、冷却ファンを省いている。OSはUbuntu Remixがプリインストールされるが、ほかのLinuxディストリビューションやWindows XPにも対応する。ストレージは2.5インチHDDかフラッシュメモリを選択可能。バッテリーは単3電池8(駆動時間4時間)あるいはリチウムイオンバッテリーを使用できる。 CPUやRAMが取り外し可能なモジュール方式になっているため、アップグレードが容易だという。内部にUSBポーチがあり、キャリアが通信モデムを組み込んだり、ユーザーがWi-Fi

    乾電池で動く200ドルのミニノートPC
  • 「私はセクシー」と思っているグーグルな女性、ヤフーの倍以上--Eストアー調べ

    Eストアーは5月11日、検索サービス「Google」「Yahoo! JAPAN」について、各サービス利用者の属性や意識の違いに着目した「ネットユーザー意識調査」を実施したと発表した。 調査は4月28日から4月29日、全国の20歳以上の男女600名を対象とし、インターネット上で実施した。 第11弾となる今回は、Google利用者を「グーグルな人」、Yahoo! JAPAN利用者を「ヤフーな人」とし、それぞれの自意識に関して調査した。その結果、自分のことを「セクシーだ」「ややセクシーだ」と思っているグーグルな女性は23.5%で、ヤフーな女性の9.6%の2倍以上となった。また、ヤフーな女性は36.3%が自分は「セクシーではないがセクシーになりたい」と回答しており、両者の意識の差が現れた。

    「私はセクシー」と思っているグーグルな女性、ヤフーの倍以上--Eストアー調べ
  • 豚インフルエンザが主題のゲームは許されるか--問われる「ニュースゲーム」の是非

    ここに難題が1つある。豚インフルエンザのような大流行する可能性のある病気をめぐって、世界中が混乱状態に陥っているときに、その問題をからかってやりたいと思っている人は、どうしたらいいのだろうか。 Jude Gomilla氏とImmad Akhund氏にとってその答えは、2週間ほど前に一晩だけ徹夜をすることだった。その夜、この2人のサンフランシスコ在住の起業家は、「Swinefighters」という大人気になったFlashゲームを作成した。 Swinefightersでは、プレーヤーは巨大な注射器を振りかざし、マスクを着けた医者の格好をしていて、あざ笑う豚の姿をした凶暴なウイルスを全滅させる任務を負っている。注射器で豚を打つとその豚は死ぬ。目標は、20秒間にできるだけ多く豚を退治することだ。Swinefightersでは、全プレーヤーが退治した豚型ウイルスの総数が表示されるため、このゲームが公

    豚インフルエンザが主題のゲームは許されるか--問われる「ニュースゲーム」の是非
  • 人類初の宇宙飛行士ユーリー・ガガーリンに捧ぐ(動画)

    地球を発つ瞬間、脈拍は157まで跳ね上がったという記録が残っています。 1961年4月12日、ユーリー・アレクセーエヴィチ・ガガーリンは人類初の有人飛行船ボストーク1号に乗り込み、発射準備態勢が整うまでの間、静かにカウントダウンを待ちました。そして数時間後、あの歴史的な言葉を残します。 地球は青かった。なんと美しい。 それは、旧ソ連クルシノの集団農家に生まれ、人類初の宇宙飛行士となって地球周回軌道を飛んだガガーリンが故郷の眺めに圧倒され、息をのみ、心の底からの感慨を語った言葉として世界に感動を呼び起こしました。 地球の上空300kmを飛行中にガガーリンが伝えた細かい描写を、一言に集約したものです。その後たくさんの人が宇宙に飛び立ちましたが、みんなこの小さな惑星の美しさに打たれ、ガガーリンと全く同じ感銘を味わっています。星に到達して初めて人類は、ここが宇宙に二つとない、かけがえのない惑星だと

