kennkoudokusyoのブックマーク (60)

  • 読書の苦手を克服するコツは「Suchmos」!4ステップで読書嫌いは攻略できる。 - どんぐり宣言!!

    以前、このような記事を書かせて頂きました。 kennkoudokusyo.hatenablog.com すると、思ったより多くの方に読んで頂けました。なので今回は、その第二弾として「読書の苦手を克服する」というテーマで記事を執筆することに。 ただ、前回は「自分が思ったこと、音を書く」というテーマだったので、今回はより実践的な、多くの方にあてはまる内容にしようと考えました。 そのため、とりあえず「読書術」と名のつくを数十冊ほど読んでみました。(最終的に参考にさせて頂いたは29冊でした。) すると著者が違うにもかかわらず、多くので何度も共通する「読書術」を目にしました。 今回はその中でも「読書の苦手を克服する」ために役立ちそうな読書術を「suchmos」というキーワードでお届けします。 この記事の内容を一言でいうなら...... 「読書の苦手」を克服するコツについて、29冊の「読書に関

    読書の苦手を克服するコツは「Suchmos」!4ステップで読書嫌いは攻略できる。 - どんぐり宣言!!
    kennkoudokusyo
    kennkoudokusyo 2019/04/01
    ちょろさん、いつもブックマークありがとうございます!感想嬉しいです( ;∀;)朝から記事を更新した甲斐がありました../さくさくさん、ありがとうございます!細部まで読んで下さったんですね(*'▽')shchmos!
  • 誰にも自分の人生を操作させないと決める |感想『愛されなかった時どう生きるか』 - ししもとのAC回復ノート

    当ブログの他記事ですでに書きましたが、私は加藤諦三さんのを読み、生き辛さの原因に気づきました。 以来、自分の人生を取り戻したいと、もがきつつ自分と向き合うこと十年近く。 おかげで生き辛さは軽減し、生き方に関するを渇望することもなくなってきましたが、最初に加藤さんのを読んだときの衝撃が忘れられず、いまだに書店や古書店で見かけると買ってしまいます。 (書店では見かけないような古いのみ、古書店で買うようにしています。) 記事で紹介するのも、30年以上前、1985年に出版された。 加藤諦三『愛されなかった時どう生きるか 甘えと劣等感の心理学』PHP出版(1985) アマゾンで調べたところ、単行は見当たらなかったのですが、PHP文庫のKindle版は現在も入手できるようです。 ※なお、私の手元にあるのは古い単行のほうですので、当ブログに記載のページ番号は、文庫版とは対応しておりません

    誰にも自分の人生を操作させないと決める |感想『愛されなかった時どう生きるか』 - ししもとのAC回復ノート
  • 億万長者がお金を生み出す26の行動原則ーダン・ケネディ - 島さんの書評ブログ

  • はてなブログの記事に更新日を表示するカスタマイズ!そして「はてなブログ」に文法違反が見つかった件 - retireSakiの日記

    すでに気づいている方もいらっしゃると思いますが、記事上に更新日時を追加しました。 これは、記事を見た人に更新があったことを分かりやすくするためです。 和さんのブログ『黒木ノ水岩』を参考にしながら、 kurokinomizuiwa.hatenablog.com 和さん、ありがとうございますm(_ _)m 記事のページ上部、公開日の横に更新日が表示されるようにしました(^^ゞ このときに、いろいろと調べてみて分かったことがありました! 記事のHTMLコードをチェックしてみたら... <time pubdate datetime= と! ??? pubdate 属性は、HTML5 で time要素 における導入が検討されましたが、最終的には導入されず、2011年11月に廃止となっています。 指定した場合、文法違反扱いとなりますが、多くのブラウザーなどはpubdate 属性は無効扱いとしているので

    はてなブログの記事に更新日を表示するカスタマイズ!そして「はてなブログ」に文法違反が見つかった件 - retireSakiの日記
  • 久しぶりの読書。学校でお金の授業があったら良かったのにな。 - michikoのメモ帳

