ブックマーク / ascii.jp (202)

  • 日本通信がついに! IIJ&OCNに全面対抗の格安データ通信

    ここしばらくサービス内容的にやや見劣りがしていた、MVNOの雄である日通信(b-mobile)。先日リリースされた、音声+格安データ通信の「スマホ電話SIM フリーData」につづいて(関連記事)、月1000円以下の格安データ通信サービスでも、現在の2強と言えるIIJmioとOCNに真っ向対抗するプランを発表。来年1月1日から提供を開始する。 今回発表されたのは、「月額定額プラン I」「月額定額プラン N」の2つ。「月額定額プラン I」は月945円で月600MBまで、「月額定額プラン N」は月980円で1日40MBまで、それぞれ高速通信が可能。通信量の超過後は200kbpsに速度制限される。同社のニュースリリースの表にもあるように、“I”はIIJ、“N“はNTTコミュニケーションズの同種サービスと比べて、若干内容が上となっている。 なお、今回の新プランはイオンのデータ通信専用SIMや、ス

    日本通信がついに! IIJ&OCNに全面対抗の格安データ通信
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/25
  • どこでもノマド!? カフェの“音”が聴こえるiPhoneアプリ

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。 もはや死語といった感がなくもない「ノマド」だが、喫茶店やラウンジなど、外で仕事をすると意外と集中できることも多い。iPhoneクラブきってのノマドワーカー、リーダーのカリーさんは、「家にいるとだらけてしまう」という理由で、最近では居酒屋でさえMacBook Airを広げて(周囲の邪魔にならないように)仕事をしているという。 しかし、仕事のためだけにわざわざ喫茶店に行くのも、面倒といえば面倒。さらに回線や電源などの問題も考えると、家でやるのが一番というときだってある。また、オフィスでしなければならない作業となると、外出先ではちょっと……というケースもあるだろう。 そんな人の助けになるかもしれないのが、「Coffitivity

    どこでもノマド!? カフェの“音”が聴こえるiPhoneアプリ
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/23
  • まもなく「Winamp」が提供終了! MP3全盛期を振り返る (1/4)

    音楽プレーヤーソフトとして長年親しまれてきた「Winamp」の提供が、今週12月20日をもって終了となる(Winamp.comも閉鎖となる)。 MP3の再生プレーヤーとして長年愛用してきた方も多いだろう。一方で、量販店のオーディオコーナーでよく見かけるようになってきたのが「ハイレゾ」の文字。 高音質(高解像度)の音楽のことを呼ぶが、ハイレゾを聴くためのオーディオシステムは、PCを軸としていることから、ASCII.jp読者にも興味を持っている方が多いのではないだろうか。 もともとPCは、内部にモーターなどのノイズ源が多数あるなどの理由でオーディオとしての利用はどちらかというと敬遠されていたのだが、この数年で風向きは大きく変わってきた。 HDDの大容量化で、巨大なライブラリーをラクに構築できるし、聴きたい曲を検索してすぐに探せる。ネットでの音楽配信が充実しているために、入手も容易になるなど取り

    まもなく「Winamp」が提供終了! MP3全盛期を振り返る (1/4)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/17
  • 鞄に26gプラスするだけ! ホテルで433Mbps叩き出す方法 (1/3)

    エレコム「WRH-S583」シリーズは、宿泊先に設けられている有線LAN端子と接続し、超手軽に無線LAN環境を構築する、いわゆる“ホテルルータ”の最新型だ。 IEEE 802.11ac(ドラフト)規格に対応する無線LANルータとしては世界最小クラスのコンパクトさを誇る。 しかもコンパクトなだけではない。最大433Mbps(理論値)というホテルルータクラスとしては最速の通信速度を誇ってもいる。 つまり、ホテルルータとしては事実上“最小&最速”という2冠を達成した、ガジェット好きな人の琴線をくすぐらずにはいられないアイテムなのだ。 ご存じの方も多いだろうが、11ac(ドラフト)規格では、5GHz帯(最大通信速度433Mbps)と2.4GHz帯(最大通信速度150Mbps)のどちらかを利用して無線通信する。11ac対応のデバイスでも、一部の機器ではいずれかの帯域にしか対応しないため、場合によって