  • 監督官庁の責任は皆無,見守るのみ

    情報のデジタル化,ネットワーク化に伴う時代の変化に即した著作者の利益保護と利用者の利便確保を目指して制定された「著作権等管理事業法」。2001年の施行以前,仲介業務法に基づき,文化庁の許諾を得て音楽著作権を管理していたのは日音楽著作権協会(JASRAC)のみ。つまり,2001年以前のJASRACは,事実上の“専売公社”だった。実質的な民営化を経た現在,放送事業者との音楽著作権の利用契約について,公正取引委員会からJASRACに突きつけられた独占禁止法違反の疑いを,監督官庁はどう見ているのか。文化庁長官官房著作権課長の山下和茂氏に聞いた。 JASRACに公取委から排除措置命令が出された。どう見ているのか。 JASRACは文化庁の監督下にあるとはいえ,現在は民法上の法人という立ち位置。それが独占禁止法違反として指導を受けたとしても,監督官庁として行動を起こす必要性はない。 では,監督責任とは

    監督官庁の責任は皆無,見守るのみ
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 ベータに対して、さらに磨きがかかった完成度を提供するRC ~VAIO type PからMacBookまで、7台のPCにインストール

  • Scenes from Sri Lanka

    Only three months after the Liberation Tigers of Tamil Eelam (LTTE, or Tamil Tigers) were defeated in the decades-long civil war in Sri Lanka, signs of economic recovery and a new sense of security are emerging across the country. Government and business groups are working hard to rebuild a tourist industry once hampered by fear of terrorist attacks, and fishermen are enjoying more freedom to fish

    Scenes from Sri Lanka
  • Translation Party

    Fun is back, find the equilibrium with machine translation. Will it converge?

  • iPhone vs. Pre: Satisfaction bakeoff | Fortune

    Palm Pre owners love their smartphones, but not as much as owners of Apple’s new 3GS iPhone love theirs. In a survey of 200 3GS users conducted Aug. 4-11 by RBC Capital and ChangeWave Research, 99% pronounced themselves satisfied, of which 82% were “very satisfied.” In a matching survey of 40 Pre owners, 87% said they were satisfied and 45% “very satisfied.” Nonetheless, writes RBC’s Mike Abramsky

  • JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro

    市場効率主義の立場から正当性を主張する日音楽著作権協会(JASRAC)と,市場競争重視を貫く公正取引委員会。審判へとゆだねられた勝敗の行方はどちらへ転がるのか。法政大学社会学部の白田秀彰准教授は,審判で両者の主張が解明され,そこから著作権管理事業構造の質的な議論へと発展することに期待を寄せる。 今回の公取委による独占禁止法違反適用についてどう見るか。 JASRACは,国際著作権事件である1931年の「プラーゲ旋風」(海外からの猛烈な権利主張により海外楽曲が使いづらくなった現象)を端緒として,1939年の著作権仲介業務法施行の後,政府指導のもと設立された。もとより政府は,音楽著作権の仲介事業について集中と独占(外国人排除)を目的としていた。また,一方の当事者である放送事業者は,総務省(旧郵政省)による免許事業だ。政府は,放送事業への参入調整によって事業を維持できる収益を保障していたわけで

    JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro
  • 【レポート】ついに姿を現した"Googleキラー"、「Wolfram|Alpha」の実力は? (1) 確かな”答え”が返ってくる計算知識エンジン | ネット | マイコミジャーナル

    米Wolfram Researchが開発している新検索サービス「Wolfram|Alpha」の試験公開が始まった。同社は米国時間の5月18日の正式公開に向けて同15日に最終テストを実施、問題が生じなければ同日から試験公開すると予告していた。 Wolfram|Alphaは一部で“Googleキラー”になり得ると報じられ、その実力や機能に注目が集まっていた。だが米国時間の15日夜に予定されていたカウントダウンのWebキャストがスムーズに進行せず、さらにラージスケールでのシミュレーションに失敗したという報道も加わり、一時は18日の正式公開を危ぶむ声もあった。予定より遅れはしたものの、なんとか試験サービス公開にこぎ着けたことで、期待が逆風に転じる最悪のシナリオは避けられた形だ。 Wolfram|Alphaは計算知識 (computational knowledge)エンジンである。独自のナレッジ・