    こんにちは、michikoです。 久しぶりに会った母親から、「あんたは大丈夫だと思うけど、これ読んでみて!」と1冊のを渡されました。 強制的!(笑) おかげで遠ざかっていた読書ができました。 今回はの簡単な感想と、読書後に思ったことを書かせていただきます。 読んだのは荻原博子さんの『払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―』 払ってはいけないー資産を減らす50の悪習慣ー(新潮新書)【電子書籍】[ 荻原博子 ] 母から渡されたは、荻原博子さんの『払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―』というでした。 母から言われた「あんたは大丈夫だと思うけど…」という一言の意味が、読書後にわかりました。 ほとんどが、すでに知っている内容でした。再確認するのにちょうど良かったです。 わかりやすい言葉で書かれているので読みやすく、読書から遠ざかっていた私には良いリハビリになりました。 の内容

    久しぶりの読書。学校でお金の授業があったら良かったのにな。 - michikoのメモ帳
  • 開幕!世界あたりまえ会議 - レビューブログ【レブログ!】

    開幕!世界あたりまえ会議 - 私の「ふつう」は、誰かの「ありえない」 - 作者:斗鬼 正一ワニブックスAmazon 世界のあちこちで実際に存在する独自文化を紹介したもの。 国や民族ごとの変わった風習が 2ページずつレイアウトされており、 雑学代わりにサクサクを読んでいける。 歴史的な理由があるものや理にかなったものもあり、 いつもと違う視点で物事を見るきっかけになるし、 いろいろな人たちが世界にいることを意識させてくれる。 ただ、すべての漢字に読み仮名が添えられている上に 強調部分には太字と波線まで合わさっており、 ページ全体がゴチャゴチャとしていて非常に読みづらい。 読み仮名なしで漢字が読める年齢向けの内容なので もっとスッキリした体裁にして欲しかった。

    開幕!世界あたりまえ会議 - レビューブログ【レブログ!】
  • darman55.com - このウェブサイトは販売用です! - darman55 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    darman55.com - このウェブサイトは販売用です! - darman55 リソースおよび情報
  • darman55.com - このウェブサイトは販売用です! - darman55 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ヴーブラボ(buv.LABO)の評判と口コミ2 |

  • ふざけている人にお金はやってくる: 好き勝手やる、でも命がけだよ(ニコッ) - 毎日一冊! Kennie の読書日記

    「徹底的なな自己肯定のススメ」ですね。 「ふざけている」というのは「自分も相手も楽しませる」という意味です。 ふざけたタイルとですが、結構突き刺さる内容でした。 【作者】 土屋 元喜 【あらすじ・概要】 「楽しい人生」をプロデュースする ライフコンサルタントとして働く著者が 真剣に「ふざけて」生きることを説く。 ・頑張っている自分をアピールするより、自分を肯定する 自分を認めことができなければ、他人を認めることはできない。 今の自分を肯定して「楽しむ」ことから始める。 ・「楽しませる人」より「楽しむ人」にお金は集まる 「心から楽しんでいる人」のところに人もお金も集まってくる。 ・「モッテいる」と言われるために まずは自分が「モッテいる」と思い込む。 ハッピーな勘違いが実際の力になる。 ・人間関係のコツ 「圧倒的に与える」ことで人生は開ける。 ただ、まずは自分自身との人間関係を好転させないと

    ふざけている人にお金はやってくる: 好き勝手やる、でも命がけだよ(ニコッ) - 毎日一冊! Kennie の読書日記
  • まだ使い捨てマスク使ってるの?花粉民に人気の手洗い&洗濯機で洗えるマスク。【PITTA MASK他】 - どんぐり宣言!!