    鞄に26gプラスするだけ! ホテルで433Mbps叩き出す方法 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/16
  • 日本ソフトウエアアプローチ、ピストンエンジンよりも小型高効率な「円弧動エンジン」を開発

    学習用コンピュータソフトウェアを中心にした製品をリリースし、科学技術計算など基盤とした新技術開発を行っている日ソフトウエアアプローチは、まったく新しい発想による「円弧動エンジン」の設計を完了し、同エンジンの試作機製作や実用化に向けて量産型エンジンを開発・生産に携わる提携先企業を探している。 円弧動エンジンは、ドーナツ状シリンダー内部で2つのピストンが円周方向に往復運動する構造。燃焼室は各ピストンの両側に存在し、シャフトの対称方向にもう1組のピストンが設けられる。ピストンの動きは歯車機構を介してシャフトに伝えられ、クランクにより吸排気バルブを駆動する。 既存のレシプロエンジンがピストンの直線運動をクランクを介して回転運動に変換しているのに対し、円弧動エンジンではピストン円弧状に動いて直線運動を回転運動に変換する必要がない。このため同社では従来型レシプロエンジンとロータリーエンジンの中間にあ

    日本ソフトウエアアプローチ、ピストンエンジンよりも小型高効率な「円弧動エンジン」を開発
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/11
  • 画角最高! 14mmの超広角激安コンデジの割り切った使い方 (1/5)

    またしても「ムムッ、これは!」というのでカメラの衝動買いに及んでしまった。14mmの超広角レンズを載せた、6000円台のデジタルカメラ「Kenko DSC880DW」である。敬愛する自動車評論家の下野康史さんがブログで取り上げられているのを拝見して、ムムッと思ったのだ。 これくらいの画角だと、デフォルメ感や遠近感といった広角の特性がいやというほど楽しめる。だが、単品のレンズとして世に出ている製品は少ない。その上、高い。その画角がこのお手頃価格で手に入るとあっては、もはや買うなという方が難しい。 だが、ここで考えてみよう。なぜ超広角レンズは数が少なく、高いのか。それはニーズが少なく、まともに作ろうとすればコストがかさむからである。では、わずか6000円の超広角レンズを積んだカメラはどうなのか? というのが、今回のお題である。 それでほとんど結論を言ってしまったも同然だが、レンズの性能、カメラ

    画角最高! 14mmの超広角激安コンデジの割り切った使い方 (1/5)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/12/09
  • 【格安データ通信SIM】DTIの490円SIMが高速化、日本通信も新製品

    SIMフリー版のiPhoneやNexus 5が国内でも正式発売されるなど、注目度が今後さらに高まりそうなMVNOによる格安データ通信SIM。ここ2週間での新しい動きを見ていこう。 最安値クラスのDTI490円SIMが100kbps→150kbpsに 月2100円でスマホ代込みのサービスも 数ある格安データ通信SIMの中でも、月490円と特に廉価なDTI「Servers Man SIM LTE 100」。製品名からもわかるように速度は100kbps制限と他社SIMと比べて見劣りしたが、料金はそのままに150kbpsに高速化されて、「Servers Man SIM LTE」とリニューアルされた。 また、Servers Man SIM LTEは年1回に限り、SIMサイズの変更を無料とするサービスを来年1月にスタート予定(2回目以降は525円)。これにともない、SMSオプションの追加もやはり年に1

    【格安データ通信SIM】DTIの490円SIMが高速化、日本通信も新製品
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/11/25
  • 初心者必見! DTMより手軽なiPad音楽制作術 (1/3)

    PAM(iPad Apps Music)とはDTMよりもお気楽お手軽簡単にiPad(とその周辺機器)を用いてスマートな音楽制作を楽しもうと、私フジムラが提唱しているコンセプトです。2ヵ月ぶりの今回は「BeatMaker 2」をメインに据えて進めていきたいと思います。BeatMaker 2を選んだ理由は、MIDIデータの打ち込み、音声データの録音/編集、ミックスまでをひとつで完結させることができるからです。 前回は「Music Studio」(関連記事)をメインに、足りない部分はさまざまなアプリを組み合わせて補完しました。BeatMaker 2のスペックを見る限り、PAMに求められる要素を単体でクリアできるのではないか。そんな期待を胸に、楽曲制作に当たってみました。 ※ 制作手順は最終ページにまとめてあります。合わせてご覧ください。

