2017年2月4日のブックマーク (11件)

  • 無能と思われたら職場を変えたらいい

    社会人になって15年。転職回数5回。 気づけば中年のオッさんだ。 最近、「社会人は思ったより楽しい」とか、 「社会人は辛い」というエントリーが多数上がってるので、 俺も経験を書いてみたいと思う。 結論から言うと 「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」 と考えたほうがいい。 ここからは、そういう考えに至った 自分の職務経歴を書いていく。 超長文なのだが無能と言われて苦しんでる人に、 この言葉が届いたら良いなと思っている。 たぶん、君が輝く職場はどっかにある。 1社目:飲店チーフ 15年前は超就職氷河期。 同時にブラック企業が大学新卒をいつぶし始めた時代でもあった。 大学時代、何も考えていなかった俺は、 安易にチェーン飲店のチーフになった。 今でこそブラック企業の代名詞の外産業だが、 不安な時代を切り抜けるには手に職を付けて 店を持って自立すべしという話は

    無能と思われたら職場を変えたらいい
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    これ身をもって体験したから激しく肯定する。“結論から言うと「会社で無能扱いされたら自分の能力を悲観するより、会社に合ってない」と考えたほうがいい。”
  • Prefer pure function than React Component ? - React Discuss

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    This should be the preferred option for all stateless components.
  • webpack-dev-serverの基本的な使い方とポイント - dackdive's blog

    はじめに (2017/08/10追記) この記事では webpack-dev-server を独立したサーバーとして使う場合の方法です。 また webpack 1 系の情報になっており少々古いです。 最新の設定についてはこちらの GitHub リポジトリを参考にしてください。 https://github.com/zaki-yama/redux-express-template (追記ここまで) JavaScript のビルドに webpack を使っている場合、ローカルでの開発には webpack-dev-server を使うと便利です。 通常の webpack コマンドも --watch (または -w)オプションつきで実行することにより ファイルの変更を検知して自動でリビルドを行うことが可能ですが、 webpack-dev-server は上記に加えて ローカルサーバーも起動してくれ

    webpack-dev-serverの基本的な使い方とポイント - dackdive's blog
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “JavaScript のビルドに webpack を使っている場合、ローカルでの開発には webpack-dev-server を使うと便利です。 通常の webpack コマンドも --watch (または -w)オプションつきで実行することにより ファイルの変更を検知して自動で
  • how to solve the ` Component should be written as a pure function ` error in eslint-react?

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “React 0.14 introduced pure function components. This should be the preferred option for all stateless components. function Option({ onClick, option }) { return ( <li onClick={onClick}> {option} </li> ); } ”
  • Components and Props – React

    These docs are old and won’t be updated. Go to react.dev for the new React docs. These new documentation pages teach modern React and include live examples: Your First Component Passing Props to a Component Components let you split the UI into independent, reusable pieces, and think about each piece in isolation. This page provides an introduction to the idea of components. You can find a detailed

    Components and Props – React
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “Functional and Class Components # The simplest way to define a component is to write a JavaScript function: function Welcome(props) { return <h1>Hello, {props.name}</h1>; } This function is a valid React component because it accepts a single "props" object argument with data and returns a React e
  • Is it possible to export Arrow functions in ES6/7?

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “Is it possible to export Arrow functions in ES6/7? Yes. export doesn't care about the value you want to export. The export statement below gives a syntax error ... why? You cannot have a default export and give it a name ("default" is already the name of the export). Either do export default () =
  • throttle-debounce

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “This module is the same as jquery-throttle-debounce (with some differences), but it’s transferred to CommonJS so it can be easily used with tools like Browserify or Webpack. Install npm install throttle-debounce --save Usage var throttle = require('throttle-debounce/throttle');var debounce = re
  • 日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち(川崎 大助)

    「逸脱への渇望」 音楽界もこのブームに追随した。トップ・アーティストが、つぎつぎに、われさきにと、MV(ミュージック・ヴィデオ)の中でトラッシュを描きたがった。 嚆矢となったのは、こうした芸風には年季が入っている白人ラッパーのエミネムだった。 彼が歌姫リアーナをフィーチャリングして、DV(ドメスティック・ヴァイオレンス)について歌った「ラヴ・ザ・ウェイ・ユー・ライ」(2010年)が大ヒット。それを受けてリアーナも自らのシングル「ウィ・ファウンド・ラヴ」のMVでイギリス(と思える場所)のトラッシュな若者を演じた。こちらも特大のヒットを記録。 2012年には、テイラー・スウィフトが、シングル「トラブル」の中でトラッシュ・カップルのひとりを演じた。さすがカントリーの血のせいか、従来の清純イメージの対極にあるはずのその佇まいも、多くのファンの支持を得た。 そこから先は、誰も彼もが通過儀礼のようにM

    日本人がまったく知らないアメリカの「負け犬白人」たち(川崎 大助)
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “2011年に勃発した「オキュパイ運動」は、都市部の高学歴な学生が主導したものだったが、あの行動の奥にも明らかにこの種の情動はあったはずだ。そのときの「the establishment」である「1%の支配者層」へと叛旗をひるが
  • ReactJS : using debounce in react components

    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “Even though the above code work, the debounce won’t rate limit. So we need to wrap call ajax in another function and wrap again that with debounce in componentWillMount or in constructor (if you are using ES6 class) . Here is the better working code with debounce. import React, {Component} from
  • How can I perform a debounce?

    2019: try hooks + promise debouncing This is the most up-to-date version of how I would solve this problem. I would use: awesome-debounce-promise to debounce the async function use-constant to store that debounced function into the component react-async-hook to get the result into my component This is some initial wiring, but you are composing primitive blocks on your own, and you can make your ow

    How can I perform a debounce?
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “Because debounced functions are stateful, we have to create one debounced function per component instance. ”
  • lodashの_.throttleと_.debounceの使用例 - Qiita

    Help us understand the problem. What are the problem?

    lodashの_.throttleと_.debounceの使用例 - Qiita
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/02/04
    “とあるイベントを発火後、5秒間は同じイベントを発火したくない。そんな処理をjavascriptで実装したくて、調べていたら、lodashに便利そうなのがあったので、実際に触ってみたいと思います。 使用ライブラリ lodash 4.3.0 jq