    絶賛、花粉症の皆さんこんにちは。僕もです。誰か助けて。 というわけで今日は面白いマスクを見つけたので同志にシェアしたいと思います。 PITTAっていうマスク。ご存知ですか? あの、初めて知った時びっくりしたんですが、「洗って繰り返し使えるマスク」なんですよ。しかも布じゃなくて新ポリウレタン、というちょっと変な素材。 触った感じはふわふわしていて、うーん、何といえばいいのか、しっかりしたクッション材みたいなさわり心地です。(たとえ下手....) 僕はまだ花粉症歴が3年くらいのペーペーなんで、こういう新型のマスクとかとかく疎くて。 マスクって「使い捨てのマスク」か「給係の時につけるマスク(布マスク)」の2種類くらいしかイメージがなかったんですよ。 だからこういう「99%カットで顔にフィットするタイプ」って使い捨てのマスクくらいしかないと思ってました。目からうろこ。(そしてその目は花粉によって

    まだ使い捨てマスク使ってるの?花粉民に人気の手洗い&洗濯機で洗えるマスク。【PITTA MASK他】 - どんぐり宣言!!
    kennkoudokusyo
    kennkoudokusyo 2019/02/28
    お三方、コメントありがとうございます~!ぜひチェックしてみてください(*'▽')shinfabさん、残念ながらPITTAマスクは洗えないっぽいです...質問ありがとうございます!ちゃっかり記事ネタにさせて頂きました(笑)
  • 【読書感想レビュー】村田沙耶香さん著「コンビニ人間」を読みました。 - 本のある暮らし

    スポンサーリンク 村田沙耶香さん著「コンビニ人間」の紹介です。 コンビニ人間 posted with ヨメレバ 村田 沙耶香 文藝春秋 2018年09月04日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle きっかけはTwitterの何気ない一言 それならば私の手持ちのを交換しましょうということに そして届いた で、肝心のコンビニ人間。 コンビニ人間のあらすじ コンビニ人間を読んで心に残った言葉 このを読んでの感想 きっかけはTwitterの何気ない一言 今回「コンビニ人間」を読むきっかけになったのは、 Twitter上で交わした何気ない一言から始まりました。 小説いいですよね(^^)コンビニ人間図書館予約中であと140人待ちです💦 私は小説の感想をブログに書くって難しく感じています。 samoさんの感想楽しみにしています! 今年は小説多めに読みたいなと思ってます(*´꒳

    【読書感想レビュー】村田沙耶香さん著「コンビニ人間」を読みました。 - 本のある暮らし
  • 若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣 - 毎日一冊! Kennie の読書日記

    「若くて元気」を維持する方法を提案しています。こういう健康情報は流行り廃りがあったり、極端に偏ったりしがちですが、このは比較的バランスの良い内容でした。自分でも取り入れてみようかな、と思える提案もいくつかありました。 【作者】 満尾正 【あらすじ・概要】 老化の原因として下記の5項目をあげる ① ホルモン分泌の変化 加齢による女性・男性ホルモンの減少による影響 ② 有害な化学物質の蓄積 加齢により有害物質を排出する力が弱まる ③ 現代型栄養失調 カロリー過多でも、ビタミンやミネラルは慢性的に不足し、腸内環境も悪化している ④ 糖質の摂りすぎ 血糖値上昇によるインスリン抵抗性、糖化による肌、骨や血管の老化 ⑤ 細胞の酸化 加齢による抗酸化酵素の減少、飲酒・過・ストレスによる活性酸素発生 老化を防ぐための16の習慣をあげる 1. 「頭」でべず「お腹」でべる 当にお腹が空いた時に、

    若いと言われる人があたりまえにやっている16の老けない習慣 - 毎日一冊! Kennie の読書日記
  • 【太宰治】文化とは、優しさとは何か?(書簡本文から) - ちょっぺこ日記