    初心者必見! DTMより手軽なiPad音楽制作術 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/11/24
  • Windows 8.1でやっておきたい「ちょっと濃い目」の設定 (1/5)

    タッチパッドのないPCで便利な設定だが、さらに一工夫してスタート画面に手を入れる。「タスクバーとナビゲーションのプロパティ」にある「スタート画面への移動時にアプリビューを自動的に表示する」にチェックを付けておこう。 こうすることで、「スタート」ボタンを押したときにアプリの一覧が表示されるようになり、目的の項目をすばやく起動できるようになる。 見た目こそ異なるものの、Windows 7以前のスタートメニューのような使い勝手に近づけることができるはずだ。さらに「アプリビューをカテゴリ順に並べ替えたときにデスクトップアプリを先頭に表示する」としておけば、頻度の低いWindowsスタイルUIアプリを後ろに動かすことができる。 その2 アプリは自分の手でアップデートしたい! 自動更新をオフにする アップデートされたアプリがある場合に、自動的に更新が行なわれるようになった。Window 8.1ではデフ

    Windows 8.1でやっておきたい「ちょっと濃い目」の設定 (1/5)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/11/03
  • タブレット市場の空気を変える「iPad Air」 (1/3)

    9.7インチの大型液晶を備えているだけに、頭に思い描く重さと、手に持った時、感じるはずの重さがあきらかに合っていない。ただし、もちろん、重量がないわけではない。1分ほど持っていると手への加重が蓄積されてきて、「なるほど、さすがに軽すぎというわけではないが、これなら長時間抱えていられる」と落ち着いた判断ができる。 ただ、重さの印象としては旧iPad(第4世代iPad)とではなく、むしろiPad miniと比較されるべきというくらいの軽さを、9.7インチという液晶サイズで実現しているのだ。 このマシンをしばらく使った後、第4世代iPadを触ると、「まるで鉛の鎧(よろい)」を着ているかのように重く感じ、アップルは1年の間にこれだけの進化を起こすのかと改めて驚かされる。 ただ製品を軽くするだけならば、おそらく去年でもできた。 しかしアップルは、例えばバッテリーの10時間駆動や、100万近いiPh

    タブレット市場の空気を変える「iPad Air」 (1/3)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/10/30
  • 欲しい機能が全部詰まった次世代Wi-Fiストレージ「MeoBankSD Plus」 (1/2)

    一台で何役もこなせる 全部入りの最強ガジェット 加賀ハイテック「MeoBankSD Plus」は、「スマホにつながる」がウリのコンパクトなワイヤレスカードリーダー&ルーターである。とても多機能な製品なので、順を追って解説していこう。 MeoBankSD Plusの基機能はSDカードリーダー/ライターだ。SDカードスロットとUSBポートを1基ずつ内蔵していて、差し込んだSDカードやUSBメモリーに保存したデータの読み書きができる。ポイントはその操作をパソコンなどにつながずに、Wi-Fi経由で実行できる「Wi-Fiメディアリーダー/ライター」であるということ。 もちろん、Wi-Fiに対応したPCからも読み書きできるし、PCとMeoBankSD PlusをUSBケーブルで接続すれば、一般的なSDメモリーカードリーダー/ライターとして使うこともできる。しかしやはり真骨頂はWi-Fi接続だ。そのコ

    欲しい機能が全部詰まった次世代Wi-Fiストレージ「MeoBankSD Plus」 (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/10/19
  • 絶対見たいレスポンシブWebデザインの海外事例7選

    国内でも着実に採用が進みつつあるWebサイト制作の手法「レスポンシブWebデザイン」。今年7月に刊行され、すでに2刷となっている書籍『レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック』の著者・菊池 崇氏が、いま見ておきたいレスポンシブWebデザインの事例を紹介する。 「この業種や規模ではレスポンシブWebデザインは難しい」。そう考えているWeb制作者に見てほしいのが、海外の先行事例だ。レスポンシブWebデザインの導入で先を行く海外では、個人サイトから大規模サイトまで、業種を問わず、参考になるサイトがたくさんある。 ここで紹介するWebサイトは、筆者が日頃からさまざま々なテクニックを吸収したり、教科書として参考にしたりしているWebサイトだ。みなさんも、ぜひ一度目を通してほしい。「レスポンシブWebデザインの限界」を乗り越えるキッカケになるだろう。 1. Time.co