  • 【コラム】メディアの革命 (28) GoogleのシュミットCEOは「新聞のさらなる自己革新」要請 | ネット | マイコミジャーナル

    Google News」を巡り、AP通信が新たな保証金体系要求 AP通信のトム・カーレイCEOは、最近行ったフォーブスマガジンとのインタビューで、Googleと行っている「コンテンツ提供保証料金(Underwrite)」交渉がこの数カ月間難航していると明らかにした上で、Googleへの憤懣を以下のようにぶちまけている。 「もし正当な合意に達しない時はニュース提供を拒絶することもある。その場合、加盟各メディアと協力して新たなニュース専用サイトを立ち上げることも考える」。 実はAP通信とGoogleは、2006年〜2007年にかけても、コンテンツ利用をめぐって訴訟寸前まで行ったことがある。 「Google News」についてのGoogleの基的スタンスは、「記事の見出しには著作権はない。見出しで検索した読者は、それぞれのコンテンツ・ホルダーのサイトに飛んでゆき、そのトラフィックを上げる。そ

  • Second Life、アダルトコンテンツを規制

  • 「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する

    Second Lifeがメディアで話題になり、企業参入が盛り上がり始めた2007年3月、ITmedia Newsは「Second Life“不”人気、7つの理由」という記事を掲載した。Second Lifeは話題先行で、メディアや参入企業が期待するほど利用されていないという内容で、その理由を (1)始めるまでの手続きが面倒 (2)要求PCスペックが高い (3)操作が難しすぎる (4)何をしていいか分からない (5)何をするにもお金がいる (6)右も左も広告だらけ (7)人気の場所はエロかギャンブル ――と7点挙げた。 2年経った今、Second Lifeの環境は大きく変わっている。この7点はどう変化したか、1つ1つ検証してみよう。 始めるまでの手続きが面倒 07年3月当時Second Lifeは、クライアントソフトをインストールし、英語インタフェースでプロフィールを入力してアカウントを作成

    「Second Life“不”人気、7つの理由」を改めて検証する
  • Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済

    2007年ごろ、経済誌やネット関連メディアを大いににぎわせ、「次のインターネットの主役」とまで言われた3次元仮想空間「Second Life」が、メディアの表舞台から姿を消して久しい。 Second Life内に「SIM」(島)を構えて参入していた大企業も、ほとんどが撤退。「Second Lifeは失敗だった」――そんな論調で語られることもある。 だがSecond Lifeは終わっていない。企業の参入は急速に減ったが、アクティブユーザー数は着実に伸びている。日のアクティブユーザー数は、ブーム当時の2~3倍。Second Life内の経済も成長しており、2008年年間で3億6000万ドル(約360億円)分の仮想通貨が流通している。経済メディアや大企業の失望とは裏腹に、コミュニティーは成長を続けているのだ。 07年当時のブームは何だったのか、今Second Lifeでは何が起きているのか。S

    Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済
  • Googleを超えるか? 新検索エンジン「Wolfram|Alpha」公開

    Googleキラーと期待される検索エンジン「Wolfram|Alpha」が一般公開された。現時点では日語には対応していない。 Wolfram|Alphaは従来の検索エンジンとは異なり、事実に関する質問に答えるナレッジエンジン。理論物理学者で数学ソフトを扱う米Wolfram ResearchのCEO、スティーブン・ウルフラム氏が開発した。 同エンジンはウルフラム氏の技術・科学計算ソフトMathematicaのコード600万行以上を含み、約1万プロセッサコアを搭載したシステムで稼働する。アルゴリズムや自然言語解析などを活用して、「円周率の300けた目は?」といった事実に関する質問に回答するという。 例えば「gdp Japan(日のGDP)」と検索ボックスに入力すると、検索結果ページには日のGDPの額のほか、過去のGDP推移のグラフ、国民1人当たりGDP、GDP成長率、インフレ率なども表示

    Googleを超えるか? 新検索エンジン「Wolfram|Alpha」公開
  • EthernetでのID「MACアドレス」を理解する (1/4)