    以前、NHK「知恵泉」の太宰治特集に関する記事を書きました。 太宰が親戚の子どもに語った「学問がある人が教養人ではない。ひとのつらさに敏感な人を当の教養人という」という言葉に深く共感したことなどをまとめた記事です。 番組の中で、安藤宏教授が、太宰の書簡の中にも同じようなことが書いてあるとおっしゃっており、原文はどういう文章なのかなと気になっていました。 先日、実家の太宰治全集から見つけることができたので、今回はその書簡原文を紹介したいと思います。 (↓これはNHK「知恵泉」太宰治特集の感想を書いた以前の記事です)。 choppeco.hateblo.jp 「文化」とは何か、「優しさ」とは何か~書簡原文から~ この時期の太宰治の生活について 敗戦後の「文化」に対する抗議という意味合い 当時の背景は知らなくても、心に響く言葉 「文化」とは何か、「優しさ」とは何か~書簡原文から~ 該当する書簡

    【太宰治】文化とは、優しさとは何か?(書簡本文から) - ちょっぺこ日記
  • 『ダルちゃん』を読んで、生きづらさについて考えた。 - ちょっぺこ日記

    『ダルちゃん』という漫画を読みました。 はるな檸檬さんが描いた漫画で、資生堂のウェブ花椿で連載されていたそうです。 自分は普通の女の子じゃない、生きづらいと子ども時代から感じてきた24歳の女性、ダルちゃんの話です。ダルちゃんは、当の自分を隠して、普通の若い女性に「擬態」して、会社の中で働いています。そんなダルちゃんがありのままの自分を認めて、自分を取り戻していく話だと思いました。 例えば、学生時代、女子のガールズトークについていけなかったり、自分が感じたことをそのまま話してしまうと、「ちょっと変わっている」「あの子、変」みたいに思われてしまったこと……私自身がそういうことがよくあったので、この漫画のダルちゃんの気持ちが痛いほどわかりました。共感して、ウルウルと感動して泣きそうになったくらい(笑)。 ダルちゃんが自分自身の心と向き合い、乗り越えていく様子に胸を打たれました。そして、見方を変

    『ダルちゃん』を読んで、生きづらさについて考えた。 - ちょっぺこ日記
  • 「英語は器。その器に何をのせるか」 - 東の青から

    今月からオンライン英会話を始めた。 今習っているのは初級の日常英会話。 中学英語をスピーキングで復習しているような感じだ。 1レッスン25分なのだが、サクサク進むと数分余る時がある。 そんな時、講師の先生は 「どうする?残りの時間は今日の復習か、フリートークか…」 と尋ねてくれるので、私はきまってこう答える。 「フリートークがしたい」と。 フリートークを選ぶのは、かつて言われた言葉が心にあるからだ。 高校時代、日語の弁論大会に出たときだった。 国際理解がテーマの大会だったからか、引率の先生は英語の先生だった。 出番を待つ休憩時間に、雑談をしていた。 「私は自分の意見を人に伝えるのは好きなんですけど、日語だからできるのであって、英語だとあんまり自信がないです」 その時先生は、こう言った。 「英語はあくまで言語だから、器なんだよ。 その器が人によって、白いお皿だったり、木の器だったり、漆器

    「英語は器。その器に何をのせるか」 - 東の青から
  • 超簡単自宅で作る『伝説のすた丼』レシピ‼️超簡単コスパ最高マジで美味い‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    こんばんはクッキング父ちゃんです。 皆さんは伝説のすた丼好きですか。 私は大好物です。 そんなすた丼がお家で簡単に作れちゃいますよ。 まずは材料です。 豚こま肉 長ネギ 卵 ニンニク2片 醤油 味の素 さっそく料理開始‼️ ネギを斜めに切ります。 はい準備はお終いです。 めちゃくちゃ楽ちんですよね。 あっ… ニンニクをすっておきましょう。 フライパンに油を入れてニンニクを投入します。 肉はなるべく大きな方がいいので下処理はせずそのまま投入よく炒めます。 よく炒めてから長ネギを投入。 炒めすぎるとシャキシャキ感がなくなってしまうので注意してくださいね。 こんな感じになったら味の素をたっぷり入れましょう。 これがポイントだね。 醤油えおたっぷり入れたら少し強火で炒めて終了です。 超簡単でしょ。 おわんにご飯をよそって具材を乗せて完成です‼️ おおぉぉぉい‼️ ご飯出来たよぉぉぉ‼️ 真ん中に黄