    絶対見たいレスポンシブWebデザインの海外事例7選
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/10/18
  • インテルまで巻き込んだ石狩データセンターの実験の成果 (1/2)

    インテル主催の石狩データセンターの最新レポート第2弾は、「最新技術の実験場」としてのデータセンターの役割について見ていく。インテル参加の分散ストレージ、開所以来取り組んできた直流給電、注目度の高い超伝導送電までじっくり解説する。 1ビットを一番安価に保存できる分散ストレージサービス 2年前、担当は石狩データセンターの開所時に書いた記事のまとめに、「最新技術の実験場『石狩データセンター』のすべて」というタイトルを付けた。今回、2年ぶりに石狩データセンターを訪れ、中身を見学させてもらったが、改めてこのタイトルは間違ってなかったなあと思う。石狩データセンターは単にIT機器を集積したラックの塊ではなく、最新技術を徹底的に検証し、ソリューションとして仕立てるための「イノベーションの苗床」なのだ。 今回披露されたのが、インテルとさくらインターネットとの共同研究で実現した分散ストレージシステムだ。これは

    インテルまで巻き込んだ石狩データセンターの実験の成果 (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/10/16
  • 石狩データセンターにはさくらも入れないゾーンがあった!

    10月8日、インテルは同社が技術協力しているさくらインターネットの石狩データセンターの見学会を開催した。開所から2年でどこが変わったのか? レポート第1弾ではコロケーション需要での変化、そして最適化を目指したエアフローについて解説する。 2年ぶりの石狩データセンターはどこが違った? さくらインターネットの石狩データセンターは、2011年11月に竣工した国内最大級の郊外型データセンター。データセンターとしては異例の北海道の石狩市という立地、東京ドーム約1個分という広大な敷地面積、寒冷な外気を用いた外気冷却の全面採用、そして低廉な土地代とスケールメリットを生かした高いコストパフォーマンスなど、さまざまな特徴を持つ石狩データセンターは、次世代の日ITを支えるメモリアルな施設といえる。 先日インテル主催による石狩データセンターの見学会が開かれ、担当も竣工式以来、約2年ぶりに石狩データセンターに

    石狩データセンターにはさくらも入れないゾーンがあった!
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/10/10
  • SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)

    iPhone 5cの予約が始まった9月13日の金曜日は、SIMフリーのLTE対応タブレット「Nexus 7 (2013)」の発売日でもあったため、早速大手量販店で購入してきた。 LTE対応でSIMフリーな正規の端末は、日ではまだ数少ない存在。国内発表時のニュースリリースには、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルのSIMに対応すると記述されていたので、編集部でいろいろなLTE対応SIMを集めて、試すことにした。 LTE版Nexus 7 (2013)の対応周波数と各キャリアが提供している周波数の関係は以下の通り。 Nexus 7の対応周波数 ドコモ au ソフトバンク iPhone イーモバイル LTEスマホ LTE 2.1GHz(バンド1)

    SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/09/16
  • 「Windows Phone 8」スマホが、日本に上陸する日 (1/2)

    マイクロソフトが、フィンランド携帯電話大手のノキアを買収すると発表した。 買収金額は54億4000万ユーロ(約7000億円)。約3万2000人の社員が対象になるという。さらに、マイクロソフトは、ノキアが持つ特許および技術を21億7000万ドルで取得するという。 減少するシェアにどこで歯止めをかけられるか—ノキア ノキアは、携帯電話ではトップシェアを獲得したメーカーだが、スマートフォンでの展開が遅れ、2012年には韓国サムスンに首位の座を譲り、現在、2位に留まっている。携帯電話市場を席巻した独自のSymbian OSにこだわり続けことが後れにつながったとの見方が支配的だ。だが、それでも年間の出荷台数は3億台規模にも達しており、市場への影響力は依然として大きい。日の携帯電話市場全体が年間4000万台であることと比較すると、その7倍規模もの年間出荷台数となっているのだ。 スマートフォンへと市場

    「Windows Phone 8」スマホが、日本に上陸する日 (1/2)
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/09/13
  • 【格安データ通信SIM】OCNに1日60MBや500kbpsコースが追加!

