2007年5月10日のブックマーク (15件)

  • 道具箱の整理

    はじめに この記事は、mymy-mycompany分室の2005年10月に1ヶ月をかけて書いたものです。ブログだと後から参照するのが大変なので、ここにまとめておきます。また、ブログでは時間の都合で書けなかった話も追加していく予定です。 私の道具箱 ここ1ヶ月ほど、私的Webサイトプロジェクトなるものに参加しています。オープンソース方式ではなくて伽藍方式。以前、オープンソースのカンファレンスに出たときに、そこで発表していた学生が、ちらと「実はオープンソースよりも伽藍のほうがクオリティが高いものができると思っているんだよね~」と話していたのが、非常~に気になってはいるのですが、そのあたりは、各自のモチベーションと時間の取り方の違いでしょうね。オープンソースでもコミットする人数(アクティブな人)が限られていれば伽藍に近くなるし、伽藍にしてもうまくいかないプロジェクトごまんとあるわけなので。 で、

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • MyMy-MyCompany

    MyMy-MyCompany アジャイル開発手法(XP, SCRUM, FDD) ソフトウェア職人気質(教育、人間性、創造性) トム・デマルコ著「ピープルウェア」、「ゆとりの法則」 G.M.ワインバーグ『ソフトウェア文化を創る』シリーズ4巻、「スーパーエンジニアへの道」 オブジェクト指向 TOC制約理論&思考プロセス これらをキーワードにして、ソフトウェア開発&管理を行うためのソリューションを提供します。 HOME | mymy分室(blog) ReadMe 「ザ・ゴール」から「クリティカルチェーン」まで、「ゆとりの法則」から「熊とワルツを」まで、「知識創造企業」から「ナレッジ・イネーブリング」までをひっくるめて、私なりに、スループット会計と制約理論(TOC)というパラダムシフトから、デスマーチ、アジャイル開発手法、xUnit、または、ピープルウェアという考え方、プロジェクト管理という方法

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • ランチャー進化論?(あるいは、Mutter Launcher を作るまで。)

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • 今なぜオブジェクト指向が叫ばれるのか?(第2回)

    ソフトウエアの部品化(コンポーネントの再利用)の流れとオブジェクト指向開発方法論の関係 ここからはかなり専門的で,しかも最新のトピックの解説に入りますが,連載で設定している“オブジェクト指向開発方法論がもたらす普通の人々へのメリット”という視点を忘れないにしています。また,これからオブジェクト指向開発方法論を格的に学習したいと考えている人は,学習教材選択時などの視点設定の参考になると思います。 なお,コンポーネントに関しては次回以降から,普通の人々の視点で具体的に取り上げます。ここでは,オブジェクト指向開発方法論の変化の中で,コンポーネントが無視できなくなってきている事情を理解してください。 私はこれまでMicrosoftのCOM/COM+という技術を中心に研究活動し,プログラムを作成したり,開発現場にアドバイスを与えたり,あるいは各方面に記事を書いたりしてきました。このため,かなり頻

    今なぜオブジェクト指向が叫ばれるのか?(第2回)
    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • ソーシャルニュースサイト"@niftyトピックイット"がWiiに対応 / ファミ通.com

    ●Wiiリモコンで快適に操作ができるようになった 2007年5月10日、ニフティが運営しているソーシャルニュースサイト"@niftyトピックイット"のWii対応版のサービスがスタートした。利用料金は無料。 "@niftyトピックイット"は、利用者がインターネット上で見つけたニュースを投稿し、利用者どうしでコメントを出し合う利用者参加型の情報サイト。すでにPC向けと携帯電話向けにサービスが提供されているが、新たにWii対応版の提供が始まった。 "@niftyトピックイット Wii対応版"は、Wiiリモコンの+ボタンを使って記事の切り替えができるなど、Wiiで快適に操作できるように作られている。また画面も、Wiiで見やすいようにデザインされている。投稿記事やコメント、ランキングは、PC版と共有される。 ※"@niftyトピックイット Wii対応版"はこちら ソーシャルブックマーク この記事の個

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • ニフティ株式会社様 ソーシャルニュース「@nifty トピックイット」オープン

    ユーザーが情報を投稿・共有するCGMサイトの構築。PCと携帯3キャリアに対応し、利用者拡大を狙う。 「みんなで旬な話題を作るユーザー参加型情報サイト」というテーマを実現するためのインターフェース設計、デザイン、システム構築を行う。今後より多くのユーザーに利用していただけるよう、PC版と携帯版それぞれで機能アップを予定している。 ソーシャルニュースサイトとしては、既にいくつか先行する競合サイトがあった。そこでニフティ様サイトの独自性を出すため、以下を意識して構築を行った。 独自の評価指標で情報の話題性を判断 アクセス数やコメント数、情報の新しさなど複数の項目を、独自の重み付けで指標化することで、他のサイトとはひと味違った話題を提供している。 わかりやすいインターフェース 継続的に利用されるように、話題の変遷が伝わるデザインや、分かりやすく馴染みのあるインターフェースを採用。 テーマごとの話題

