2010年4月12日のブックマーク (8件)

  • 病気でも職務を全うした盲導犬、約200キロの出先から帰宅直後に死ぬ。

    視力を失った人の先に立ち、安全に誘導してくれる盲導犬。自らの欲求や自由を制御し、常に主人の安全を最優先に行動できるのは、厳しい訓練の賜物にほかならない。主人もそんな盲導犬には厚い信頼を寄せ、目の代わりという機能的な意味以上に、かけがえのない存在になっていることだろう。先日、視覚障害を持つ英国の男性は、7年間連れ添った盲導犬に導かれ、仕事先から自宅まで約200キロの道のりを移動した。しかし帰宅直後、「職務完了」と男性がハーネスを外すと、犬はその場に倒れ、息を引き取ったという。 英紙デイリー・メールによると、ウエストヨークシャー州ハダーズフィールドに住むデイヴィッド・クォームビーさんが、ラブラドール・レトリバーの盲導犬コメットと出会ったのは今から7年前のこと。障害者ネットワークの仕事などに忙しいクォームビーさんは、さまざまな場所で開かれる会議のために、英国中を飛び回る生活を送っていた。1歳でク

    病気でも職務を全うした盲導犬、約200キロの出先から帰宅直後に死ぬ。
    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    職務とは言え、あまりにも忠実過ぎて胸が痛くなる。
  • “若者の○○離れ”に対する2ちゃんねるの反論コピペに超納得した|デジタルマガジン

    最近、“若者の○○離れ”という言葉が各種メディアでよく使われている。TV離れ、車離れ、活字離れなどなど、若者はさまざまな物から離れていっているらしい。 私もまだ一応は若者に分類されると思うが、とくに離れていったという覚えはない。自分にとって必要なこと、好きなことだけをやっていたらいつの間にか彼らの言う“若者の○○離れ”になっていたというだけだ。 そんな“若者の○○離れ”に対して、とある反論コピペが2ちゃんねるに書き込まれていた。その内容には、ものすごく納得した。そのコピペとはコレだ。 良い子の諸君! 若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ! 今の若者は、離れるも何も最初から近づいてすらいないな! そう、まさにコレである。離れるも何も最初から近づいていなかったのだ。若者はテレビ、新聞、車、旅行、腕時計、そしてブランドに近づかなければならないというのは昔の若者、つま

    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    「若者の○○離れとよく耳にするが、当時群がってたのは今のジジババ共だ!」
  • iTunesで聴いてる曲をTwitterにポストする - 実用

    JavaScript iTunes2Twitter.zip iTunesで聴いてる曲を、TwitterにポストするHTA(HTML Applications)です。iTunesと併せて起動しておくと、自動で一定時間おきにTwitterへ曲名がポストされます。ポストされる内容は、以下の形式です。 Listening: アーティスト - アルバム - 曲名 最初に iTunes2Twitter.hta をエディタで開き、以下を書き換えてから起動します。 var USER = 'your_name'; var PASSWORD = 'your_password'; var INTERVAL = 20 * 60 * 1000; デフォルトでは20分に一回Twitterにポストする設定になっています。(その間に聞いた曲はポストされないという、少しランダムな仕様にしています。 頻繁にポストしすぎるのも

  • ISFJ Profile

    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    おいらの性格傾向解説。
  • Personality Type and Careers

    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    Jung Career Indicator
  • HumanMetrics - online relationships, personality and entrepreneur tests, personal solution center

    Meet Nous™ The AI assistant tuned to your personality traitsNous™ is a virtual assistant powered by AI, including GPT. It is designed to help you find answers to your questions in relation to career, relationships, work, business, personal growth, and well-being - in the context of your personality traits. Its responses can factor in your Humanmetrics test results. Here are some examples of things

    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    オンライン性格診断テスト(英語)
  • YouTube - 我が家のマイブーム

    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    「業務用食品館のプロモーションビデオ」 なにこれ・・・
  • 睡眠の状態を自宅で簡単に測定,タニタが一般向け睡眠計を発売

    タニタは,睡眠の状態を自宅などで簡単に計測できる睡眠計「スリープスキャン(SL-501)」を2010年5月に発売する。センサを内蔵したマットを寝具の下に敷き,横になって就寝するだけで計測できる。価格は3万6750円。一般消費者向けのほか,睡眠外来のある医療機関や介護施設,ホテルなどへの販売を想定する。初年度の販売目標は1万台。 マットに組み込んだセンサが,脈拍数や呼吸数,体動を検出し,SDメモリーカードに記録する。このデータを,同梱の専用ソフトウエアをインストールしたパソコンに読み込めば,睡眠の状態がグラフなどで示される。具体的には,睡眠時間や寝つき時間,途中で目覚めた回数の情報などが分かるほか,これらのデータを基に「睡眠点数」が算出される。さらに,蓄積した過去のデータから,時系列的な睡眠状態の変化をグラフなどで把握することができる。 センサには,水(精製水)を利用する。まず,マットに含有

    睡眠の状態を自宅で簡単に測定,タニタが一般向け睡眠計を発売
    kentanakamori
    kentanakamori 2010/04/12
    これ欲しい!発達障害の人にも有益!