    MACアドレスとは何か EthernetMACアドレス(Media Access Control Address)とは、物理的に接続されたネットワーク上のネットワークインターフェイスを識別するためのアドレスである。ネットワークインターフェイスカード(NIC)の製造時にMACアドレスがハードウェアに組み込まれるため、ハードウェアアドレスとも、物理アドレスとも呼ばれている。 Windowsのコマンドプロンプトから“ipconfig /all”とコマンドを入力すると、Physical AddressとしてMACアドレスが表示される。 MACアドレスは48ビット長(6バイト)のアドレス情報である。表記には16進数が用いられ、1バイト(16進数で2桁)単位に“-(ダッシュ)”や“:(コロン)”で区切って表わすことが多い。 MACアドレスの最初の3バイトは「OUI(Organizationally

    EthernetでのID「MACアドレス」を理解する (1/4)
  • 中国のじいちゃんとばあちゃんがPCを学ぶ

    最近、中国の都市部では、老年大学(発音は“らおにぇん だーしゅえ”)で自己啓発に取り組む高齢者が多いらしい。筆者が目にする典型的な「中国における屋外の風景」では、中国人の老後は「マージャン、トランプ、太極拳」で完結すると思っていたが、最近では、教養を深めたい高齢者が多いそうだ。 そういう高齢者が教養を身につける場として存在するのが老年大学だが、最近、口コミで人気が上昇しているのが「PC入門クラス」だ。うーん、ぜんぜんイメージがわかないっ! 中国のじいちゃんばあちゃんに、どうやってPCを教えているのだろう。これは、ちょっと見てみたい。筆者は知人に老年大学に長く通っているAさんを紹介してもらい、彼とともに内陸の地方都市にある老年大学へ潜入したのであった。 ピカピカの老年大学でピカピカのPCが 今回潜入した老年大学は「校舎が移転したばかりで新築なんじゃ」ということで、新しく清潔感のある校舎だった

    中国のじいちゃんとばあちゃんがPCを学ぶ
  • 第1章-1 哲学の子と科学の子

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) ←前回「まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう)」へ 第1章 哲学の子と科学の子 人は命をつくり出すことができるのか DNAの二重らせん構造を解き明かした分子生物学者、フランシス・クリックは、1981年に『生命 この宇宙なるもの』(原題『Life Itself:Its Origin and Nature』)という著書を発表した。このでは「意図的パンスペルミア説」という仮説が提起されている。 これは“高度に発達した他の天体の文明が、意図的に地球に生命の種をもたらした”と唱える大胆な説だ。この仮説でクリックは生命の発生に必要とされる条件を考察し、

    第1章-1 哲学の子と科学の子
  • 無償版とどう違う? 企業向け「Google Maps API」提供開始

    個人、会社とさまざまなサイトで利用されている「Google Maps API」。グーグルは5月18日、企業向けに「Google Maps API Premier」の国内販売をスタートした。 これは、無料でWebサイトに地図を組み込めるGoogle Maps APIに、企業向けの機能やサービスを追加して、有償で販売するもの。 「エンタープライズではデジタル地図のニーズが高い。インターネット上で使っているユーザーは多いが、企業の業務のニーズにも応えられる」(大須賀利一エンタープライズセールスマネージャー) 有償版では、無償版では提供できなかった、公開サイト以外での利用(アクセス制限がある会員サイト、有料サイト、社内サイト、ファイアウォール内)や広告の表示/非表示の設定が可能になる。 具体的には、従来同様に不動産案内や公共案内などに活用できるほか、流通や出荷時の車両追跡といった業務システムなど、

    無償版とどう違う? 企業向け「Google Maps API」提供開始
  • わたしたちはGoogleに頼り過ぎなのか

    昔は企業のネットワークがダウンしたときに、パーティションの向こう側をのぞき込んでこう言ったものだ。「ネットワーク落ちてない? あ、そのシャツかっこいいね」 仕事場が地理的に分散するようになったときには、企業ネットワークがダウンすると、次のようなインスタントメッセージが届いたものだ。 eweek1: ネットワーク落ちてる? eweek2: 分からない。試してみる。 eweek2: 落ちてるみたい。じゃあまた。 では5月14日に飛ぼう。Googleで検索しようとして、あるいはGmailにアクセスしようとして何も起きなかったとき、わたしはFacebookにアクセスして、次のような書き込みを見つけた。 ジョン・スミス Googleにアクセスできない人、ほかにいる? Googleがダウンしているのか、「自分だけなのか」を問うFacebookの最初の書き込みに続いて、すぐに果敢な人たちは障害の規模を把