    ニフティ株式会社様 ソーシャルニュース「@nifty トピックイット」オープン
    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • トピックイット:@nifty

    お客様各位 2011年3月30日 ニフティ株式会社 【重要:トピックイット終了のお知らせ】 この度、2007年より多くのお客様にご利用いただきましたトピックイットにつきまして、誠に勝手ながら、2011年3月30日(水)をもちまして、全サービスの提供を終了させていただきました。 ご利用いただいたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 長きに渡るご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 以上

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • トピックイット終了のお知らせ:@nifty

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • トピックイット終了のお知らせ:@nifty

    お客様各位 2011年3月30日 ニフティ株式会社 【重要:トピックイット終了のお知らせ】 この度、2007年より多くのお客様にご利用いただきましたトピックイットにつきまして、誠に勝手ながら、2011年3月30日(水)をもちまして、全サービスの提供を終了させていただきました。 ご利用いただいたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 長きに渡るご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 以上

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
    ブックマークへの登録ボタンとトピックイットボタン
  • ライフネット

    ライフネット生命保険株式会社 お知らせ マネックス・ユニバーシティ 内藤忍さん 対談 (2008年9月25日) 契約者アンケート結果を公開 (2008年9月12日) メディア掲載情報を更新しました。 (2008年9月26日) マイページサイトマップFAQお問い合わせ勧誘方針個人情報保護宣言サイトのご利用について免責事項ニュースリリース 生命保険の基礎知識(医療保険がん保険死亡保険定期保険終身保険年金保険シニア保険子供保険女性保険)生命保険用語辞典 ライフネット生命保険は、インターネットを活用して新しい生命保険サービスを目指します。 Copyright© 2008 LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved.

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
    ネット専業生命保険会社
  • eyeVio

    eyeVio
    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
    ソニーの共有映像ネットメディアeyeVioアイビオ
  • CSS Dock Menu

    May 08, 2007 15,301 Comments Tags: Javascript If you are a big Mac fan, you will love this CSS dock menu. It is using Jquery library and Fisheye component from Interface and some of my icons. It comes with two dock position: top and bottom. This CSS dock menu is perfect to add on to my iTheme. Here I will show you how to implement it to your web page. CSS dock menu screenshot Update: I no longer s

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • 成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP

    SEO関連の話題を扱っているseomoz.orgにて興味深い記事がありました。「17 New Rules for Successful E-Commerce Websites」です。 ショッピングサイトを作るときにはどういった点に気をつければいいか、かなり参考になるのではないでしょうか。 以下に詳しくご紹介(あまり好きではないですが、説明の都合上、元記事からそのまま画像を拝借しています)。 ユーザーがどこにいるのか教えてあげよう ユーザーがトップページ以外にいる場合、どのセクションにいるのかわかるようにしましょう。パンくず型のナビゲーションも有効です。 選択条件を解除できるようにしよう ユーザーは一般的に選択条件を追加しながらサイトを見ていきます。そうした選択条件はすぐにはずして元に戻れるようにしておきましょう。 一般的な並び替え方法はきちんと用意しよう ユーザーが選択しやすいように「価格

    成功するショッピングサイトに必要な17の新常識 | POP*POP
    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • “XMLの父”がサンで取り組む3つの仕事--JavaOne会場でティム・ブレイ氏に聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2004年3月にSun Microsystemsに移籍したTim Bray氏は、現在はウェブテクノロジ担当ディレクターとして「3つの仕事」に従事している。Bray氏といえばXMLの父としてあまりにも有名だ。カナダのGIS(地理情報システム)ベンダーであるAntarctica Systemsの創設者兼CTO(最高技術責任者)として来日したときにもお会いしたが、今回JavaOne会場でSunでの仕事について聞くことができた。 Bray氏が取り組んでいる「3つの仕事」とは、次のとおり。 新しいウェブ技術である「Atom」の推進 JavaVMによるJava以外の言語のサポート パラレルプログラミングの簡素化 まず最初のAtomとは、ウェブ上のコ

    “XMLの父”がサンで取り組む3つの仕事--JavaOne会場でティム・ブレイ氏に聞く
    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10
  • http://www.web4u.ne.jp/kousatsu/log_kaiseki.htm

    kenkuro
    kenkuro 2007/05/10