2011年2月14日のブックマーク (4件)

  • あと1年でプログラマーを引退します。 - このブログは証明できない。

    急に思いついたわけではなく、去年の暮れごろからずっと考えていました。いろんなことをブログに書いてきましたが、引退するということをいつ書くのかが問題でした。まあ、いつ書いてもいいんですが。なんの実績もない、世間になんの貢献もしていないプログラマーが引退することなんて、誰も興味がないと思いますので。ただ、人生の節目節目にブログ記事があるので、自分の中でケジメをつけるためにもブログに書こうと決めていました。そして、今、IT戦士・岡田有花の退社ニュースを見て、決心しました。 寿退社か!?:「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社 - ITmedia NEWS 実績、知名度、何をとっても岡田有花さんを引き合いにだすのは違うだろうと思うのですが、同い年というそれだけで引き合いに出してみました。それに、今この瞬間は、ITmediaの岡田有花記者に取材を受けるという夢が潰えた瞬間でもあります。

    kennak
    kennak 2011/02/14
  • Wikipediaがプラットフォームになるのを妨げているもの | WIRED VISION

    Wikipediaがプラットフォームになるのを妨げているもの 2011年2月10日 IT社会メディア コメント: トラックバック (0) フィードIT社会メディア (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先日、特集「ソーシャルネットワークの現在」が目当てで久しぶりに雑誌『ユリイカ』(2011年2月号)を購入しました。面白い文章がいろいろありましたが、ここでは池田純一氏の映画『ソーシャル・ネットワーク』評「第n次カリフォルニア南北戦争」を取り上げます。 『ソーシャル・ネットワーク』については日公開前に書いた「マルコム・グラッドウェルの苦言と岡田斗司夫の予言」でも触れていますが、ワタシ的には期待通りの見応えのある映画でした。 しかし、この映画においてハリウッドはシリコンバレーの創造性を取り違えていると池田氏は書きます。ハリウッドにとって創造性とは、特定の個人(多くの場合

    kennak
    kennak 2011/02/14
  • 米国ではグルーポンの何が問題になってるのか - My Life After MIT Sloan

    最近日でも話題のグルーポンであるが、米国では先週のスーパーボウルでやらかしちゃって大変なことになっている。 先週日曜(2/6)のスーパーボウルでグルーポンが出したTVコマーシャルが、チベット騒乱を利用したものだったため、米国中の人々の批判を買っている。 スーパーボウルとはアメフトのファイナル。 日で言うと、ワールドカップ日本代表が決勝まで勝ち残るレベルの国民的イベント。 その試合中3回に渡って流されたというCMの内容は、こういうものだ。(Lilac 訳) 美しいヒマラヤ・・・、世界で一番美しい場所のひとつだ。 そこに住むチベットの人々は今大変な目にあっており、彼らの美しい文化は失われようとしている。 でも彼らは、驚くほどうまいフィッシュカレーをいまだにべているんだ! グルーポンのクーポンを使えば、シカゴのヒマラヤレストランで、このフィッシュカレー、30ドルのところを、なんと15ドルで

    kennak
    kennak 2011/02/14
  • Jenkinsの最初のリリースとHudsonへのサポート

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Jenkinsの最初のリリースとHudsonへのサポート
    kennak
    kennak 2011/02/14