    月1000円以下のサービスもある格安データ通信SIMに注目が集まっているが、IIJmioと並んで人気のOCNが「OCN モバイル ONE」とサービス名を変更し、ユーザーの需要に合わせて一気にプランを5つに増加してきた。 月980円で現在人気の「OCN モバイル エントリー d LTE 980」は、1日30MBまでは速度制限が解除され、それ以降は200kbpsという内容である。ただ、1日30MBでは若干少ないかなという人向けに1日60MBと速度制限解除分が倍増されたプランが追加された(60MBを超えると200kbpsに制限)。しかも料金は500円プラスの月1480円と相変わらずの格安っぷりだ。 1ヵ月に一定の容量を使いたいという人には、月1GB/2GBのプランが用意されている。現在も月2GBまで速度制限がかからないプランが存在するが(月2880円)、大幅に値下げされて月1780円に。月1GB

    【格安データ通信SIM】OCNに1日60MBや500kbpsコースが追加!
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/08/29
  • YouTube創始者、iPhoneなどで動画編集・投稿できるアプリ「MixBit」を公開

    16秒単位のビデオクリップを繋いで1の動画を作れる「MixBit」。最大256クリップを組み合わせることが可能だ 米YouTubeの共同創始者が創業したAVOSは8月8日(現地時間)、iOS用の動画投稿アプリ「MixBit」の配信を開始した。 携帯デバイス上で動画の撮影、編集および公開ができるアプリ。16秒単位のビデオクリップを最大256クリップ(約1時間)まで繋いで1の動画を作成できる。自分で撮影した動画を編集できるほか、他のユーザーがアップした素材を組み合わせて動画を作れる点が特徴だ。作成した動画はMixbitウェブサイト上で公開できる。また、TwitterやFacebookへ直接投稿できるボタンもそなえる。 アプリの対応機器は、iPhone 3GS/4/4S/5、第3/4/5世代iPod touch、iPad。対応OSはiOS 6.0以上となっている。App Storeにて無料で

    YouTube創始者、iPhoneなどで動画編集・投稿できるアプリ「MixBit」を公開
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/08/10
  • 日本と世界の「レスポンシブWebデザイン」

    マルチデバイス対応のWeb制作手法として注目を集める「レスポンシブWebデザイン」。ところが日では「メディアクエリーを使ってスクリーンサイズごとにレイアウトを切り替えること」との誤解が広がっているようです。 レスポンシブWebデザインとよく似た手法である「アダプティブデザイン」との違いをみながら、レスポンシブWebデザイン当の意味を考えてみましょう。 「デバイスに依存しない」レスポンシブWebデザイン レスポンシブWebデザインは、イーサン・マルコッテ(Ethan Marcotte)氏が2010年5月にテックブログ「A List Apart」の記事で発表したマルチデバイスへの対応方法です(日語訳記事)。発表から3年が経ち、日でもよく知られる手法となりました。 マルコッテ氏が唱えるレスポンシブWebデザインは、「メディアクエリー」「フルードイメージ」「フルードグリッド」という3つの

    日本と世界の「レスポンシブWebデザイン」
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/08/08
  • ASCII.jp:カード業界の常識を変えるスクエアの凄味

    8月6日から全国のローソン店舗での発売が始まった、モバイル決済システムSquare(スクエア)。3.25%という手数料の低さや翌日入金ばかりに話題が集まるが、当の強みは決済の裏で蓄積される利用パターンの徹底分析だ。スマホやタブレットを通した決済はオンライン、オフラインの垣根をなくし、カード業界の勢力図に影響を与える。 iPhoneiPadAndroid端末に専用リーダーを指してアプリをインストールするだけで、スマホやタブレットをクレジットカード決済端末にしてしまう「Square(スクエア)」。これまでスクエアのウェブサイトとアップルストアのみの取り扱いだったこの専用リーダー(Squareリーダー)が、8月6日より1万を超える全国のローソン店舗でも購入できるようになった。 Squareリーダーの販売額は980円(税込み)。購入してウェブサイトで手続きをし、銀行口座を指定すると1000円

    ASCII.jp:カード業界の常識を変えるスクエアの凄味
    kenmitsu
    kenmitsu 2013/08/07