    わたしたちはGoogleに頼り過ぎなのか
  • livedoor ニュース - <引責辞任>桑名市議会特別委員長 ノーネクタイ質問で

    <引責辞任>桑名市議会特別委員長 ノーネクタイ質問で2009年08月14日10時33分 / 提供: 三重県桑名市議会の特別委員会の委員長を務める川口拓夫市議(60)が13日、ノーネクタイで会議の一般質問をした責任を取るかたちで、委員長を辞任した。この特別委はノーネクタイでの質問をめぐって2カ月間空転しており、川口市議は「審議停滞の影響を考えた」と説明している。

    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    まあノータイは口実にすぎないんだろうね
  • 堀江貴文『国は地方を甘やかしすぎたのではないだろうか/バラマキ批判。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 <引責辞任>桑名市議会特別委員長 ノーネクタイ質問で アホくさ。こんなんで辞任とは。どうにかしてる。という、下らないネタは置いといて・・・ 野党3党が共通政策発表 構造改革路線からの転換鮮明に ものすげえ、バラマキ路線だな。ありえねーな。郵政株売却凍結とか、こりゃ国民新党がガンだな。社会保障費の自然増抑制の廃止とかもじゃあ、財源どーすんの?って。若い世代につけ回しかよ。民主党が政権とったら、国民新党とか社民党とか切り捨てるんだったらいいけど、どーなんだろ。 ちょうど今執筆中の原稿を書いていて、ちょうど道州制について書いてたのだけど、昔「国

    堀江貴文『国は地方を甘やかしすぎたのではないだろうか/バラマキ批判。』
  • 男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 : らばQ

    男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 ある夫婦が健康診断で病院に行きました。 診断のあと医師はだけを呼び出し、夫の健康状態がかなり悪く生活習慣を改めないと夫の寿命が短くなると伝えたのです。 医者が、に改めるよう伝えた項目と言うのが…。 1.毎朝ヘルシーな朝を作り、気分よく会社に送り出してやる。 2.お昼には栄養満点の弁当を作り、午後の仕事にストレスなしで戻れるようにしてあげる。 3.夕にはおいしい事を作り、家事などの雑用で重荷を感じさせないようにする。 4.週に数度はベッドで夫を適度に満足させてあげる。 医者からの帰途、医師が何をに伝えたのかを尋ねました。 それには答えました。 「あなたがもうすぐ死ぬって言ってたわ」 …世の男性が女性より長生きできないのは、現実的に仕方のないことかもしれません。 A woman accompanied her husband

    男が長生きできない理由が薄々わかってきた…と言うお話 : らばQ
  • 物欲を寸止めしてくれる6つのキーワード : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • 海賊による襲撃か、英海峡で貨物船消息を絶つ

    イギリス海峡(English Channel)で消息を絶ったマルタ船籍の貨物船「Arctic Sea」(2009年8月12日公開、撮影日不明)。(c)AFP/SOVFRACHT 【8月14日 AFP】イギリス海峡(English Channel)で7月末、アルジェリアに向けて航行していた貨物船が消息を絶ち、行方が分からなくなっている。この貨物船をめぐって、さまざまな憶測が飛び交う事態となっている。 行方不明となっている貨物船は、フィンランド企業がチャーターしたマルタ船籍のArctic Seaで、ロシア人船員15人が乗船していた。前月28日に、イギリス海峡上でレーダーから姿を消した。 ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露大統領命により、ロシア艦隊が大西洋(Atlantic Ocean)上で捜索にあたっているが、消息は分かっていない。 これまでのところ、海賊による襲撃

    海賊による襲撃か、英海峡で貨物船消息を絶つ
    kenken610
    kenken610 2009/08/15
    17世紀以来か。