    超簡単自宅で作る『伝説のすた丼』レシピ‼️超簡単コスパ最高マジで美味い‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
  • 今すぐやる〜ブログを書き続ける方法 - シリアルポップな日々:serialpop days

    田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪:「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん - 誠 Biz.IDという記事より。 「モチベーションに関して重要なのは、まず『モチベーションは長く続かない』と意識することではないでしょうか。『あ、作りたいな』と思っても、しばらく経ったら人は飽きてしまう」 アイデアが出てから1週間も経つともう新鮮さが無くなる、1か月経つと作るのが苦痛になる、だから今やる。伊藤さんはそういうスタンスで開発をしている。「会社だったらアイデアが実現されるまできちんとやり切る仕組みがあるから大丈夫なんです。でも個人の場合は誰も管理してくれないので今すぐやるしかない」と伊藤さんは語る。 気になったページがあれば、Copy URL+で今すぐコピーして、Gmailの下書きに保存しておく。 後から、ブログの記事に仕立てるというのが最近のパターンです。

    今すぐやる〜ブログを書き続ける方法 - シリアルポップな日々:serialpop days
  • ライフハック【こんなささいなことが楽しい!④「ブログを読んで人生の多様性を感じる」】#48 - ゴリラが胸を叩いているのはなぜだろうと思った夕方

    こんにちは!ムリスルマジメです! 今回は『こんなささいなことが楽しい!④「ブログを読んで人生の多様性を感じる」』という話 私はブログを始めて約2ヶ月の初心者ブロガーです。初心者であるがゆえに色々なブログを読んで勉強しようと思っています。しかし最近は勉強というよりも単純な興味で人のブログを読んでいます。だってブログってクセがすごい!もとい多様性がすごい!当におもしろいんです\(^o^)/ Topics1.ブログとは人生である 2.今日の心が震えたブログ記事 3.自分のブログはどうだろうか? 4.まとめ 前回のライフハック記事 www.murisurumajime.site 1.ブログとは人生である 「ブログとは人生である」 は大げさではない気がします。 私はブログを読んでいるとブロガーさんの人生の一部を見せてもらっている気になるのです。 その人の思考や価値観や日常を綴っているブログが人生

    ライフハック【こんなささいなことが楽しい!④「ブログを読んで人生の多様性を感じる」】#48 - ゴリラが胸を叩いているのはなぜだろうと思った夕方
  • 【ブログ運営】2月はスマニュー砲とはてな砲の恩恵があって、アクセスが伸びた。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。

    らんこです。 1月下旬からちょくちょくスマニュー砲があったらしく、しばらくらんこ的アクセスフィーバーを経験しました。ありがたや。そんなお話です。 このブログのこと。 アドセンス設置は2018年の8月でした。 ブログの収益化に成功したのも8月。 続けたご褒美。 そんなこんなで2月のPV数とアドセンス収益。 おわりに。 このブログのこと。 www.tuki10man-ritaia.com このブログ「月10万円生活への道とシンプルライフ」を立ち上げたのは、2016年の3月でした。 ひとり暮らしをするぞ!と意気込んで、ライフログ的にブログに自分のことを記録しようと思い立ったのがきっかけです。 んで、無事にひとり暮らしがスタートしてブログを書いていたわけですが、初めの頃は「面白い記事を書こう」なんて気持ちのカケラすら持ち合わせておりませんでしたので、しょーもない日々の支出記録だけを載せていました。

    【ブログ運営】2月はスマニュー砲とはてな砲の恩恵があって、アクセスが伸びた。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。